みずさきりんごさん撮影 2023年4月12日より、6000系6014Fが伊丹線で運用を開始しました。同編成は、2023年1月末にリニューアル工事を終えて出場した編成でしたが運用に入っていませんでした。

【阪急】6000系6014F 伊丹線で運用を開始

2023年4月12日より、6000系6014Fが伊丹線で運用を開始しました。同編成は、2023年1月末にリニューアル工事を終えて出場した編成でしたが運用に入っていませんでした。



〜参考リンク〜
【阪急】6000系6014F正雀工場出場試運転(202301)

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#12588

2023年4月12日17時43分
え!?箕面線で運用復帰するのかと思った!
通報

#12659

2023年4月13日22時32分
この6014Fだけは前パン2丁だけなんだね 当然箕面線に帰るモノだと思いきや… まさかの伊丹線転属… 新車、リニューアル、改造編成は神戸線優先で宝塚線は後回しになることが多いような…
通報

#12724 阪急ライナー

2023年4月15日16時47分
伊丹線はワンマンになると思います。
通報

#12796

2023年4月18日11時52分
伊丹線のワンマン運転は、ホームドア又は、ホーム柵を完全に、稼働してからと、思います。2023年4月現在では、伊丹駅ホームドア又は、ホーム柵設置工事中です。
通報

#12821

2023年4月19日7時44分
側面表示は『塚口ー伊丹』だけなのでしょうか? それともあの狭い枠の中に『普通|塚口ー伊丹』と表示されてるのでしょうか?
通報

#12863

2023年4月20日14時00分
交互表示です。
通報

#13476 ぱんこ

2023年5月10日20時20分
あの小さいスペースでようできたな汗
通報

#13878 ぱんこ

2023年5月19日19時01分
そういえば伊丹線で快速の意味がないから塚口ー伊丹だけでも良かったかも
通報

#14785 つかしん

2023年6月10日7時45分
伊丹線のワンマン運転開始も時間の問題となりました。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

リニューアルのニュース出場のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2023年4月12日12時35分追加


〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動