2021年3月5日をもって、毎週金曜日にほぼ定期的に運行されていた「かいじ79号」のE257系での運行は終了...
撮影者:めんへら 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日をもって、越中島貨物駅 (東京レールセンター)からのチキ工臨の出発は最後となりました。5...
撮影者:Roots 追加日:2021年3月6日
2021年3月6日、大宮総合車両センター所属のE257系NA-11編成が、疎開先の長野総合車両センターから東大宮...
撮影者:セロリ 追加日:2021年3月6日
2021年3月6日に、河口湖駅で「富士山ビュー特急運行再開記念撮影会」が行われました。 これは、新型コ...
撮影者:フリーダムレッド 追加日:2021年3月7日
2021年3月6日、A3000形のA3009F・A3010Fが営業運転を開始しています。カラーは、どちらもシルバーとなっ...
撮影者:モハ210 追加日:2021年3月7日
2021年3月6日、豊田車両センター所属のE233系青660編成に、ホーム検知装置・TASC装置が取り付けられて、...
撮影者:𝐻𝑎𝑖𝑘𝑎𝑤𝑎 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、30000系31609F+31409Fを使用した団体臨時列車「東武30000系大好きツアー」が、北千住→加...
撮影者:ankori 追加日:2021年3月6日
2021年3月6日に、特急「北総江戸紀行」が新宿〜佐原間の往復にて運転されました。使用車両は、幕張車両...
撮影者:すとらいかー 追加日:2021年3月7日
2021年3月5日、大野総合車両所での全般検査を終えた4000形4055×10(4055F) が、小田急小田原線で試運転を...
撮影者:ハマセンのカピさん 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、新小岩(操)→我孫子間でEF65-1104牽引にて我孫子工臨が運行されました。荷はチキ6両でした...
撮影者:ゆーたろー 追加日:2021年3月6日
2021年2月27日、大野総合車両所構内で1000形1097F(1397-1447-1497) が入換している姿が目撃されています...
撮影者:にらたま 追加日:2021年3月1日
2021年3月4日、京急新1000形1891編成がJ-TREC横浜事業所を出場し、回送されました。同編成は、ロングシ...
撮影者:SINO 追加日:2021年3月4日
2021年3月3日、幕張車両センター所属 209系C448編成が津田沼〜両国〜津田沼間で試運転を実施しました。 ...
撮影者:Hireibow 追加日:2021年3月3日
2021年3月5日、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-08編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽生...
撮影者:新潟テッちゃん 追加日:2021年3月5日
2021年3月3日、5050系4111Fが有楽町線内を代走しました。同編成は元5050系5173Fで6・7号車に新製車を組...
撮影者:ゐ 追加日:2021年3月3日
2021年3月1日に、東京メトロ有楽町線、副都心線の17000系17101Fが、終日運用に就き初めて「Fライナー」...
撮影者:とうよこ◢⁴⁶ 追加日:2021年3月2日
2021年3月4日、西武9000系9104Fのうち4両が横瀬車両基地から武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されまし...
撮影者:快速急行 追加日:2021年3月4日
2021年3月5日をもって、毎週金曜日にほぼ定期的に運行されていた「かいじ79号」のE257系での運行は終了...
撮影者:めんへら 追加日:2021年3月6日
2021年3月2日、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B06編成が、廃車のため金沢総合車両所松任本...
撮影者:けーえむ 追加日:2021年3月2日
2021年3月2日、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2084が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場し...
撮影者:kuha381 追加日:2021年3月2日
2021年3月4日、東京メトロ17000系17101Fが東武車運用を代走しました。17000系営業運転開始後初の他社線...
撮影者:ゐ 追加日:2021年3月4日
2021年3月4日、新潟新幹線車両センター所属のE3系R19編成「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」が、新潟新幹...
撮影者:あがき太 追加日:2021年3月4日
2021年3月3日、東京メトロ日比谷線で使用されていた03系03-105Fの3両(03-105/03-705/03-805の3両と思わ...
撮影者:Tommy@Saudia🇸🇦 追加日:2021年3月3日
2021年3月4日、JR貨物大宮車両所で国鉄色への塗装変更を終えたEF65-2084が、EF65-2091に牽引され新鶴見...
撮影者:ひろキング 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日、30000系31609F+31409Fを使用した団体臨時列車「東武30000系大好きツアー」が、北千住→加...
撮影者:ankori 追加日:2021年3月6日
2021年3月1日より、10000系10702×10(10702F)が長野総合車両センターでの機器更新工事を終えて出場し、長...
撮影者:M y d s 追加日:2021年3月2日
2021年3月6日、DE10-1759牽引でキハ40形、キハ48形計8両の配給輸送列車が、秋田総合車両センター→秋田間...
撮影者:BR9 追加日:2021年3月6日
2021年3月3日、中間にキロハを2両繋いだキハ85系4両で高山線を試運転している姿が目撃されています。 ...
