2nd-trainロゴ

お知らせ/イベント情報追加要望

  • 【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
  • 【お知らせ】3つの新機能をリリースしました (2025/5/29)
  • [イベント情報]【JR東】「日光駅貴賓室」公開[6月23日21時58分更新]
  • [イベント情報]【JR九】「50系客車夜行『日南号』の旅」ツアーを催行[6月23日21時57分更新]
  • [イベント情報]【青い森】特別快速「ねぶたモーリー」・有料定員制特別快速「ねぶたライナー」を運行[6月23日21時57分更新]
  • [イベント情報]【JR東】「風っこに乗車!只見線ナイトクルーズトレイン」ツアーを催行[6月23日21時08分更新]
  • [イベント情報]【南海】「めでたいでんしゃ『かなた』1周年記念パーティー」開催[6月23日21時07分更新]
  • [イベント情報]【秩鉄】「SL日本遺産のまち行田号」として区間延長特別運転実施[6月23日19時41分更新]
  • [イベント情報]【JR東】「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」開催[6月23日19時41分更新]
  • [イベント情報]【名鉄】「知多奥田駅50周年記念系統板」ヘッドマークを取り付け[6月23日18時40分更新]
  • [イベント情報]【名鉄】イベント列車「知多奥田駅開業50周年記念トレイン」乗車ツアーを催行[6月23日18時40分更新]
  • [イベント情報]【JR九】臨時特急「豊肥本線かわせみ やませみ」を運転[6月22日22時19分更新]
  • [イベント情報]【伊豆急】「『リゾート21』デビュー40周年記念撮影会」開催[6月22日20時52分更新]
  • [イベント情報]【伊豆急】「『リゾート21』デビュー40周年記念」ヘッドマークを取り付け開始[6月22日20時52分更新]
  • [イベント情報]【東武】「スペーシア X 特別運行MEIWA」ツアーを催行[6月22日20時52分更新]
  • もっと見る 
  • [イベント申し込み]50系客車夜行『日南』号の旅 門司港発2名座席プラン[6月23日9時30分開始]
  • [イベント申し込み]50系客車夜行『日南』号の旅 門司港発BOX座席プラン[6月23日9時30分開始]
  • [イベント申し込み]50系客車夜行『日南』号の旅 西鹿児島発2名座席プラン[6月23日9時30分開始]
  • [イベント申し込み]50系客車夜行『日南』号の旅 西鹿児島発BOX座席プラン[6月23日9時30分開始]
  • [イベント申し込み]イベント列車「知多奥田駅開業50周年記念トレイン」乗車ツアー[6月23日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」「個室滞在プラン」第1部[6月23日14時00分開始]
  • [イベント申し込み]「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」「個室滞在プラン」第2部[6月23日14時00分開始]
  • [イベント申し込み]「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」「個室滞在プラン」第3部[6月23日14時00分開始]
  • [イベント申し込み]「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」「ダイニングカープラン」第1部[6月23日14時00分開始]
  • [イベント申し込み]「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」「ダイニングカープラン」第2部[6月23日14時00分開始]
  • [イベント申し込み]「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」「ダイニングカープラン」第3部[6月23日14時00分開始]
  • [イベント申し込み]ビール列車 納涼コース[6月24日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]ビール列車 昼飲みコース[6月24日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]スペーシア X 特別運行MEIWA[6月24日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]EXPO’70ミステリートレイン〈一般抽選〉[6月25日10時00分開始]

  •  鉄道ニュース 投稿

  • 【JR九】77系客車「ななつ星in九州」小倉総合車両センター入場(6月23日23時40分画像追加)
  • 【メトロ】18000系18106F 鷺沼工場出場試運転(6月23日23時40分)
  • 【JR西】N700系のK4編成の13号車が解体中(6月23日23時50分)
