2008年2月13日以降の「2月13日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年2月13日以降の「2月13日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2月13日に、浦和電車区の209系500番代ウラ82編成が 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年2月13日
2月12日から13日にかけて、熊本鉄道事業部 熊本運輸センター(熊クマ)所属のキハ47 9082が ...
追加日:2008年2月13日
2月13日に、60252F(MSE・6連)が成城学園前→相模大野 (一旦入庫)→小田原→海老名→小田原→成城学園...
追加日:2008年2月13日
2月13日に、1週間ほど前より都営新宿線大島車両検修所へ LCD機器等の社員研修のため?貸出されてい...
追加日:2008年2月13日
2月13日に、先日更新工事を終え、鎌倉車両センターに 所属しているE217系Y-2編成が、大船→国府津→...
追加日:2008年2月13日
2月13日に、日本車両で製造された京葉臨海鉄道の KD604が豊川から蘇我まで甲種輸送されました。
追加日:2008年2月13日
2月13日に、京葉車両センター所属の205系ケヨ26編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
追加日:2008年2月13日
2月13日に、京葉車両センター所属の205系M1編成が 大宮総合車両センターを出場しました
追加日:2008年2月13日
2月13日に、11000系11002F(10連)のうちの海老名側5両が モヤ4連による牽引で厚木からかしわ台へ...
追加日:2009年2月13日
2月13日に、森ノ宮電車区の201系モリ206編成が 吹田(信)→向日町(操)→吹田(信)間にて本線試...
追加日:2009年2月13日
2月13日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番代ウラ142編成が配給輸送されまし...
追加日:2009年2月13日
2月13日から14日にかけて、24系青森車7両を使用した 団体臨時列車が、大船→盛岡間(客扱い区間は横...
追加日:2009年2月13日
2月13/14日に、勝田車両センター所属の485系K60編成を 利用した春さきどりが運転されました。 ...
追加日:2009年2月13日
2月13日に、2077レ(EF210-148牽引)の次位無動で、 EF66-5が廃車のため回送されました。
追加日:2009年2月13日
2月13日に、3092レ(EF510-13牽引)の次位無動で、 EF81-77が廃車のため回送されました。
追加日:2009年2月13日
2月13日に、大井町線用の8500系8638Fが車両工事のため 長津田検車区から長津田工場へ回送されました
追加日:2009年2月13日
2月13/14/15日に、千葉みなと→蘇我→木更津間にて、 SL春さきどり号が運転されました。C57-180+オ...
追加日:2009年2月13日
2月13日、60000形(MSE)6両を使用した臨時特急「メトロおさんぽ号」が本厚木→北千住間で運転されました。...
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月13日
2月13日、東横線用9000系9013Fが外板清掃のため元住吉検車区~長津田検車区間で回送されました
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2010年2月13日
2月13日、仙台総合鉄道部所属のEH500-22が、水戸機関区での訓練のため田端→南流山→水戸間で方向転換を兼...
撮影者:特別快速 追加日:2010年2月13日
2月13日、東京総合車両センター所属E231系500番代第552編成11両が、国府津~新鶴見(信)間で試運転を行い...
撮影者:特命課長 追加日:2010年2月13日
2月13日、長崎運輸センター所属のキハ66-4+キハ67-4が小倉工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:Relayつばめ 追加日:2010年2月13日
2月13日、AE形AE3編成の甲種輸送が豊川→蘇我間で行われました。 なお牽引機は、豊川→西浜松間がDE10-15...
撮影者:シス区 追加日:2010年2月13日
2月13日、トワイライトエクスプレス用24系客車4両(網干方より、オハ25-553+スシ24-3+スロネ25-503+ス...
撮影者:ゴン 追加日:2010年2月13日
2月13日、6000系6113Fが副都心線対応工事を終えて玉川上水車両基地を出場し、玉川上水~拝島間で試運転...
撮影者:クロフネ 追加日:2010年2月13日
2月13日、三鷹車両センター所属のE231系800番代ミツK1編成が東京総合車両センターを出場しました。
撮影者:ボンド 追加日:2010年2月13日
2月13日、11・12日に引き続き12系「SLばんえつ物語号」編成を使用した快速「おいでよ房総物語号」が千葉...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2011年2月13日
2月12・13日、60000形(MSE)6両を使用した特急「メトロおさんぽ号」が本厚木→北千住間で運転されました...