撮影者:はくちょう 追加日:2021年3月6日
2021年3月2日に、2021年3月13日のダイヤ改正よりデビューする内房線・外房線・鹿島線向け新型車両のE131...
撮影者:ゐ 追加日:2021年3月2日
2021年3月2日、金沢総合車両所運用検修センター所属の683系R14編成が吹田総合車両所本所を出場し、金沢...
撮影者:わーちゃん 追加日:2021年3月4日
2021年2月14日、大宮総合車両センター所属の185系C4編成(5両編成)を使用した臨時快速那須塩原行きが急...
撮影者:なる 追加日:2021年2月15日
2021年2月20日、12200系NS49が、五位堂検修車庫から白塚へ回送されました。前面の幕が抜き取られあおぞ...
撮影者:にしきょう 追加日:2021年2月21日
2021年2月27日、新101系245F(1245F)の甲種輸送が小手指→新秋津→新座タ→八王子→武蔵境→白糸台の経路で行...
撮影者:イチマル 追加日:2021年2月28日
2021年2月7日をもって、新101系が多摩湖線の日常的な定期運用から撤退しました。2月8日から原則4ドア車...
撮影者:にしむさ 追加日:2021年2月8日
2021年2月27日、東京メトロ7000系7110F7110号車が新木場車両基地から千葉方面へ廃車・解体のため陸送さ...
撮影者:サンライズエクスプレス 追加日:2021年2月27日
2021年2月9日から10日にかけて、3000系3003Fが相鉄直通対応改造を終え、総合車両製作所横浜事業所を出場...
撮影者:鉄太郞 追加日:2021年2月11日
2021年2月11日、旭川運転所所属のキハ40-1747(宗谷線急行気動車風色)と釧路運輸車両所所属のキハ40-175...
撮影者:消灯 追加日:2021年2月11日
2021年2月27日に、大宮総合車両センター所属の185系を使用した「踊り子111号」が運行されました。運行区...
撮影者:しょーん 追加日:2021年2月28日
2021年2月18日、しなの鉄道の軽井沢駅に保存されていたクモハ169-6(元169系S52編成)が、吊り上げされ...
撮影者:-Asama- 追加日:2021年2月19日
2021年2月8日、新型事業用電車で、回送列車けん引用に使用される予定のE493系の第一編成となるクモヤE49...
撮影者:あがき太 追加日:2021年2月8日
2021年2月28日、西武新101系251F(近江鉄道色)が武蔵境→新秋津間で甲種輸送されました。牽引機は新鶴見機...
撮影者:𝐹𝑢𝑗𝑖𝑘𝑎𝑖 追加日:2021年2月28日
2021年2月24日、2400系2452Fが淀車庫から寝屋川車庫へ回送されました。 京阪2400系は1969年に登場した...
撮影者:Kabosu 追加日:2021年2月25日
2021年2月27日から28日にかけて、東京メトロ丸ノ内線用2000系2132Fが豊川→根岸間で甲種輸送されました。...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年2月28日
2021年2月25日、明星検車区所属の15200系PN03あおぞらllが廃車・解体のため、高安検車区から陸送されま...
撮影者:なちゅらる 追加日:2021年2月25日
2021年2月17日、仙台〜一ノ関間や盛岡〜一ノ関間で臨時快速が運転されました。一ノ関→仙台間の臨時快速9...
撮影者:仙北の鉄 追加日:2021年2月18日
2021年2月27日、大野総合車両所構内で1000形1097F(1397-1447-1497) が入換している姿が目撃されています...
撮影者:にらたま 追加日:2021年3月1日
2021年2月20日、しなの鉄道の軽井沢駅に保存されていたクモハ169-6(元169系S52編成)が、解体のため陸...
撮影者:反町(たんまち) 追加日:2021年2月20日
2021年2月9日より、新型事業用電車で、回送列車けん引用に使用される予定のE493系の第一編成となるクモ...
撮影者:しらゆき 追加日:2021年2月9日
2021年2月23日、新宿線車両所所属の6000系6101Fが上石神井~南入曽間で試運転を実施しました。
撮影者:きしゃ日和 追加日:2021年2月24日
2021年2月20日、新潟車両センター所属のE653系U101編成が、仙台車両センターへ送り込みのため、東大宮操...
撮影者:ブラックマスク 追加日:2021年2月20日
2021年2月19日に、明星検車区所属の5200系VX05(2250系復刻塗装)が名古屋線へ入線しました。2020年のダイ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年2月21日
2021年2月11日、東急3000系3001Fが長津田検車区へ回送されました。同編成は、相鉄直通対応改造工事が未...
撮影者:無糖 追加日:2021年2月13日
2021年2月24日、東京メトロ17000系が東武東上線への直通運用を開始しています、24日の17101Fは、39S運用...
撮影者:TJ有咲 追加日:2021年2月27日
2021年2月22日、東京メトロ7000系7110Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。7110Fは10両固...