  • 【JR海】311系が武豊線の区間快速運用を代走(6月23日22時50分)
  • 【東急】6020系6154F出場甲種輸送(6月23日21時45分画像追加)
  • 【トキ鉄】413系クモハ413-6の幌が取り外されて運行(6月23日21時40分)
  • 【JR北】733系4000番台B-4106+B-4206編成公式試運転(6月23日20時50分)
  • 【JR西】14系「サロンカーなにわ」中間車5両が吹田総合車両所へ回送(6月23日20時10分画像追加)
  • 【JR西】227系S07編成 京都鉄道博物館展示返却回送(6月23日19時50分)
  • 【都営】12-000形12-371F馬込車両検修場出場試運転(6月23日19時40分)
  • 【JR東】EF64-1031が長野総合車両センターから田端へ回送(6月23日20時00分)
  • 【近鉄】8A系8A16 五位堂検修車庫出場回送(6月23日20時10分)
  • 【小田急】3000形3082F(3082×10) 車輪交換試運転(6月23日16時10分)
  • 【JR東】E493系オク01編成+E233系H49編成が東大宮(操)へ回送(6月23日12時30分)
  • 【南海】7100系7135F+7155F 千代田工場入場回送(6月23日12時20分)
  • 【JR九】鉄道旅倶楽部主催 「50系客車で行く 追憶の420列車ながさき号の旅」が運転される(6月23日0時30分画像追加)
  • 【アルピコ】上高地線 3000形「モハカラー」引退ツアー 第3弾(6月23日0時30分)
  • 【南海】10000系10004F 復刻塗装が新塗装の7100系と連結した組成に(6月23日0時10分)
  • 【JR北】キハ54-527を使用した臨時快速るもい号(6月22日22時20分)
  • 【JR貨】隅田川機関区DE10・DE11 体験・撮影イベント「#DE日和~令和に感じる国鉄ディーゼル機関車~」開催(6月22日21時00分)
  • 【JR東】上野(旧田端)統括センター「機関車見学会EF81 1両 ヘッドマーク付き」開催(2025年6月)(6月22日20時50分)
  • 【名鉄】知立乗務区教習車が6500系6518Fを使用して2024年と異なる系統板で運転(6月22日21時10分)
  • 【東武】8000系8170Fが車輪転削(6月22日21時20分)
  • 【関鉄】「京成グループ花火ナイター号」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(6月22日19時00分)
  • 【東武】50000系51072F使用 TASC確認試運転(6月22日18時00分画像追加)
  • 【秩鉄】広瀬川原車両基地「三岐鉄道カラー電気機関車夜間撮影会」開催(6月22日17時45分画像追加)
  • 【京葉臨海】「庫マニア2025初夏 京葉臨海鉄道の巻」開催(6月22日17時50分)
  • 【小湊】キハ213による運転体験会が実施(6月22日18時10分)
  • 【東急】「『いけたまハッピートレイン』1周年イベント『車内でお楽しみ会をひらこう』」開催(6月22日12時50分)
  • 【JR東】「『ひなび(陽旅)』左沢線乗車体験・撮影会」イベント開催(6月22日11時35分画像追加)
  • 【JR九】黒チキ8両を使用した荒木・鳥栖工臨が運転される(6月21日22時40分)
  • 【JR西】「サロンカー晴れの国おかやま号」が運転(6月21日22時15分画像追加)
  • 【近江】「たなばた電車」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(6月21日22時10分)
  • 【福市交】1000N系18編成が廃車のため姪浜車両基地から陸送(6月21日22時20分)
  • 【JR東】鎌倉車両センター中原支所「鶴見線E131系イベント」開催(6月21日20時40分)
  • 【JR貨】苗穂車両所「したっけ!ありがとうDF200形式901号機撮影会」開催(6月21日19時20分)
  • 【JR西】207系 Z1編成 網干総合車両所本所出場試運転(6月21日19時30分)
  • 【JR東】「Iwaki*Mahalo(いわき*マハロ)号」乗車ツアーが催行(6月21日19時40分)
  • 【JR九】DD200-702牽引の50系客車3両(元:「SL人吉」用客車)による団臨が運行(6月21日18時40分)
  • 【JR九】「103系国鉄復刻カラー車両見学会 in 唐津車両センター」開催(6月21日18時30分)
  • 【JR貨】8765レの無動力回送でEF65-2085が高崎へ(6月21日18時50分)
  • 【小田急】小田急通勤車両図鑑 -1- 1000形撮影会(6月21日17時10分)
  • 【JR西】227系R22+R23+L33編成が岡山地区で試運転(6月21日13時50分)
  • 【阪急】9300系9309Fが普通北千里行きなど含め千里線に代走で入線(6月21日14時00分)
  • 【京成】3000形3006編成に「第24回 京成グループ花火ナイター号」ヘッドマーク掲出(6月21日12時20分画像追加)
