2nd-trainロゴ

 お知らせ/イベント情報

  • 【お知らせ】2023春のスペシャルポイント交換キャンペーン(2023/3/5)
  • [イベント申し込み]E657系電車 フレッシュひたちリバイバルカラー車両撮影会第3弾 第一部[3月27日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]E657系電車 フレッシュひたちリバイバルカラー車両撮影会第3弾 第二部[3月27日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月5日分第一部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月5日分第二部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月5日分第三部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月5日分第四部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月6日分第一部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月6日分第二部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月6日分第三部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]第3回 機関車展示撮影会 5月6日分第四部[3月28日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]「さくらライナー」もシャワーを浴びる!? 都シティ大阪天王寺でランチバイキング[3月30日11時00分開始]
  • [イベント申し込み]撮影×体験!ヒトデン(東所沢電車区)貸切ツアー4月15日分午前の部[3月30日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]撮影×体験!ヒトデン(東所沢電車区)貸切ツアー4月15日分午後の部[3月30日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]撮影×体験!ヒトデン(東所沢電車区)貸切ツアー5月13日分午前の部[3月30日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]撮影×体験!ヒトデン(東所沢電車区)貸切ツアー5月13日分午後の部[3月30日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]撮影×体験!ヒトデン(東所沢電車区)貸切ツアー5月20日分午前の部[3月30日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]撮影×体験!ヒトデン(東所沢電車区)貸切ツアー5月20日分午後の部[3月30日12時00分開始]
  • [イベント申し込み]≪会津若松でのフリータイム付≫ 福がくるくるフルーティア貸切乗車と新緑の秘境路線「只見線」を楽しむ旅[3月27日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]≪只見線復旧区間にも乗車≫ 福がくるくるフルーティア貸切乗車と只見線・奥会津の旅[3月27日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]≪江戸時代創業の酒造での見学と試飲付≫ 福がくるくるフルーティア貸切と会津若松観光・秘境路線「只見線」乗車の旅6月23日分[3月27日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]≪江戸時代創業の酒造での見学と試飲付≫ 福がくるくるフルーティア貸切と会津若松観光・秘境路線「只見線」乗車の旅7月28日分[3月27日10時00分開始]
  • [イベント申し込み]VSE2編成追いかけっこリレー5月3日分【ガッツリコース】[3月30日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]VSE2編成追いかけっこリレー5月3日分【ライトコース】[3月30日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]VSE2編成追いかけっこリレー5月3日分【ガッツリコース】[3月30日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]VSE2編成追いかけっこリレー5月3日分【ライトコース】[3月30日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]VSE2編成追いかけっこリレー5月3日分【ガッツリコース】[3月30日12時30分開始]
  • [イベント申し込み]VSE2編成追いかけっこリレー5月3日分【ライトコース】[3月30日12時30分開始]
  •  鉄道ニュース

  • 【京阪】8000系8002Fリニューアル工事を終えて寝屋川車庫出場試運転(3月28日8時10分)
  • 【JR東】651系1000番台OM203編成 郡山総合車両センターへ配給(3月28日7時50分画像追加)
  • 【JR西】207系H6編成吹田総合車両所出場試運転(3月28日7時45分画像追加)
  • 【台鐵】木造客車30SPK2502、25TPK2053修繕を終えて出場回送(3月28日7時45分)
  • 【箱根】2000形S2編成更新工事を終えて試運転(3月28日7時40分)
  • 【JR東】東京総合車両センターの御料車庫周辺で工事が実施中(3月27日23時55分)
  • 【JR東】185系B6編成「ミステリートレインこがねい号」が運転(3月27日23時10分)
  • 【JR西】223系R07編成+R06編成宮原支所へ回送(3月27日22時40分)
  • 【JR四】2700系2701号多度津工場入場回送(3月27日21時50分)
  • 【JR九】817系Vk008編成小倉総合車両センター入場(3月27日21時40分)
  • 【JR貨】DD200-901が越中島レール輸送に充当(3月27日21時20分)
  • 【JR西】287系HC604編成 返却回送(3月27日21時15分)
  • 【JR東】御料車庫(レンガ車庫)保存車両が移動(3月27日21時15分)
  • 【JR西】DD51-1183牽引宝殿工臨(3月27日21時00分)