撮影者:船長 追加日:2011年2月13日
2月13日、新潟車両センター所属の485系『NO.DO.KA』を使用した団体臨時列車が、高崎~塩山間(客扱い区...
撮影者:次は立川 追加日:2011年2月13日
2月13日、乗務員訓練で使用された高崎車両センター所属の12系5両が、尾久→高崎間で回送されました。牽引...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2011年2月13日
2月11日~13日の3日間、飯田線飯田~駒ヶ根間で117系改造車4両『トレイン117』編成を使用した快速「駒ヶ...
撮影者:149K102 追加日:2011年2月13日
2月9日より、1000系1780Fに「花と寺社めぐりスタンプラリー」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:岩竜98型 追加日:2012年2月13日
2月13日、10日に引き続き川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が、川越線・埼京線で...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月13日
2012年2月13日、快速「DL・SL内房100周年記念号」で使用された高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車7...
撮影者:横浜151 追加日:2012年2月13日
2月12日から13日にかけて、長野総合車両センターに留置されていた211系元チタN3編成のうち6両の疎開のた...
撮影者:バーミリオン 追加日:2012年2月13日
2月13日、宇都宮運転所所属DE10-1125の秋田総合車両センター入場に伴う配給列車が、尾久→土崎間で運転さ...
撮影者:1118Billy 追加日:2012年2月13日
2月13日、国府津車両センター所属のE231系1000番代S19編成が東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者:EF90-1 追加日:2013年2月13日
2月13日、快速「DLおいでよ佐原号」、快速「SLおいでよ銚子号」で使用されたC61-20と旧客6両の、幕張車...
撮影者:とーかい 追加日:2013年2月13日
2014年2月12~13日にかけて、高松→徳庵にて「スマートベスト」の甲種輸送が行われました。 牽引...
撮影者:てつを 追加日:2014年2月13日
2014年2月13日、神奈川新町~金沢文庫~久里浜工場間で運行されるデト貨車が デト15・デト16で運転さ...
撮影者:Weak-field 追加日:2014年2月13日
2014年2月13日に、先日甲種輸送された東急1000系のうち残りの6両が、八王子→長津田間で甲種輸送されまし...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2014年2月14日
2015年2月13日、小田原工臨返空が運転されました。 編成はEF65-1118+ロンチキC編成10両でした。
撮影者:むさらいなー 追加日:2015年2月13日
2015年2月7日・11日・13日・14日未明に御堂筋線21系21608Fが、緑木検車場から搬出され近畿車輛まで陸送...
撮影者:千葉みなと 追加日:2015年2月14日
2016年2月10日より、東京メトロ8000系において行先表示器を08系と類似しているフルカラーLEDに交換する...
撮影者:紅 夜 追加日:2016年2月13日
2016年2月13日、E233系マト10編成が長野総合車両センターを出場し、松戸車両センターまで配給されました...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年2月13日
2016年2月13日、昨年11月より大宮総合車両センターに入場していたトタ青670編成が南武線への改造が行わ...
撮影者:こけぴ. 追加日:2017年2月13日
2017年2月13日、筑豊電気鉄道5000形第3編成が営業運転を開始しました。当編成は一昨年度導入された第1編...
撮影者:CT 追加日:2017年2月14日
2017年2月13日、1100形1101Fが検査完了伴い極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。
撮影者:ミギー 追加日:2017年2月14日
2018年2月12日に、都営新宿線用の10-000形10-280Fが大島→新宿→調布→若葉台で廃車回送されました。この廃...
追加日:2018年2月13日
2018年2月13日~15日にかけて、2月11日に方向転換として回送されていた209系ミツC516編成が秋田総合車両...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年2月13日
2018年2月13日に、近鉄2013系XT07つどいが、車体・台車再塗装および C#2013Fの車内一部仕様変更を行った...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月13日
2018年2月13日に、電動貨車モト90形MF96による、養老鉄道の台車輸送が塩浜→東方操作場間で実施されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月14日
2018年2月13日に、松戸車両センター所属のE231系マト116編成が長野総合車両センターへ機器更新工事の為...