  • 【小田急】1000形1064F(1064×4)がワンマン対応後初運用(6月21日11時20分)
  • 【名鉄】6000系6005Fが名電築港駅まで回送(6月21日11時00分画像追加)
  • 【ハピライン】521系HF05編成吹田総合車両所本所出場回送(6月21日0時00分)
  • 【JR東】185系C1編成がクモヤ143-52の牽引・推進で構内入換(6月21日0時10分画像追加)
  • 【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送(6月20日22時50分)
  • 【東武】10030型11639F+11443F TASC性能確認試運転(6月20日22時30分画像追加)
  • 【京急】600形606編成(ブルースカイトレイン)久里浜工場出場前試運転(6月20日22時25分画像追加)
  • 【JR西】223系2000番台のリニューアル車が草津線初入線(6月20日22時10分)
  • 【JR海】213系H3編成とH14編成が豊橋へ回送(6月20日22時20分)
  • 【三岐】851形851F(元西武701系)の部品撤去が開始(6月20日21時40分)
  • 【JR東】E8系の「やまびこ」が運転(6月20日21時50分)
  • 【JR東】E751系A-101編成の構内試運転中に入出場線上の枕木より発煙(6月20日21時10分)
  • 【西鉄】7000形7111Fが甘木線内にて試運転を実施(6月20日21時00分)
  • 【JR東】E233系トタT71編成 豊田統括センター乗務員訓練(6月20日18時00分)
  • 【JR西】207系S47編成網干総合車両所本所入場回送(6月20日17時10分)
  • 【JR西】トレインパーク白山「ドクターイエローT3編成7号車」展示(6月20日17時20分)
  • 【JR貨】8865レでEF66-123がEF210-169+コキ4Bを牽引(6月20日16時40分)
  • 【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施(6月20日15時50分)
  • 【JR東】209系2100番台マリC610編成大宮総合車両センター入場回送(6月20日14時50分)
  • 【京成】3100形3155編成宗吾車両基地出場試運転(6月20日13時40分)
  • 【JR東】E231系500番台ミツA511編成 東京総合車両センター出場回送(6月20日11時00分)
  • 【JR北】キハ40-1706とキハ40-1783が解体線へ(6月20日9時50分)
  • 【伊豆箱】5000系5502F甲種輸送前のコデ165牽引の回送(6月20日10時10分)
  • 【JR西】EF65-1135牽引のロンチキ返空(6月20日9時40分)
  • 【JR西】DD51-1192牽引米原・宮原工臨運転(6月20日10時20分)
  • 【阪急】新型優等用車両2300系2304F 正雀工場搬入陸送(6月20日10時30分)
  • 【JR西】923形T5編成を使用した上りのぞみ検測(20250619)(6月19日23時40分)
  • 【JR東】E131系0番台R02編成大宮総合車両センター出場回送(6月19日23時30分画像追加)
  • 【南海】50000系50505F千代田出場試運転(6月19日23時30分)
  • 【名鉄】6000系6005Fが大江駅まで廃車のため回送(6月19日23時50分)
  • 【名鉄】知立↔刈谷市間で3500系3526Fで運転(6月19日20時20分)
  • 【小湊】キハ40 1使用の観光急行運行(6月19日20時30分)
  • 【近鉄】1233系VE44更新工事を終えて出場試運転(6月19日20時40分)
  • 【JR東】E231系コツS-25編成 大宮総合車両センター入場(6月19日20時50分)
  • 【京成】80000形80026Fが上部も青の最終系と思われる新塗装の姿に(6月19日19時50分)
  • 【JR西】321系D14編成網干総合車両所本所出場回送(6月19日20時00分)
  • 【名鉄】1800系の重連が準急豊川稲荷行きと準急一宮行きに充当(6月19日19時40分)
  • 【JR西】京都鉄道博物館「227系電車」特別展示(6月19日20時10分)
  • 【東急】6020系6153Fが試運転を開始(6月19日21時00分)
  • 【JR東】E233系トタT2編成の大月寄り先頭車の前面表示器が通常と異なる状態に(6月19日21時10分)
  • 【名市交】6050形6151H日進工場出場試運転(6月19日19時00分)
  • 【JR西】227系R22+R23+L33編成近畿車輛出場(6月19日18時40分)
  • 【JR四】8600系E12編成が検査を終えて多度津工場出場(6月19日17時40分)
  • 【JR東】E233系サイ120編成 東京総合車両センター入場(6月19日17時50分)
  • 【東急】5050系5174F長津田車両工場入場回送(202506)(6月19日16時30分)
