2007年9月8日以降の「9月8日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年9月8日以降の「9月8日のトピックス一覧」を全て紹介します。
9月8日に、大井川鉄道のC11-312が金谷~千頭間でさよなら運転を 行いました。新金谷駅での出発式...
追加日:2007年9月8日
9月8日に夢空間北斗星トレインクルーズが運転されました。 同列車はこれで上野発3回目の運転とな...
追加日:2007年9月8日
9月8日に、秋田貨物へ留置されていたED75 1001号機が EH500-29号機牽引の5562レのムドで郡山貨物...
追加日:2007年9月8日
9月8日に、海外譲渡の為キハ52-108とキハ52-109が EF81-88牽引で配9102レで盛岡から川崎貨物まで輸送...
追加日:2007年9月8日
9月7日~9月9日にかけて、日立製作所で製造された 東京メトロ10000系10115Fの甲種輸送が下松→綾...
追加日:2007年9月8日
9月8・9日に、陸羽東線全線開通90周年を祝って、 D51-498と旧型客車4両を用いた「SL陸羽東線全線...
追加日:2007年9月8日
今年12月で会社設立から90周年を迎えるのに合わせ、 かしわ台車両センターで保存されている6001(6...
追加日:2007年9月8日
9月8日に、第10回東京・南会津サイクルトレインが浅草から 会津田島まで運転されました。 6173F+6...
追加日:2007年9月8日
9月7日~9月9日にかけて、横浜市交通局10000形が 兵庫県の川崎重工から新鶴見に向けて甲種輸送さ...
追加日:2007年9月8日
9月8日に、北近畿地区の定期運用から撤退した 福知山電車区所属の113系3800番台N1編成およびN9編...
追加日:2008年9月8日
9月8日に、京都総合運転所の117系6両(混色 S5編成と思われる)が、 梅小路から向日町まで配給輸送...
追加日:2008年9月8日
9月8日に、209系ウラ16編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路は...
追加日:2008年9月8日
9月8日に、高崎車両センター所属の211系B6編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年9月8日
9月8日に、網干総合車両所の221系C13編成が 吹田工場を出場し、向日町まで往復試運転を行いました。
追加日:2008年9月8日
9月上旬より、岡山機関区所属のEF65-1038が、HMを付けて運用されて います。これは広島車両所一般...
追加日:2008年9月8日
阪急京都線所属のC#7320Fがリニューアルを終え、 9月8日の河原町発梅田行き特急10017列車から、 ...
追加日:2008年9月8日
9月8日に、幕張車両センター所属のE257系NB-17編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで...
追加日:2008年9月8日
9月8日、浦和電車区所属の209系第56編成が 東大宮操車場~長野総合車両センター間で配給輸送されました...
撮影者:FAN TAN 追加日:2009年9月8日
9月8日、201系ケヨ51K1編成が京葉線、内房線で試運転を行いました。 前面には、ホーム検知装置のような...
撮影者:ボイラーマン 追加日:2009年9月8日
9月8日、キヤE193系検測車が、久留里線・越中島貨物線の検測を終え、 EF65-1118牽引で宇都宮へ回送され...
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月8日
9月8日、高萩に疎開されていた209系元ウラ44編成の内の6両が、 EF81-134牽引で常磐・武蔵野線経由で東...
撮影者:とーかい 追加日:2009年9月8日
9月8日に、中原電車区所属209系ナハ1編成6両が 武蔵中原→浜川崎→国府津間で回送されました。
撮影者:おーさき 追加日:2009年9月8日
9月8日、小田急3000形3663F(8連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2009年9月8日
9月8日、400系L4編成の小山への疎開回送が行われました。これはE3系2000番代投入の進捗によるもので、 ...
撮影者:KUROTSUBA 追加日:2009年9月8日
9月8日、小田急3000形3281F(6連)を使用した団体臨時列車が、鶴巻温泉→小田原間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年9月8日
2010年9月8日、前日(7日)に八王子まで輸送されていた東急5050系6両の甲種輸送が、八王子→長津田間で行...
撮影者: 追加日:2010年9月8日
9月8日、D51-498+12系4両+DD51-888を使用した乗務員訓練が信越本線高崎~横川間で1往復行われました。
撮影者:キタキツネ 追加日:2010年9月8日
9月8日、宮原総合運転所所属14系『サロンカーなにわ』のうち3両が向日町(操)→宮原(操)間で回送され...
撮影者: 追加日:2011年9月8日
9月8日、長崎車両センター所属のキハ66-1+キハ67-1が小倉総合車両センターでの全般検査を終え、出場後...
