会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
会社ごとに探す
掲載画像から探す
タグから探す
○○年前の7月5日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
運用表
機関車・車両運用表トップ
新鶴見機関区EF65運用表
吹田機関区EF66運用表
愛知機関区EF64運用表
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
お知らせ/イベント情報
2nd-train Android/iOSアプリ公開中(2016.8.12)
【お知らせ】2022夏のスペシャルポイント交換キャンペーン(2022/6/6)
まもなく
新着
申込開始
中止
[イベント情報]【大鐵】大井川鐵道「運転体験&車両基地見学」1泊2日ツアーを催行[7月5日19時05分更新]
[イベント情報]【JR九】【西鉄】「JR415系×西鉄5000形乗車ツアー」を催行[7月4日22時30分更新]
[イベント情報]【京成】「京成グループ花火ナイター号」ヘッドマークを取り付け開始[7月4日21時08分更新]
[イベント情報]【JR東】『E751系で行く「大曲の花火」観賞の旅』ツアーを催行[7月4日21時08分更新]
[イベント情報]【JR東】『485系「リゾートやまどり」で行く 上野発品川行き(首都圏メガループの旅)』ツアーを催行[7月4日21時07分更新]
[イベント情報]【弘南】「弘南鉄道95周年記念ロゴ 」ヘッドマークを取り付け開始[7月4日21時07分更新]
[イベント情報]【秩鉄】「SL長瀞観光の日号」ヘッドマークを取り付け[7月4日18時17分更新]
[イベント情報]【秩鉄】「急行ひこぼし」&「急行おりひめ」ヘッドマークを取り付け開始[7月4日17時15分更新]
[イベント情報]【信楽】「開業35周年記念」ヘッドマークを取り付け開始[7月4日17時15分更新]
[イベント情報]【JR九】≪30周年記念特別運行!≫「36ぷらす3」博多⇔門司港ツアーを催行[7月4日11時05分更新]
もっと見る
[開催キャンセル]【関鉄】「急行夜空号」ツアーを開催[2月14日9時02分更新]
[開催キャンセル]【京王】「富士見ヶ丘車両基地1000系車両展示撮影会」開催[2月14日9時00分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速「かまくらまつり号」を運行[2月14日9時00分更新]
[開催キャンセル]【JR東】「雪中ほろ酔い とれいゆ号」ツアーを開催[2月4日13時19分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速 「弘前城雪燈籠まつり号」を運行[2月4日13時19分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速 「大館アメッコ市号」を運行[2月4日13時18分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速 「犬っこまつり号」を運行[2月4日13時18分更新]
[開催キャンセル]【JR西】「特急北びわこ号に乗ってほっこり湖北旅」ツアーを開催[2月3日10時01分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速「氏家雛めぐり号」を運行[2月3日10時00分更新]
[開催キャンセル]【会津】「風っこおおかわ号で行く!会津鉄道冬紀行」ツアーを開催[1月28日11時08分更新]
[イベント申し込み]大人のナイトフォトツアー[7月4日10時00分開始]
[イベント申し込み]大人のナイトフォトツアー参加者応援! 往復バス&レイトチェックアウト付き特別宿泊プラン[7月4日10時00分開始]
[イベント申し込み]VSEに乗って、駅係員&乗務員お仕事体験[7月6日12時30分開始]
[イベント申し込み]JR415系×西鉄5000形乗車ツアー(JR九州南福岡駅発着プラン)[7月4日14時00分開始]
[イベント申し込み]親子電車教室(大雄山線)午前の部[7月7日10時00分開始]
[イベント申し込み]親子電車教室(駿豆線)午後の部[7月7日10時00分開始]
[イベント申し込み]JR415系×西鉄5000形乗車ツアー(西鉄福岡駅発着プラン)[7月4日14時00分開始]
[イベント申し込み]コラボで見せます!鉄道と航空の舞台裏体感ツアー[7月5日14時00分開始]
7月5日[火]
【弘南】「弘南鉄道95周年記念ロゴ 」ヘッドマークを取り付け開始
【水島】「キハ37赤11号+キハ38八高線色連結」を臨時運行
7月6日[水]
【水島】「キハ37赤11号+キハ38八高線色連結」を臨時運行