  • 【JR西】521系HF05編成吹田総合車両所本所出場試運転(6月19日16時40分)
  • 【近鉄】新たに新造された8A系8A16が試運転を開始(6月19日16時20分画像追加)
  • 【JR東】EF81-81使用 神立試単(20250619)(6月19日16時20分画像追加)
  • 【ハピライン】521系 HF05編成構内試運転(6月19日15時20分)
  • 【東急】9000系9005Fのデハ9405号車が長津田車両工場から陸送(6月19日11時10分)
  • 【JR西】キハ47-1015後藤総合車両所本所出場配給(6月19日0時30分)
  • 【JR東】E8系G10編成のE5系U22編成による救援が目撃(6月18日23時50分)
  • 【東武】10030型11638F+11446F南栗橋工場入場回送(202506)(6月18日23時00分)
  • 【JR貨】EF210-376甲種輸送(6月18日22時55分画像追加)
  • 【JR東】185系オオC1編成 長野総合車両センター入場配給(6月18日22時50分)
  • 【JR東】209系1000番台が解体開始(6月18日22時35分画像追加)
  • 【JR東】E233系ケヨ505編成 東京総合車両センター入場(2025)(6月18日22時10分)
  • 【JR海】「新幹線車両(N700S)および在来線特急車両(HC85系)の追加投入」を発表(6月18日20時17分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【JR東】E3系L72編成に「『つばさ、つなぐ。』プロジェクトロゴ」ラッピング開始(6月18日20時20分)
  • 【東急】5000系5105F J-TREC横浜事業所出場甲種輸送(6月18日18時10分)
  • 【西武】20000系20107F 武蔵丘車両検修場出場試運転(6月18日18時00分)
  • 【阪急】5300系5300F 正雀工場出場試運転(6月18日18時20分)
  • 【JR東】臨時快速に使用されたE653系カツK71編成が勝田へ返却回送(6月18日18時30分)
  • 【JR四】1500形1566号車 多度津工場出場試運転(6月18日17時50分)
  • 【JR東】GV-E197系TS02編成 郡山総合車両センター送り込み回送(6月18日18時40分)
  • 【南海】8300系8313Fが初の本線優等運用に充当(6月18日16時40分)
  • 【JR西】DD51-1183牽引山家工臨が運転(6月18日13時40分)
  • 【JR北】721系F-12編成苗穂工場出場試運転(6月18日13時50分)
  • 【JR西】227系S07編成が京都鉄道博物館での展示のため回送(6月18日12時10分)
  • 【JR東】郡山駅の東北新幹線上り本線(通過線)にてE8系G10編成が故障のため停車中(6月18日11時25分画像追加)
  • 【大鐵】ナロ80形ナロ80-1及びナロ80-2が解体(6月18日11時00分)
  • 【JR東】E233系トタT1編成が「茜美人」仕様に(6月18日8時40分)
  • 【JR西】922形T3編成の7号車(先頭車)が屋根の下の展示場所へ移動(6月18日8時10分)
  • 【JR東】185系 C1編成から前面愛称幕取り外しを確認(6月18日8時20分)
  • 【叡電】700系 デオ720形 723号車 修学院出場試運転(6月17日23時20分)
  • 【静鉄】「つば九郎トレイン」ヘッドマークを取り付け開始(6月17日23時00分)
  • 【JR東】E653系K71編成を使用した新幹線運休に伴う仙台行き臨時快速(6月17日22時50分画像追加)
  • 【メトロ】10000系10108F 綾瀬工場出場試運転(6月17日19時50分画像追加)
  • 【西鉄】3000形3016F検査出場試運転(6月17日19時00分)
  • 【JR東】E8系G11編成が盛岡・上野まで試運転(6月17日17時40分画像追加)
  • 【JR東】E8系G11編成が東北新幹線で試運転を実施(6月17日17時40分)
  • 【東武】10030型11643F+11439F TASC性能確認試運転(6月17日16時40分)
  • 【JR貨】EH500-26率引の日鐵チキ返空が運転(6月17日16時50分)
  • 【JR東】キハE130系キハE130-110幕張車両センター車輪転削回送(6月17日17時10分)
  • 【京阪】700形709-710編成出場試運転(6月17日13時10分)
  • 【山陽】3000系3066F 東二見工場出場試運転(202506)(6月17日13時20分)
  • 【JR貨】EF65-2085 西湘試単(6月17日13時30分)
  • 【JR西】桜井線列車でささゆり輸送を実施(6月17日12時10分)
  • 【JR海】315系シンC119編成+C120編成が中央西線で試運転(6月17日9時40分)
  • 【東急】5000系5105F J-TREC横浜事業所出場(6月17日9時30分)
  • 【JR九】77系客車「ななつ星in九州」小倉総合車両センター入場(6月23日23時40分)