撮影者: 追加日:2011年9月8日
9月8日、横浜高速Y500系Y511Fが、所属先の元住吉検車区から長津田検車区へ回送されました。
撮影者:イオ 追加日:2011年9月8日
9月8日より、N800形N818編成に「ダイヤ完全復旧」のヘッドマークが掲出されています。新京成線は、10日...
撮影者:薬園台~前原 追加日:2011年9月8日
9月8日、幕張車両センター所属E257系500番代NB19編成を使用した快速「山梨ぶどう狩り号」が千葉~甲府間...
撮影者: 追加日:2012年9月8日
9月8日、松山運転所所属8000系S5編成が多度津工場に入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年9月8日
9月8日、仙台車両センター所属485系A1+A2編成を使用した団体臨時列車「食べっしゃ485系つばさ」が福島→...
撮影者: 追加日:2012年9月8日
9月8日、尾久車両センターおよび東京総合車両センター所属のE655系6両(TR車連結)の試運転が、尾久→東...
撮影者: 追加日:2012年9月8日
9月8日、山形車両センター所属E3系L65編成を使用した団体臨時列車「食べっしゃぐるっとつばさ号」が、山...
撮影者:4.5M 追加日:2012年9月8日
9月8日、7日に網干総合車両所を出場し、宮原(操)まで輸送されていた亀山鉄道部所属のキハ120-302が、...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2012年9月8日
9月8日、高崎車両センター高崎支所にて「高崎鉄道ふれあいデー」が開催されました。車両展示には同所所...
撮影者:おおぞら 追加日:2012年9月8日
9月8日、南栗橋車両管区へ入場していた8000系8154Fが同所を出場し、南栗橋→春日部→七光台間で回送されま...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2012年9月8日
9月8日、大宮総合車両センター所属185系OM08編成を使用した特急「そよかぜ号」が上野~横川間で運行され...
撮影者:おおぞら 追加日:2012年9月8日
9月8日、長野総合車両センター所属189系N102編成を使用した特急「そよかぜ号」がしなの鉄道の軽井沢~上...
撮影者:百瀬 追加日:2012年9月8日
9月8日、豊田車両センター所属115系300番代M40編成を使用した団体臨時列車「ひまわり号」が、両国~石和...
撮影者: 追加日:2013年9月8日
9月7日、箱根親子鉄道展の開催に合わせて、2000形2005-2203-2006号(グレッシャー・エクスプレス塗装)...
撮影者: 追加日:2013年9月8日
9月7日、ホキ800形1843(尼崎駅常備)とホキ800形1694(敦賀駅常備)が新山口へ回送されました。牽引は...
撮影者: 追加日:2013年9月8日
2014年9月8日に、元高崎車両センター所属211系A26編成の配給輸送が 高崎→大宮→八王子&rarr...
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年9月9日
2014年9月8日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の105系P3編成が 同車両所本所内にて試運転...
撮影者: 追加日:2014年9月9日
2014年9月8日、吹田総合車両所京都支所所属の113系C8編成が 出場前の試運転を吹田(信)~向日町(操)間...
撮影者: 追加日:2014年9月9日
2015年9月8日から9日にかけて、新潟車両センターの485系R23編成が、越後石山~大宮~八王子~長野の経路...
撮影者:むさらいなー 追加日:2015年9月8日
2016年9月8日、京葉車両センター所属E233系5000番代ケヨ511編成が、東京総合車両センターを出場し、所属...
撮影者: 追加日:2016年9月8日
2016年9月8日、近鉄南大阪線・古市検車区所属の6020系C51編成(C#6136-6171-6052-6051)が五位堂検修区か...
撮影者: 追加日:2016年9月9日
2017年9月8日、03系03-122Fが廃車のため、竹ノ塚→北館林で回送されました。
撮影者: 追加日:2017年9月8日
2017年9月8日に、京急新1000形1001編成が、大規模更新を終え久里工信~三崎口・久里工信~金沢文庫・久...
撮影者: 追加日:2017年9月9日
2018年9月8日、9月1日に車輪転削のために豊田車両センター武蔵小金井派出所へ回送されていた三鷹車両セ...
撮影者: 追加日:2018年9月8日
2018年9月6日~29日の間、8000系8702Fに「京王電鉄×FC東京 モバイルスタンプラリー」のヘッドマークが掲...
撮影者: 追加日:2018年9月8日
2018年9月7日から9日まで、Y500系Y511F「ベイスターズトレイン ビクトリー号」を使用した貸切列車「ビク...
撮影者: 追加日:2018年9月8日
2018年9月8日に、国内初の交流電化がされた仙山線全線交流電化50周年を記念した団体臨時列車が山形→仙台...