  • 【広電】600形602号が入換作業を実施(3月27日20時45分)
  • 【地鉄】「2023年4月15日にダイヤ改正」を発表(3月27日20時42分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【秩鉄】C58-363とデキ103(ムド)と12系客車2両の試運転(3月27日19時55分)
  • 【JR東】キハE200-3長野総合車両センター入場回送(3月27日19時50分)
  • 【JR東】205系R5編成4号車解体中(3月27日19時40分)
  • 【JR北】731系G-104編成が苗穂工場出場試運転(3月27日19時35分)
  • 【小田急】「学童保育でんでん EXEで行く ロマンスカー春のえんそく号 」(3月27日19時35分)
  • 【相鉄】「10代目そうにゃんトレイン」ラッピング開始(3月27日19時30分)
  • 【JR九】415系Fo1513編成小倉総合車両センター入場回送(3月27日19時20分)
  • 【JR四】【JR貨】【JR西】【東急】「2024年に四国・瀬戸内エリアでクルーズトレイン運行」を発表(3月27日19時15分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【近鉄】80000系HV13が「しまかぜ」を代走(3月27日18時25分)
  • 【西武】40000系40160Fが営業運転開始(3月27日18時20分)
  • 【JR東】 211系タカA30編成大宮総合車両センター出場回送(3月27日18時10分)
  • 【JR海】315系シンC13編成が中央西線で試運転(3月27日18時05分)
  • 【JR東】E233系T30編成長野総合車両センター出場回送(3月27日18時00分)
  • 【福鉄】F2000形「フクラムライナー」が営業運転を開始(3月27日17時31分)
  • 【北総】7300形7318編成宗吾車両基地入場回送(3月27日17時31分)
  • 【JR北】キハ40-1724+キハ150-12が旭川運転所に返却(3月27日17時31分)
  • 【JR東】E235系トウ05編成 東京総合車両センター入場(202303)(3月27日17時31分)
  • 【京急】新1000形1225編成 久里浜工場出場試運転(3月27日17時31分)
  • 【JR東】E235系1000番台F-24編成 J-TREC新津事業所出場配給輸送(3月27日16時55分)
  • 【西武】6000系6102F機器更新出場試運転(3月27日16時55分画像追加)
  • 【メトロ】08系08-106F鷺沼工場出場試運転(3月27日13時25分画像追加)
  • 【JR東】651系OM204編成 田町疎開回送(3月27日13時20分)
  • 【福市交】七隈線延伸開業に伴い天神南駅と天神駅の改札外乗り換えの制度は廃止(3月27日12時01分)
  • 【福市交】七隈線が、天神南〜博多間で延伸開業(3月27日12時01分)
  • 【小田急】50000形 50001Fを使用した特別団体専用列車(3月27日12時01分)
  • 【函館市】9600形9605号車新製陸送(3月27日8時01分)
  • 【阪急】5100系を使用した宝塚線内乗務員訓練を実施(3月27日0時40分)
  • 【JR北】キハ183系特急「北斗」が臨時運行(3月27日0時30分画像追加)
  • 【JR北】キハ183系特急「ニセコ号」が臨時運行(3月27日0時25分画像追加)
  • 【京阪】13000系を使用した聖母学院創立100周年記念に伴う団体臨時列車(3月26日22時30分)
  • 【JR東】E217系Y-141編成疎開返却回送(3月26日22時30分)
  • 【東急】5050系5167FへQシート車が組み込み(3月26日22時25分)
  • 【JR西】キハ120-20「美祢線全線開通100周年記念ラッピング」営業運転中(3月26日22時20分)
  • 【近鉄】『元近鉄広報・福原稔浩さん同行!行商専用列車 伊勢志摩「お魚図鑑」の旅 日帰り』(3月26日22時20分)
  • 【JR九】415系Fo1516編成+Fo1521編成が試運転表示で南福岡へ(3月26日21時35分)
  • 【JR四】『伊予灘ものがたり』に「櫻編」デザインヘッドマークを取り付け運行(3月26日21時25分)
  • 【西武】武蔵丘でのイベント輸送に伴う臨時列車(3月26日21時15分)
  • 【IGR】「さんてつ銀河の星めぐり2023」をツアー催行(3月26日21時15分)
  • 【北急】こども駅長のために特別ヘッドマーク付きの臨時列車運行「北急こども駅長体験」開催(3月26日21時00分)
  • 【JR西】285系I3編成(サンライズエクスプレス)を使用した団臨が東京から運転(3月26日21時00分)
  • 【熊本市営】クラウドファンディングでの1205号車両塗装完成見学会(3月26日20時55分)
  • 【JR海】キハ85系4両が西浜松へ回送(3月26日19時25分)
  • 【JR西】「車両撮影ツアー下関総合車両所」開催(3月26日19時20分)
  • 【静鉄】「ちびまる子ちゃんラッピング車両 ラストランイベント」開催(3月26日18時30分)
  • 【JR東】特急「マザーファーム号」を臨時運行(3月26日18時20分画像追加)
  • 【西武】「2069F武蔵野鉄道時代の社紋・車号イミテーションマークお披露目会 in 武蔵丘車両基地」(3月26日18時15分)
  • 【近鉄】「クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」2編成が並ぶ明星検車区撮影会」を催行(3月26日18時05分)
  • 【名鉄】「新しくなった知立駅高架ホームから乗るミュースカイ記念列車乗車ツアー」(3月26日16時35分)
  • 【広電】570形582号が4月9日の統一地方選挙の花電車に(3月26日15時15分)
  • 【JR東】651系OM204編成疎開返却回送(3月26日15時05分)
  • 【近鉄】20000系『楽』貸切乗車「鳥羽まるみえ1DAYトリップ」ツアーが催行(3月26日14時50分画像追加)
  • 【近鉄】梅乃宿の蔵開き 近鉄貸切ツアー(3月26日14時50分画像追加)
  • 【相鉄】いずみ野駅の1番線・4番線でホームドアが稼働開始(3月26日14時45分)
  • 【近鉄】急行や区間急行が吉野まで延長運転(3月26日13時35分)
  • 【大鐵】「SL急行さくら号」が臨時運行(3月26日11時55分)
  • 【相鉄】21000系21108×8 海老名方4両 相鉄線内回送(3月26日11時55分)