  • 【JR西】N700系のK4編成の13号車が解体中(6月23日22時46分)
  • 【JR海】311系が武豊線の区間快速運用を代走(6月23日22時43分)
  • 【JR北】733系4000番台B-4106+B-4206編成公式試運転(6月23日20時47分)
  • 【JR西】14系「サロンカーなにわ」中間車5両が吹田総合車両所へ回送(6月23日20時10分)
  • 【JR西】227系S07編成 京都鉄道博物館展示返却回送(6月23日19時44分)
  • 【JR東】EF64-1031が長野総合車両センターから田端へ回送(6月23日19時32分)
  • 【JR東】E493系オク01編成+E233系H49編成が東大宮(操)へ回送(6月23日12時23分)
  • 【JR九】鉄道旅倶楽部主催 「50系客車で行く 追憶の420列車ながさき号の旅」が運転される(6月23日0時30分)
  • 【JR北】キハ54-527を使用した臨時快速るもい号(6月22日22時18分)
  • 【JR貨】隅田川機関区DE10・DE11 体験・撮影イベント「#DE日和~令和に感じる国鉄ディーゼル機関車~」開催(6月22日20時59分)
  • 【JR東】上野(旧田端)統括センター「機関車見学会EF81 1両 ヘッドマーク付き」開催(2025年6月)(6月22日20時51分)
  • 【JR東】「『ひなび(陽旅)』左沢線乗車体験・撮影会」イベント開催(6月22日11時35分)
  • 【JR九】黒チキ8両を使用した荒木・鳥栖工臨が運転される(6月21日22時33分)
  • 【JR西】「サロンカー晴れの国おかやま号」が運転(6月21日22時15分)
  • 【JR東】鎌倉車両センター中原支所「鶴見線E131系イベント」開催(6月21日20時32分)
  • 【JR貨】苗穂車両所「したっけ!ありがとうDF200形式901号機撮影会」開催(6月21日19時19分)
  • 【JR西】207系 Z1編成 網干総合車両所本所出場試運転(6月21日19時15分)
  • 【JR東】「Iwaki*Mahalo(いわき*マハロ)号」乗車ツアーが催行(6月21日19時13分)
  • 【JR九】DD200-702牽引の50系客車3両(元:「SL人吉」用客車)による団臨が運行(6月21日18時35分)
  • 【JR九】「103系国鉄復刻カラー車両見学会 in 唐津車両センター」開催(6月21日18時27分)
  • 【JR貨】8765レの無動力回送でEF65-2085が高崎へ(6月21日17時54分)
  • 【JR西】227系R22+R23+L33編成が岡山地区で試運転(6月21日13時49分)
  • 【JR東】185系C1編成がクモヤ143-52の牽引・推進で構内入換(6月20日23時50分)
  • 【JR東】E8系G12編成が仙台港から陸送(6月20日22時50分)
  • 【JR西】223系2000番台のリニューアル車が草津線初入線(6月20日22時12分)
  • 【JR海】213系H3編成とH14編成が豊橋へ回送(6月20日22時10分)
  • 【JR東】E8系の「やまびこ」が運転(6月20日21時37分)
  • 【JR東】E751系A-101編成の構内試運転中に入出場線上の枕木より発煙(6月20日21時11分)
  • 【JR東】E233系トタT71編成 豊田統括センター乗務員訓練(6月20日18時01分)
  • 【JR西】207系S47編成網干総合車両所本所入場回送(6月20日17時05分)
  • 【JR西】トレインパーク白山「ドクターイエローT3編成7号車」展示(6月20日17時04分)
  • 【JR貨】8865レでEF66-123がEF210-169+コキ4Bを牽引(6月20日16時25分)
  • 【JR東】209系2100番台マリC610編成大宮総合車両センター入場回送(6月20日14時49分)
  • 【JR東】E231系500番台ミツA511編成 東京総合車両センター出場回送(6月20日10時58分)
  • 【JR北】キハ40-1706とキハ40-1783が解体線へ(6月20日9時47分)
  • 【JR西】EF65-1135牽引のロンチキ返空(6月20日9時36分)
  • 【JR西】DD51-1192牽引米原・宮原工臨運転(6月20日9時35分)
  • 【JR西】923形T5編成を使用した上りのぞみ検測(20250619)(6月19日23時35分)
  • 【JR東】E131系0番台R02編成大宮総合車両センター出場回送(6月19日23時30分)
  • 【JR東】E231系コツS-25編成 大宮総合車両センター入場(6月19日19時51分)
  • 【JR西】321系D14編成網干総合車両所本所出場回送(6月19日19時46分)
  • 【JR西】京都鉄道博物館「227系電車」特別展示(6月19日19時37分)
  • 【JR東】E233系トタT2編成の大月寄り先頭車の前面表示器が通常と異なる状態に(6月19日19時33分)
  • 【JR西】227系R22+R23+L33編成近畿車輛出場(6月19日18時36分)
