2007年9月27日以降の「9月27日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年9月27日以降の「9月27日のトピックス一覧」を全て紹介します。
9月27日に、幕張車両センターの113系マリ118編成が、 検査を終えて大宮総合車両センターを出場し...
追加日:2007年9月27日
9月27日に、小田急20000形(RSE)7連の20002Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いま...
追加日:2007年9月27日
9月26日から27日にかけて、、初の青梅・五日市線用となる E233系青659+459編成が川崎重工で落成し...
追加日:2007年9月27日
9月26日より、先日搬入された小田急新4000形10連の4054Fの試運転が 開始されました。 26・27日は...
追加日:2007年9月27日
9月27日に、羽沢工臨のロンチキ返却が品川から 越中島まで運転されました。 牽引機はEF65 1102で...
追加日:2007年9月27日
9月27日に、西武9000系の9103FがVVVF化工事を終え、 東急車輛を出場し、EF210-125牽引で ...
追加日:2007年9月27日
9月27日に、国府津車両センターのE231系S-19編成が 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年9月27日
9月27日に、ED75-140が、単9883レのスジで 大宮車両所へ入場しました。EF65-1066牽引でした。
追加日:2007年9月27日
9月27日に、元豊田電車区の201系トタT116編成の内、 サハ201-55が東京総合車両センターへ入場しま...
追加日:2007年9月27日
9月27日に、高崎車両センター所属の12系客車4両を使用した 団体臨時列車が、上野~横川間で運転さ...
追加日:2008年9月27日
9月27日に、長野総合車両センター所属の189系N103編成 (あさま色)を使用した団体臨時列車が韮崎~...
追加日:2008年9月27日
最近、京葉車両センター所属の205系ケヨ1編成の編成札が 札からシールに変更された模様です。 ...
追加日:2008年9月27日
10月4日に開催される「第9回ロングウォークちちぶ路」にあわせて、 6002編成にHMが掲出されています。
撮影者:あさしお12号 追加日:2009年9月27日
9月27日、乗務員訓練が尾久-黒磯間(往復)で行われました。 牽引機はEF65-1118でした。 なお、25日の運...
撮影者:ボンド 追加日:2009年9月27日
9月27日に、昨年北海道から川崎貨物へ輸送され留置されていた 元JR北海道の24系寝台車4両が、 川崎貨...
撮影者:ねこじた 追加日:2009年9月27日
9月27日、沿線の長瀞町の宝登山で育樹祭が行われたのに併せて、 定期列車の一部が「熊高の森づくり記念...
撮影者:あさしお12号 追加日:2009年9月27日
シルバーウィーク中の臨時列車に掲出された 「京都岡崎」と「水都大阪」のヘッドマークがそれぞれ 800...
撮影者:green103 追加日:2009年9月27日
9月24日頃より、東上線10030系11446F(4両)11652F(6両)が、 池袋寄りを11446Fとした4両6両の変則編成で...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年9月27日
9月26,27日、485系"ニューなのはな"を使用した "お座敷山梨ぶどう狩り"号が運転されました。 営業運転...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2009年9月27日
9月27日に、鎌倉車両センター所属E217系Y142編成4両を 使用した団体列車「ひまわり号」が、 両国~新...
撮影者:てつやん 追加日:2009年9月27日
9月27日、26日に引き続き大宮総合車両センター所属 183系OM101編成(6両)を使用した 団体専用列車「Lan...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2009年9月27日
井の頭線の1000系1756Fに「秋の全国交通安全運動」の ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:N1000 追加日:2009年9月27日
2009年9月26・27日に、富士急ハイランドで Lantis10thAnniversaryLive『ランティス祭り』が 開催され...
撮影者:shinkyu 追加日:2009年9月27日
9月25日頃より、岡山機関区所属のEF65-116に 鉄道コンテナ輸送50周年記念のヘッドマークが掲出され 運...
撮影者:KKD21 追加日:2009年9月27日
9月27日、EF66形0番代唯一の旧更新色であるEF66-30が、 稲沢→(配8865レ)→梅小路→(配1975レ)→吹田の...
