2024年4月17日に、網干総合車両所宮原支所所属のDE10-1028が後籐総合車両所本所での全般検査を終え配給...
撮影者:アニねこ 追加日:2024年4月18日
2024年4月16日より、金沢車両区富山支所所属のキハ120-331が、後藤総合車両所本所を出場し配給輸送され...
撮影者:いーえふ 追加日:2024年4月17日
2024年4月16日に、東能代駅に常駐していたホキ800形がホキ1688+ホキ1497+ホキ1629+ホキ1490が秋田総...
撮影者:燃えよドラゴンズ 追加日:2024年4月16日
2024年4月14日に、仙台総合鉄道部で「仙台総合鉄道部機関車撮影会」が3部制で開催されました。集合場所...
撮影者:鈴🎌︎︎︎︎︎ 追加日:2024年4月14日
2024年4月14日に、郡山総合車両センター会津若松派出で「ED75形&DE10形機関車撮影会 in 会津若松」が2...
撮影者:ゴサゴ 追加日:2024年4月14日
2024年4月10日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属の キハ47-19が、後藤総合車両所本所を出場し配給...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年4月10日
2024年4月9日に、旭川運転所所属の510系3両(ノロッコ号客車)が釧路運輸車両所へ入場のためDE10-1535の...
撮影者:いももち☄️ 追加日:2024年4月10日
2024年4月9日に、札幌運転所所属の733系B111編成と721系F4編成が手稲から苗穂へ試1191レにて輸送されま...
撮影者:北海道の天使!!! 追加日:2024年4月9日
2024年4月7日に、DE10-1119牽引の小浜工臨が施行されました。荷は、チキ2両でした。
撮影者:近フチえふわん 追加日:2024年4月7日
2024年4月6日、旭川運転所所属のDE10-1692が苗穂から手稲に単機で回送されました。同車は午前中に苗穂工...
撮影者:かに 追加日:2024年4月6日
2024年4月4日に、唐津車両センター所属の103系E12編成が車輪転削を終えて、竹下(小)から西唐津へ返却さ...
撮影者:つるみ 追加日:2024年4月4日
2024年4月3日に、ホキ800 1867が後藤総合車両所本所へ入場のため、DE10-1106牽引で回送されました。
撮影者:撮り鉄の智(とも) 追加日:2024年4月3日
2024年4月2日に、札幌運転所所属のキハ260-1323と789系HL1006編成が苗穂工場に入場のため回送されました...
撮影者:Amami103 追加日:2024年4月3日
2024年4月3日に、C11-325が、南栗橋工場入場の為下今市から回送されました 編成はDE10-1109+C11-325+ヨ...
撮影者:UK 追加日:2024年4月3日
2024年3月30日から4月1日にかけて、金沢車両区富山支所所属のキハ47-1134が、後藤総合車両所本所での検...
撮影者:匠 追加日:2024年3月31日
2024年4月1日に、唐津車両センター所属の103系E12(国鉄色)編成が、車輪削正のために、DE10 1207のけん引...
撮影者:CM 追加日:2024年4月2日
2024年3月30日に熊本車両センター所属のDE10-1753が同区のDE10-1638の牽引で常駐先の南福岡車両区竹下派...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2024年3月30日
2024年3月27日に、函館運輸所所属の733系B-1004編成(はこだてライナー編成)が、苗穂工場へ入場のため、...
撮影者:hiigaasii 追加日:2024年3月28日
2024年3月24日に、故障したDE10-1753がDE10−1638の牽引で所属区である熊本車両センターへ回送されました。
撮影者:とある九州の限界ヲタク 追加日:2024年3月24日
2024年3月24日に、沿線の方々等の招待客を乗せ熊本→八代間で「SL人吉」の最後の運行が実施されました。...
撮影者:kawa 追加日:2024年3月24日
2024年3月18日に、キハ40-2075が山陰本線で故障し、益田から新山口までDE10-1076の牽引で配給輸送されま...
撮影者:✨🛩✨🚃 追加日:2024年3月19日
2024年3月18日に、新潟車両センター所属のDE10-1700が秋田総合車両センターでの検査を終えて回送されま...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー)(喪中) 追加日:2024年3月19日
2024年3月18日に、 山陰本線キハ40故障に伴う代替車両としてキハ40-2005と思われる車両がDE10-1076の牽...