撮影者:江那 追加日:2018年9月10日
2018年9月8日に、京阪10000系10003Fを使用した団体臨時列車「シネマトレイン」が中之島→出町柳間で運転...
撮影者:じーなな 追加日:2018年9月9日
2018年9月9日、「鈴鹿げんき花火」の開催に伴い、富吉検車区配属の2000系XT08を使用した臨時列車が白子→...
撮影者: 追加日:2018年9月9日
2018年9月8日に、団体臨時列車「Kenji号で行く! 東北本線の旅」が、盛岡〜一ノ関の往復で運転されまし...
撮影者:hama 追加日:2018年9月12日
2019年9月8日に、幕張車両センター所属のE257系500番台を使用した臨時列車が、鴨居〜沼田間で運転されま...
撮影者: 追加日:2019年9月8日
2019年9月7日に、諏訪湖で行われる 「第37回全国新作花火競技大会」 に伴う臨時普通列車増発のため、中...
撮影者:しなの 追加日:2019年9月8日
2019年9月8日に、明星検車区所属の2013系観光列車つどいを使用した団体臨時が名古屋→新祝園間片道のみで...
撮影者: 追加日:2019年9月8日
2019年9月8日、梅小路運転区所属のC57-1による牽引のSL北びわこ号が米原~木ノ本で運転されました。後補...
撮影者:やまとじライナー 追加日:2019年9月9日
2019年9月7日~9月8日にかけてデヤ901・902形を用いた資材輸送が運転されました。なお運転区間は高幡不...
撮影者: 追加日:2019年9月11日
2020年9月8日、大垣車両区所属の311系G7編成が名古屋工場における重要部検査を終えて出場試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、大宮総合車両センター所属の185系B7編成+B5編成を使用した乗務員訓練が新宿 ~千葉間で行...
撮影者: 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、国府津車両センター所属のE231系K-41編成が東京総合車両センターにおける検査を終え出場...
撮影者: 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、国府津車両センター所属のE231系K-42編成が検査を受けるため、東京総合車両センターへ入...
撮影者: 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、名鉄2200系2205Fが舞木検査場を出場し、試運転が豊明〜本宿間で行われました。
撮影者:鵜 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、八戸運輸区所属のキハ48形改造車「リゾートうみねこ」(キハ48-1505+キハ48-1506+キハ48...
撮影者:北のパン鉄 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、2000系2042Fが南海高野線で試運転を実施しました。 千代田工場での検査を終えたことの確...
撮影者:なんかい 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、札幌運転所所属の721系F-3018編成が苗穂工場へ入場のためか試1191レで苗穂に向かいました...
撮影者:Weather_Cloudy 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、唐津車両センター所属のキハ47-136が小倉総合車両センターへ廃車回送されました。牽引は...
撮影者: 追加日:2020年9月10日
2020年9月8日、唐津線でキハ125-4+キハ47-128による試運転が行われました。唐津線内では、9月6日から7日...
撮影者: 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、勝田車両センター所属のE501系K701編成が郡山総合車両センターに入場のため、勝田→小山→...
撮影者:N・H急行◢⁴⁶ 追加日:2020年9月8日
2020年9月8日、網干総合車両所宮原支所225系MY02編成及びML04編成が網干総合車両所本所を出場し回送され...
撮影者:と り も も 追加日:2020年9月9日
2020年9月8日、東武鉄道森林公園検修区所属の8000系81109Fが検査入場の為、森林公園→寄居→羽生→東武動物...
撮影者:TSの民 追加日:2020年9月9日
2020年9月8日、800系801Fが修学院車庫での検査を終えて出場試運転を実施しました。
撮影者:???????? 追加日:2020年9月9日
2020年9月8日、北総鉄道7300形7828編成が宗吾車両基地を出場し試運転を実施しました。同編成は、補助電...
撮影者:ゆうき 追加日:2020年9月9日
2020年9月8日に、明星検車区所属の1010系T15が塩浜検修車庫を出場し回送されました。
撮影者: 追加日:2020年9月9日
2020年9月8日に 、古市検車区所属の近鉄6419系Mi20がモト97+モト98に挟まれて五位堂検修車庫での検査を...
撮影者: 追加日:2020年9月9日
2020年9月8日より、40000系40153Fが営業運転を開始しています。同編成は、8月20日に川崎重工から甲種さ...
撮影者:みつとた 追加日:2020年9月9日
2021年9月8日に、先日舞木検査場を出場し試運転を終えた100系114編成が、舞木検査場から土橋駅に回送さ...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日に、高知運転所所属の2000系2100形気動車2118号車が検査のため、多度津工場へ入場しました...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日、豊田車両センター所属のE233系トタT36編成が、検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日に、6300形6319編成がATO確認試運転を実施しました。同編成は志村車両検修場を出場し6日に...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日、検査のため名古屋工場に入場していた大垣車両区所属の313系Y7編成の出場試運転が、東海道...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月6日より、相鉄の新型車両21000系21102Fが営業運転を開始しました。21000系はこれが初の営業運...