撮影者:うめ7 追加日:2009年9月27日
EF210-115がシングルアームパンタグラフから 下枠交差形パンタグラフに変更され運用されてます。 9月2...
撮影者:KKD21 追加日:2009年9月27日
9月26・27日に運転された団臨に使用された 熊本車両センター所属の14系寝台車6両が27日中に 門司港→熊...
撮影者: 追加日:2009年9月27日
2010年9月27日、先日甲種輸送された東横線用5050系5171Fが、田園都市線内において試運転を実施しました。
撮影者:42K準急 追加日:2010年9月27日
9月27日、サハE231系500番代6ドア車4両の配給輸送が大崎(東京総合車両センター)→長野(長野総合車両セ...
撮影者:ロクカモ 追加日:2010年9月27日
9月27日、京葉車両センター所属の205系ケヨ9編成が疎開先の幕張車両センターから所属先へ返却回送されま...
撮影者:総武人 追加日:2010年9月27日
9月27日、30000形30254F(EXE)の試運転が相模大野~小田原間で行われました。
撮影者: 追加日:2011年9月27日
9月26日から27日にかけて、高崎運転所へ貸し出されていた秩父鉄道のC58-363が「SL重連レトロみなかみ」...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年9月27日
9月27日、宮原運転所所属14系『サロンカーなにわ』の二号車(オロ14-706)と一号車(スロフ14-703)が網...
撮影者: 追加日:2011年9月27日
9月27日、山手線の6扉車配給の伴走車として使用された元三鷹車両センター所属E231系第27編成の、返却の...
撮影者:149K102 追加日:2011年9月27日
9月27・28日、E657系K1編成(4両欠車)+E655-1を使用した試運転が大崎~赤塚間で行われました。
撮影者:ゆうきっき 追加日:2011年9月27日
9月22日と27日、仙台車両センター所属ED75-758が秋田総合車両センターでの検査を終え所属先への配給輸送...
撮影者:くげぬま 追加日:2011年9月27日
9月27日、東京総合車両センター所属クモヤ143-1・2の廃車に伴う配給列車が、大崎→長野間で運転されまし...
撮影者: 追加日:2012年9月27日
9月27日、小山車両センター所属E231系1000番代ヤマU584編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで...
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月27日
2012年9月27日、大宮総合車両センター所属185系200番台OM04編成を使用した試運転が、東大宮(操)~新宿...
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月27日
2012年9月27日、田町車両センター所属185系B3編成を使用した試運転が品川~東大宮(操)間で1往復、新宿...
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月27日
9月27日、総合車両製作所にて改造を行なっていた東武6050系2連×2編成が634型として出場し、逗子→熊谷(...
撮影者: 追加日:2012年9月27日
9月25日より、600形605編成の入場に伴い当該編成の運用を1070形1071編成が代走しています。このため、朝...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年9月27日
9月21日から30日にかけて実施される「秋の全国交通安全運動」の告知の為、東武20050系や50000系等に「全...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2013年9月27日
9月27日、豊田車両センター所属のE233系青668編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年9月27日
9月27日、岡山電車区所属の213系C02編成が吹田総合車両所本所における体質改善工事を終え、同所から岡山...
撮影者:東方Express 追加日:2013年9月27日
9月27日、加古川線開業100周年を記念したヘッドマークが103系M3編成に取り付けられました。
撮影者: 追加日:2013年9月27日
2014年9月27日から9月28日にかけて、網干総合車両所宮原支所に所属する 14系欧風客車"サロンカ...
撮影者: 追加日:2014年9月27日
2014年9月27日、下関総合車両所にて体質改善工事を請けた221系K11編成が、所属先である吹田総合車両所京...
撮影者: 追加日:2014年9月28日
2015年9月25日から27日にかけて、青森~舞浜で583系秋田車を使用したわくわくドリーム号が運転されました。
撮影者: 追加日:2015年9月27日
2015年9月25日より、東海交通事業城北線のキハ11-201がひたちなか海浜鉄道に向けて陸送されています。
撮影者: 追加日:2015年9月27日
2015年9月27日、長津田車両工場にて東急電車まつりin長津田が開催されました。実演体験では車体つり上げ...
