バス運ちゃんさん撮影 2014年7月12日から、大井川鉄道の新金谷~千頭間で「きかんしゃトーマス号」の運転が始まりました。大井川鉄道が所有するC11-227に強化プラスチックで作ったトーマスの顔を取り付けた状態での運転となります。このような運転は、トー...

【大鐵】きかんしゃトーマス号運転開始

2014年7月12日から、大井川鉄道の新金谷~千頭間で「きかんしゃトーマス号」の運転が始まりました。大井川鉄道が所有するC11-227に強化プラスチックで作ったトーマスの顔を取り付けた状態での運転となります。このような運転は、トーマスの母国イギリスやオーストラリアでも行われており、アジアでは初となります。

~参考リンク~

Puffing billy Day Out With Thomas(オーストラリア)

DAY OUT With THOMAS(イギリス)


記事を評価 

【大鐵】きかんしゃトーマス号運転開始
 バス運ちゃん
 いいね(0)

一番下へ移動する

コメント

承認済みのコメントはありません。

なお、確認が未完了のコメントがあっても、ここには掲載されません。投稿後確認には数日程度かかります。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

大井川鐵道のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2014年7月14日10時10分追加


同じ会社の他の記事

【大鐵】C10形8号機「鉄道むすめコラボ」ヘッドマークを取り付け

【大鐵】C10形8号機「鉄道むすめコラボ」ヘッドマークを取り付け

撮影: いまムー
【大鐵】大鉄ホキ撮影会が開催

【大鐵】大鉄ホキ撮影会が開催

撮影: かわねじ
【大鐵】大井川鐵道のC10-8が故障し、急行南アルプス号とかわね路号がSLを連結せず運行

【大鐵】大井川鐵道のC10-8が故障し、急行南アルプス号とかわね路号がSLを連結せず運行

撮影: なぁぼし
【大鐵】SL急行「さくら」ヘッドマークを取り付け

【大鐵】SL急行「さくら」ヘッドマークを取り付け

撮影: あらたろす@さかな
【大鐵】EF65形500番台風の国鉄特急色に変更しED31-4となったE31形E34が入換作業でチキやトーマスを牽引

【大鐵】EF65形500番台風の国鉄特急色に変更しED31-4となったE31形E34が入換作業でチキやトーマスを牽引

撮影: bata_ko0208

この記事は30回アクセスされています。[2018年9月25日10時51分現在]

ホーム > ニュース > 大鐵のニュース > この記事
同じ日の記事を見る