撮影者:ラー油 追加日:2021年2月22日
2021年2月15日より、京阪13000系13024Fが13023Fに組み込まれていた中間車1両を組み込み、8両編成となり...
撮影者:弐弐壱漆+ 追加日:2021年2月16日
2021年2月17日より、地震発生に伴う東北新幹線不通の代替として、いなほ11号を延長した臨時快速が酒田→...
撮影者:みっちょん 追加日:2021年2月19日
2020年2月8日より、東京総合車両センター所属のE235系トウ07編成とトウ45編成に、「Cheer up!!/お客様に...
撮影者:ななせな 追加日:2021年2月24日
2021年2月12日をもって、12200系「スナックカー」が定期営業運転を終了しました。12200系は新塗装化され...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年2月13日
2021年2月23日をもって、東武鉄道及び野岩鉄道も含めた3社直通のお座トロ展望列車「湯めぐり号」が運行...
撮影者:會鉄 追加日:2021年2月24日
2021年2月22日、EH500-66が東芝府中事業所を出場し、北府中→新座(タ)→新鶴見(信)間で甲種輸送されまし...
撮影者:K.Kawasaki(写真) 追加日:2021年2月23日
2021年2月24日、9000系9104Fが横瀬車両基地へ回送されました。 他の編成同様、多摩湖線への転用改造が予...
撮影者:にしむさ 追加日:2021年2月24日
2021年3月3日、幕張車両センター所属 209系C448編成が津田沼〜両国〜津田沼間で試運転を実施しました。 ...
撮影者:Hireibow 追加日:2021年3月3日
2021年2月26日に、天理教立教184年月次祭に伴う団体臨時列車が運転されました。今回はあおぞらⅡ表示の12...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年2月27日
2021年2月17日、日本車輌へヨ8000形6両(ヨ8402 +ヨ8404+ヨ8450+ヨ8642+ヨ8632+ヨ8625)が回送されまし...
撮影者:林@鉄道写真 追加日:2021年2月17日
2021年2月26日、新潟新幹線車両センター所属のE7系F31編成が、盛岡まで試運転を実施しました。通常新幹...
撮影者:東横 追加日:2021年2月27日
2021年2月15日より、地震の影響で不通となっている東北新幹線の代替として、特急「ひたち」が2往復程度...
撮影者:ユウタカ 追加日:2021年2月21日
2021年2月24日、幕張車両センター所属となるE131系マリR011編成が、総合車両製作所新津事業所(J-TREC)を...
撮影者:新ナカ 追加日:2021年2月24日
2021年2月9日、松本車両センター所属のE257系M-107編成が、長野総合車両センターを出場し、東大宮(操)ま...
撮影者:なべ 追加日:2021年2月10日
2021年3月4日、京急新1000形1891編成がJ-TREC横浜事業所を出場し、回送されました。同編成は、ロングシ...
撮影者:SINO 追加日:2021年3月4日
2021年2月20日から22日にかけて、日本車輌で製造されたキヤE195系LT-3編成が豊川→田端(操)間(豊川→西浜...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年2月22日
2021年2月22日、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-09編成が長野総合車両センターから東大宮...
撮影者:えきちょー 追加日:2021年2月22日
2021年3月1日に、東京メトロ有楽町線、副都心線の17000系17101Fが、終日運用に就き初めて「Fライナー」...
撮影者:とうよこ◢⁴⁶ 追加日:2021年3月2日
2021年2月26日、西宮車庫所属の8000系8042Fおよび7000系7001Fが、連結され正雀〜桂間で試運転(Bコース)...
撮影者:海鮮丼 追加日:2021年3月3日
2021年3月3日、5050系4111Fが有楽町線内を代走しました。同編成は元5050系5173Fで6・7号車に新製車を組...
撮影者:ゐ 追加日:2021年3月3日
2021年2月22日をもって、多摩湖線での西武新101系の営業運転が終了しました。西武多摩湖線国分寺駅での...
撮影者:フリーダムレッド 追加日:2021年2月22日
2021年2月21日より、新潟車両センター所属のE653系U-101編成を使用した臨時快速列車が、那須塩原〜仙台...
撮影者:宮運 追加日:2021年2月21日
2021年2月15日(14日終電後)、東武スカイツリーラインで8500系8630Fを使用した試運転列車が運転されまし...
撮影者:Niko 追加日:2021年2月15日
2021年2月11日、高崎車両センター所属のGV-E197系TS-01編成のうちGV-E197-1+GV-E197-2の2両が、高崎〜本...
撮影者:りも 追加日:2021年2月11日
2021年2月17日に、阪急8000系8042Fが正雀〜桂間で試運転(Dコース)を行いました。行き先表示機がLED化さ...
撮影者:ワラ 追加日:2021年2月20日
2021年2月17日より、13000系13032Fが営業運転を開始しました。13000系の6両固定編成の30番台としては初...
撮影者:しぐれ🚑 追加日:2021年2月18日