2023年6月8日に、C11-207が、南栗橋工場を出場し、南栗橋→下今市間で回送されました。DE10-1109+ヨ8709+...
撮影者:とーちゃん 追加日:2023年6月8日
2023年6月7日に、秋田総合車両センターに入場中のぐんま車両センター所属のDE10-1603が、秋田総合車両セ...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年6月7日
2023年6月3日に、妹尾工臨がEF65-1130+チキ5200形 2B+DE10-1151という編成で運転されました。
撮影者:くき! 追加日:2023年6月4日
2023年5月30日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1604が、秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送さ...
撮影者:写真垢って言う名の写真垢 追加日:2023年5月30日
2023年5月26日に、苗穂運転所に所属していたキハ183系グリーン車2両(新特急色のキロ182-504を含む)が、...
撮影者:トビ 追加日:2023年5月26日
2023年5月23日に、12系5両が宮原操車場で入換作業を実施している姿が目撃されています。牽引機はDE10-11...
撮影者:余斗陽 追加日:2023年5月23日
2023年5月22日に、仙台総合鉄道部所属のDE10-1719が郡山貨物ターミナルで解体作業が実施されていること...
撮影者:さんちゃん 追加日:2023年5月23日
2023年5月22日に、DE10-1109+ヨ8709が南栗橋工場へ回送されました。
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年5月22日
2023年5月20日に、名鉄のハイキングイベントに合わせて、JR貨物の愛知機関区が公開されました。 今回は...
撮影者:JRryu5047 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、尾久車両センターにて「尾久車両センター(旧田端運転所検修)機関車撮影会」が開催され...
撮影者:ひ が し く る め 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日、下関総合車両所岡山電車支所所属のDE10-1147とDE10-1151を使用した石蟹工臨が運転されま...
撮影者:余斗陽 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日から19日にかけて、熊本車両センター所属のマヤ34-2009が鹿児島中央から小倉駅まで鹿児島...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年5月19日
2023年5月16/18日、「DL大樹」1・2・5・6号にてDE10-1099(赤色)とDE10-1109(青色)を使用したプッシュプ...
撮影者:ななせな 追加日:2023年5月18日
2023年5月16日に、DE10-1680+DE10-1700の試運転が実施されました。DE10-1680は「快速喜多方しだれ桜満喫...
撮影者:ご縁がありまして結婚させていただきました 追加日:2023年5月16日
2023年5月16日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属のキハ48-517が、秋田総合車両センター南秋田...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年5月16日
2023年5月12日に、函館運輸所に所属していたキハ281系5両が、札幌運転所から苗穂工場へ廃車・解体のため...
撮影者:Tatsu 追加日:2023年5月12日
2023年5月10日に、札幌運転所所属の789系HE−106編成と733系B−106編成が、苗穂工場へ入場のため試1191レ...
撮影者:わかば 追加日:2023年5月11日
2023年5月5/6日に、水戸運輸区で「第3回機関車展示撮影会」が四部制で開催されました。集合場所は水戸運...
撮影者:ひでにゃん@LiSAっ子 追加日:2023年5月5日
2023年4月21日に、厄神→加古川→御着(方転)→向日町間で工事用臨時列車に使われたチキ6000形2両の返空が運...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日から21日にかけて、DE10-1119を使用した若狭高浜転回砕石工臨が運転されました。
撮影者:余斗陽 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日、唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E12編成が南福岡車両区竹下派出で...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年4月20日
2023年4月16日に、仙台総合鉄道部所属のDE10-1729 +キヤE193系(East iD)という編成で、仙石線貨物支線検...
撮影者:こむろん 追加日:2023年4月18日
2023年4月16日に、JR西日本、日本旅行の主催で『「益田駅開業・山口線全線開通100周年記念号」の旅』」...
