2022年5月25日より、阪急京都線用の新型車両である1300系の15編成目である1314Fが営業運転を開始しまし...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年5月25日
2022年5月24日、神戸線西宮車庫所属の伊丹線用6000系6008Fが検査を終え、正雀工場を出場し試運転を実施...
撮影者:Dコース 追加日:2022年5月24日
2022年5月22日、京都線桂車庫所属の嵐山線用6300系6353Fが検査のため、正雀工場に回送されました。
撮影者:Dコース 追加日:2022年5月22日
2022年5月19日、阪急京都線で使用されている5300系5300Fが正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を行い...
撮影者:Dコース 追加日:2022年5月19日
2022年5月13日より、京都線用の1300系1314Fが試運転を開始しました。同編成は4月中旬に搬入された編成で...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年5月13日
2022年5月12日に、西宮車庫所属の7000系7030Fが、正雀工場を出場し試運転を正雀〜桂間(Dコース)で実施...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年5月12日
2022年5月11日、正雀所属の8302Fが検査を終え京都線内で試運転を行いました。なお今回の検査と共にクー...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年5月11日
2022年5月11日に、8300系8300Fの京都側ユニットが自走で正雀工場へ入場しました。今回の入場にてclassic...
撮影者:額縁鉄 追加日:2022年5月12日
2022年5月9日に、9300系9305F C#9405が、正雀工場へ入場しました。8日の人身事故の当該編成で修復のため...
撮影者:額縁鉄 追加日:2022年5月10日
2022年5月6日に、正雀車庫所属の5300系5304Fが、正雀工場を出場し試運転を、正雀〜桂間で実施しました。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2022年5月6日
『くまのがっこう』20周年を記念して、2022年4月27日~2022年7月3日迄の期間中、阪急電車×くまのがっこ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年4月27日
2022年4月21日、平井車庫所属の1000系1009Fが正雀工場を出場し、平井車庫まで返却回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年4月21日
2022年4月20日に、平井車庫所属の1000系1009Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を...
撮影者:まるん? 追加日:2022年4月21日
2022年4月14日、神戸線西宮車庫所属の7000系7030Fが検査のため、正雀工場に回送されました。
撮影者:じゅーそー 追加日:2022年4月14日
2022年4月13日に、阪急1300系1314編成1314号車が、堺から正雀工場へ陸送されました。
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年4月13日
2022年4月11日から13日にかけて、阪急京都線新造となる1300系1314Fが、正雀工場への搬入と陸送が実施さ...
撮影者:やまと 追加日:2022年4月13日
2022年4月7日に、西宮車庫所属の7000系7019Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を...
撮影者:左京 追加日:2022年4月8日
2022年3月31日、9300系9301Fが正雀工場を出場し、阪急京都線で試運転を実施しました。
撮影者:ほむら 追加日:2022年3月31日
2022年3月29日に、7300系7302×2R(7302F)がATS工事を終え、正雀工場を出場し所属先まで返却回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年3月29日
2022年3月28日、京都線所属の7300系7302F(2両編成)が正雀車庫での工事を終え、試運転を行いました。
撮影者:Omiya. 追加日:2022年3月28日
2022年3月22日、京都線正雀車庫所属の5300系5324Fが正雀工場での検査を終え、正雀~桂で試運転(Dコース)...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年3月22日
2022年3月22日に、平井車庫所属の1000系1009Fが、平井車庫から正雀工場まで入場回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年3月22日
2022年3月18日より、阪急電鉄の3線(神戸本線・宝塚本線・京都本線)に於いて、『さくら』ヘッドマークの...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年3月20日
2022年3月17日の運用を最後に、宝塚本線で運行されてた1000系1009FによるSDGsトレインの運行が終了しま...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年3月20日
2022年3月15日、平井車庫所属の6000系6013Fが正雀工場を出場し、平井車庫まで返却回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年3月15日
2022年3月14日、宝塚線平井車庫所属の6000系6013Fが正雀工場での検査を終え、正雀~桂間をDコースにて試...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年3月14日
2022年3月9日に、西宮車庫所属の7000系7004Fが、西宮車庫から正雀工場まで入場回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年3月10日
2022年3月9日に、西宮車庫所属の6000系6023Fが、正雀工場を出場し、西宮車庫まで返却回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年3月11日
2022年3月3日に、西宮車庫所属の7000系7007Fが正雀工場を出場し試運転を、正雀〜桂間で行いました。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2022年3月4日
2022年2月24日、京都線正雀車庫所属の8000系8333F(2両)+8314F(6両)が正雀工場での検査を終え、出場試運...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年2月24日
2022年2月27日に阪神競馬場にて開催される、JRA GIIIレースの阪急杯。 レース開催に伴い、2022年2月1...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年2月20日
2022年2月17日に、正雀車庫所属7300系7302Fが桂から正雀へ回送されました。自動放送装置取り付けの為と...
撮影者:RS Ryoji 追加日:2022年2月18日
2022年2月15日、平井車庫(宝塚線)所属の6000系6013Fが検査のため、正雀工場へ回送されました。
撮影者:じゅーそー 追加日:2022年2月15日
2022年2月8日、宝塚線平井車庫所属の6000系6000Fが正雀工場での検査を終え、正雀~桂間をDコースにて試...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年2月8日
2022年1月21日、京都線正雀車庫所属の8300系8303Fが試運転を行いました。 同日の朝にも試運転が行われ...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年1月25日
2022年1月20日、阪急3300系のC#3861とC#3367が廃車解体のため、正雀工場から陸送されました。C#3861は33...
撮影者:は だ し 。 追加日:2022年1月22日
2022年1月18日に、阪急京都線で使用されている5300系 5317Fが、正雀工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2022年1月19日
2022年1月11日、平井車庫所属の7000系7033Fが検査を終え、正雀工場を出場し所属先まで回送されました。
撮影者:あめよつば 追加日:2022年1月11日
2022年1月7日に、西宮車庫所属の7000系7017Fが正雀工場へリニューアル工事の為回送されました。当編成に...
撮影者:RS Ryoji 追加日:2022年1月8日