撮影者: 追加日:2015年9月27日
2015年9月27日、小田急4064Fが喜多見検車区から松戸車両センターへ臨時回送されました。小田急4000形のJ...
撮影者: 追加日:2015年9月27日
2015年9月27日、網干総合車両所宮原支所に所属する14系欧風客車"サロンカーなにわ"による団体臨時列車...
撮影者: 追加日:2015年9月28日
2015年9月27日、260系U61編成(モ261+サ181+ク161)が営業運転を開始しました。1982年製のモ261とク161...
撮影者: 追加日:2015年9月28日
2015年9月25日より、東海交通事業城北線のキハ11-201がひたちなか海浜鉄道に向けて陸送されています。
撮影者: 追加日:2015年9月28日
JR西日本金沢支社は2015年9月25日、石川県金沢市にある金沢総合車両所本所でリニューアル工事を終えたサ...
撮影者: 追加日:2015年9月29日
2016年9月27日、総合車両製作所で製造されたE001形中間車3両の甲種輸送が逗子→尾久で行われました。
撮影者: 追加日:2016年9月27日
2016年9月27日、レトロ会津まつり号で使用された旧型客車の返却回送列車が、郡山→尾久→高崎間で運転され...
撮影者:helmes 追加日:2016年9月28日
2017年9月27日、網干総合車両所宮原支所所属のマイテ49-2が、同車両所本所へ入場しました。 今回の入場...
撮影者: 追加日:2017年9月28日
2017年9月27日、東急の事業用車両7500系「TOQ i」+サヤ7590が検査を終え長津田車両工場を出場し、長津田...
撮影者: 追加日:2017年9月27日
2018年9月27日、検査のため大宮総合車両センター東大宮センターに入場していた京葉車両センター所属のE2...
撮影者: 追加日:2018年9月27日
2018年9月27日に、森林公園検修区の8000系8184Fが南栗橋工場を出場し回送されました。 南栗橋から寄居...
撮影者: 追加日:2018年9月27日
2018年9月27日、小山車両センター所属のE231系U530編成が、東京総合車両センターを出場し所属先まで回送...
撮影者: 追加日:2018年9月27日
2018年9月27日に、都営5300形5317編成が廃車のためが馬込車両検修場から総合車両製作所横浜事業所まで回...
撮影者:こまちゃん 追加日:2018年9月28日
2018年9月27日に、岡山電車区所属の113系B11編成が吹田総合車両所での検査を終えたあとの本線試運転を吹...
撮影者:りさりぃ 追加日:2018年9月29日
2018年9月27日に、神領車両区所属の313系8500番台B201編成が名古屋工場を出場しました。同編成は、10月1...
撮影者:はくちょう 追加日:2018年9月29日
2018年9月27日に、勝田車両センター所属のE531系K419編成が郡山総合車両センターを出場し、試運転も兼ね...
撮影者:那須野鐵 追加日:2018年9月29日
2019年9月27日に、三鷹車両センター所属のE231系B12編成が配給輸送の準備を行い、三鷹→豊田間で回送され...
撮影者: 追加日:2019年9月27日
2019年9月27日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA536編成を使用した中央・総武線内TASCブレーキ確認...
撮影者: 追加日:2019年9月27日
2019年9月27日、SLやまぐちで使用されるため、C57-1が梅小路から新山口へ配給輸送されました。梅小路出...
撮影者:SK 追加日:2019年9月27日
2019年9月27日、3000形3108Fが筑紫車両基地での重要部検査から出場し筑紫~試験場前にて試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2019年9月27日
2019年9月27日、午前中に配給準備のため東大宮操へ回送された三鷹車両センター所属のE231系ミツB12編成...
撮影者: 追加日:2019年9月27日
2019年9月26日より、阪急電鉄の10編成目の1300系となる、正雀車庫所属の1300系・1309Fが、京都本線及び...