  • 【大阪メトロ】70系 7125Fリニューアル工事を終え陸送(3月26日10時45分)
  • 【近鉄】天理教立教186年月次祭に伴う団体臨時列車(202303)(3月26日10時40分)
  • 【JR九】サイクルトレイン実証実験に伴い大分〜佐伯間にて増結運転(3月26日10時35分)
  • 【阪急】「6300系Memorial撮影会 ~さらば京とれいん~」が開催(3月26日10時35分)
  • 【JR東】185系C1編成(新幹線リレー号塗装)返却回送(3月26日10時20分)
  • 【JR東】両国~成東間初運行「B.B.BASE 九十九里」を運行(3月26日10時20分)
  • 【近鉄】「クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」号はひとり2席利用!大塚国際美術館約5時間滞在と淡路島・神戸 2日間」 (3月26日10時10分)
  • 【近鉄】 貸切列車で行く 春の京都 奈良 自由散策 日帰りツアー(3月26日10時10分)
  • 【JR東】初運行「宮城野貨物線風っこ号ツアー」を催行(3月26日10時10分)
  • 【大阪メトロ】23系23621F緑木検車場を出場(3月25日22時55分)
  • 【JR東】EF81-95牽引青森行きカシオペア紀行運転(20230325)(3月25日22時50分)
  • 【近鉄】5200系VX01五位堂検修車庫出場試運転(202303)(3月25日22時45分)
  • 【JR東】快速「ひな街道 ShuKura」を臨時運行(3月25日22時45分)
  • 【アルピコ】「2023年上高地線ミニ鉄道まつり」開催 (3月25日22時40分)
  • 【TX】「TXサイクルトレイン」が団体臨時列車として運転(3月25日22時40分画像追加)
  • 【JR西】115系D-04編成下関総合車両所出場回送(3月25日22時20分)
  • 【西武】2000系2069F「西武鉄道創立110周年記念トレイン」が武蔵丘車両基地へ回送(3月25日22時15分)
  • 【東武】30000系の3色LED表示機の編成が運行終了(3月25日21時50分)
  • 【JR東】快速「SL銀河」ラストシーズンの運行開始 (3月25日21時40分)
  • 【名鉄】「知立駅高架化スタート」記念ヘッドマークを取り付け開始(3月25日21時40分)
  • 【真岡】「リアル宝探しイベント筑西財宝伝当選者オリジナルヘッドマーク」を取り付け(3月25日21時20分)
  • 【JR東】「撮ろう211系限定復活・往年の姿撮影会 第2弾」開催(3月25日21時15分)
  • 【JR西】大阪駅うめきたエリア開業記念「パンダくろしお 『サステナブル Smile トレイン』で行く 南紀白浜温泉への旅1泊2日(3月25日21時15分)
  • 【JR東】特急「とちぎ1号」を臨時運行(3月25日20時15分)
  • 【福鉄】「フクラムライナーデビュー前貸切電車」ツアーを催行(3月25日19時55分)
  • 【JR東】「E231系撮影会 in 三鷹」が開催(3月25日19時50分)
  • 【JR西】臨時特急「まほろば」を運行(3月25日19時25分)
  • 【JR東】「EF65 501号機 ヘッドマーク装着撮影会」が開催(3月25日19時20分)
  • 【JR東】「初公開!レール運搬事業用車撮影会in越中島基地」が開催(3月25日18時50分)
  • 【京阪】2023桜シーズンに快速特急「洛楽」を臨時運行 (3月25日18時35分)
  • 【小田急】8000形8263F(8263×6)車輪交換確認試運転(3月25日17時50分画像追加)
  • 【京急】新1000形1057編成(イエローハッピートレイン)機器更新後初の京成本線高砂以東に(3月25日15時25分)
  • 【京福】「らんでんフェスタ2023」を開催(3月25日13時25分)
  • 【JR四】特急「いしづち号」2000系で代走(3月25日13時25分)
  • 【京都丹後】キハ85系2両(キハ85-7+キハ85-6)が、京都丹後鉄道へ譲渡回送(3月25日10時10分)
  • 【近鉄】「青の交響曲・あをによし・しまかぜ3編成撮影会」開催(3月25日10時05分)
  • 【相鉄】海老名駅北口改札が供用開始(3月25日9時50分)
  • 【台鐵】EP700形EMU703・EMU704富岡工場を出場試運転(3月25日9時45分)
  • 【江ノ電】2000形2003F 極楽寺検車区出場試運転(3月25日9時20分)
  • 【JR西】223系J5編成網干総合車両所出場試運転(3月24日23時40分)
  • 【東武】10000系11604Fが津覇車輌から回送(3月24日22時40分)
  • 【京王】 1000系1775F 富士見ヶ丘出場試運転(3月24日21時01分画像追加)
  • 【JR九】キハ125-25+キハ185-2小倉総合車両センター入場(3月24日20時20分)
  • 【京王】7000系7723F若葉台工場出場試運転(3月24日20時15分)
  • 【JR東】E231系800番台ミツK3編成 性能確認試運転(3月24日20時10分画像追加)
  • 【東武】 8000系8163F 南栗橋工場入場回送(3月24日20時05分)
  • 【小田急】更新工事を終えた3000形3266F(3266×6)営業運転復帰(3月24日20時05分画像追加)
  • 【メトロ】10000系10125F 綾瀬工場出場試運転(20230324)(3月24日18時45分)
  • 【名市交】N3000形N3101H日進工場出場試運転(3月24日18時45分)
  • 【JR四】きいろいアンパンマン列車2700系2702号車が多度津工場出場(3月24日18時40分)
  • 【小田急】70000形70052F(70052×7)大野総合車両所出場試運転(3月24日18時35分)
  • 【JR海】キハ85系2両がJR西エリアへ回送される(3月24日18時01分)
  • 【秩鉄】C58-363が秩父鉄道に返却(3月24日17時33分)
  • 【JR海】静岡車両区所属313系3000番台V3編成出場(3月24日17時31分)
  • 【JR東】E233系マト16編成東京総合車両センター出場回送(3月24日17時31分)
  • 【JR東】E231系ミツA539編成東京総合車両センター出場回送(3月24日17時31分)
  • 【JR西】221系NC623編成運用開始(3月24日17時31分)
  • 【肥薩】鹿児島本線乗り入れ「おれんじ食堂運行開始10周年」特別運行ツアーを催行(3月24日17時31分)