7月7日[木]
【秩鉄】「急行ひこぼし」&「急行おりひめ」ヘッドマークを取り付け開始
【水島】「キハ37赤11号+キハ38八高線色連結」を臨時運行
7月8日[金]
【JR西】「WEST EXPRESS 銀河」で「笠岡・美星天文台コース」ツアーを催行
【水島】「キハ37赤11号+キハ38八高線色連結」を臨時運行
鉄道ニュース
All
JR
Other
甲種配給
入出場
【JR九】キハ220-204小倉総合車両センター入場(7月5日18時40分)
【JR九】787系BM3編成小倉総合車両センター入場(7月5日18時40分)
【JR海】キハ85系8両が廃車回送(7月5日12時55分)
【JR東】E231系ヤマU531編成京葉線で試運転(7月5日12時35分画像追加)
【東急】8500系8631Fデハ8531廃車陸送(7月5日12時35分)
【JR北】H100形H100-76,77,78,79,80,81,82,83川崎車両出場甲種輸送(7月5日8時30分画像追加)
【メトロ】10000系10116F綾瀬工場出場試運転(7月4日23時35分画像追加)
【大阪メトロ】10A系1126F廃車回送で10A系運用終了(7月4日23時35分)
【名市交】2000形2114編成名港工場出場試運転(7月4日23時10分)
【JR東】E233系P523編成青梅線で試運転(7月4日22時00分)
【JR東】205系R10編成疎開返却回送(7月4日21時05分)
【JR四】 キハ40-2108多度津工場出場回送(7月4日20時05分)
【西武】001系001-A1F武蔵丘車両検修場入場回送(7月4日19時25分)
【JR東】E657系K9編成郡山総合車両センター入場回送(7月4日18時10分)
【西武】40000系40158F営業運転開始(7月4日18時10分)
【JR東】EF81-139牽引カシオペア紀行返却回送運転(7月4日17時33分)
【阪急】5100系5104F正雀工場出場試運転(7月4日17時33分)
【JR東】E531系K470編成郡山総合車両センター出場回送(202207)(7月4日17時25分)
【大モノ】1000系 1131F廃車陸送(7月4日17時10分画像追加)
【JR九】「36ぷらす3」博多⇔門司港ツアー(7月4日12時01分)
【メトロ】18000系18107F甲種輸送(7月4日11時55分画像追加)
【真岡】「SLもおか乗車100万人達成記念」ヘッドマークを取り付け開始 (7月4日8時50分)
【JR東】E653系K70編成を使用した国鉄色特急はつかり号(7月4日8時45分)
【JR東】臨時快速「お座敷 新宿・甲斐国」が運転(7月4日8時45分)
【JR九】キハ47が大村線で試運転(7月4日8時45分)
【JR東】新金線いいね!区民の会 第1回新金線試乗者会(7月3日22時00分)
【JR貨】EF66-27が3ヶ月ぶりに本線走行(7月3日21時55分)
【JR東】特急「谷川岳山開き」を臨時運行(7月3日21時50分画像追加)
【JR東】快速「谷川岳もぐら・谷川岳ループ」を臨時運行(7月3日21時50分画像追加)
【神戸市交】「たなばた列車 おりひめ号・ひこぼし号」ヘッドマークを取り付け開始 (7月3日16時55分)
【三岐】10のお楽しみ付き!貸切列車で出発進行!まるごと三岐鉄道三岐線大満喫旅 日帰り(7月3日16時55分画像追加)
【メトロ】1000系1128F小石川CR出場回送(7月3日16時50分)
【都営】5500形5521編成乗務員訓練(7月3日14時15分)
【JR海】「ふじかわ・甲斐国」が運行 (7月3日14時05分)
【JR東】四方津駅 旧駅舎お別れ会(7月3日13時55分)
【JR東】田端運転所 機関車見学会(7月3日13時50分)
【秩鉄】「SL長瀞蔵」ヘッドマークを取り付け(7月3日11時15分)
【JR東】山形新幹線車両センター見学会「つばさのお仕事なにしてる?山形新幹線開業30周年見学ツアー」開催(7月3日10時30分)
【JR東】「長野新幹線車両センター見学ツアー」開催(7月3日10時20分)
【JR西】「WEST EXPRESS 銀河」城崎温泉へ(7月3日10時00分)
【JR東】「風っこ男鹿あじさい号」が男鹿線で運転(7月3日9時45分)
【JR北】キハ183系に懐かしのヘッドマーク(7種類)を復刻開始 (7月3日9時45分)
【阪急】『祇園祭』(2022年)ヘッドマーク掲出(7月3日9時40分画像追加)
【広電】広電宮島口駅が移転し新駅舎開業(7月2日23時35分)
【京急】「夏詣」ヘッドマークを取り付け(7月2日21時20分画像追加)
【JR西】京都鉄博で若桜鉄道「隼ラッピング列車」展示(7月2日21時05分画像追加)
【三鉄】快速「東北本線リアス号」が東北本線で運転(7月2日20時30分)
