2007年7月12日以降の「7月12日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月12日以降の「7月12日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月12日に、豊田電車区所属のT119編成(元H20編成)が回9941Mで 豊田から長野総合車両センターへ廃...
追加日:2007年7月12日
7月12日に、先日輸送された小田急4052Fの小田原・唐木田方の 残り4両が甲種輸送されました。 牽...
追加日:2007年7月12日
7月12日に、ED75-757が、秋田総合車両センターへ入場のため 配給輸送されました。EF81-137牽引で...
追加日:2007年7月12日
東横線80周年記念として5050系・5159Fにラッピング・ヘッドマークの取り付け が行われ、7月12日に...
追加日:2007年7月12日
485系K2編成が検査のためムーンライトえちごが 国鉄色に戻されたT18編成の代走にて運転されていま...
追加日:2008年7月12日
7月12日に、新潟車両センター485系R27編成を 使用した団臨が加茂→舞浜間(客扱い区間)で運転され...
追加日:2008年7月12日
7月12日に、大井町線用8500系8640Fを使用した 前面展望映像?の撮影列車が中央林間~大岡山間で運...
追加日:2008年7月12日
7月11日に、宇都宮運転所所属のDE10-1125が 秋田総合車両センターを出場し、12日にかけて配給輸送...
追加日:2008年7月12日
7月12日に、豊田車両センターのE233系青665編成が、 乗務員訓練のため豊田から松本へ回送され、 ...
追加日:2008年7月12日
7月12日に、京王9000系の9742F(10両)が豊川→川崎貨物間で 甲種輸送されました。 西浜松→川崎貨物...
追加日:2008年7月12日
7月12/13日に、長野総合車両センター所属の485系N201編成 ”彩”を使用した、効能温泉いろどり号が...
追加日:2008年7月12日
能勢電鉄では、創立100周年記念企画第二弾として、 7月5日(土)から21日(月)まで「妙見山あじ...
追加日:2008年7月12日
7月12日より、「夏の名鉄ポケモンキャンペーン」の一環として、 ラッピング電車「ランニングピカ...
追加日:2008年7月12日
7月12日、田町車両センター所属の211系N22編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されま...
撮影者:快速とがくし 追加日:2010年7月12日
2010年7月12日、小田急8000形8256F(6連)が大野総合車両所を出場し、 相模大野~小田原間で試運転が行...
撮影者:Lunar 追加日:2010年7月12日
7月12日から14日にかけて、東芝府中事業所で製造された EH500-69の甲種輸送が、 北府中→新座(タ)→新...
撮影者:京王6000系 追加日:2010年7月12日
7月12日、都営5300形5302編成が京急ファインテック 久里浜事業所へ入場する為、 西馬込→泉岳寺→久里浜...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年7月12日
2011年7月12日、田町車両センター所属の211系N57編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:快速とがくし 追加日:2011年7月12日
7月12日、Y500系Y516Fが全般検査を終え長津田車両工場を出場しました。同車は長津田~鷺沼間で試運転が...
撮影者:イオ 追加日:2011年7月12日
7月12日、宮原総合運転所所属の205系C3編成の試運転が、吹田(信)~向日町(操)間で行われました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年7月12日
7月12日から13日にかけて、京葉車両センター所属の205系10編成の中間車6両が、配給列車として新習志野→...
撮影者:横浜151 追加日:2011年7月12日
7月12日、上越線の高崎~水上間で乗務員訓練が行われました。使用車両は、高崎車両センター所属のEF65-5...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年7月12日
7月12日、新101系251F『秋』号が武蔵丘車両検修場へ入場しました。国交省から公表されている床材交換の...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2011年7月12日
7月12~13日にかけて、高松運転所所属の『アンパンマントロッコ』(キクハ32-502+キハ185-26)の返却の...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年7月12日
7月12日、幕張車両センター所属209系C605編成(元ウラ42編成)が東京総合車両センターを出場し、大崎→新...