追加日:2018年2月14日
2019年2月13日より、3000形3041編成が営業運転を開始しました。なお、営業運転開始日を記載したプレスリ...
撮影者:ーー✈︎ 追加日:2019年2月15日
2019年2月12日をもって、下関総合車両所所属の115系R-02編成が運用を離脱しました。同編成は14日に廃車...
撮影者:にしいの 追加日:2019年2月16日
2019年2月13日に、東京メトロ丸ノ内線の新車2000系2103Fが搬入のため陸送されました。
撮影者:常陸 湊 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日、京葉車両センター所属の205系ケヨM20編成が検査のため大宮総合車両センターに回送されま...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ510編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで...
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日に、E231系三鷹車両センター所属B901編成が車セ内5番線から11番線へ構内移動が行われました。
撮影者:うさ 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日、227系S41+S42編成が近畿車輛を出場し、所属区となる下関総合車両所広島支所まで回送され...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日、国府津車両センター所属のE231系コツK-05編成が東京総合車両センターを出場し、所属区ま...
撮影者:ミツ推し 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日に、8000系8723Fが若葉台工場を出場し、若葉台~橋本間で試運転を行いました。
撮影者:あまちゃん 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日に、 阪急6300系6354F「京とれいん」が桂〜正雀間で正雀工場出場試運転を行いました。な...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年2月13日
2019年2月13日に、網干総合車両所加古川派出所所属の103系M05編成が網干総合車両所本所での検査を終えて...
撮影者:鉄道写真 追加日:2019年2月14日
2019年2月12日から14日頃にかけて、金沢総合車両所 富山支所所属のキハ120-341が後藤総合車両所へ入場の...
撮影者:白雪 追加日:2019年2月14日
2019年2月13日から14日にかけて、嵯峨野観光鉄道のDE10-1104がJR西日本の後藤総合車両所を出場し配給輸...
撮影者:ゆきふぉと 追加日:2019年2月14日
2020年2月13日、広島車両所の解体線に留置されていたEF66-36が解体されており、前面が外されました。同...
撮影者:桃太郎 追加日:2020年2月15日
2020年2月13日に、名古屋車両区所属のキハ85系キハ85-205+キハ84-13が名古屋工場を出場し、試運転を行い...
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2020年2月13日
2020年2月13日に、9000系9740Fが若葉台~京王多摩センター間にて試運転を実施しました。
撮影者:もみじ 追加日:2020年2月13日
2020年2月13日、高崎車両センター高崎支所所属のキハ110-222が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸...
撮影者:Toshiki 追加日:2020年2月14日
2020年2月13日から14日にかけて、高崎車両センター所属のDE10-1685が秋田総合車両センターを出場し配給...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2020年2月14日
2020年2月13日、谷町線22系22615Fが緑木検車場での検査を終え、出場試運転を行いました。
撮影者:つっきー 追加日:2020年2月14日
2020年2月13日、50070系51072Fが川越工場へ臨時再入場しました。同編成は、2月10日に同工場を出場し、11...
撮影者:秋????????? 追加日:2020年2月14日
2020年2月12日から14日にかけて、東急2020系2133Fの甲種輸送が総合車両製作所新津事業所から長津田に向...
撮影者:え〜ふく 追加日:2020年2月14日
2021年2月13日に、三鷹車両センター所属のE231系A546編成が、車輪転削を終えて返却のため武蔵小金井→三...
撮影者:MT54-O 追加日:2021年2月13日
2021年2月13日、高崎操→新小岩操の区間で工事用臨時列車(高崎操工臨返空)が運転されました。牽引機は高...
撮影者:A普通 吹田鐡 追加日:2021年2月13日
2021年2月13日、網干総合車両所明石支所所属の207系H7編成が、網干総合車両所本所を出場し試運転を実施...
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2021年2月13日
2021年2月13日、快速「風っこストーブ女川号」が、仙台〜女川間で運転されました。使用車両は、小牛田運...