  • 【JR東】「特急「成田エクスプレス」の車両デザインをリニューアルします」と発表 (3月24日14時40分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【JR東】「検修庫で開催! 205系(鶴見線・南武支線)連結・分割撮影会in鎌倉車両センター中原支所!」開催(3月24日12時45分)
  • 【阪神】9000系9203Fの神戸側ユニットリノベーション工事完了確認の試運転(3月24日12時40分)
  • 【東武】N100系「スペーシアX」102Fが夜間に本線試運転(3月24日12時35分)
  • 【JR九】415系Fk517編成廃車回送(3月24日12時03分)
  • 【京阪】600形615-616編成出場試運転(3月24日12時01分)
  • 【近鉄】1233系VE35五位堂検修車庫出場試運転(3月24日12時01分)
  • 【JR西】キハ120-20「美祢線全線開通100周年記念ラッピング」となる(3月24日12時01分)
  • 【北鉄】03系03-134F乗務員習熟試運転(3月24日12時01分)
  • 【西武】10両編成中8両が先頭車の2000系が新宿線で運転(3月24日12時00分)
  • 【JR海】「『ドクターイエロー』体験乗車イベント」を催行(3月23日23時50分画像追加)
  • 【秋臨】DE10-1543が解体中(3月23日23時30分)
  • 【JR西】221系K11編成・K22編成奈良支所へ転属回送(3月23日23時25分)
  • 【西武】4000系4021F車輪転削返却回送(3月23日23時00分)
  • 【JR海】315系C13編成日本車両出場(3月23日23時00分画像追加)
  • 【JR東】E531系K423編成(顔だけ赤電)郡山総合車両センター出場試運転(3月23日21時50分画像追加)
  • 【広電】650形653号(被爆電車・被爆当時の色)がシングルアームパンタグラフ化(3月23日21時15分)
  • 【JR九】817系VM3011編成小倉総合車両センター出場(3月23日20時55分)
  • 【京王】8000系8703F試運転(3月23日20時55分画像追加)
  • 【JR東】E217系Y-5編成長野総合車両センターへ廃車配給(3月23日20時55分画像追加)
  • 【JR西】EF65-1124牽引向日町FB溶接工臨(3月23日19時20分)
  • 【JR西】227系R8編成+R7編成+R6編成が近畿車輛出場(3月23日19時20分画像追加)
  • 【JR貨】EF210-354川崎車両出場試運転(3月23日19時15分)
  • 【近鉄】6413系Mi15五位堂検修車庫入場回送(3月23日19時10分)
  • 【JR海】313系0番台Y1編成名古屋工場出場(3月23日18時40分)
  • 【福臨】新型車両DD56-2が到着(3月23日17時31分)
  • 【JR東】E257系2500番台が「草津・四万」に充当(3月23日14時01分)
  • 【西武】6000系6101Fの前照灯がLED式に(3月23日13時45分)
  • 【JR海】神領車両区211系K106編成・K111編成廃車回送(3月23日13時40分)
  • 【加悦】キハニ40921(加悦鉄道キハユニ51)が陸送(3月23日8時25分)
  • 【メトロ】15000系15110F深川工場出場試運転(3月22日23時45分)
  • 【近鉄】「橿原線全線開通100周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(3月22日23時40分)
  • 【東武】「サクラトレイン」が臨時運行(3月22日23時35分)
  • 【南海】30000系30001F千代田工場出場試運転(3月22日20時50分)
  • 【小田急】3000形3265×6(3265F)が海老名検車区へ(3月22日20時50分)
  • 【JR北】「ラストラン運転にキハ183系を増結して運転」を発表(3月22日19時58分)[鉄道公式リリースまとめ]
  • 【JR四】2700系気動車2708号車が多度津工場出場(3月22日19時55分)
  • 【JR西】キハ48-4+ キハ48-1004「花嫁のれん」京都鉄道博物館展示返却(3月22日19時40分)
  • 【JR東】E531系K452編成秋田総合車両センター入場配給(3月22日19時15分)
  • 【西武】新2000系2055F武蔵丘車両検修場入場回送(3月22日17時55分画像追加)
  • 【小田急】2000形2054F(2054×8)大野総合車両所出場試運転(3月22日17時50分)
  • 【しな鉄】しなの鉄道北しなの線115系6両編成の定期運用が誕生(3月22日17時50分)
  • 【JR東】「鶴見線205系外扇車で行く鶴見線全線走破号」(3月22日17時31分)
  • 【JR西】223系の通常色と阪和色が連結されて運行(3月22日17時31分)
  • 【近鉄】30000系V04五位堂検修車庫出場試運転(3月22日17時25分)
  • 【西武】2000系2403F、2511F 廃車回送(3月22日12時50分)
  • 【西武】6000系6103F西武新宿線で営業運転開始(3月22日12時01分)
  • 【JR海】キハ85系7両廃車回送(3月22日12時01分画像追加)
  • 【近鉄】「あおぞらIIで行くミステリー列車」を催行(3月22日11時15分画像追加)
  • 【近鉄】20000系PL01「楽」を使用した団体臨時列車(20230321)(3月22日11時10分画像追加)
  • 【小田急】「線路の安全を守る、縁の下の力持ち〜保線重機械検測車撮影会」開催(3月21日21時05分)
  • 【東武】634型・8000型3両編成に乗車「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林・足利・佐野物産市 日帰りの旅」ツアー(3月21日21時00分画像追加)
  • 【JR西】キハ189系H4編成後藤総合車両所入場回送(3月21日19時30分)
  • 【名鉄】3500系3526F舞木検査場出場試運転 (3月21日19時25分)
  • 【JR東】「クルージングトレイン」を使用した団体専用臨時列車が五能線で運転(3月21日19時20分)
  • 【小田急】50000形(VSE) 特別団体専用列車(3月21日18時50分)
  • 【JR東】成田駅電留線「185系C1編成撮影会」開催(3月21日17時50分)
  • 【JR東】651系1000番台OM203編成 郡山総合車両センターへ配給(3月28日7時50分)
  • 【JR西】207系H6編成吹田総合車両所出場試運転(3月28日7時45分)