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月12日
7月12日、豊田車両センター所属E233系T38編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月12日
7月12日、前日11日に京都線で試運転が行われた、宝塚線所属の7000系7025F+7024F+7026Fが正雀→雲雀丘花...
撮影者:マルーン 追加日:2013年7月12日
2014年7月12日、網干総合車両所本所所属の103系R1編成が同車両所同所を出場し、 同車両所明石支所へ...
撮影者: 追加日:2014年7月12日
2014年7月11日より、軽井沢~長野間で115系S8編成を改造した「ろくもん」が 運転を開始しました。 「...
撮影者:ウナフィス 追加日:2014年7月13日
2014年7月12日から、大井川鉄道の新金谷~千頭間で「きかんしゃトーマス号」の運転が始まりました。大井...
撮影者: 追加日:2014年7月14日
2015年7月12日に、水戸→新小岩操間で工臨(通称;水戸ホキ工臨)が実施されました。 田端運転所所属のEF81-...
撮影者: 追加日:2015年7月13日
2015年7月9日午後から7月21日午前までの期間限定で、旧塗装の7000系及び10000系が個別運用となっていま...
撮影者: 追加日:2015年7月13日
2015年7月12日、熊谷~三峰口間でSLちちぶブルーベリートレイン運転が運転されました。 当日はブルーベ...
撮影者:マンボ✩ネンス 追加日:2015年7月13日
2016年7月12日、107系8両(R2/R12/R18/R19編成)の配給輸送が新前橋→大宮→八王子→長野間で行われました。 ...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2016年7月12日、500形551Fが廃車のため深沢車庫から車体が搬出されました。この編成の廃車により、500形...
撮影者:いそぶー 追加日:2016年7月12日
2016年7月12日、DE10-1603+ホキ800×6車による宇都宮運転所乗務員訓練列車が宇都宮(タ)~大宮(操)間で運...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2016年7月12日、幕張車両センター所属の209系2100番台C613編成を使用した試運転が津田沼~新宿間で1往復...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2016年07月12日、平井車庫所属(宝塚線)の6000系 6006Fが正雀工場での検査並びに試運転を終え、正雀ー十...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2016年07月12日、西宮車庫所属(神戸線)の7000系 7014Fリニューアル車が、正雀車庫内の留置線でブレーキ...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2016年07月12日、平井車庫所属(宝塚線)予定の1000系 1009Fが、ブレーキ性能試験を行ってた、西宮車庫所...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2016年07月12日、西宮車庫所属(神戸線)の8000系 8001Fが、正雀ー桂間にて試運転を行いました。 8001F...
撮影者: 追加日:2016年7月12日
2017年7月11日~14日・18日~21日の平日、メトロ東西線にて「時差Bizトレイン」の臨時列車が運転されて...
撮影者: 追加日:2017年7月12日
2017年7月12日に、全般検査を終え、長津田車両工場を出場した東急5101Fが長津田~鷺沼間で試運転を行い...
撮影者: 追加日:2017年7月13日
2017年7月中の平日に、E231系500番台及びE235系を使用した試運転が大崎→田端→(京浜東北線)→田町→大崎間...
撮影者: 追加日:2017年8月1日
2018年7月1日より、豊田車両センター所属のE233系青465編成へ「青梅線に自然を探しに行こう!」ラッピン...
撮影者: 追加日:2018年7月12日
2018年7月12日、リニューアル観光列車つどい2013系XT07編成の撮影会が青山町車庫にて行われました。上本...
撮影者: 追加日:2018年7月12日
2018年7月11日に、田端運転所に所属していたEF81-97がローズピンク塗装かつ長岡車両センター所属になり...
追加日:2018年7月13日
2018年7月12日に、尾久車両センター所属のEF81-139+カヤ27-501+EF65-1102を使用した乗務員訓練列車が...
撮影者:あおとく 追加日:2018年7月13日
2018年7月12日に、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-104が郡山総合車両センターを出場し配給輸...
撮影者:スメロー 追加日:2018年7月13日
2018年7月12日に、都営浅草線の新型車両5500形5502編成が京急線内(京急川崎〜金沢文庫間と思われる)で夜...