撮影者: 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE401編成が吹田総合車両所本所入場のため回送されま...
撮影者:河内ノ鉄? 追加日:2019年9月28日
2019年9月26日から27日にかけて、唐津鉄道事業部唐津車両センター所属の表記がされた状態でアクアライナ...
撮影者:のん植原 追加日:2019年9月28日
2019年9月26/27日、07系07-106Fが深川検車区行徳分室から新木場CRへ向けて陸送されました。新木場CRでは...
撮影者:綾工 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日、はこだてカルチャーナイトの函館駅会場にて、道南いさりび鉄道の「ながまれ号」と「海の...
撮影者:ひでぶ@あべし 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日、京阪9000系9003Fが寝屋川車庫での検査を終え、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を行いまし...
撮影者:たいちょ 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日、岡山電車区所属の115系D-26編成が検査を終えて下関総合車両所本所を出場し、山陽本線経...
撮影者:たっくん 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日、鉄道ファン有志の企画で800系803-804Fによる団体貸切列車が四宮〜びわ湖浜大津の往復で...
撮影者:たいちょ 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日より小手指車両基地所属だった西武10000系10111Fが南入曽車両基地へ転属し、新宿線にて運...
撮影者: 追加日:2019年9月28日
2019年9月27日から29日にかけて、川崎重工で落成した都営大江戸線用の12-600形12-741Fが兵庫→根岸間で甲...
撮影者:通勤快速∞@低浮上 追加日:2019年9月29日
2020年9月27日、南栗橋車両管区所属の634型「スカイツリートレイン」を使用した団体貸切列車「ソーシャ...
撮影者: 追加日:2020年9月27日
2020年9月27日、小田急 ロマンスカーHiSE(デハ10001)がロマンスカーミュージアムへの展示準備のため大野...
撮影者:Tommy@Saudia?? 追加日:2020年9月27日
2020年/9月23日に川越工場を出場し、同日に試運転を行った9000系9101Fが9月24日より運用を復帰しました。
撮影者:東武9000系愛好家 追加日:2020年9月27日
2020年9月16日~12月中旬の間、新京成8800形8814編成が「新京成ドリームトレイン」として運転されていま...
撮影者: 追加日:2020年9月28日
2020年9月27日、箱根登山鉄道モハ1形109号+モハ2形104号+モハ2形106号を使用した貸切列車が箱根湯本~強...
撮影者: 追加日:2020年9月28日
2020年9月27日、広電3100形3101号が貸切運行され、広島港〜本通〜広電西広島〜広電宮島口の経路で運行さ...
撮影者:せと快 追加日:2020年9月28日
2020年9月27日、八戸運輸区所属のキハ48形改造車「リゾートうみねこ」(キハ48-1505+キハ48-1506+キハ4...
撮影者:はんきゅう90 追加日:2020年9月28日
2020年9月27日、台北機廠に出来る鉄道博物館展示のためR20型R24が陸送されました。R24は台中港の事故に...
撮影者:劉奕杉 追加日:2020年9月28日
2020年9月27日、87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のうち1・5・6・10号車が後藤総合車両所本所へ回送されま...
撮影者:TAKUTO 追加日:2020年9月28日
2021年9月27日、松戸車両センター所属のE233系マト6編成を使用した綾瀬運輸区によるATOハンドル訓練が松...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日、小山車両センター所属のE231系ヤマU6編成を使用した試運転が小金井~品川間で行われまし...
撮影者: 追加日:2021年9月28日
2021年9月27日、東京メトロ7000系7103F(和光市検車区所属)が和光検車区から新木場車両基地へ廃車回送さ...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日に、鎌倉車両センター本所所属のE235系1000番台クラJ-01編成が、東京総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日に、川越車両センター所属のE231系ハエ46編成が、中編成ワンマン対応改造工事と検査を終え...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日に、武蔵野線用で京葉車両センター所属の209系M81編成が、東京総合車両センターを出場し、...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日には、富吉検車区所属の9000系FW06が、五位堂検修車庫での定期検査完了に伴い、試運転を近...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日、小山車両センター所属予定のE131系600番台TN8編成が、総合車両製作所新津事業所を出場し...
