TK14さん撮影 2024年7月12日に、阪急電鉄7300系7300F(7300Fおよび元7301Fおよび7302、7401、7851を含んだ7両編成)が検査を終えて営業運転に復帰しました。
元増結編成2両×3編成と、中間車 7851等を組み合わせて 7両編成になり、正雀車庫で長期間休...

【阪急】17年ぶり営業運転復帰のC#7851を含んだ7300系7300Fが営業運転開始

2024年7月12日に、阪急電鉄7300系7300F(7300Fおよび元7301Fおよび7302、7401、7851を含んだ7両編成)が検査を終えて営業運転に復帰しました。 元増結編成2両×3編成と、中間車 7851等を組み合わせて 7両編成になり、正雀車庫で長期間休車中だったC#7851の休車が解け、17年ぶりに営業運用に入りました。

記事を評価 
【阪急】17年ぶり営業運転復帰のC#7851を含んだ7300系7300Fが営業運転開始
 TK14
 いいね(31)
【阪急】17年ぶり営業運転復帰のC#7851を含んだ7300系7300Fが営業運転開始
 TK14
 いいね(27)

【阪急】17年ぶり営業運転復帰のC#7851を含んだ7300系7300Fが営業運転開始
 TK14
 いいね(26)
【阪急】17年ぶり営業運転復帰のC#7851を含んだ7300系7300Fが営業運転開始
 TK14
 いいね(23)
一番下へ移動する

コメント

#39896 🌟迷鉄🌟

2024年7月15日16時24分
みんなこの7300F×7になる前だけど嵐山線行くんじゃないか疑惑が一時あったけど2005年に、7300系増結車が2+2を組んで嵐山線運用に入ったことがあるらしい。   編成は、←桂 7302F+7323F 嵐山→  ←桂 7301F+7325F 嵐山→    運用終了後は2編成とも通常の増結編成として、本線快速急行の増結運用に充当されていたらしいです。これを知っている人どれくらいいるかな?  ぼくも知りませんでした。今日初めて知りました。
通報

#40011 プレミアムカー

2024年7月17日7時46分
7300系の7両編成は何年ぶりだろうか?
通報

#40750 マリンやくも

2024年7月28日13時34分
なんで休車だったんだろう
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

休車のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2024年7月12日14時39分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動