2024年1月15日に、西宮車庫所属の8000系8001F(8001×8R)が正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:今津 追加日:2024年1月16日
2024年1月13日より、「京とれいん雅洛」が検査のため運休となるため、一般車での快速特急としての運転と...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2024年1月13日
2024年1月12日に、阪急2300系2300Fを使用した試験が正雀車庫にて実施されている姿が目撃されています。
撮影者:互十鈴川 追加日:2024年1月12日
2023年12月26日頃より、阪急電鉄では阪急各沿線の寺社訪問に向けた宣伝HMが掲出されています。6011F、13...
撮影者:モボ105 追加日:2023年12月29日
2023年12月26日より、阪急電鉄で初詣(辰)ヘッドマークが、阪急神戸線・阪急京都線・阪急宝塚線で掲出さ...
撮影者:ふしいす 追加日:2023年12月26日
2023年12月25日、西宮車庫所属の7000系7012F(7012×8R)が正雀工場での検査工程を終え、所属先へ回送され...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年12月25日
2023年12月22日に、西宮車庫所属の7000系7012×8R(7012F)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年12月22日
2023年12月15日、阪急京都線で使用されている9300系9306Fが検査と内装の更新工事を終えて正雀工場を出場...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年12月15日
2023年12月13日に、平井車庫所属の阪急5100系5128Fが、正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:北 長 瀬 表 町 追加日:2023年12月14日
2023年12月11日より、阪神競馬場にて開催される「朝日杯 フューチュリティステークス」を告知する...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2023年12月11日
2023年12月7日に、阪急京都線用の新型優等列車用車両2300系の大阪方4両が、正雀工場から正雀車庫へ入換...
撮影者:6+3=5+4 追加日:2023年12月7日
2023年12月7日に、京都線用の新型優等用車両の2300系2300Fの大阪方から4両目となる座席指定車PRiVACE車...
撮影者:Amami103 追加日:2023年12月7日
2023年12月6日に、西宮車庫所属の6000系6010F(6010×3R)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(D...
撮影者:しんまる 追加日:2023年12月6日
2023年12月4日から12月7日にかけて、京都線用の新型優等用車両の2300系2300Fが堺港から正雀工場まで陸送...
撮影者:Amami103 追加日:2023年12月5日
2023年12月4日より、阪神競馬場にて開催される「JRA GIレース ジュベナイルフィリーズ」を告知するヘッ...
撮影者:はんくう 追加日:2023年12月5日
2023年12月4日に、正雀工場で更新工事を実施している8300系8311Fが外から見える位置に移動していること...
撮影者:雲雀準急 追加日:2023年12月5日
2023年11月30日より、大阪・関西万博開催まで500日となり、阪急電鉄では3線(神戸本線・宝塚本線・京都本...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2023年11月30日
2023年11月30日に、正雀車庫所属の8300系8330F(8330×8R)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(...
撮影者:はんわりんかんⓒ 追加日:2023年11月30日
2023年11月25日に、阪急電鉄の主催で「山田駅開業50周年記念イベント列車」ツアーが催行されました。930...
撮影者:隼特急 追加日:2023年11月25日
2023年11月23日、阪急宝塚線5100系5104Fが、大阪梅田駅で行われる新駅開業50周年記念イベント開催にとも...
撮影者:へ~ 追加日:2023年11月23日
2023年10月16日より、神戸線・宝塚線・京都線などの一部車両に、「もみじ」のヘッドマークが掲出されて...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2023年11月20日
2023年11月13日に、阪急京都線などで使用されている7300系7304FがC#7874、C#7884の車輪交換を終えて、正...
撮影者:じゅーそー 追加日:2023年11月15日
2023年11月13日に、平井車庫所属の6000系6024Fが正雀工場でのリニューアル工事と検査を終えた確認のため...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年11月13日
2023年11月10日に、阪急C#4052・C#4053(救援車)が、廃車のため陸送 されました。正雀工場から解体場所...
撮影者:可部線民 追加日:2023年11月10日
2023年11月8日に、阪急京都線で使用されていた6300系6354F「京とれいん」の両先頭車が、正雀工場から解...
撮影者:Amami103 追加日:2023年11月8日
2023年11月8日に、西宮車庫所属の5000系5006Fが正雀工場での検査を終え、正雀工場から西宮車庫へ返却回...
撮影者:えぬやま 追加日:2023年11月9日
2023年11月7日に、西宮車庫所属の5000系5006×6R(5006F)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(D...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年11月7日
2023年11月1日より、阪急電鉄山田駅開業50周年を記念して、5300系5302Fにヘッドマークが掲出されていま...
撮影者:れちゃ 追加日:2023年11月3日
2023年11月1日より、7000系7019Fへ「西宮ガーデンズ15周年」を記念するヘッドマークが取り付けられて運...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2023年11月2日
2023年11月1日より、8000系8003Fへ「梅田新駅開業50周年」ヘッドマークが取り付けられて運行されていま...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2023年11月2日
2023年10月31日に、西宮車庫所属の9000系9008Fが正雀工場での検査工程を終え、正雀〜桂間(Dコース)で試...
撮影者:モボ105 追加日:2023年10月31日
2023年10月23日、阪急嵐山線で使用されている6300系6351Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年10月23日
2023年10月21.22日に阪急8000系を使用した神戸線での乗務員訓練が実施されました。登場当時の姿に復刻さ...
撮影者:ほし 追加日:2023年10月22日
2023年10月22日に、阪急電鉄正雀工場で「秋の阪急レールウェイフェスティバル2023」が無料で開催されま...
撮影者:普ぅ。 追加日:2023年10月22日
2023年10月18日に、C#4053が正雀車庫から正雀工場へ入換されました。C#4052とBL2が連結されての入換でし...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年10月18日
2023年10月16日に、平井車庫所属の6000系6006Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)...
撮影者:けえてつ 追加日:2023年10月16日
2023年10月10日に、西宮車庫所属の6000系6012Fが正雀工場でのをワンマン運転対応工事終え、正雀から西宮...
撮影者:えぬやま 追加日:2023年10月10日
2023年10月4日に、西宮所属の6012×4Rが、ワンマン化工事を終えて、正雀〜桂間で試運転(Dコース)を...
撮影者:雲雀準急 追加日:2023年10月4日
2023年10月2日(1日終車後)に、桂車庫に長らく留置されていた救援車C#4053が、8300系8312F(8312×6R)に牽...
撮影者:皇城模型-sumeragi model- 追加日:2023年10月3日
2023年9月28日、阪急神戸線で使用されている1000系1014Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年9月28日