3月19日から21日にかけて、仙台車両センター所属583系6両を使用した団体臨時列車が喜多方~舞浜間で運転...
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月20日
2010年3月19日から21日にかけて、金沢総合車両所所属489系H01編成9両を使用した団体臨時列車が敦賀~舞...
撮影者:京葉通勤快速 追加日:2010年3月20日
3月20日、八王子~東武日光間(新宿経由)で189系『彩野』を使用した特急「はちおうじ日光」が運転されま...
撮影者:tetsu201 追加日:2010年3月20日
3月20日より、秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」の2010年の運転が始まりました。 運転初日となっ...
撮影者:あさしお12号 追加日:2010年3月20日
3月20日、小山車両センター所属485系改造編成『華』を使用した臨時列車「青梅観梅号」が大宮~日向和田...
撮影者:青梅特急 追加日:2010年3月20日
3月20日、3050形3052編成が宗吾車両基地→高砂検車区間で回送されました。
撮影者:Local Horinouchi 追加日:2010年3月20日
3月19日に行われた平日のダイヤ修正に続き、20日より土休日にもダイヤ修正が実施されました。平日と同様、...
撮影者:山百合快特 追加日:2010年3月20日
3月20日、大宮総合車両センター所属183系OM103編成を使用した「花摘み南房総号」が大宮~館山間で運転さ...
撮影者:京王特快 追加日:2010年3月20日
3月20日、長沼駅構内(車両工場車庫線)にて、 オリジナル塗装でのリバイバル運転を実施していた 1000系...
撮影者:index 追加日:2010年3月20日
3月20日、ホームウェイ91号が所定7000形(LSE)又は 10000形(HiSE)のところ、60000形(MSE)で代走され...
撮影者:ぶらり 追加日:2010年3月20日
3月20日、東北新幹線新青森開業プレキャンペーンスプリングイベントとして、 青森車両センターが公開さ...
撮影者:岩鉄 追加日:2010年3月20日
3月19日より、臨時列車に格下げされた急行「能登」号が、 使用車両を489系から485系新潟車に変更して運...
撮影者:広電 高須 追加日:2010年3月20日
3月20日、東北新幹線新青森開業プレキャンペーンスプリングイベントとして、 DD14DE1024系客車6両を使...
撮影者:岩鉄 追加日:2010年3月20日
2010年3月19日より、「ムーンライトえちご」号の使用車両が183系幕張車に変更となりました。これは485系...
撮影者:広電 高須 追加日:2010年3月20日
「奈良デスティネーションキャンペーン」開催をPRするヘッドマークが、3月19日より201系ナラND613編成に...
撮影者:kokuden 追加日:2010年3月19日
3月14日から、同日に開業した摂津市駅をPRしたラッピングが 9300系9303Fに施されて運転されています。 ...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2010年3月19日
3月19日、松戸車両センター所属マト69編成が 東京総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。
撮影者:2022レ 追加日:2010年3月19日
3月19日、新潟トランシスで製造された特急「はまかぜ」用の新型車両 であるキハ189系の甲種輸送が黒山→...
撮影者:TKM 追加日:2010年3月19日
3月19日に、E231系ミツ16編成を利用した試運転が 三鷹~千葉~三鷹間で行われました。
撮影者:tetsu201 追加日:2010年3月19日
3月19日、尾久客車区所属スシ24-504の大宮総合車両センターへの 入場に伴う配給輸送が尾久~大宮総合車...
撮影者:2022レ 追加日:2010年3月19日
3月20日、京王線と都営新宿線でダイヤ修正が行われました。 このダイヤ修正により定時運行確保のための...
撮影者:岩竜98型 追加日:2010年3月19日
3月19日、クモヤ145-1201が吹田(信)~向日町(操) ~吹田(信)間で試運転を実施しました。なお、 ...
撮影者:ゴン 追加日:2010年3月19日
3月19日、新潟車両センターの485系K2編成が、 夜から運用される臨時急行「能登」運用に充当されるため ...
撮影者:TKM 追加日:2010年3月19日
3月19日、17日に引き続き7200系事業用車の台車交換に 伴う試運転が、長津田→梶が谷、梶が谷~中央林間(...
撮影者:EF65-1055 追加日:2010年3月19日
3月17日~8月31日で783系「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」の 各1編成ずつ3編成が「龍馬伝」のラ...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月19日
600形605編成に、スペシャルドラマ「坂の上の雲」にちなんだ ラッピングが施されて運転されています。 ...
撮影者:高速王 追加日:2010年3月19日
3月18日と19日に、C57-180が12系「SLばんえつ物語」編成を 牽引して、新津~会津若松間で試運転を行い...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2010年3月19日
3月19日、485系『NO.DO.KA』が、20~22日に 内房線館山~安房鴨川間で運転される普通列車に充当される...
撮影者:特急はくたか 追加日:2010年3月19日
3月19日、新津車両製作所で製造されたE233系5000番代 ケヨ502編成が、新潟~新津間を試運転を実施しま...
撮影者:TKM 追加日:2010年3月19日
3月18日、金沢総合車両所所属489系H02編成を使用した 団体臨時列車が、京都→高田間で運転されました。 ...
撮影者:アカマル 追加日:2010年3月18日
3月18日、豊田車両センター所属E233系T29編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先へ向けて回送さ...
撮影者:East-233 追加日:2010年3月18日
3月18日、213系+223系9000番代で組成される事業用車『U@TECH』の試運転が、吹田工場構内で行われました。
撮影者:よっし~ 追加日:2010年3月18日
3月18日、2010年度の「SLばんえつ物語」及び 3月27・28日運転予定の「SL村上ひな街道号」に備えて、 ...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2010年3月18日
3月18日、高崎車両センター所属の12系5両が、 高崎→尾久→仙台間で回送されました。 高崎→尾久間は同所...
撮影者:特急日光81号 追加日:2010年3月18日
東新潟機関区から吹田機関区へ転属したDD51-757が、 3月17日の3083レ(吹田→百済)で運用入りしました...
撮影者:B快速新大阪行 追加日:2010年3月18日
3月18日、鎌倉車両センター所属となる E259系NE013+NE014編成が東急車輌を出場し、 総武快速線等で試...
撮影者:総武人 追加日:2010年3月18日
3月18日、前日(17日)に続き、大場工場を検査出場した 大雄山線用5000系5507F(3連)の甲種輸送が 相模...
撮影者:E235系 追加日:2010年3月18日