快速急行副都心線さん撮影 2024年3月31日に、池袋線車両所所属の6000系の一部に「地下鉄非対応車」のテプラが運転台に掲出されていますが、4月1日以降より両先頭車の非常用貫通ドア上側に黄色のサインが追加され、外見上で地下鉄対応車との区別を図っています。...

【西武】6000系の一部に黄色サイン追加

2024年3月31日に、池袋線車両所所属の6000系の一部に「地下鉄非対応車」のテプラが運転台に掲出されていますが、4月1日以降より両先頭車の非常用貫通ドア上側に黄色のサインが追加され、外見上で地下鉄対応車との区別を図っています。但し、CCTVモニターの取り外しや弱冷房車の設定変更(9号車→2号車)はなされていません。なお新宿線車両所所属の6000系にも一部編成に同様の措置がとられています。

記事を評価 
【西武】6000系の一部に黄色サイン追加
6158F
 快速急行副都心線
 いいね(18)
【西武】6000系の一部に黄色サイン追加
 快速急行副都心線
 いいね(16)

【西武】6000系の一部に黄色サイン追加
ステンレス車体の6107Fにも貼られました。なお6109F~6117Fについては、40000系と共通運用で引き続き地下鉄線・東急東横線・みなとみらい線への乗り入れを継続しています。
 快速急行副都心線
 いいね(13)
一番下へ移動する

コメント

#34306 s

2024年4月7日16時51分
6151fのワンマンモニターが撤去及び弱冷房車が9号車から2号車に変更されたので、他の6050系も順次ワンマンモニターの撤去及び弱冷房車9号車から2号車に変更されますよ。
通報

#34529 レオナ

2024年4月11日10時49分
6152で確認されましたが、6151もですか
通報

#34647 レオナ

2024年4月12日21時05分
本日、6154Fで 弱冷房車が2号車へ変更されたたのを確認しました。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

西武鉄道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2024年4月5日21時08分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 西武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動