撮影者:って思うやん? 追加日:2018年7月13日
2018年7月11日の終電後に、13000系13101Fが東急線の元住吉~大岡山~鷺沼間で試運転を行いました。この...
撮影者: 追加日:2018年7月14日
2019年7月12日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ155編成は検査を受けるため東京総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月12日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ108編成が検査を終え東京総合車両センターから...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月12日に、小山車両センター所属のE233系U231編成5両は検査を受けるため東京総合車両センターへ...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月10日頃より、7月9日に発生した人身事故及び検査の都合で255系の予備車が不足し、E257系500番台...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月12日に、西大垣検車区所属の610系D12が廃車のため塩浜検修車庫まで回送されました。電動貨車モ...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月12日、京葉車両センター所属の205系M64編成が、海外譲渡のため、新習志野→大宮→新津間で配給さ...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月12日に、明星検車区所属の1440系VW38が五位堂検修車庫での定期検査を終えて出場しました。同編...
撮影者: 追加日:2019年7月12日
2019年7月12日、千住検車区所属の13000系13117Fが入場のため、鷺沼工場まで回送されました。
撮影者: 追加日:2019年7月13日
2019年7月12日、名古屋市交通局鶴舞線用N3000系N3110Hの甲種輸送が豊川→笠寺間で行われました。愛知機関...
撮影者:犬民 追加日:2019年7月13日
2020年7月12日に西金駅常駐のホキ800形4両が郡山総合車両センターへの交番検査入場のため配給輸送されま...
撮影者:みや鉄 追加日:2020年7月12日
2020年7月12日、函館の津軽海峡フェリー埠頭にキヤ291-1と書かれた新型ラッセル気動車(Vermillion Russe...
撮影者:藤島 耕朗 追加日:2020年7月13日
2020年7月12日より、只見線の小出口にてキハ110が営業運転を開始しました。前日をもって只見線からJR東...
撮影者:Y653系 追加日:2020年7月13日
2020年7月11日、冷氣平快5両を使用した、「南方公園鐵道社」主催による団体臨列車、「R20型60TH」が潮州...
撮影者:Shengwel Teng(トウ) 追加日:2020年7月13日
2020年7月12日頃より、門司機関区所属のEF81-717に「STOP!!飲酒運転 交通安全運動実施中」ヘッドマーク...
撮影者:ちくほう特急 追加日:2020年7月13日
2020年7月12日、大分車両センター所属のキハ125-20+キハ125-114が竹下へ回送されました。久大本線が不通...
撮影者:OkaOka. 追加日:2020年7月17日
2021年7月12日、相模線用の新型車両で国府津車両センター所属となるE131系500番台G-01編成が、J-TREC新...
撮影者: 追加日:2021年7月13日
2021年7月12日、仙台総合鉄道所属のEH500-24が日本海縦貫線で走行試験を行いました。コキ19両が連結され...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日、名古屋工場に全般検査のため入場していた、大垣車両区所属の311系G5編成の出場試運転が...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日、幕張車両センター所属の209系マリC431編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて、...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日に、三鷹車両センター所属のE231系800番台K3編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日に、高崎車両センター所属の211系A10編成が入場していた大宮総合車両センターでの検査を終...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日に、上郡駅構内乗務員訓練の為、向日町(操)〜上郡間でDE10-1118+チキ5721が走行しました。...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日に、全般検査入場中で松山運転所所属の8000系S3編成(8000系アンパンマン列車)が、多度津...
撮影者: 追加日:2021年7月13日
2021年7月12日に、高知運転所所属の2700系2801が多度津工場へ入場しました。一般塗装の2700系及び2800形...
撮影者: 追加日:2021年7月12日
2021年7月12日に、9300系9501Fの大阪側ユニットが、尼崎工場での検査完了確認のため、試運転を実施しま...
撮影者:はくすい 追加日:2021年7月12日
2021年7月12に、 吹田総合車両所所属のクモヤ145-1007+クモヤ145-1003が、おおさか東線経由で、吹田総合...