  • 【JR東】東京総合車両センターの御料車庫周辺で工事が実施中(3月27日23時55分)
  • 【JR東】185系B6編成「ミステリートレインこがねい号」が運転(3月27日23時10分)
  • 【JR西】223系R07編成+R06編成宮原支所へ回送(3月27日22時40分)
  • 【JR四】2700系2701号多度津工場入場回送(3月27日21時50分)
  • 【JR九】817系Vk008編成小倉総合車両センター入場(3月27日21時40分)
  • 【JR貨】DD200-901が越中島レール輸送に充当(3月27日21時20分)
  • 【JR西】287系HC604編成 返却回送(3月27日21時15分)
  • 【JR東】御料車庫(レンガ車庫)保存車両が移動(3月27日21時15分)
  • 【JR西】DD51-1183牽引宝殿工臨(3月27日21時00分)
  • 【JR東】キハE200-3長野総合車両センター入場回送(3月27日19時50分)
  • 【JR東】205系R5編成4号車解体中(3月27日19時40分)
  • 【JR北】731系G-104編成が苗穂工場出場試運転(3月27日19時35分)
  • 【JR九】415系Fo1513編成小倉総合車両センター入場回送(3月27日19時20分)
  • 【JR四】【JR貨】【JR西】【東急】「2024年に四国・瀬戸内エリアでクルーズトレイン運行」を発表(3月27日19時15分)
  • 【JR東】 211系タカA30編成大宮総合車両センター出場回送(3月27日18時10分)
  • 【JR海】315系シンC13編成が中央西線で試運転(3月27日18時05分)
  • 【JR東】E233系T30編成長野総合車両センター出場回送(3月27日18時00分)
  • 【JR北】キハ40-1724+キハ150-12が旭川運転所に返却(3月27日17時31分)
  • 【JR東】E235系トウ05編成 東京総合車両センター入場(202303)(3月27日17時31分)
  • 【JR東】E235系1000番台F-24編成 J-TREC新津事業所出場配給輸送(3月27日16時55分)
  • 【JR東】651系OM204編成 田町疎開回送(3月27日13時20分)
  • 【JR北】キハ183系特急「北斗」が臨時運行(3月27日0時30分)
  • 【JR北】キハ183系特急「ニセコ号」が臨時運行(3月27日0時25分)
  • 【JR東】E217系Y-141編成疎開返却回送(3月26日22時30分)
  • 【JR西】キハ120-20「美祢線全線開通100周年記念ラッピング」営業運転中(3月26日22時20分)
  • 【JR九】415系Fo1516編成+Fo1521編成が試運転表示で南福岡へ(3月26日21時35分)
  • 【JR四】『伊予灘ものがたり』に「櫻編」デザインヘッドマークを取り付け運行(3月26日21時25分)
  • 【JR西】285系I3編成(サンライズエクスプレス)を使用した団臨が東京から運転(3月26日21時00分)
  • 【JR海】キハ85系4両が西浜松へ回送(3月26日19時25分)
  • 【JR西】「車両撮影ツアー下関総合車両所」開催(3月26日19時20分)
  • 【JR東】特急「マザーファーム号」を臨時運行(3月26日18時20分)
  • 【JR東】651系OM204編成疎開返却回送(3月26日15時05分)
  • 【JR九】サイクルトレイン実証実験に伴い大分〜佐伯間にて増結運転(3月26日10時35分)
  • 【JR東】185系C1編成(新幹線リレー号塗装)返却回送(3月26日10時20分)
  • 【JR東】両国~成東間初運行「B.B.BASE 九十九里」を運行(3月26日10時20分)
  • 【JR東】初運行「宮城野貨物線風っこ号ツアー」を催行(3月26日10時10分)
  • 【JR東】EF81-95牽引青森行きカシオペア紀行運転(20230325)(3月25日22時50分)
  • 【JR東】快速「ひな街道 ShuKura」を臨時運行(3月25日22時45分)
  • 【JR西】115系D-04編成下関総合車両所出場回送(3月25日22時20分)
  • 【JR東】快速「SL銀河」ラストシーズンの運行開始 (3月25日21時40分)
  • 【JR東】「撮ろう211系限定復活・往年の姿撮影会 第2弾」開催(3月25日21時15分)
  • 【JR西】大阪駅うめきたエリア開業記念「パンダくろしお 『サステナブル Smile トレイン』で行く 南紀白浜温泉への旅1泊2日(3月25日21時15分)
  • 【JR東】特急「とちぎ1号」を臨時運行(3月25日20時15分)
  • 【JR東】「E231系撮影会 in 三鷹」が開催(3月25日19時50分)
  • 【JR西】臨時特急「まほろば」を運行(3月25日19時25分)
  • 【JR東】「EF65 501号機 ヘッドマーク装着撮影会」が開催(3月25日19時20分)
  • 【JR東】「初公開!レール運搬事業用車撮影会in越中島基地」が開催(3月25日18時50分)
  • 【JR四】特急「いしづち号」2000系で代走(3月25日13時25分)
  • 【JR西】223系J5編成網干総合車両所出場試運転(3月24日23時40分)
  • 【JR九】キハ125-25+キハ185-2小倉総合車両センター入場(3月24日20時20分)
  • 【JR東】E231系800番台ミツK3編成 性能確認試運転(3月24日20時10分)
  • 【JR四】きいろいアンパンマン列車2700系2702号車が多度津工場出場(3月24日18時40分)
  • 【JR海】キハ85系2両がJR西エリアへ回送される(3月24日18時01分)
  • 【JR海】静岡車両区所属313系3000番台V3編成出場(3月24日17時31分)
  • 【JR東】E233系マト16編成東京総合車両センター出場回送(3月24日17時31分)
  • 【JR東】E231系ミツA539編成東京総合車両センター出場回送(3月24日17時31分)
  • 【JR西】221系NC623編成運用開始(3月24日17時31分)
  • 【JR東】「特急「成田エクスプレス」の車両デザインをリニューアルします」と発表 (3月24日14時40分)
  • 【JR東】「検修庫で開催! 205系(鶴見線・南武支線)連結・分割撮影会in鎌倉車両センター中原支所!」開催(3月24日12時45分)
  • 【JR九】415系Fk517編成廃車回送(3月24日12時03分)
  • 【JR西】キハ120-20「美祢線全線開通100周年記念ラッピング」となる(3月24日12時01分)