【東武】8000系81119F+8184Fの救援回送(7月2日20時20分)
【伊豆箱】「津島善子」バースデーヘッドマークを取り付け開始 (7月2日20時15分)
【東武】8000系8171F 車輪転削回送(7月2日19時25分)
【JR北】キハ40形国鉄一般気動車標準色、根室本線で団体臨時運行される(7月2日19時20分)
【山陽】「豊かな海づくり号」ラッピング開始 (7月2日19時20分)
【関鉄】「ミニ乗車会&撮影会」開催 (7月2日19時00分画像追加)
【名鉄】2200系2209Fの前面行き先表示機がLED化(7月2日18時55分画像追加)
【秩鉄】SLパレオエクスプレスが羽生うまいもん号として運転(2022)(7月2日18時55分)
【広電】広電宮島口駅が移転に伴い旧駅舎が営業終了(7月2日17時20分)
【JR貨】「心晴ればれおかやまの旅」岡山DCオリジナルヘッドマークを取り付け開始(7月2日17時15分)
【JR東】団体臨時列車 新幹線リレー号運転(7月2日16時55分画像追加)
【秩鉄】「俳句展示列車」ヘッドマークを取り付け(7月2日16時35分)
【JR東】団体臨時列車 東北新幹線開業40周年記念号運転(7月2日16時35分)
【富士山麓】6000系6701編成『ゆるキャン△』ヘッドマークを取り付け開始 (7月2日15時40分)
【JR西】新たな観光列車 「SAKU美SAKU楽 (さくびさくら)」が運転開始(7月2日15時35分)
【JR九】787系「36ぷらす3」2022年10月3日「新・月曜日ルート“金の路”」運行開始を発表(7月2日10時35分)[鉄道公式リリースまとめ]
【JR東】ED75-767牽引急行「津軽」を臨時運行(7月2日10時20分)
【JR東】特急 富士山・河口湖満喫号(富士回遊93号)(7月2日10時10分)
【阪急】8000系8006Fが正雀工場から平井車庫へ返却回送(7月2日10時10分画像追加)
【近鉄】6620系MT21五位堂検修車庫出場試運転(7月2日10時05分)
【京王】8000系8713Fが入換作業(7月2日10時00分)
【東急】9000系9003F長津田車両工場入場回送(7月2日9時55分)
【メトロ】13000系13126F鷺沼工場入場回送(7月2日9時55分)
【JR東】12系5両が秋田へ送り込み配給(7月2日0時10分)
【JR四】8600系 E13編成多度津工場出場(7月1日23時35分)
【JR東】EF81-139牽引カシオペア紀行秋田行き運転(7月1日23時30分)
【富士急】『劇場版 異世界かるてっと ~ふじきゅうわーるど~』ラッピング電車運行(7月1日22時05分)
【JR海】N700A G51編成浜松工場出場試運転(7月1日22時05分)
【近鉄】1436系VW36+2410系W28五位堂検修車庫出場試運転(7月1日22時00分)
【台鐵】DR2800型4編成疎開回送(7月1日21時55分)
【JR海】HC85系が特急「ひだ」でデビュー(7月1日20時05分画像追加)
【江ノ電】「開業120周年記念」ロゴマークを取り付け(7月1日20時00分)
【東急】3020系3121F長津田検車区へ回送(7月1日19時40分画像追加)
【JR九】821系UM002編成+813系RM3420編成が大分へ(7月1日19時35分)
【JR東】E129系A12編成大宮総合車両センター出場回送(7月1日19時25分)
【東急】7000系7111F TASC調整試運転(7月1日19時05分)
【京王】9000系9735F若葉台工場出場試運転(7月1日18時50分)
【JR北】733系B-3107/3207編成に新千歳空港駅開業30周年記念マーク掲示(7月1日18時45分)
【東武】10030型11662F 性能確認試運転(7月1日18時01分)
【JR西】681系W04編成吹田総合車両所出場回送(7月1日17時33分)
【阪急】6000系6000Fが正雀工場へ入場(7月1日17時33分)
【都営】10-300形10-410F廃車搬出(7月1日17時33分)
【西濃】新型機関車DD451が搬入(7月1日17時33分)
【JR東】ぐんま車両センター「DD51 842 見学会&撮影会」(7月1日12時01分)
【JR東】第二回「盛岡車両センターSL検修庫」プレミアム見学会(7月1日12時01分)
【JR西】103系M03編成網干総合車両所出場回送(6月30日23時10分)
【南海】8300系8305F千代田工場入場回送(6月30日22時20分)
【JR西】若桜鉄道WT3300形WT3301「隼ラッピング列車」が、京都鉄道博物館での展示のため配給輸送(6月30日21時25分)
【JR北】キハ150-102苗穂工場入場回送(6月30日20時55分)
【東武】C11-123 補機無し本線試運転(6月30日20時20分)