  • 【JR四】8600系E12編成が検査を終えて多度津工場出場(6月19日17時38分)
  • 【JR東】E233系サイ120編成 東京総合車両センター入場(6月19日17時36分)
  • 【JR西】521系HF05編成吹田総合車両所本所出場試運転(6月19日16時21分)
  • 【JR東】EF81-81使用 神立試単(20250619)(6月19日16時20分)
  • 【JR西】キハ47-1015後藤総合車両所本所出場配給(6月18日23時51分)
  • 【JR東】E8系G10編成のE5系U22編成による救援が目撃(6月18日23時49分)
  • 【JR貨】EF210-376甲種輸送(6月18日22時55分)
  • 【JR東】185系オオC1編成 長野総合車両センター入場配給(6月18日22時47分)
  • 【JR東】209系1000番台が解体開始(6月18日22時35分)
  • 【JR東】E233系ケヨ505編成 東京総合車両センター入場(2025)(6月18日21時11分)
  • 【JR海】「新幹線車両(N700S)および在来線特急車両(HC85系)の追加投入」を発表(6月18日20時17分)
  • 【JR東】E3系L72編成に「『つばさ、つなぐ。』プロジェクトロゴ」ラッピング開始(6月18日20時07分)
  • 【JR東】臨時快速に使用されたE653系カツK71編成が勝田へ返却回送(6月18日17時52分)
  • 【JR四】1500形1566号車 多度津工場出場試運転(6月18日17時43分)
  • 【JR東】GV-E197系TS02編成 郡山総合車両センター送り込み回送(6月18日17時07分)
  • 【JR西】DD51-1183牽引山家工臨が運転(6月18日13時34分)
  • 【JR北】721系F-12編成苗穂工場出場試運転(6月18日13時34分)
  • 【JR西】227系S07編成が京都鉄道博物館での展示のため回送(6月18日12時02分)
  • 【JR東】郡山駅の東北新幹線上り本線(通過線)にてE8系G10編成が故障のため停車中(6月18日11時25分)
  • 【JR東】E233系トタT1編成が「茜美人」仕様に(6月18日8時36分)
  • 【JR西】922形T3編成の7号車(先頭車)が屋根の下の展示場所へ移動(6月18日8時08分)
  • 【JR東】185系 C1編成から前面愛称幕取り外しを確認(6月18日8時06分)
  • 【JR東】E653系K71編成を使用した新幹線運休に伴う仙台行き臨時快速(6月17日22時50分)
  • 【JR東】E8系G11編成が盛岡・上野まで試運転(6月17日17時40分)
  • 【JR東】E8系G11編成が東北新幹線で試運転を実施(6月17日17時20分)
  • 【JR貨】EH500-26率引の日鐵チキ返空が運転(6月17日16時31分)
  • 【JR東】キハE130系キハE130-110幕張車両センター車輪転削回送(6月17日16時29分)
  • 【JR貨】EF65-2085 西湘試単(6月17日12時49分)
  • 【JR西】桜井線列車でささゆり輸送を実施(6月17日10時50分)
  • 【JR海】315系シンC119編成+C120編成が中央西線で試運転(6月17日9時34分)
  • 【メトロ】18000系18106F 鷺沼工場出場試運転(6月23日23時34分)
  • 【東急】6020系6154F出場甲種輸送(6月23日21時45分)
  • 【トキ鉄】413系クモハ413-6の幌が取り外されて運行(6月23日21時39分)
  • 【都営】12-000形12-371F馬込車両検修場出場試運転(6月23日19時33分)
  • 【近鉄】8A系8A16 五位堂検修車庫出場回送(6月23日19時28分)
  • 【小田急】3000形3082F(3082×10) 車輪交換試運転(6月23日16時06分)
  • 【南海】7100系7135F+7155F 千代田工場入場回送(6月23日12時16分)
  • 【アルピコ】上高地線 3000形「モハカラー」引退ツアー 第3弾(6月23日0時26分)
  • 【南海】10000系10004F 復刻塗装が新塗装の7100系と連結した組成に(6月23日0時12分)
  • 【名鉄】知立乗務区教習車が6500系6518Fを使用して2024年と異なる系統板で運転(6月22日20時50分)
  • 【東武】8000系8170Fが車輪転削(6月22日20時50分)
  • 【関鉄】「京成グループ花火ナイター号」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(6月22日18時59分)
  • 【東武】50000系51072F使用 TASC確認試運転(6月22日17時55分)
  • 【秩鉄】広瀬川原車両基地「三岐鉄道カラー電気機関車夜間撮影会」開催(6月22日17時45分)
  • 【京葉臨海】「庫マニア2025初夏 京葉臨海鉄道の巻」開催(6月22日17時45分)
  • 【小湊】キハ213による運転体験会が実施(6月22日12時46分)