撮影者:konjikiちゃん 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日、明星検車区所属の22000系AL16が、五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施し...
撮影者:青回 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日、大分車両センター所属の415系Fo108編成が、重要部検査を終えて小倉総合車両センターを出...
撮影者:はや鉄 追加日:2021年2月14日
2021年2月13/14日に、快速「大館アメッコ市号」が、秋田〜大館間で運行されました。使用車両は、秋田車...
撮影者:Believe 追加日:2021年2月14日
2021年2月13/14日に、快速「なまはげ柴灯まつり号」が、横手〜男鹿間で運転されました。使用車両はHB-E3...
撮影者:Believe 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日より、SLパレオエクスプレスが運行を再開しました。パレオエクスプレスは2019年12月8日の...
撮影者:shinta 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日、快速「弘前城雪燈籠まつり号」が秋田〜弘前間で運行されました。使用車両は秋田車両セン...
撮影者:みっちょん 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日、宮崎車両センター所属のキハ47-8052が、小倉総合車両センターでの重要部検査を終えてを...
撮影者:←か ら ぴ 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日に、札幌運転所所属の721系F-10編成が苗穂工場での全般検査を終えて試運転及び札幌運転所...
撮影者:消灯 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日、秋田内陸縦貫鉄道の新しい観光列車「秋田縄文号」が営業運転開始しました。2月13日のみ...
撮影者:t 追加日:2021年2月14日
2021年2月13日、明星検車区所属の15200系PN04 あおぞらll「あおぞら復刻塗装」が廃車・解体のため、高安...
撮影者:なちゅらる 追加日:2021年2月13日
2021年2月13日、小牛田運輸区所属のキハ110-124が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:はるちゑる 追加日:2021年2月13日
2021年2月13日に、富吉検車区所属の12200系 NS33が、白塚から米野へ疎開回送されました。12200系は前日1...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年2月13日
2021年2月12日に、 緑木検車場所属の23系23605Fの23605号車・23105号車が、リフレッシュ更新工事を実施...
撮影者:1113 追加日:2021年2月13日
2022年2月13日に、京成トラベルサービス主催の『トレインフォトギャラリー in 東成田駅ツアー』が3400...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年2月13日
2022年2月12日に、12系客車5両を使用した快速「ELぐんまよこかわ」が高崎→高崎間で運転されました。牽引...
撮影者:ごまドレ 追加日:2022年2月13日
2022年2月13日に、志村車両検修場所属の6500形6506Fが東急へ貸出の為、元住吉検車区へ送り込まれました。
撮影者:もういくつ寝ると懲戒解雇 追加日:2022年2月14日
2022年2月13日に、7300形7838編成が印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送されました。同編成は2021年12月...
撮影者:maki11 追加日:2022年2月14日
2022年2月13日に、チョコレート色をした電気機関車「ED33」に「ハート型のバレンタインヘッドマーク」が...
撮影者:カモコク 追加日:2022年2月14日
2022年2月12日に、東武トップツアーズの主催で「往復DL大樹で訪れる!冬の会津田島日帰りツアー」が催行...
撮影者:?小澤? 追加日:2022年2月14日
2022年2月13日、雪が谷検車区上町班所属の300系307F(現SDGsトレイン)が検査を終え出場しました。
撮影者:写真下手でごめん 追加日:2022年2月14日
2022年2月13日に、西武20000系20105F(3代目L-train)が、新宿線の花形運用である快速急行 本川越行き(160...
撮影者:西武新101系 追加日:2022年2月14日
2022年2月13日に、クラブツーリズムの主催で「貨物路線「鹿島臨港線」を特別貸切車両にて走行貨物列車の...
撮影者:いちまるいち 追加日:2022年2月15日
2023年2月13日、梅田貨物線の線路切替工事が終了し、うめきたエリア(大阪駅地下ホーム)の地下線が開通し...
撮影者:トrマス(2) 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、京葉車両センター所属の209系ケヨ34編成を使用した試運転が、新習志野~千葉みなと間に...