【JR海】211系K2編成が名古屋工場出場試運転(6月30日20時20分)
【JR西】681系W04編成吹田総合車両所出場試運転(6月30日19時35分)
【小田急】1000形1064×4(1064F)大野総合車両所出場試運転(6月30日19時20分)
【JR東】E257系OM-53編成の集約臨(6月30日19時05分)
【メトロ】13000系13124F 鷺沼工場出場回送(6月30日18時55分)
【西武】40000系40158F ATO調整試運転(6月30日18時50分)
【JR東】E231系マト105編成東京総合車両センター出場回送(6月30日18時50分)
【JR東】E233系トタP521編成(旧青463編成) 東京総合車両センター出場(6月30日18時45分)
【JR東】E235系 F-18編成配給輸送(6月30日18時45分)
【名鉄】3500系3520F舞木検査場出場試運転 (6月30日12時55分)
【JR海】N700S J30編成浜松工場構内試運転(6月30日12時40分)
【北急】「北急夏列車」ヘッドマークを取り付け開始(6月30日12時40分)
【JR西】681系W04編成 吹田総合車両所構内試運転(6月30日4時01分)
【神戸市交】1000形1112Fが廃車陸送(6月30日0時00分)
【JR東】E231系ケヨMU41編成 秋田総合車両センター出場配給(6月29日22時40分画像追加)
【東急】5080系5184F8連化後の試運転(6月29日22時40分画像追加)
【JR東】EF81-80牽引水戸工臨運転(20220629)(6月29日22時35分)
【東急】5050系4110F営業運転復帰(6月29日22時35分)
【東武】8000系8164F南栗橋工場出場試運転(6月29日19時55分)
【JR東】E231系ミツA523編成 東京総合車両センター入場(6月29日19時30分)
【JR北】キハ150-108が苗穂工場での全般検査を終えて出場(6月29日18時00分画像追加)
【JR東】253系OM-N02編成大宮総合車両センター出場回送(6月29日17時35分)
【都営】「都営新宿線で車両新造に伴って編成両数の変更」を発表(6月29日17時33分)[鉄道公式リリースまとめ]
【京王】7000系7424F+9000系9706Fが試運転(6月29日17時33分)
【メトロ】13000系13124F鷺沼出場試運転(6月29日17時33分)
【名鉄】6000系6006Fに御集印めぐりヘッドマーク取り付け中(6月29日17時33分)
【京急】新1000形1161編成久里浜工場出場試運転(6月29日17時33分画像追加)
【JR東】E233系サイ105編成東京総合車両センター出場回送(6月29日13時20分)
【京急】デト15-16+新1000形1895編成が回送(6月29日12時01分)
【JR東】長岡へ疎開していたE127系が車両不足に伴い運用復帰(6月29日12時01分)
【台鐵】手動扉の莒光号は営業運転を終了(6月29日12時01分画像追加)
【神鉄】「七夕列車」ヘッドマークを取り付け(6月28日23時00分)
【JR西】221系K10編成吹田総合車両所出場試運転(6月28日22時30分)
【JR東】「SL C57 180 撮影会 in 新津運輸区『門鉄デフ』SP」開催 (6月28日22時30分)
【東武】C11-123が本線初試運転を実施(6月28日22時25分画像追加)
【名鉄】2200系2205F舞木検査場出場試運転 (6月28日20時55分)
【JR東】E231系コツK-02編成 東京総合車両センター入場(6月28日20時20分)
【JR海】313系J10編成が名古屋工場出場試運転(6月28日19時55分)
【西武】4000系4021F武蔵丘車両検修場出場試運転(6月28日19時50分)
【JR東】E235系トウ17編成 ATO関連試運転(6月28日19時35分)
【JR九】キハ220-204小倉総合車両センター入場(7月5日18時40分)
【JR九】787系BM3編成小倉総合車両センター入場(7月5日18時40分)
【JR海】キハ85系8両が廃車回送(7月5日12時55分)
【JR東】E231系ヤマU531編成京葉線で試運転(7月5日12時35分)
【JR北】H100形H100-76,77,78,79,80,81,82,83川崎車両出場甲種輸送(7月5日8時30分)
【JR東】E233系P523編成青梅線で試運転(7月4日22時00分)
【JR東】205系R10編成疎開返却回送(7月4日21時05分)
【JR四】 キハ40-2108多度津工場出場回送(7月4日20時05分)
【JR東】E657系K9編成郡山総合車両センター入場回送(7月4日18時10分)
【JR東】EF81-139牽引カシオペア紀行返却回送運転(7月4日17時33分)