  • 【JR海】「『ドクターイエロー』体験乗車イベント」を催行(3月23日23時50分)
  • 【JR西】221系K11編成・K22編成奈良支所へ転属回送(3月23日23時25分)
  • 【JR海】315系C13編成日本車両出場(3月23日23時00分)
  • 【JR東】E531系K423編成(顔だけ赤電)郡山総合車両センター出場試運転(3月23日21時50分)
  • 【JR九】817系VM3011編成小倉総合車両センター出場(3月23日20時55分)
  • 【JR東】E217系Y-5編成長野総合車両センターへ廃車配給(3月23日20時55分)
  • 【JR西】EF65-1124牽引向日町FB溶接工臨(3月23日19時20分)
  • 【JR西】227系R8編成+R7編成+R6編成が近畿車輛出場(3月23日19時20分)
  • 【JR貨】EF210-354川崎車両出場試運転(3月23日19時15分)
  • 【JR海】313系0番台Y1編成名古屋工場出場(3月23日18時40分)
  • 【JR東】E257系2500番台が「草津・四万」に充当(3月23日14時01分)
  • 【JR海】神領車両区211系K106編成・K111編成廃車回送(3月23日13時40分)
  • 【JR北】「ラストラン運転にキハ183系を増結して運転」を発表(3月22日19時58分)
  • 【JR四】2700系気動車2708号車が多度津工場出場(3月22日19時55分)
  • 【JR西】キハ48-4+ キハ48-1004「花嫁のれん」京都鉄道博物館展示返却(3月22日19時40分)
  • 【JR東】E531系K452編成秋田総合車両センター入場配給(3月22日19時15分)
  • 【JR東】「鶴見線205系外扇車で行く鶴見線全線走破号」(3月22日17時31分)
  • 【JR西】223系の通常色と阪和色が連結されて運行(3月22日17時31分)
  • 【JR海】キハ85系7両廃車回送(3月22日12時01分)
  • 【JR西】キハ189系H4編成後藤総合車両所入場回送(3月21日19時30分)
  • 【JR東】「クルージングトレイン」を使用した団体専用臨時列車が五能線で運転(3月21日19時20分)
  • 【JR東】成田駅電留線「185系C1編成撮影会」開催(3月21日17時50分)
  • 【京阪】8000系8002Fリニューアル工事を終えて寝屋川車庫出場試運転(3月28日8時10分)
  • 【台鐵】木造客車30SPK2502、25TPK2053修繕を終えて出場回送(3月28日7時45分)
  • 【箱根】2000形S2編成更新工事を終えて試運転(3月28日7時40分)
  • 【広電】600形602号が入換作業を実施(3月27日20時45分)
  • 【地鉄】「2023年4月15日にダイヤ改正」を発表(3月27日20時42分)
  • 【秩鉄】C58-363とデキ103(ムド)と12系客車2両の試運転(3月27日19時55分)
  • 【小田急】「学童保育でんでん EXEで行く ロマンスカー春のえんそく号 」(3月27日19時35分)
  • 【相鉄】「10代目そうにゃんトレイン」ラッピング開始(3月27日19時30分)
  • 【近鉄】80000系HV13が「しまかぜ」を代走(3月27日18時25分)
  • 【西武】40000系40160Fが営業運転開始(3月27日18時20分)
  • 【福鉄】F2000形「フクラムライナー」が営業運転を開始(3月27日17時31分)
  • 【北総】7300形7318編成宗吾車両基地入場回送(3月27日17時31分)
  • 【京急】新1000形1225編成 久里浜工場出場試運転(3月27日17時31分)
  • 【西武】6000系6102F機器更新出場試運転(3月27日16時55分)
  • 【メトロ】08系08-106F鷺沼工場出場試運転(3月27日13時25分)
  • 【福市交】七隈線延伸開業に伴い天神南駅と天神駅の改札外乗り換えの制度は廃止(3月27日12時01分)
  • 【福市交】七隈線が、天神南〜博多間で延伸開業(3月27日12時01分)
  • 【小田急】50000形 50001Fを使用した特別団体専用列車(3月27日12時01分)
  • 【函館市】9600形9605号車新製陸送(3月27日8時01分)
  • 【阪急】5100系を使用した宝塚線内乗務員訓練を実施(3月27日0時40分)
  • 【京阪】13000系を使用した聖母学院創立100周年記念に伴う団体臨時列車(3月26日22時30分)
  • 【東急】5050系5167FへQシート車が組み込み(3月26日22時25分)
  • 【近鉄】『元近鉄広報・福原稔浩さん同行!行商専用列車 伊勢志摩「お魚図鑑」の旅 日帰り』(3月26日22時20分)
  • 【西武】武蔵丘でのイベント輸送に伴う臨時列車(3月26日21時15分)
  • 【IGR】「さんてつ銀河の星めぐり2023」をツアー催行(3月26日21時15分)
  • 【北急】こども駅長のために特別ヘッドマーク付きの臨時列車運行「北急こども駅長体験」開催(3月26日21時00分)
  • 【熊本市営】クラウドファンディングでの1205号車両塗装完成見学会(3月26日20時55分)
  • 【静鉄】「ちびまる子ちゃんラッピング車両 ラストランイベント」開催(3月26日18時30分)
  • 【西武】「2069F武蔵野鉄道時代の社紋・車号イミテーションマークお披露目会 in 武蔵丘車両基地」(3月26日18時15分)
  • 【近鉄】「クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」2編成が並ぶ明星検車区撮影会」を催行(3月26日18時05分)
  • 【名鉄】「新しくなった知立駅高架ホームから乗るミュースカイ記念列車乗車ツアー」(3月26日16時35分)
  • 【広電】570形582号が4月9日の統一地方選挙の花電車に(3月26日15時15分)
  • 【近鉄】20000系『楽』貸切乗車「鳥羽まるみえ1DAYトリップ」ツアーが催行(3月26日14時50分)
  • 【近鉄】梅乃宿の蔵開き 近鉄貸切ツアー(3月26日14時50分)
  • 【相鉄】いずみ野駅の1番線・4番線でホームドアが稼働開始(3月26日14時45分)
  • 【近鉄】急行や区間急行が吉野まで延長運転(3月26日13時35分)
  • 【大鐵】「SL急行さくら号」が臨時運行(3月26日11時55分)
  • 【相鉄】21000系21108×8 海老名方4両 相鉄線内回送(3月26日11時55分)
  • 【大阪メトロ】70系 7125Fリニューアル工事を終え陸送(3月26日10時45分)