  • 【東急】「『いけたまハッピートレイン』1周年イベント『車内でお楽しみ会をひらこう』」開催(6月22日12時34分)
  • 【近江】「たなばた電車」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(6月21日22時11分)
  • 【福市交】1000N系18編成が廃車のため姪浜車両基地から陸送(6月21日21時59分)
  • 【小田急】小田急通勤車両図鑑 -1- 1000形撮影会(6月21日16時54分)
  • 【阪急】9300系9309Fが普通北千里行きなど含め千里線に代走で入線(6月21日13時43分)
  • 【京成】3000形3006編成に「第24回 京成グループ花火ナイター号」ヘッドマーク掲出(6月21日12時20分)
  • 【小田急】1000形1064F(1064×4)がワンマン対応後初運用(6月21日11時00分)
  • 【名鉄】6000系6005Fが名電築港駅まで回送(6月21日11時00分)
  • 【ハピライン】521系HF05編成吹田総合車両所本所出場回送(6月21日0時00分)
  • 【東武】10030型11639F+11443F TASC性能確認試運転(6月20日22時30分)
  • 【京急】600形606編成(ブルースカイトレイン)久里浜工場出場前試運転(6月20日22時25分)
  • 【三岐】851形851F(元西武701系)の部品撤去が開始(6月20日21時40分)
  • 【西鉄】7000形7111Fが甘木線内にて試運転を実施(6月20日21時01分)
  • 【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施(6月20日15時46分)
  • 【京成】3100形3155編成宗吾車両基地出場試運転(6月20日13時35分)
  • 【伊豆箱】5000系5502F甲種輸送前のコデ165牽引の回送(6月20日9時43分)
  • 【阪急】新型優等用車両2300系2304F 正雀工場搬入陸送(6月20日9時34分)
  • 【南海】50000系50505F千代田出場試運転(6月19日23時28分)
  • 【名鉄】6000系6005Fが大江駅まで廃車のため回送(6月19日23時25分)
  • 【名鉄】知立↔刈谷市間で3500系3526Fで運転(6月19日20時17分)
  • 【小湊】キハ40 1使用の観光急行運行(6月19日19時53分)
  • 【近鉄】1233系VE44更新工事を終えて出場試運転(6月19日19時52分)
  • 【京成】80000形80026Fが上部も青の最終系と思われる新塗装の姿に(6月19日19時49分)
  • 【名鉄】1800系の重連が準急豊川稲荷行きと準急一宮行きに充当(6月19日19時40分)
  • 【東急】6020系6153Fが試運転を開始(6月19日19時35分)
  • 【名市交】6050形6151H日進工場出場試運転(6月19日19時01分)
  • 【東急】5050系5174F長津田車両工場入場回送(202506)(6月19日16時29分)
  • 【近鉄】新たに新造された8A系8A16が試運転を開始(6月19日16時20分)
  • 【ハピライン】521系 HF05編成構内試運転(6月19日14時56分)
  • 【東急】9000系9005Fのデハ9405号車が長津田車両工場から陸送(6月19日11時11分)
  • 【東武】10030型11638F+11446F南栗橋工場入場回送(202506)(6月18日22時59分)
  • 【東急】5000系5105F J-TREC横浜事業所出場甲種輸送(6月18日18時11分)
  • 【西武】20000系20107F 武蔵丘車両検修場出場試運転(6月18日18時01分)
  • 【阪急】5300系5300F 正雀工場出場試運転(6月18日17時59分)
  • 【南海】8300系8313Fが初の本線優等運用に充当(6月18日16時41分)
  • 【大鐵】ナロ80形ナロ80-1及びナロ80-2が解体(6月18日8時54分)
  • 【叡電】700系 デオ720形 723号車 修学院出場試運転(6月17日23時05分)
  • 【静鉄】「つば九郎トレイン」ヘッドマークを取り付け開始(6月17日22時57分)
  • 【メトロ】10000系10108F 綾瀬工場出場試運転(6月17日19時50分)
  • 【西鉄】3000形3016F検査出場試運転(6月17日19時01分)
  • 【東武】10030型11643F+11439F TASC性能確認試運転(6月17日16時33分)
  • 【京阪】700形709-710編成出場試運転(6月17日12時52分)
  • 【山陽】3000系3066F 東二見工場出場試運転(202506)(6月17日12時50分)
  • 【東急】5000系5105F J-TREC横浜事業所出場(6月17日9時29分)
  • 【JR九】77系客車「ななつ星in九州」小倉総合車両センター入場(6月23日23時40分画像追加)
  • 【メトロ】18000系18106F 鷺沼工場出場試運転(6月23日23時34分)