撮影者:ななせな 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、名古屋工場に全般検査のため入場していた神領車両区所属の383系A103編成の出場試運転が...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、600形651編成が久里浜工場を出場し、久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、幕張車両センター所属の209系マリC610編成が検査を終えて、大宮総合車両センターを出場...
撮影者:湯森里 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、小山車両センター所属のE231系ヤマU517編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回...
撮影者:湯森里 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、高知運転所所属の2700系気動車2804号車「きいろいアンパンマン列車」が多度津工場へ入...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、9000系9737Fが若葉台工場での検査完了確認のため若葉台〜橋本間で往復試運転を行いました。
撮影者:湯森里 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、8600系E2編成(8702+8802+8606)が、多度津工場での検査を終えて出場し所属先の松山運転...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、長津田検車区所属の2020系2129Fが長津田車両工場での重要部検査を終えて出場し、東急...
撮影者:八角形 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、馬込車両検修場所属の5500形5527編成を使用して放送装置の検証試運転が行われました。
撮影者:快つ 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、東京総合車両センター所属の山手線E235系トウ04編成が検査を受けるため東京総合車両セン...
撮影者:湯森里 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が仙台から運...
撮影者:ゆーたろー☆彡 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、野岩鉄道の6050型61103Fが南栗橋車両管区春日部支所へ回送されました。同編成はクラウ...
撮影者:かどまる みずき 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日より、17480形17481Fに「宇奈月温泉開湯100周年記念」ラッピングが取り付けられ運転されま...
撮影者:地鉄好き 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、秋田総合車両センターに入場中の勝田車両センター所属のE531系K413編成が、秋田総合車...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日より、梅田貨物線地下化に伴い、吹田(タ)〜安治川口間を走行する一部指定列車には補機が連...
撮影者:じょーたく™ 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU9編成が検査のため、所属先から東京総合車両セン...
撮影者:600C 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のキハ187-501+キハ187-1501が、後藤総合車両所本...
撮影者:kiha & kuha 追加日:2023年2月13日
2023年2月13日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ146編成が、南浦和〜大船間を試運転で1往復しま...
撮影者:こまちゃん 追加日:2023年2月14日
2023年2月13日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系G22編成が、金沢総合車両所松任本所を出場...
撮影者:吾猫は輩である 追加日:2023年2月14日
2023年2月13日に、大日検車区所属の22系22608Fが、緑木検車場を出場し所属先まで試運転を実施しました。
撮影者:morio 追加日:2023年2月14日
2023年2月13日に、神領車両区所属の315系3000番台C102編成が、身延線内で試運転を実施しました。同編成...
撮影者:kaichou Express(静シス) 追加日:2023年2月14日
2023年2月13日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系N11編成が、吹田総合車両所本所へ入場のた...
撮影者:DE11-2001 追加日:2023年2月15日
2024年2月13日に、静岡車両区所属の313系L7編成(元神領区313系B407編成)が名古屋工場へ入場のため回送...
撮影者:貨物好きの高校生(東海民) 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN32編成が、車輪転削のため武蔵中原から浜...
撮影者:踊り子大好き東海道沿線民 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、大宮総合車両センター所属のE257系NA-03編成が、大宮総合車両センターでの指定保全を...
撮影者:もりりん社長 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、明星検車区所属の2430系G46が五位堂検修車庫での定期検査を終えて、五位堂〜名張間(往...
撮影者:Snack Car 追加日:2024年2月15日
2024年2月13日に、嵐山線用6300系6352F(6352×4R)が、正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:眠 追加日:2024年2月15日
2024年2月13日に、川越車両センター所属のE233系ハエ102編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終...
撮影者:ましゅまろ 追加日:2024年2月15日
2024年2月13日に、小山車両センター所属のE231系U523編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:ましゅまろ 追加日:2024年2月15日
2024年2月13日に、屋代駅構内に留置されている115系S1編成の前面の行き先表示が「軽井沢ホリデー号」に...
撮影者:ちくてつ @MORQQ 0405 追加日:2024年2月15日
2024年2月13日に、和光検車区所属の10000系10131Fが、綾瀬工場へ入場のため東京メトロ千代田線などを回...