  • 【近鉄】天理教立教186年月次祭に伴う団体臨時列車(202303)(3月26日10時40分)
  • 【阪急】「6300系Memorial撮影会 ~さらば京とれいん~」が開催(3月26日10時35分)
  • 【近鉄】「クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」号はひとり2席利用!大塚国際美術館約5時間滞在と淡路島・神戸 2日間」 (3月26日10時10分)
  • 【近鉄】 貸切列車で行く 春の京都 奈良 自由散策 日帰りツアー(3月26日10時10分)
  • 【大阪メトロ】23系23621F緑木検車場を出場(3月25日22時55分)
  • 【近鉄】5200系VX01五位堂検修車庫出場試運転(202303)(3月25日22時45分)
  • 【アルピコ】「2023年上高地線ミニ鉄道まつり」開催 (3月25日22時40分)
  • 【TX】「TXサイクルトレイン」が団体臨時列車として運転(3月25日22時40分)
  • 【西武】2000系2069F「西武鉄道創立110周年記念トレイン」が武蔵丘車両基地へ回送(3月25日22時15分)
  • 【東武】30000系の3色LED表示機の編成が運行終了(3月25日21時50分)
  • 【名鉄】「知立駅高架化スタート」記念ヘッドマークを取り付け開始(3月25日21時40分)
  • 【真岡】「リアル宝探しイベント筑西財宝伝当選者オリジナルヘッドマーク」を取り付け(3月25日21時20分)
  • 【福鉄】「フクラムライナーデビュー前貸切電車」ツアーを催行(3月25日19時55分)
  • 【京阪】2023桜シーズンに快速特急「洛楽」を臨時運行 (3月25日18時35分)
  • 【小田急】8000形8263F(8263×6)車輪交換確認試運転(3月25日17時50分)
  • 【京急】新1000形1057編成(イエローハッピートレイン)機器更新後初の京成本線高砂以東に(3月25日15時25分)
  • 【京福】「らんでんフェスタ2023」を開催(3月25日13時25分)
  • 【京都丹後】キハ85系2両(キハ85-7+キハ85-6)が、京都丹後鉄道へ譲渡回送(3月25日10時10分)
  • 【近鉄】「青の交響曲・あをによし・しまかぜ3編成撮影会」開催(3月25日10時05分)
  • 【相鉄】海老名駅北口改札が供用開始(3月25日9時50分)
  • 【台鐵】EP700形EMU703・EMU704富岡工場を出場試運転(3月25日9時45分)
  • 【江ノ電】2000形2003F 極楽寺検車区出場試運転(3月25日9時20分)
  • 【東武】10000系11604Fが津覇車輌から回送(3月24日22時40分)
  • 【京王】 1000系1775F 富士見ヶ丘出場試運転(3月24日21時01分)
  • 【京王】7000系7723F若葉台工場出場試運転(3月24日20時15分)
  • 【東武】 8000系8163F 南栗橋工場入場回送(3月24日20時05分)
  • 【小田急】更新工事を終えた3000形3266F(3266×6)営業運転復帰(3月24日20時05分)
  • 【メトロ】10000系10125F 綾瀬工場出場試運転(20230324)(3月24日18時45分)
  • 【名市交】N3000形N3101H日進工場出場試運転(3月24日18時45分)
  • 【小田急】70000形70052F(70052×7)大野総合車両所出場試運転(3月24日18時35分)
  • 【秩鉄】C58-363が秩父鉄道に返却(3月24日17時33分)
  • 【肥薩】鹿児島本線乗り入れ「おれんじ食堂運行開始10周年」特別運行ツアーを催行(3月24日17時31分)
  • 【阪神】9000系9203Fの神戸側ユニットリノベーション工事完了確認の試運転(3月24日12時40分)
  • 【東武】N100系「スペーシアX」102Fが夜間に本線試運転(3月24日12時35分)
  • 【京阪】600形615-616編成出場試運転(3月24日12時01分)
  • 【近鉄】1233系VE35五位堂検修車庫出場試運転(3月24日12時01分)
  • 【北鉄】03系03-134F乗務員習熟試運転(3月24日12時01分)
  • 【西武】10両編成中8両が先頭車の2000系が新宿線で運転(3月24日12時00分)
  • 【秋臨】DE10-1543が解体中(3月23日23時30分)
  • 【西武】4000系4021F車輪転削返却回送(3月23日23時00分)
  • 【広電】650形653号(被爆電車・被爆当時の色)がシングルアームパンタグラフ化(3月23日21時15分)
  • 【京王】8000系8703F試運転(3月23日20時55分)
  • 【近鉄】6413系Mi15五位堂検修車庫入場回送(3月23日19時10分)
  • 【福臨】新型車両DD56-2が到着(3月23日17時31分)
  • 【西武】6000系6101Fの前照灯がLED式に(3月23日13時45分)
  • 【加悦】キハニ40921(加悦鉄道キハユニ51)が陸送(3月23日8時25分)
  • 【メトロ】15000系15110F深川工場出場試運転(3月22日23時45分)
  • 【近鉄】「橿原線全線開通100周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(3月22日23時40分)
  • 【東武】「サクラトレイン」が臨時運行(3月22日23時35分)
  • 【南海】30000系30001F千代田工場出場試運転(3月22日20時50分)
  • 【小田急】3000形3265×6(3265F)が海老名検車区へ(3月22日20時50分)
  • 【西武】新2000系2055F武蔵丘車両検修場入場回送(3月22日17時55分)
  • 【小田急】2000形2054F(2054×8)大野総合車両所出場試運転(3月22日17時50分)
  • 【しな鉄】しなの鉄道北しなの線115系6両編成の定期運用が誕生(3月22日17時50分)
  • 【近鉄】30000系V04五位堂検修車庫出場試運転(3月22日17時25分)
  • 【西武】2000系2403F、2511F 廃車回送(3月22日12時50分)
  • 【西武】6000系6103F西武新宿線で営業運転開始(3月22日12時01分)
  • 【近鉄】「あおぞらIIで行くミステリー列車」を催行(3月22日11時15分)
  • 【近鉄】20000系PL01「楽」を使用した団体臨時列車(20230321)(3月22日11時10分)
  • 【小田急】「線路の安全を守る、縁の下の力持ち〜保線重機械検測車撮影会」開催(3月21日21時05分)