撮影者:Maxはと 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日、小山車両センター所属のE131系600番台日光色TN-1編成が日光線で試運転を実施しました。...
撮影者:UK 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日に、網干総合車両所本所所属の221系B18編成が所属先から網干総合車両所宮原支所へ疎開され...
撮影者: 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日、高崎機関区所属のEH200-11へ赤い羽根共同募金のラッピングが施されて営業運用に就いてい...
撮影者:あんにゃ 追加日:2021年9月27日
2021年9月27日に、福知山電車区の223系5500番台F14編成が、吹田総合車両所へ回送されました。これにて55...
撮影者:あめよつば 追加日:2021年9月28日
2021年9月27日、大垣~関ケ原間の東海道線下り本線で、美濃太田車両区に所属するキヤ97系200番台R101編...
撮影者: 追加日:2021年9月28日
2021年9月27日に、千住検車区所属の13000系13143FがATO調整のため、日比谷線内にて試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年9月28日
2021年9月27日、日立製作所で製造された福岡市営地下鉄3000A系の陸揚げが博多港で実施されました。七隈...
撮影者:特急いそかぜ 行くぜ!2021☆ミ 追加日:2021年9月28日
2021年9月27日から28日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27はA31運用(4093レ→4076レ→2063レ→1482レ)に充...
撮影者:コ ウ ペ ン 追加日:2021年9月29日
2021年9月27日、金沢総合車両所富山支所所属の キハ40-2090(元忍者ハットリくん列車)が、後藤総合車両...
撮影者:さがのじ 追加日:2021年9月29日
2021年9月28日から29日にかけて、小田急電鉄の5000形5059×10(5059F)が、日本車両から出場し松田まで甲種...
撮影者:あさま 追加日:2021年9月29日
2021年9月27日、EMU3000形の3011+3012編成を使用した試運転が,樹林〜潮州間で行なわれました。EMU3000...
撮影者:Shengwel Teng(トウ) 追加日:2021年9月29日
2021年9月27日、大雄山線5000系 5506編成が大場工場を検査出場し、大雄山線内で試運転を実施しました。
撮影者:秋月 追加日:2021年9月29日
2021年9月27日、元住吉検車区所属の東急5080系5188Fが長津田車両工場へ回送されました。
撮影者:さぎぬま 追加日:2021年9月29日
2021年9月27日、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA14編成が、網干総合車両所本所へ検査のため回送さ...
撮影者: 追加日:2021年9月29日
2021年9月27日、6000系 6003号編成が車両技術センターを検査出場し、富士急行線内(富士山↔都留市間)で試...
撮影者: 追加日:2021年9月30日
2022年9月27日、西大寺検車区所属の5800系DH05が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を実施しまし...
撮影者: 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日、大垣車両区所属の213系H8編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日、さいたま車両センター所属のE233系サイ144編成を使用した乗務員訓練が、東十条〜蒲田間...
撮影者: 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日、幕張車両センター所属の209系マリC624編成が検査のため、大宮総合車両センターへ入場し...
撮影者:エガチャンホンポ 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日、西宮車庫所属の7000系7010Fが正雀工場へ入場回送されました。 なお、転落防止幌付きでの...
撮影者: 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日に、あいの風とやま鉄道 413系AM02編成が廃車・解体のため、富山貨物から解体場所まで陸送...
撮影者:あんど!るーぷ 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日に、高崎車両センター高崎支所(当時)に所属していたEF64-37が、秋田総合車両センターでの...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2022年9月27日
2022年9月26日から29日にかけて、日立製作所笠戸事業所で新製された21000系21105×8(21105F)の甲種輸送が...
撮影者:ゆーひろ 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日に、つくばエクスプレスのTX-2000系TX-2169Fがつくばエクスプレス総合基地での車体更新を...
追加日:2022年9月27日
2022年9月27日に、金沢総合車両所敦賀支所所属の521系E1編成(一次車)が故障し、金沢総合車両所運用検修...