【JR東】E531系K470編成郡山総合車両センター出場回送(202207)(7月4日17時25分)
【JR九】「36ぷらす3」博多⇔門司港ツアー(7月4日12時01分)
【JR東】E653系K70編成を使用した国鉄色特急はつかり号(7月4日8時45分)
【JR東】臨時快速「お座敷 新宿・甲斐国」が運転(7月4日8時45分)
【JR九】キハ47が大村線で試運転(7月4日8時45分)
【JR東】新金線いいね!区民の会 第1回新金線試乗者会(7月3日22時00分)
【JR貨】EF66-27が3ヶ月ぶりに本線走行(7月3日21時55分)
【JR東】特急「谷川岳山開き」を臨時運行(7月3日21時50分)
【JR東】快速「谷川岳もぐら・谷川岳ループ」を臨時運行(7月3日21時50分)
【JR海】「ふじかわ・甲斐国」が運行 (7月3日14時05分)
【JR東】四方津駅 旧駅舎お別れ会(7月3日13時55分)
【JR東】田端運転所 機関車見学会(7月3日13時50分)
【JR東】山形新幹線車両センター見学会「つばさのお仕事なにしてる?山形新幹線開業30周年見学ツアー」開催(7月3日10時30分)
【JR東】「長野新幹線車両センター見学ツアー」開催(7月3日10時20分)
【JR西】「WEST EXPRESS 銀河」城崎温泉へ(7月3日10時00分)
【JR東】「風っこ男鹿あじさい号」が男鹿線で運転(7月3日9時45分)
【JR北】キハ183系に懐かしのヘッドマーク(7種類)を復刻開始 (7月3日9時45分)
【JR西】京都鉄博で若桜鉄道「隼ラッピング列車」展示(7月2日21時05分)
【JR北】キハ40形国鉄一般気動車標準色、根室本線で団体臨時運行される(7月2日19時20分)
【JR貨】「心晴ればれおかやまの旅」岡山DCオリジナルヘッドマークを取り付け開始(7月2日17時15分)
【JR東】団体臨時列車 新幹線リレー号運転(7月2日16時55分)
【JR東】団体臨時列車 東北新幹線開業40周年記念号運転(7月2日16時35分)
【JR西】新たな観光列車 「SAKU美SAKU楽 (さくびさくら)」が運転開始(7月2日15時35分)
【JR九】787系「36ぷらす3」2022年10月3日「新・月曜日ルート“金の路”」運行開始を発表(7月2日10時35分)
【JR東】ED75-767牽引急行「津軽」を臨時運行(7月2日10時20分)
【JR東】特急 富士山・河口湖満喫号(富士回遊93号)(7月2日10時10分)
【JR東】12系5両が秋田へ送り込み配給(7月2日0時10分)
【JR四】8600系 E13編成多度津工場出場(7月1日23時35分)
【JR東】EF81-139牽引カシオペア紀行秋田行き運転(7月1日23時30分)
【JR海】N700A G51編成浜松工場出場試運転(7月1日22時05分)
【JR海】HC85系が特急「ひだ」でデビュー(7月1日20時05分)
【JR九】821系UM002編成+813系RM3420編成が大分へ(7月1日19時35分)
【JR東】E129系A12編成大宮総合車両センター出場回送(7月1日19時25分)
【JR北】733系B-3107/3207編成に新千歳空港駅開業30周年記念マーク掲示(7月1日18時45分)
【JR西】681系W04編成吹田総合車両所出場回送(7月1日17時33分)
【JR東】ぐんま車両センター「DD51 842 見学会&撮影会」(7月1日12時01分)
【JR東】第二回「盛岡車両センターSL検修庫」プレミアム見学会(7月1日12時01分)
【JR西】103系M03編成網干総合車両所出場回送(6月30日23時10分)
【JR西】若桜鉄道WT3300形WT3301「隼ラッピング列車」が、京都鉄道博物館での展示のため配給輸送(6月30日21時25分)
【JR北】キハ150-102苗穂工場入場回送(6月30日20時55分)
【JR海】211系K2編成が名古屋工場出場試運転(6月30日20時20分)
【JR西】681系W04編成吹田総合車両所出場試運転(6月30日19時35分)
【JR東】E257系OM-53編成の集約臨(6月30日19時05分)
【JR東】E231系マト105編成東京総合車両センター出場回送(6月30日18時50分)
【JR東】E233系トタP521編成(旧青463編成) 東京総合車両センター出場(6月30日18時45分)
【JR東】E235系 F-18編成配給輸送(6月30日18時45分)
【JR海】N700S J30編成浜松工場構内試運転(6月30日12時40分)
【JR西】681系W04編成 吹田総合車両所構内試運転(6月30日4時01分)
【JR東】E231系ケヨMU41編成 秋田総合車両センター出場配給(6月29日22時40分)
【JR東】EF81-80牽引水戸工臨運転(20220629)(6月29日22時35分)