  • 【東急】6020系6154F出場甲種輸送(6月23日21時45分画像追加)
  • 【都営】12-000形12-371F馬込車両検修場出場試運転(6月23日19時33分)
  • 【近鉄】8A系8A16 五位堂検修車庫出場回送(6月23日19時28分)
  • 【南海】7100系7135F+7155F 千代田工場入場回送(6月23日12時16分)
  • 【JR西】207系 Z1編成 網干総合車両所本所出場試運転(6月21日19時15分)
  • 【ハピライン】521系HF05編成吹田総合車両所本所出場回送(6月21日0時00分)
  • 【京急】600形606編成(ブルースカイトレイン)久里浜工場出場前試運転(6月20日22時25分画像追加)
  • 【JR東】E751系A-101編成の構内試運転中に入出場線上の枕木より発煙(6月20日21時11分)
  • 【JR西】207系S47編成網干総合車両所本所入場回送(6月20日17時05分)
  • 【JR東】209系2100番台マリC610編成大宮総合車両センター入場回送(6月20日14時49分)
  • 【京成】3100形3155編成宗吾車両基地出場試運転(6月20日13時35分)
  • 【JR東】E231系500番台ミツA511編成 東京総合車両センター出場回送(6月20日10時58分)
  • 【JR東】E131系0番台R02編成大宮総合車両センター出場回送(6月19日23時30分画像追加)
  • 【南海】50000系50505F千代田出場試運転(6月19日23時28分)
  • 【近鉄】1233系VE44更新工事を終えて出場試運転(6月19日19時52分)
  • 【JR東】E231系コツS-25編成 大宮総合車両センター入場(6月19日19時51分)
  • 【JR西】321系D14編成網干総合車両所本所出場回送(6月19日19時46分)
  • 【名市交】6050形6151H日進工場出場試運転(6月19日19時01分)
  • 【JR西】227系R22+R23+L33編成近畿車輛出場(6月19日18時36分)
  • 【JR四】8600系E12編成が検査を終えて多度津工場出場(6月19日17時38分)
  • 【JR東】E233系サイ120編成 東京総合車両センター入場(6月19日17時36分)
  • 【東急】5050系5174F長津田車両工場入場回送(202506)(6月19日16時29分)
  • 【JR西】521系HF05編成吹田総合車両所本所出場試運転(6月19日16時21分)
  • 【JR西】キハ47-1015後藤総合車両所本所出場配給(6月18日23時51分)
  • 【東武】10030型11638F+11446F南栗橋工場入場回送(202506)(6月18日22時59分)
  • 【JR東】185系オオC1編成 長野総合車両センター入場配給(6月18日22時47分)
  • 【JR東】E233系ケヨ505編成 東京総合車両センター入場(2025)(6月18日21時11分)
  • 【東急】5000系5105F J-TREC横浜事業所出場甲種輸送(6月18日18時11分)
  • 【西武】20000系20107F 武蔵丘車両検修場出場試運転(6月18日18時01分)
  • 【阪急】5300系5300F 正雀工場出場試運転(6月18日17時59分)
  • 【JR四】1500形1566号車 多度津工場出場試運転(6月18日17時43分)
  • 【JR北】721系F-12編成苗穂工場出場試運転(6月18日13時34分)
  • 【叡電】700系 デオ720形 723号車 修学院出場試運転(6月17日23時05分)
  • 【メトロ】10000系10108F 綾瀬工場出場試運転(6月17日19時50分画像追加)
  • 【西鉄】3000形3016F検査出場試運転(6月17日19時01分)
  • 【京阪】700形709-710編成出場試運転(6月17日12時52分)
  • 【山陽】3000系3066F 東二見工場出場試運転(202506)(6月17日12時50分)
  • 【東急】5000系5105F J-TREC横浜事業所出場(6月17日9時29分)
  • もっと見る 

     今日の1枚(6月24日)

  • Zagreb tramway networkTMK23002302

    撮影者:ふくと 撮影日:2025年03月30日 写真拡大

  • 今日の一枚について
     10年前の鉄道ニュース
     いいねが多い画像
    Train-Directoty Gallery

    最近のコメント

    68210
    2025年6月23日
    いや、ここまで14系を維持してきたことに感謝 さすがに限界のようだね 関東なのでリアルでは見られずじまいだが子供の頃からNゲージカタログで見てきたw

    68209UAとRMのたびじ
    2025年6月23日
    最近は意識してこういうことをしてくれているのかな

    68208大阪の暇人
    2025年6月23日
    ラストラン撮りたかった…今までありがとう、サロンカーなにわ