撮影者:?食パン? 追加日:2022年9月27日
2022年9月27日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L71編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2022年9月28日
2022年9月27日に、下関総合車両所新山口支所所属の35系5両が、下関総合車両所本所へ入場のため回送され...
撮影者:ゴハチっ子 追加日:2022年9月28日
2022年9月27日より、6000系6028Fへ「ありがとう6028」系統板掲出され運用に入っています。急行豊橋行表...
撮影者:よしき 追加日:2022年9月28日
2022年9月27日に、神戸市営地下鉄1000形1114Fが廃車のため名谷車両基地を発ち解体工場まで陸送されまし...
撮影者:Yoshi 追加日:2022年9月29日
2022年9月27日から30日にかけて、3300系3324Fが廃車・解体のため正雀工場から陸送されました。この編成...
撮影者:やまとじ 追加日:2022年9月30日
2023年9月23日から27日にかけて、大阪メトロ中央線用の20系2639Fが緑木車両工場から解体工場へ陸送され...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日、651系オオOM207編成が郡山総合車両センターまで、配給輸送されました。 廃車になると思...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日、名古屋工場に全般検査のため入場していた383系A4編成が出場し、試運転が実施されました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日、新1000形1401編成が全般検査と車体更新を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日、西鉄9000形の増備車となる9113Fと9114Fと9015Fが併結し筑紫~試験場前にて試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日、検査のため東京総合車両センターに入場していた209系ケヨM71編成が検査を終え所属区へ回...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日から28日にかけて、E233系0番台グリーン車4両(サロE232-3+サロE233-3+サロE232-4+サロE233...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日、E257系5000番台9両を使用して、臨時特急「えぼし」が東京〜茅ヶ崎間で運転されました。 ...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、東急池上線・東急多摩川線で使用されている1000系1021Fが、長津田車両工場へ入場のた...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属のキハ48形「クルージングトレイン」編成が秋...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、勝田車両センター所属のE657系K3編成が、郡山総合車両センターでの検査とオレンジパー...
撮影者:HM. 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、叡山電車700系711号車が、リニューアル工事を終え阪神車両メンテナンスから、修学院車...
撮影者:stallion 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、定尺チキ2両を使用したレール輸送列車の返空が鹿児島タ→熊本操間で運転されました。牽...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、JR西日本吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成(DEC741-1+DEC741-101)が筑肥線...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、9000系9731Fが若葉台工場での全般検査完了確認の為、若葉台~橋本間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、秋田総合車両センターに入場しているHB-E300系「リゾートあすなろ」AH1編成が「「ひな...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、盛岡車両センター青森改造基地に常駐していたDD14-310が、廃車のため秋田総合車両セン...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、くぬぎ山車両基地での検査とリニューアル工事を終えた8800形8814編成が、試運転を行い...
撮影者:Sakaue 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、一部車両の車輪交換を終えた3000形3657×8(3657F) が、小田急小田原線にて試運転を行い...
撮影者:PMSM 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、近鉄2610系X15が橿原神宮前で作業を実施後、橿原神宮前→高安間で試運転を行いました。
撮影者:so452636 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日頃より、京都市交通局の20系第4編成(2134F)が営業運転を開始しました。同編成は営業運行開...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日から28日にかけて、吹田総合車両所京都支所亀山派出所に所属するキハ120-11が、宮原操車場...
撮影者: 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、山形新幹線車両センター所属の E3系L67編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2023年9月27日
2023年9月27日に、南福岡車両区所属の811系Pm107編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されまし...
撮影者:小江 追加日:2023年9月28日
2023年9月27日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系J06編成が、金沢総合車両所松任本所を出場...
撮影者:௵ ඉ 追加日:2023年9月28日
2023年9月26日に、ごろから、南福岡車両区竹下派出に留置されているキハ40-2053とキハ40-2037に反射板が...
撮影者: 追加日:2023年9月28日
2023年9月27日に、新鶴見機関区所属のEF210-357が、割畑~西湘貨物間で試運転を行いました。同車は、川...