撮影者: 追加日:2021年7月13日
2021年7月12日、南栗橋工場で整備を受けていた20400型21437Fが出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を行い...
撮影者:TSの民 追加日:2021年7月13日
2022年7月12日、豊田車両センター所属予定となるE233系0番台グリーン車(サロE233-1+サロE232-1)が総合...
撮影者: 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系 J-1...
撮影者: 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、松山運転所所属のN2000系2424号車が、多度津工場へ入場のため回送されました。
撮影者:だいごろうまる 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日、豊田車両センター所属予定のE233系中央快速線用グリーン車2両が総合車両製作所横浜事業...
撮影者: 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日、常磐緩行線で使用されている松戸車両センター所属のE233系マト10編成が、ワンマン対応改...
撮影者: 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、800系807-808編成が錦織工場を出場し、近江神宮前〜坂本比叡山口にて出場試運転を行い...
撮影者: 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、幕張車両センター所属の209系C404編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:け〜 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、大宮総合車両センター東大宮センター 所属のE257系5500番台を使用した団体臨時列車が...
撮影者: 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、王子検車区所属の9000系9101Fが、綾瀬工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:つ る ま き 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N34編成が、東京総合車両センターでの指定保全...
撮影者:べーこん 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、正雀工場へ入場していた6000系6000Fが、平井車庫へ返却のため回送されました。
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2022年7月12日
2022年7月11日に、勝田車両センター所属のE531系K425編成が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:兎? 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、鹿児島車両センター所属の817系VK108編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:本カコ 追加日:2022年7月12日
2022年7月12日に、Plasser&Theurer製のマルタイ(09-16/CST)が根岸から大宮へ甲種輸送されました。牽引...
撮影者:hama 追加日:2022年7月13日
2022年7月12日に、けいはんな線で使用されている7000系HL01の大阪側3両が、五位堂検修車庫を出場し、モ...
撮影者:橿原人 追加日:2022年7月13日
2023年7月12日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-06Fのコスモスクエア側2両、406-06と401-06...
撮影者: 追加日:2023年7月12日
2023年7月11日に、C57-180 + オヤ12-1 + DE10-1680という編成で磐越西線にて試運転が実施されました。C5...
撮影者:夕 ヌ キ 鐵 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター所属のキハ72が、全般検査を終えて小倉総合車両セ...
撮影者: 追加日:2023年7月12日
2023年7月11日に、「倉敷マスカットスタジアム」でのJERA セ・リーグ公式戦「阪神タイガースVS.横浜DeN...
撮影者:hika 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、9500系9514Fの試運転を名鉄名古屋本線で実施したことが確認されています。同編成は、2...
撮影者:津島経由一宮 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、2000系2011Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:津島経由一宮 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、森林公園検修区所属の10030型11640F+11440Fが検査のため、所属先から南栗橋工場まで秩...
撮影者:龜陸 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、6000系6001Fが千代田工場での検査を終え、自社線内で試運転を行いました。貫通扉の帯...
撮影者:えくすとら 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、南海8300系8311F+8710Fが千代田工場へ入場のため回送されました。
撮影者:U吉 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した臨時特急「185(いっぱーご)」が横浜...
撮影者:とも 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、13000系13025Fへ13875号車(元3750形)を組み込み試運転が実施されました。元3750形を組...
撮影者: 追加日:2023年7月12日
2023年7月12日に、古市検車区所属の6020系C39の定期検査完了に伴い、C#98とC#97との間にはさまれ、五位...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、伊豆急行2100系R-4編成 「黒船電車」が伊豆高原車両基地を出場し試運転を実施しました...
撮影者:さ く ら 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、静岡車両区所属の211系LL9編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:あんまき 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、大阪メトロ22系50番台22658Fが緑木検車場へ入場のため回送されました。
撮影者:黒蜜🐝 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2136が、後藤総合車両所を検査入場のため回送さ...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、下関総合車両所運用検修センター所属の105系K-07編成とU-10編成が、下関総合車両所本...