【JR東】E231系ミツA523編成 東京総合車両センター入場(6月29日19時30分)
【JR北】キハ150-108が苗穂工場での全般検査を終えて出場(6月29日18時00分)
【JR東】253系OM-N02編成大宮総合車両センター出場回送(6月29日17時35分)
【JR東】E233系サイ105編成東京総合車両センター出場回送(6月29日13時20分)
【JR東】長岡へ疎開していたE127系が車両不足に伴い運用復帰(6月29日12時01分)
【JR西】221系K10編成吹田総合車両所出場試運転(6月28日22時30分)
【JR東】「SL C57 180 撮影会 in 新津運輸区『門鉄デフ』SP」開催 (6月28日22時30分)
【JR東】E231系コツK-02編成 東京総合車両センター入場(6月28日20時20分)
【JR海】313系J10編成が名古屋工場出場試運転(6月28日19時55分)
【JR東】E235系トウ17編成 ATO関連試運転(6月28日19時35分)
【東急】8500系8631Fデハ8531廃車陸送(7月5日12時35分)
【メトロ】10000系10116F綾瀬工場出場試運転(7月4日23時35分)
【大阪メトロ】10A系1126F廃車回送で10A系運用終了(7月4日23時35分)
【名市交】2000形2114編成名港工場出場試運転(7月4日23時10分)
【西武】001系001-A1F武蔵丘車両検修場入場回送(7月4日19時25分)
【西武】40000系40158F営業運転開始(7月4日18時10分)
【阪急】5100系5104F正雀工場出場試運転(7月4日17時33分)
【大モノ】1000系 1131F廃車陸送(7月4日17時10分)
【メトロ】18000系18107F甲種輸送(7月4日11時55分)
【真岡】「SLもおか乗車100万人達成記念」ヘッドマークを取り付け開始 (7月4日8時50分)
【神戸市交】「たなばた列車 おりひめ号・ひこぼし号」ヘッドマークを取り付け開始 (7月3日16時55分)
【三岐】10のお楽しみ付き!貸切列車で出発進行!まるごと三岐鉄道三岐線大満喫旅 日帰り(7月3日16時55分)
【メトロ】1000系1128F小石川CR出場回送(7月3日16時50分)
【都営】5500形5521編成乗務員訓練(7月3日14時15分)
【秩鉄】「SL長瀞蔵」ヘッドマークを取り付け(7月3日11時15分)
【阪急】『祇園祭』(2022年)ヘッドマーク掲出(7月3日9時40分)
【広電】広電宮島口駅が移転し新駅舎開業(7月2日23時35分)
【京急】「夏詣」ヘッドマークを取り付け(7月2日21時20分)
【三鉄】快速「東北本線リアス号」が東北本線で運転(7月2日20時30分)
【東武】8000系81119F+8184Fの救援回送(7月2日20時20分)
【伊豆箱】「津島善子」バースデーヘッドマークを取り付け開始 (7月2日20時15分)
【東武】8000系8171F 車輪転削回送(7月2日19時25分)
【山陽】「豊かな海づくり号」ラッピング開始 (7月2日19時20分)
【関鉄】「ミニ乗車会&撮影会」開催 (7月2日19時00分)
【名鉄】2200系2209Fの前面行き先表示機がLED化(7月2日18時55分)
【秩鉄】SLパレオエクスプレスが羽生うまいもん号として運転(2022)(7月2日18時55分)
【広電】広電宮島口駅が移転に伴い旧駅舎が営業終了(7月2日17時20分)
【秩鉄】「俳句展示列車」ヘッドマークを取り付け(7月2日16時35分)
【富士山麓】6000系6701編成『ゆるキャン△』ヘッドマークを取り付け開始 (7月2日15時40分)
【阪急】8000系8006Fが正雀工場から平井車庫へ返却回送(7月2日10時10分)
【近鉄】6620系MT21五位堂検修車庫出場試運転(7月2日10時05分)
【京王】8000系8713Fが入換作業(7月2日10時00分)
【東急】9000系9003F長津田車両工場入場回送(7月2日9時55分)
【メトロ】13000系13126F鷺沼工場入場回送(7月2日9時55分)
【富士急】『劇場版 異世界かるてっと ~ふじきゅうわーるど~』ラッピング電車運行(7月1日22時05分)
【近鉄】1436系VW36+2410系W28五位堂検修車庫出場試運転(7月1日22時00分)
【台鐵】DR2800型4編成疎開回送(7月1日21時55分)
【江ノ電】「開業120周年記念」ロゴマークを取り付け(7月1日20時00分)
【東急】3020系3121F長津田検車区へ回送(7月1日19時40分)
【東急】7000系7111F TASC調整試運転(7月1日19時05分)
【京王】9000系9735F若葉台工場出場試運転(7月1日18時50分)
【東武】10030型11662F 性能確認試運転(7月1日18時01分)
【阪急】6000系6000Fが正雀工場へ入場(7月1日17時33分)