撮影者:📸 追加日:2024年2月16日
2024年2月13日未明、AB900系AB-6編成・AB-7編成 がJ-TREC横浜事業所を出場し、神武寺まで輸送されました...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年2月13日
2024年1月10日に甲種輸送されていた、網干総合車両所本所所属の225系L11編成が2月13日の5722Tより運用を...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、京王電鉄の7000系7709Fが若葉台工場にてクーラーの取り外しなど廃車に向けた解体作業...
撮影者:yu_ri 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、網干総合車両所本所所属となる225系L13編成が神戸貨物ターミナル(鷹取)より試運転を実...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、博多総合車両所に保存されていた0系Q3編成先頭車22-1047の解体作業が開始されているこ...
撮影者:はるまき 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、キハ54形キハ54-3が多度津工場での検査を終えて出場し、所属先の松山運転所へと試運転...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、阿武隈急行AB900系AB-6編成(赤色)+AB-7編成(緑色)が総合車両製作所横浜事業所を出場...
撮影者:とーふ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、長野総合車両センター所属の211系N603編成が、長野総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:つるせ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、N100系「スペーシアX」のN102Fが、東武アーバンパークラインの大宮~春日部間にて試運...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、3000形3029編成が、宗吾車両基地での全般検査を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で...
撮影者:クロベエ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、西宮車庫所属の6000系6004F(6004×4R)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(D...
撮影者:T 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-24編成が、下関総合車両所本所へ廃車のため...
撮影者:ハリハリ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、館林以北などの群馬県のローカル線で運用されていた8000系8579Fが亀戸線の運用へ充当...
撮影者:東武トレイン 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、下関総合車両所広島支所所属のキハ120-21が下関総合車両所本所での検査を終えて出場し...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、唐津車両センター所属の305系W5編成が福岡市交通局姪浜車両基地姪浜車両工場に入場し...
撮影者:筑前前原▶筑前深江▶西唐津 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、長野総合車両センターにて横須賀・総武快速線で使用されていたE217系クラY-110編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、グリーン車連結対応工事で長野総合車両センターへ入場中の中央線快速用のE233系0番台...
撮影者:えぬ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、静岡車両区所属の211系LL8編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:YK 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、土砂輸送訓練の一環として、梶ヶ谷タ構内専用線確認の為、EF65が重連で運転されました...
撮影者:N 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、旭川運転所所属のDE15-1534+DE10-1692が、遠軽から網走方向へ回送されたことが確認さ...
撮影者:ちょい鉄おやじ 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、豊川〜三河一宮間の踏切(撮影地で有名な鈴与踏切)で列車と乗用車の衝突事故が発生し、...
撮影者:ときわ 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、目黒線所属の3000系3102Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市線の...
撮影者:西幕 追加日:2024年2月14日
2025年2月13日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ552編成+ケヨF52編成が検査を終え、東京総合車両セン...
撮影者:ななせな 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、2700系気動車2751号車「あかいアンパンマン列車」が検査を終えて多度津工場を出場し、...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2025年2月13日
2025年2月13,14日の2日にかけて、西鉄600形601Fが多々良車両基地での重要部検査を終えて、貝塚線の貝塚...
撮影者:鶏胸肉 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、鎌倉車両センター本所所属のE235系クラF-48編成が、J-TREC新津事業所を出場し配給輸送...
撮影者:八咫烏 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に京成3200形3204編成+3205+3206を用いた民鉄試乗会が船橋競馬場〜ちはら台間で運転されま...
撮影者:成 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H025編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回...
撮影者:だいず 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、ぐんま車両センター所属のオハ12-366+スハフ12-162が、秋田総合車両センターでの検査...
撮影者:たまねぎETC 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、東葉高速鉄道の2000系2105Fが、快速西船橋行(A1054T)として運転されました。東葉高速...
撮影者:ほたてバター焼き 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、勝田車両センター所属のE657系K7編成が、郡山総合車両センターへ入場するため勝田→郡...
撮影者:スメロー 追加日:2025年2月13日
2025年2月13日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A-06編成が、下関総合車両所本所での検査を終...
撮影者:Hoshizora 追加日:2025年2月14日
2025年2月13日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S46編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認に...
撮影者:ばし 追加日:2025年2月16日