撮影者:台紙の人 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、中野検車区所属の2000系2122Fが中野工場で重要部検査の完了確認のため、試運転を実施...
撮影者:TRTA 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、深川検車区所属の05系05-121Fが深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ東西線の...
撮影者:TRTA 追加日:2023年7月13日
2023年7月12日に、新鶴見機関区所属のEF210-133が広島車両所での全般検査を終えて西条まで試運転を実施...
撮影者:Safali1256 追加日:2023年7月13日
2024年7月12日に、521系HF14編成(元JR西日本金沢総合車両所敦賀支所所属のJ15編成)が「ハピラインふく...
撮影者:高志の民@推活中 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、3000系3517F+3515Fの組成で運用に入っていることが確認されています。これは11日の踏...
撮影者:南海沿線に住んでる地球上生命体 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日より、山形新幹線車両センター所属のE8系G2編成に「ポケモンラッピング新幹線」ラッピング...
撮影者:たこ焼き/新幹線 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、森之宮検車区所属の千日前線用25系25616Fが緑木車両工場での検査を終えて出場し試運転...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、盛岡駅7時1分発の「やまびこ50号」をE2系J70編成が代走しました。事前予告されていた...
撮影者:F500 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日、静岡車両区所属の313系K7編成が名古屋工場での検査を終え、東海道線で試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、高安検車区所属の2410系・2430系AG30が五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、阪急電鉄7300系7300F(7300Fおよび元7301Fおよび7302、7401、7851を含んだ7両編成)が検...
撮影者:TK14 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日、3000形3083F(3083×10)が喜多見検車区での新重検を終え、成城学園前~新宿間で試運転を行...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、2000形2053F(2053×8)が大野総合車両所での車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日、西宮車庫所属の8000系8003F(8003×8R)が正雀工場での検査工程を終え、阪急京都本線内にて...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、豊田車両センター所属のE233系トタH56編成へグリーン車(サロE232-39、サロE233-39、サ...
撮影者:武蔵野ライナー 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH021編成が東京総合車両センターでの検査を受ける...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ22編成が改造工事を終え、東京総合車両センター...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ18編成が、山手線外回りで試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、明星検車区所属の15200系PN07・PN10と東花園検車区所属の15200系PN08を使用した団体臨...
撮影者:さくらやま 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、新幹線総合車両センター所属のE5系U35編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査に...
撮影者:たこ焼き/新幹線 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、特別検査後の試運転をE655系が実施しました。東大宮(操)まで運転されています。
撮影者:かるがも 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、名古屋〜大阪上本町間にてクラブツーリズムの団臨を15400系PN52[かぎろひ]を用いて運...
撮影者: 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、熊本車両センター所属のキハ47-9051 + キハ47-8087「かわせみ やませみ」が、小倉総合...
撮影者:奏詞 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日〜16日に、京都鉄道博物館本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアで「京都鉄道博物館「ス...
撮影者:とんちゃん 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、復旧作業を終えたDR2100型DR2102+DR2400型DR2404が本線試運転を実施しました。車両不...
撮影者:Josh583 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、東京メトロ10000系10117Fが綾瀬工場での全般検査を終えて出場し、試運転のため綾瀬車...
撮影者:教務課 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日に、鶴見線205系T19編成のクハ205-1109と仙石線の205系であるM4編成のクハ205-3104が、郡...
撮影者:ゆきなり 追加日:2024年7月13日
2024年7月1日から2024年7月31日頃まで、AR301に「STOP飲酒運転 交通安全運動実施中」ヘッドマークが掲出...
撮影者: 追加日:2024年7月13日
2024年7月12日に、2000系2042Fが千代田工場へ入場のため回送されました。
撮影者:𝙋𝙩❾ 追加日:2024年7月13日
2024年7月12日に、A3000形A3009Fが長沼工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:。よ 追加日:2024年7月13日
2024年7月12日に、内部車庫所属の260系U62のC#162が、内部車庫にて定期検査を終えて、内部〜四日市間に...