撮影者:Sテレビ局 追加日:2023年9月28日
2023年9月27日に、大分車両センター所属のキハ185-1001が、全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場...
撮影者:Kitano Kz 追加日:2023年9月28日
2023年9月27日より、東急3020系が相鉄いずみ野線へも乗り入れています。3020系は26日より相鉄への乗り入...
撮影者:りゅーN 追加日:2023年9月28日
2023年9月27日に、サザンオールスターズによる「サザンオールスターズ 茅ヶ崎ライブ2023」開催に伴う臨...
撮影者:Funa 追加日:2023年9月28日
2023年9月27日に、御堂筋線用21系21604Fが検査を終え、緑木検車場を出場し四つ橋線内で試運転を行いまし...
撮影者:じぇっとん 追加日:2023年9月28日
2024年9月27日に、チキ6000形チキ6038/チキ6057が吹田総合車両所本所への入場ため回送されました。
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日、600形602編成が久里浜工場出場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日、森林公園検修区所属8000系81109Fは、南栗橋工場にて全般検査を行う為、寄居~羽生(秩父...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、盛岡車両センター所属の701系1032編成が郡山総合車両センターでの検査を終えて所属先...
撮影者:千田 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、松山運転所所属の2000系気動車2428号車が、検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、神領車両区所属の383系A1編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、中央線で試運転を...
撮影者:N.t 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、小手指車両基地で留置されている2000系2451F+2453Fへ甲種輸送で使われるブレーキ機器...
撮影者:し い な 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線用の4000系26編成(4126F)が日中で初めてとなる本線試運...
撮影者:㌠ next→マジミラ大阪 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、南海8300系8312Fが千代田→なんば→羽倉崎の経路で回送されました。 8312Fは5年ほど高...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、池袋線所属の30000系32105Fが検査のため武蔵丘車両検修場へ入場回送しました。
撮影者:ia 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、東京メトロ18000系の18102Fが鷺沼工場での検査を終え、鷺沼〜半蔵門間で試運転を行い...
撮影者:tage 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、盛岡車両センター八戸派出所所属のキハE130-502が郡山総合車両センターを出場し回送さ...
撮影者:てつふぉと 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、EF64-1013が愛知機関区にて解体作業が実施されていることが確認されています。EF64-10...
撮影者:杉 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日 南海電鉄では1992年以前の塗装を用いた復刻塗装を行っている、7100系7169Fが4連単体での...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、西大寺検車区所属の3220系KL22が、五位堂検修車庫を出場するための確認試運転を、近鉄...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、西日本鉄道の主催で「ミュージックトレイン」ツアーが催行されました。 使用車両は10...
撮影者: 追加日:2024年9月27日
2024年9月27日に、大阪上本町~東生駒間で試乗会が行われました。8A01編成で貸切表示(駅では試運転表示...
撮影者: 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」...
撮影者:ガラクトオリゴ糖入りみかん 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、キハ47-7003+キハ47-7004「〇〇のはなし」が、「〇〇のはなし~岡山編~」の送り込み...
撮影者:コウペン 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、吹田総合車両所京都支所所属の117系M117編成(WESTEXPRESS銀河)が、敦賀へ回送されまし...
撮影者:とともや 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、敦賀のキハ28を守る会の主催にてキハ28-3019の車内公開・撮影会が開催されました。保...
撮影者:宮嶋航平 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、復旧作業を終えたDR2100型DR2102+DR2400型DR2404が初めて日中の平溪線に入線し、試運...
撮影者:だいさま🇹🇼 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、C11-325が、南栗橋工場を出場し、DE10-1099 + ヨ8634 + C11-325の編成で回送されました。
撮影者:Dai 追加日:2024年9月28日
2024年9月27日に、近畿日本鉄道の主催で「観光特急『青の交響曲』で愉しむグットウルフ麦酒のクラフトビ...
撮影者:ひなぷー📸🧸 追加日:2024年9月28日
2024年9月28日をもって、JR予讃線松山駅の1953年から使用されていた2代目駅舎が役目を終えました。29日...
撮影者:予🌥️ 追加日:2024年9月29日