【都営】10-300形10-410F廃車搬出(7月1日17時33分)
【西濃】新型機関車DD451が搬入(7月1日17時33分)
【南海】8300系8305F千代田工場入場回送(6月30日22時20分)
【東武】C11-123 補機無し本線試運転(6月30日20時20分)
【小田急】1000形1064×4(1064F)大野総合車両所出場試運転(6月30日19時20分)
【メトロ】13000系13124F 鷺沼工場出場回送(6月30日18時55分)
【西武】40000系40158F ATO調整試運転(6月30日18時50分)
【名鉄】3500系3520F舞木検査場出場試運転 (6月30日12時55分)
【北急】「北急夏列車」ヘッドマークを取り付け開始(6月30日12時40分)
【神戸市交】1000形1112Fが廃車陸送(6月30日0時00分)
【東急】5080系5184F8連化後の試運転(6月29日22時40分)
【東急】5050系4110F営業運転復帰(6月29日22時35分)
【東武】8000系8164F南栗橋工場出場試運転(6月29日19時55分)
【都営】「都営新宿線で車両新造に伴って編成両数の変更」を発表(6月29日17時33分)
【京王】7000系7424F+9000系9706Fが試運転(6月29日17時33分)
【メトロ】13000系13124F鷺沼出場試運転(6月29日17時33分)
【名鉄】6000系6006Fに御集印めぐりヘッドマーク取り付け中(6月29日17時33分)
【京急】新1000形1161編成久里浜工場出場試運転(6月29日17時33分)
【京急】デト15-16+新1000形1895編成が回送(6月29日12時01分)
【台鐵】手動扉の莒光号は営業運転を終了(6月29日12時01分)
【神鉄】「七夕列車」ヘッドマークを取り付け(6月28日23時00分)
【東武】C11-123が本線初試運転を実施(6月28日22時25分)
【名鉄】2200系2205F舞木検査場出場試運転 (6月28日20時55分)
【西武】4000系4021F武蔵丘車両検修場出場試運転(6月28日19時50分)
【JR北】H100形H100-76,77,78,79,80,81,82,83川崎車両出場甲種輸送(7月5日8時30分画像追加)
【メトロ】18000系18107F甲種輸送(7月4日11時55分画像追加)
【JR東】12系5両が秋田へ送り込み配給(7月2日0時10分)
【JR西】若桜鉄道WT3300形WT3301「隼ラッピング列車」が、京都鉄道博物館での展示のため配給輸送(6月30日21時25分)
【JR東】E235系 F-18編成配給輸送(6月30日18時45分)
【JR東】E231系ケヨMU41編成 秋田総合車両センター出場配給(6月29日22時40分画像追加)
【JR九】キハ220-204小倉総合車両センター入場(7月5日18時40分)
【JR九】787系BM3編成小倉総合車両センター入場(7月5日18時40分)
【JR北】H100形H100-76,77,78,79,80,81,82,83川崎車両出場甲種輸送(7月5日8時30分画像追加)
【メトロ】10000系10116F綾瀬工場出場試運転(7月4日23時35分画像追加)
【名市交】2000形2114編成名港工場出場試運転(7月4日23時10分)
【JR四】 キハ40-2108多度津工場出場回送(7月4日20時05分)
【西武】001系001-A1F武蔵丘車両検修場入場回送(7月4日19時25分)
【JR東】E657系K9編成郡山総合車両センター入場回送(7月4日18時10分)
【阪急】5100系5104F正雀工場出場試運転(7月4日17時33分)
【JR東】E531系K470編成郡山総合車両センター出場回送(202207)(7月4日17時25分)
【メトロ】1000系1128F小石川CR出場回送(7月3日16時50分)
【近鉄】6620系MT21五位堂検修車庫出場試運転(7月2日10時05分)
【東急】9000系9003F長津田車両工場入場回送(7月2日9時55分)
【メトロ】13000系13126F鷺沼工場入場回送(7月2日9時55分)
【JR四】8600系 E13編成多度津工場出場(7月1日23時35分)
【JR海】N700A G51編成浜松工場出場試運転(7月1日22時05分)
【近鉄】1436系VW36+2410系W28五位堂検修車庫出場試運転(7月1日22時00分)
【JR東】E129系A12編成大宮総合車両センター出場回送(7月1日19時25分)
【京王】9000系9735F若葉台工場出場試運転(7月1日18時50分)
【JR西】681系W04編成吹田総合車両所出場回送(7月1日17時33分)
【阪急】6000系6000Fが正雀工場へ入場(7月1日17時33分)