  • 【東武】634型・8000型3両編成に乗車「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林・足利・佐野物産市 日帰りの旅」ツアー(3月21日21時00分)
  • 【名鉄】3500系3526F舞木検査場出場試運転 (3月21日19時25分)
  • 【小田急】50000形(VSE) 特別団体専用列車(3月21日18時50分)
  • 【京阪】8000系8002Fリニューアル工事を終えて寝屋川車庫出場試運転(3月28日8時10分)
  • 【JR西】207系H6編成吹田総合車両所出場試運転(3月28日7時45分画像追加)
  • 【台鐵】木造客車30SPK2502、25TPK2053修繕を終えて出場回送(3月28日7時45分)
  • 【JR四】2700系2701号多度津工場入場回送(3月27日21時50分)
  • 【JR九】817系Vk008編成小倉総合車両センター入場(3月27日21時40分)
  • 【JR東】キハE200-3長野総合車両センター入場回送(3月27日19時50分)
  • 【JR北】731系G-104編成が苗穂工場出場試運転(3月27日19時35分)
  • 【JR九】415系Fo1513編成小倉総合車両センター入場回送(3月27日19時20分)
  • 【JR東】 211系タカA30編成大宮総合車両センター出場回送(3月27日18時10分)
  • 【JR東】E233系T30編成長野総合車両センター出場回送(3月27日18時00分)
  • 【北総】7300形7318編成宗吾車両基地入場回送(3月27日17時31分)
  • 【JR東】E235系トウ05編成 東京総合車両センター入場(202303)(3月27日17時31分)
  • 【京急】新1000形1225編成 久里浜工場出場試運転(3月27日17時31分)
  • 【JR東】E235系1000番台F-24編成 J-TREC新津事業所出場配給輸送(3月27日16時55分)
  • 【西武】6000系6102F機器更新出場試運転(3月27日16時55分画像追加)
  • 【メトロ】08系08-106F鷺沼工場出場試運転(3月27日13時25分画像追加)
  • 【大阪メトロ】23系23621F緑木検車場を出場(3月25日22時55分)
  • 【近鉄】5200系VX01五位堂検修車庫出場試運転(202303)(3月25日22時45分)
  • 【JR西】115系D-04編成下関総合車両所出場回送(3月25日22時20分)
  • 【台鐵】EP700形EMU703・EMU704富岡工場を出場試運転(3月25日9時45分)
  • 【江ノ電】2000形2003F 極楽寺検車区出場試運転(3月25日9時20分)
  • 【JR西】223系J5編成網干総合車両所出場試運転(3月24日23時40分)
  • 【京王】 1000系1775F 富士見ヶ丘出場試運転(3月24日21時01分画像追加)
  • 【JR九】キハ125-25+キハ185-2小倉総合車両センター入場(3月24日20時20分)
  • 【京王】7000系7723F若葉台工場出場試運転(3月24日20時15分)
  • 【東武】 8000系8163F 南栗橋工場入場回送(3月24日20時05分)
  • 【メトロ】10000系10125F 綾瀬工場出場試運転(20230324)(3月24日18時45分)
  • 【名市交】N3000形N3101H日進工場出場試運転(3月24日18時45分)
  • 【JR四】きいろいアンパンマン列車2700系2702号車が多度津工場出場(3月24日18時40分)
  • 【小田急】70000形70052F(70052×7)大野総合車両所出場試運転(3月24日18時35分)
  • 【JR海】静岡車両区所属313系3000番台V3編成出場(3月24日17時31分)
  • 【JR東】E233系マト16編成東京総合車両センター出場回送(3月24日17時31分)
  • 【JR東】E231系ミツA539編成東京総合車両センター出場回送(3月24日17時31分)
  • 【京阪】600形615-616編成出場試運転(3月24日12時01分)
  • 【近鉄】1233系VE35五位堂検修車庫出場試運転(3月24日12時01分)
  • 【JR海】315系C13編成日本車両出場(3月23日23時00分画像追加)
  • 【JR東】E531系K423編成(顔だけ赤電)郡山総合車両センター出場試運転(3月23日21時50分画像追加)
  • 【JR九】817系VM3011編成小倉総合車両センター出場(3月23日20時55分)
  • 【JR西】227系R8編成+R7編成+R6編成が近畿車輛出場(3月23日19時20分画像追加)
  • 【JR貨】EF210-354川崎車両出場試運転(3月23日19時15分)
  • 【近鉄】6413系Mi15五位堂検修車庫入場回送(3月23日19時10分)
  • 【JR海】313系0番台Y1編成名古屋工場出場(3月23日18時40分)
  • 【メトロ】15000系15110F深川工場出場試運転(3月22日23時45分)
  • 【南海】30000系30001F千代田工場出場試運転(3月22日20時50分)
  • 【JR四】2700系気動車2708号車が多度津工場出場(3月22日19時55分)
  • 【JR東】E531系K452編成秋田総合車両センター入場配給(3月22日19時15分)
  • 【西武】新2000系2055F武蔵丘車両検修場入場回送(3月22日17時55分画像追加)
  • 【小田急】2000形2054F(2054×8)大野総合車両所出場試運転(3月22日17時50分)
  • 【近鉄】30000系V04五位堂検修車庫出場試運転(3月22日17時25分)
  • 【JR西】キハ189系H4編成後藤総合車両所入場回送(3月21日19時30分)
  • 【名鉄】3500系3526F舞木検査場出場試運転 (3月21日19時25分)
  • もっと見る 
    Train-Directoty Gallery
     他のサイトの鉄道ニュース

    最近のコメント

    11984
    2023年3月28日
    >>[[11980多分何年も前のお召列車に使われてた車両だと

    11983のるるん丸
    2023年3月27日
    ルートによってはわざわざ博多行くよりてんちか通って乗り換えた方が時間的にも早いから、これは不便になる人もいますね。

    11982キハ58
    2023年3月27日
    キハ85系ひだ号には2回乗車致しました、長い間お疲れ様でした。