撮影者:epsom* 追加日:2023年4月16日
2023年4月17日、唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E12編成が南福岡車両区竹下派出で...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年4月18日
2023年4月17日に、DE10-1118が牽引した厄神工臨が運転されました。荷はチキ2車(チキ6001+チキ6064)でした。
撮影者:バハむーと 追加日:2023年4月18日
2023年4月17日、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M16編成が検査のため、郡山総合車両センターま...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年4月17日
2023年4月16日に、DE10 1680+ばんえつ物語用12系7両を使用した臨時快速「喜多方しだれ桜満喫号」が新津...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2023年4月16日
2023年4月15日に、会津若松にて「DE10形ディーゼル機関車撮影会 in 会津若松(実演&夜間編)」が開催さ...
撮影者:茶釜 追加日:2023年4月16日
2023年4月14日に、DE10-1109+14系座席車3両が、南栗橋工場を出場し、南栗橋→下今市間で回送されました。
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2023年4月14日
2023年4月2日に、JR九州の主催で「貨物線も特別走行SL人吉の客車で行く客車急行『天草』の旅」ツアーが...
撮影者:ユウキ 追加日:2023年4月2日
2023年3月31日に、キハ281系5両が廃車のため苗穂工場へ回送されました。牽引機はDE10-1715でした。 キ...
撮影者:フカ鉄 追加日:2023年4月2日
2023年4月1日、熊本車両センター所属の8620形58654が小倉総合車両センターを出場し、熊本車両センター所...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2023年4月1日
2023年4月1/2日に、「ツガル ツナガル号」ツアーが催行されました。一般社団法人「Clan PEONY 津軽」とJ...
撮影者:抹茶 追加日:2023年4月1日
2023年3月31日に、後藤総合車両所岡山気動車支区所属のキハ40-3001が、後藤総合車両所本所での検査を終...
撮影者:おかせと 追加日:2023年3月31日
2023年3月29日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1654がホキ800形4車(西金ホキ)を牽引し、郡山総合車両...
撮影者:大 川 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1705が、宇都宮から宇都宮線・両毛線・上越線を経由し...
撮影者:じ く は つ 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、キハ183系5両が苗穂運転所から釧路運輸車両所へ向けて配給輸送されました。牽引機はDE...
撮影者:TJライナー@朝ドラ「舞いあがれ!」3月31日最終回 追加日:2023年3月29日
2023年3月27日に、愛知機関区所属のDD200-901が、越中島レール輸送に充当されました。越中島レール輸送...
撮影者:b 追加日:2023年3月27日
2023年3月24日に、鹿児島車両センターに所属していた415系Fk517編成が、廃車のため鹿児島から小倉総合車...
撮影者:GUSU 追加日:2023年3月24日
2023年3月23日に、秋田臨海鉄道の最後の生き残りとなっていたDE10-1543が解体されていることが確認され...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年3月23日
2023年3月20日から21日にかけて、嵯峨野観光鉄道DE10-1104が、後藤総合車両所本所を出場しDD51-1191に牽...
撮影者:のからぎ 追加日:2023年3月21日
2023年3月20日に、小倉総合車両センターへ入場していたSL人吉に使用されている8620形58654が西小倉から...
撮影者:かもこつ 追加日:2023年3月20日
2023年3月19日に、DE10-1207がロングレールチキ(チキ5500)を牽引する工事臨時列車が日豊本線で運転され...
撮影者:甘ロⅡ 追加日:2023年3月19日
2023年3月18日に、西濃鉄道がDE10-1251が屋外で実施していた検査を終えたのかDD403を連結し構内試運転を...
撮影者:しらさぎ1008 追加日:2023年3月18日
2023年3月18日に、新山口〜津和野間で運転されるDLやまぐちがDE10の重連で運転されました。18日の牽引機...
撮影者:jiro 追加日:2023年3月18日
2023年3月16日に、小倉総合車両センターへ入場していたSL人吉に使用されている8620形58654が門司港まで...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2023年3月16日
2023年3月15日に、唐津車両センター所属の103系E13編成が竹下での車輪転削を終えて回送(列番上は試運転)...
撮影者:将軍 追加日:2023年3月15日