撮影者:𝐸𝕏𝑝𝑟𝑒𝑠𝑠 𝑦𝑎𝑚𝑎𝑔𝑢𝑐ℎ𝑖 追加日:2024年3月18日
2024年3月15日に、わたらせ渓谷鐵道のDE10-1537が検査を終えて試運転をDE10-1678と連結し実施しました。
撮影者:b 追加日:2024年3月15日
2024年3月14日に、博多臨港線での検測のためJR貨物門司機関区所属のEF81-406の牽引で、マヤ34-2009が運...
撮影者:貨物鐡 追加日:2024年3月15日
2024年3月14日に、ぐんま車両センターにて「ぐんま車両センターDE10 1705撮影イベント」が開催されまし...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2024年3月14日
2024年3月14日に、熊本車両センター所属のDE10-1207の牽引により103系1500番台E17編成が竹下小→西唐津間...
撮影者:CM 追加日:2024年3月14日
2024年3月13日に、新潟車両センター所属のDE10-1700が秋田総合車両センターでの検査を終える確認のため...
撮影者:雲男 追加日:2024年3月14日
2024年3月12日に、札幌運転所所属の721系F-5001編成が苗穂工場へ入場のためDE10-1692で苗穂へ向かいまし...
撮影者:ぶどう糖 追加日:2024年3月12日
2024年3月11日に、唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E17編成が熊本車両センター所属...
撮影者:Low-End 追加日:2024年3月12日
2024年3月10日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1704が田端から高崎へ返却回送されました。
撮影者:ミイラ@Travel 追加日:2024年3月10日
2024年3月9日に、厚狭駅常備のホキ1841が後藤総合車両所を出場し回送されました。 DE10-1514が牽引しま...
撮影者:bataden1000 追加日:2024年3月10日
2024年3月8日に、厚狭駅常備のホキ1841が後藤総合車両所を出場し試運転を実施しました。 DE10-1161+ホ...
撮影者:kuha381 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日、今月は本日に限りDL大樹として運行。牽引機はDE10-1099でした。 DL大樹は本日限定運行と...
撮影者:UK 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、SLスチーム号の走る線路を使用して12系客車乗車イベントが開催され、また牽引機がDE10-...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2024年3月8日
2024年3月7日、梅小路運転区所属のDE10 1118と安治川口駅常備のチキ6000形2車を使用した厄神工臨返空が...
撮影者:シーラカンス 追加日:2024年3月7日
2024年3月5日に、後藤総合車両所岡山電車支所所属のキハ47-47+キハ47-1036(国鉄色)が、後藤総合車両所本...
撮影者:Camaro 追加日:2024年3月6日
2024年3月2日に、仙台総合鉄道部所属のDE10-3507が、郡山貨物ターミナルへ3507レの次位無動力で回送され...
撮影者:EH500 撮り鉄 金太郎 追加日:2024年3月2日
2024年3月1日に、熊本車両センター所属のDE10とマヤ34-2009が松浦鉄道を検測しました。 また伊万里〜...
撮影者:Naoto 追加日:2024年3月1日
2024年2月25日に、網干総合車両所宮原支所所属のDE10-1028が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸送...
撮影者:Daisuke 追加日:2024年2月26日
2024年2月24日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のDE10-1161(おろち色)が、乗務員訓練列車として...
撮影者:もりりん 追加日:2024年2月24日
2024年2月17日、山口線でDE10-1514+ホキ+チキを使用した訓練運転が行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2024年2月17日
2024年2月15日に、智頭急行HOT7000系HOT7023が後藤総合車両所本所を出場し鳥取鉄道部西鳥取車両支部から...
撮影者:てつろー 追加日:2024年2月15日
2024年2月14日に、旭川運転所所属のDE15-1534+DE10-1692の牽引で網走にて故障後留置されていたキハ283系...
撮影者:石北沿線・親子鉄 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、旭川運転所所属のDE15-1534+DE10-1692が、遠軽から網走方向へ回送されたことが確認さ...
撮影者:ちょい鉄おやじ 追加日:2024年2月14日
2024年2月11日に、SLの故障に伴いDL大樹に「鬼まつり」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。鬼怒...
撮影者:くろがね 追加日:2024年2月11日
2024年2月5日より、「SL冬の湿原号」へDLの補機が連結されています。これは2月4日にC11-171の故障が発生...
撮影者:長都温泉♨️ 追加日:2024年2月11日