2023年9月1日より、SL大樹・DL大樹に新色「モミジカラー」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。...
撮影者:Dai 追加日:2023年9月2日
2023年8月29日に、ホキ800-1873が後藤総合車両所本所での検査を終えて米子〜赤碕間にて出場試運転を実施...
撮影者:キオ 追加日:2023年8月30日
2023年8月27日に、DE10-1119に牽引されて金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-22が、後藤総合車両所本...
撮影者:近キトR20パチ 追加日:2023年8月27日
2023年8月24日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2027(べるもんた)と金沢総合車両所敦賀支所所属...
撮影者:シーラカンス 追加日:2023年8月25日
2023年8月24日に、前日に後藤総合車両所に入場する中間車を回送するための伴車として使用されたHOT7011...
撮影者:シーラカンス 追加日:2023年8月25日
2023年8月24日に唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E18編成が南福岡車両区竹下派出で...
撮影者:佐賀鉄 追加日:2023年8月24日
2023年8月23日に、東萩工臨が美祢線被災に伴う迂廻運転され、山口線→宇田郷経由で運転されました。DE10-...
撮影者:甘 追加日:2023年8月24日
2023年8月22日に、金沢総合車両所運用検修センターに所属していて松任本所に疎開していた415系C07編成+C...
撮影者:余斗陽 追加日:2023年8月23日
2023年8月21日、唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E18編成が南福岡車両区竹下派出で...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年8月22日
2023年8月21日に、後藤総合車両所 出雲支所 浜田派出所所属のキハ120-314が、後藤総合車両所本所へ入場...
撮影者:Sea 追加日:2023年8月21日
2023年8月20日に、福井運転センター所属のキハ120-201が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸送され...
撮影者:うんつく 追加日:2023年8月20日
2023年8月19日、新山口~津和野間で運転されるDLやまぐち号がDE10の重連で運転されました。19日の牽引機...
撮影者:Fw: 追加日:2023年8月19日
2023年8月17日に、道南いさりび鉄道のキハ40-1814(山吹色)がJR北海道の苗穂工場へ入場のためDE10-1737牽...
撮影者:きたく鉄 追加日:2023年8月18日
2023年8月8日に、嵯峨野観光鉄道所属のDE10-1104が吹田機関区での車輪転削を終えて返却回送されました。
撮影者:ゆず 追加日:2023年8月10日
2023年8月4日に、新鶴見に最後まで残っていたDE10-1662が解体待ちの為、隅田川へ無動力回送されました。...
撮影者:N 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、嵯峨野観光鉄道の牽引機DE10-1104が、吹田機関区へ入場のため回送されました。
撮影者:京都ごま﹅ 🐬 追加日:2023年8月4日
2023年8月1日に、札幌運転所所属のB-3109+B-3209編成が、苗穂工場へ入場のため試1191レで輸送されました...
撮影者:ぶどう糖 追加日:2023年8月1日
2023年7月30日に、小嶋企画主催にて八戸臨海鉄道でDE10&DD16の撮影会が開催されました。
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2023年7月30日
2023年7月30日に、米子駅常備だったホキ800形ホキ1852が金沢支社管内へ転属のため配給輸送されました。...
撮影者:わさいさ 追加日:2023年7月30日
2023年7月20日から22日にかけて、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2148Fの甲種輸送が徳...
撮影者:シーラカンス 追加日:2023年7月20日
2023年7月20日に、C11-123が、南栗橋工場へ入場のため回送されました。牽引機はDE10-1109でした。
撮影者:Mickey 追加日:2023年7月22日
2023年7月19日に、DL大樹(DE10-1109+茶編成)が会津若松まで試運転を実施しました。
撮影者:Dai 追加日:2023年7月19日
2023年7月15日より、臨時列車「DLやまぐち号」が山口線・新山口~津和野間で運転されています。8月13日...
撮影者:𝐸𝑥𝑝𝑟𝑒𝑠𝑠 𝑦𝑎𝑚𝑎𝑔𝑢𝑐ℎ𝑖 追加日:2023年7月15日
2023年7月15日に、C57-180 + オヤ12-1という編成で磐越西線にて試運転が会津若松まで実施されました。前...