撮影者:蓮花寺 追加日:2024年7月14日
2025年7月12日より、亀戸線、大師線8500型の引退を前に、8500型8579FにHMが掲出されています。12日から8...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日、京成トラベルサービス、東武トップツアーズの共催で「スカイライナースペーシア X 夢の...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、201系クハ201-1とEF64-1031およびEF64-1032がプッシュプルの形態で豊田車両センターか...
撮影者:鋼製車 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、クラブツーリズムの主催で「311系廃車回送ツアー」が催行されるのにあたり、大垣車両...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、神奈川新町から久里浜工場まで600形602編成がデト11・12形に連結され回送されました。...
撮影者:横横鉄道技研 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、上野駅13番線ホームで、「カシオペア運行開始25周年YEAR」の記念イベント「寝台特急カ...
撮影者:UJ釜 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、京成N800形N818編成(N818F)が、京成カラーに変更されてから初めて千葉線直通運用に充...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、養老鉄道の主催で「令和7年7700系記念企画」の一環として、「7712編成記念列車」ツア...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、201系クハ201-1とEF64-1031およびEF64-1032がプッシュプルの形態で豊田車両センターか...
撮影者:TOKIWA 🐋🐴 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、クラブツーリズムの主催で「311系廃車回送ツアー」が催行されました。車両解体場所ま...
撮影者:ピクルス 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、789系1000番台HL-1007編成を使用した臨時列車「鬼滅の刃」号が札幌(9:56頃発)→室蘭(11...
撮影者:あおはこ 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、函館市内のききょう保育園にて保存されていた781系のクモハ781-2が分割されて吊り上げ...
撮影者:無想転生 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に車両トラブルの影響で、みどり27号とみどり40号が787系BM6編成で代走されました。また、...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、冷酒列車が大垣〜桑名間の往復で運転されました。イラストレーターのささつゆ氏とのコ...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月10日以降、勝田車両センター所属のE501系K753編成による試運転が水戸駅から水戸線方面へ向かっ...
撮影者: 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、吹田総合車両所京都支所所属の681系V41編成が、疎開先の宮原(操)から疎開返却のため回...
撮影者:学生鉄 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、HB-E300系4両「リゾートしらかみ『橅』編成」を使用した臨時快速「羽越100周年ファイ...
撮影者:夕 ヌ キ 鐵 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、上野駅13番線ホームで、「カシオペア運行開始25周年YEAR」の記念イベント「寝台特急カ...
撮影者:ふれーむあうと 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、上野統括センターにて「上野(旧田端)統括センター EF81/E26系 カシオペア客車撮影...
撮影者:アンディー 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、WILLER MARKETINGの主催で「KTR700形国鉄色ラッピングで行く!リバイバル急行丹後号」...
撮影者:ふちいち 追加日:2025年7月12日
2025年7月12日に、明星検車区所属の15200系PN10+PN07を使用した団体臨時列車が名古屋〜賢島間で運転され...
撮影者: 追加日:2025年7月13日
2025年7月12日、13日に、HB-E300系「ひなび(陽旅)」編成を使用した臨時快速「リゾートひなび」が3号は秋...
撮影者:丸目 多聞 追加日:2025年7月13日
2025年7月12日、13日に、E257系5両編成を使用した臨時特急「佐原夏祭り」が新宿(9:28発)→佐原(11:20着)...
撮影者:AS700 追加日:2025年7月13日
2025年7月12日に、東急9020系9023Fのドアステッカーが撤去されたことが確認されています。 7月9日のA116...
撮影者:TKK-INSPECTOR 追加日:2025年7月13日
2025年7月12日に、佐原大祭夏まつり開催に伴い、鹿島線の列車が通常E131系で運転のところ209系2100番台C...
撮影者:SARA_mania(3色🍈) 追加日:2025年7月13日
2025年7月12日に、藍よしのがわトロッコ編成(2両)を使用した臨時列車「藍よしのがわ大歩危トロッコ」が...
撮影者:おさんよう 追加日:2025年7月13日