【JR西】103系M03編成網干総合車両所出場回送(6月30日23時10分)
【南海】8300系8305F千代田工場入場回送(6月30日22時20分)
【JR北】キハ150-102苗穂工場入場回送(6月30日20時55分)
【JR海】211系K2編成が名古屋工場出場試運転(6月30日20時20分)
【JR西】681系W04編成吹田総合車両所出場試運転(6月30日19時35分)
【小田急】1000形1064×4(1064F)大野総合車両所出場試運転(6月30日19時20分)
【メトロ】13000系13124F 鷺沼工場出場回送(6月30日18時55分)
【JR東】E231系マト105編成東京総合車両センター出場回送(6月30日18時50分)
【JR東】E233系トタP521編成(旧青463編成) 東京総合車両センター出場(6月30日18時45分)
【名鉄】3500系3520F舞木検査場出場試運転 (6月30日12時55分)
【JR東】E231系ケヨMU41編成 秋田総合車両センター出場配給(6月29日22時40分画像追加)
【東武】8000系8164F南栗橋工場出場試運転(6月29日19時55分)
【JR東】E231系ミツA523編成 東京総合車両センター入場(6月29日19時30分)
【JR北】キハ150-108が苗穂工場での全般検査を終えて出場(6月29日18時00分画像追加)
【JR東】253系OM-N02編成大宮総合車両センター出場回送(6月29日17時35分)
【メトロ】13000系13124F鷺沼出場試運転(6月29日17時33分)
【京急】新1000形1161編成久里浜工場出場試運転(6月29日17時33分画像追加)
【JR東】E233系サイ105編成東京総合車両センター出場回送(6月29日13時20分)
【JR西】221系K10編成吹田総合車両所出場試運転(6月28日22時30分)
【名鉄】2200系2205F舞木検査場出場試運転 (6月28日20時55分)
【JR東】E231系コツK-02編成 東京総合車両センター入場(6月28日20時20分)
【JR海】313系J10編成が名古屋工場出場試運転(6月28日19時55分)
【西武】4000系4021F武蔵丘車両検修場出場試運転(6月28日19時50分)
もっと見る
最近発売の鉄道雑誌
10年前の鉄道ニュース
【横高】Y500系Y511F 副都心線内で試運転
【横高】Y500系Y514F 総合車両製作所入場
【JR西】287系3両(くろしお用) 甲種輸送及び試運転
【JR東】205系元ケヨ4+9編成 大宮総合車両センターへ配給
【JR四】1000形1009号 多度津工場出場
【JR東】211系3000番代マリ406+401編成 長野総合車両センターへ配給
【静鉄】1000系に「清水七夕まつり」ヘッドマーク掲出
○年前の7月5日の記事を見る
Train-Directoty Gallery
Train-Directoryへ移動
他のサイトの鉄道ニュース
他のサイトの鉄道ニュースについて
もっと見る
画像投稿
公式Twitter
鉄道ニュースアンテナ
公式LINEアカウント
公式アプリ
公式RSS
会員サイト
1st-train
階段はどこ?
ご意見・ご感想は是非公式twitterまでどうぞ
IPv4でアクセス
最近のコメント
3921
:
2022年7月5日
>>[[3870]] どこ情報ですか?そんなことどこにも書いてないですけど
【JR九】821系UM002編成+813系RM3420編成が大分へでのコメント
3920
:
2022年7月5日
>>[[3870]]
【JR九】821系UM002編成+813系RM3420編成が大分へでのコメント
3919
:
2022年7月5日
頼む大分編成でありますように
【JR九】821系UM002編成+813系RM3420編成が大分へでのコメント
出場
出場試運転
ヘッドマーク
配給輸送
EF65
甲種輸送
DE10
E233系
EF64
廃車
EF81
E231系
東京急行電鉄
高崎車両センター
ラッピング列車
幕張車両センター
訓練
長野総合車両センター
廃車回送
485系
長岡車両センター
新鶴見機関区
京葉車両センター
総合車両製作所
秋田総合車両センター
長津田車両工場
勝田車両センター
田端運転所
川崎重工
小山車両センター
リニューアル
EF66
網干総合車両所本所
大宮車両所
仙台車両センター
岡山機関区
103系
今週の話題
網干総合車両所宮原支所
秋田車両センター
長津田検車区
583系
静岡車両区
パレオエクスプレス
今週のネタ釜
小牛田運輸区
青森車両センター
今週のネタ釜と工臨
サロンカーなにわ
仙台総合鉄道部
今週の工臨
マニ
デスティネーションキャンペーン
休車
緑木検車場
リゾート21
水郡線営業所
網干総合車両所加古川派出所
中野電車区
タグ別で探す