撮影者:たんゆ 追加日:2023年7月15日
2023年7月14日に、下関総合車両所岡山電車支所所属のDE10-1151が新山口へ送り込み回送されました。DLや...
撮影者:キオ 追加日:2023年7月15日
2023年7月13日に、C57-180 + オヤ12-1 + DE10-1680 + DE10-1700という編成で磐越西線にて試運転が実施さ...
撮影者:たんゆ 追加日:2023年7月13日
2023年7月11日に、C57-180 + オヤ12-1 + DE10-1680という編成で磐越西線にて試運転が実施されました。C5...
撮影者:夕 ヌ キ 鐵 追加日:2023年7月12日
2023年7月9日に、DE10-1678+わ99形 4Bによって「トロッコわたらせ渓谷」が運転されました。原色のDE10-1...
撮影者:たいよう 追加日:2023年7月11日
2023年7月10日に、敦賀から豊岡まで検査のためDE10 1119に牽引されて金沢総合車両所富山支所所属のキハ1...
撮影者:余斗陽 追加日:2023年7月10日
2023年7月9日に、旭川運転所所属のキハ150-6が函館にある転車台で方向転換されていることが確認されてい...
撮影者:無想転生 追加日:2023年7月9日
2023年7月6日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B05編成+415系C10編成が、金沢総合車両所...
撮影者:Τκ並 追加日:2023年7月6日
2023年7月3日、DL大樹が非電化区間へ初めて入線し会津若松まで試運転を実施しました。牽引機はDE10-1109...
撮影者:UK 追加日:2023年7月3日
2023年6月29日に、SL大樹号が試運転の為初めて新鹿沼駅まで2往復運転されました。また、初めてヨを2機使...
撮影者:UK 追加日:2023年6月29日
2023年6月27日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M18編成が、郡山総合車両センターでの検査を...
撮影者:悠介 追加日:2023年6月27日
2023年6月18日から2023年6月22日にかけて、熊本鉄道事業部熊本車両センター所属のマヤ34-2009が、小倉総...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年6月22日
2023年6月21日に、トロッコ嵯峨駅構内で「嵯峨鉄まつり」が10時〜16時で開催されました。イベントの一環...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年6月22日
2023年6月21日に、郡山総合車両センター所属のDE10-1180が、秋田総合車両センターでの検査完了確認のた...
撮影者:雲男 追加日:2023年6月21日
2023年6月19日に、盛岡車両センター所属の”SL銀河“に使用されるキハ141系4両が廃車のため、秋田総合車両...
撮影者:うちだいぶつぱぱ 追加日:2023年6月19日
2023年6月17日に、尾久車両センターにて機関車撮影会が開催されました。主に展示された車両はEF81-81、E...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2023年6月17日
2023年6月16日に、下関総合車両所新山口支所所属のホキ返却回送が、DE10-1076+ホキ1839+ホキ1842という...
撮影者:Nao's Photograph 追加日:2023年6月16日
2023年6月15日に、ホキ1842が後藤総合車両所を出場し試運転を実施しました。 DE10-1056(後藤)+ホキ1842...
撮影者:David hsiao 追加日:2023年6月15日
2023年6月12日に、C11-207が東武鬼怒川線で試運転を実施しました。試運転の編成は、C11-207+客車3両(青...
撮影者:Dai 追加日:2023年6月12日
2023年6月12日に、C11-325が、南栗橋工場へ入場のため回送されました。DE10-1109②+C11 325という編成で...
撮影者:ERGALA RIDER 追加日:2023年6月12日
2023年6月10日に、下今市駅構内SL機関庫前で「SL3両写真撮影会」が開催されます。SL3両写真撮影会として...
撮影者:とーふ 追加日:2023年6月10日
2023年6月10日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-341が、後藤総合車両所本所を検査出場し配給輸...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2023年6月11日
2023年6月10日に唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E17編成が南福岡車両区竹下派出で...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年6月10日
2023年6月9日に、秋田総合車両センターに入場していたぐんま車両センター所属のDE10-1603が道川まで試運...
撮影者:さもこう 追加日:2023年6月9日