撮影者: 追加日:2021年9月9日
2021年9月8日、宇都宮貨物ターミナルから尾久の往復で宇都宮配給が運転されました。往路ホキ2両・復路は...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日に、鎌倉車両センター本所所属のE259系Ne022編成が、大宮総合車両センターでの検査を受ける...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日に、小山車両センター所属のE131系ヤマTN1編成が、黒磯まで試運転を実施しました。黒磯まで...
撮影者: 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日、国府津車両センター所属のE231系1000番台S-28編成が、東京総合車両センターでの機器更新...
撮影者:レナ竜宮 追加日:2021年9月8日
2021年9月8日に、富吉検車区所属の2800系AX12が、五位堂検修車庫での検査を終えて出場し、五位堂〜名張...
撮影者: 追加日:2021年9月9日
2021年9月8日に、08系08-106Fが新木場CR内で試運転を行っている姿が目撃されています。なお、ATO装置が...
撮影者:Fliner ST 追加日:2021年9月9日
2021年9月8日、一ノ関運輸区所属のキハ100-33が、郡山総合車両センターでの修理を終えて、磐越東線の郡...
撮影者:ここあ® 追加日:2021年9月9日
2021年9月8日、南福岡車両区に所属している 813系RM110編成が、小倉総合車両センターを出場し試運転を...
撮影者:なっか 追加日:2021年9月9日
2021年9月8日、8000系8249Fの神戸側ユニットが、尼崎工場での検査完了確認のため、試運転を実施しました...
撮影者:hs8000 追加日:2021年9月9日
2021年9月8日、後藤総合車両所出雲支所所属の キハ120-4が、後藤総合車両所を出場し試運転を実施しまし...
撮影者:ぼーぼー 追加日:2021年9月11日
2022年9月8日、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B04編成(クハ455-701脱車)・B09編成が、金沢...
撮影者: 追加日:2022年9月8日
2022年9月7日から8日にかけて、東京メトロ丸ノ内線02系80番台02-184Fが、中野車両基地から廃車・解体の...
撮影者:ナカテツサンㄋㄚㄎㄚㄊㄟㄗㄨ 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、東京メトロ丸ノ内線02系80番台02-185F02-185が、中野車両基地から廃車・解体のため陸送...
撮影者:ナカテツサンㄋㄚㄎㄚㄊㄟㄗㄨ 追加日:2022年9月8日
2022年9月1日から8日にかけて、大島車両検修場所属の10-300形10-420Fの廃車陸送が若葉台工場から行われ...
撮影者: 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、高安検車区所属の20000系PL01「リニューアル 楽」を使用した「四日市大学旅倶楽部」の...
撮影者: 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、高安検車区所属の1422系VW23が、五位堂検修車庫での定期検査完了に伴う出場試運転を五...
撮影者:Snack Car 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、ぐんま車両センター所属のキハ111-204+キハ112-204が、郡山総合車両センターへ入場のた...
撮影者:ERGALA RIDER 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、五稜郭機関区所属のEH800-3が、大宮車両所での検査を終えて出場し、新鶴見まで回送され...
撮影者:MKT 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、国府津車両センター所属のE233系3000番台 コツE-53編成が、センターで車体保全を終えて...
撮影者:エガチャンホンポ 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、秩父エリアで使用されている4000系4011Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し試...
撮影者:きしゃ日和 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、1000形1251×6(1251F)が大野総合車両所89番線にて部品撤去など、廃車・解体に向けての作...
撮影者:はちふたごーいち 追加日:2022年9月8日
2022年9月8日に、東京交番検査車両所所属の923形T4編成「ドクターイエロー」が、浜松工場での検査を終え...
撮影者:ma_bo0131 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、西武池袋線で使用されている6000系6157Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されまし...
撮影者:バネリエ 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、入生田検車区所属のモニ1形が入生田検車区を出場し、試運転を実施しました。前照灯がLE...
撮影者:あとす 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、西宮車庫所属の6000系6025Fが、正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:6+3=5+4 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、後藤総合車両所での検査工程を終えた、網干総合車両所宮原支所所属のDE10-1115が所属先...
撮影者:HIRODENDEN 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU584編成が検査のため、大宮総合車両センターへ入場...
撮影者:すしざんまい 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、東急大井町線で使用されている9020系9023Fがが故障のため長津田検車区へ臨時回送されま...
撮影者:ChopperTrain109 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、6800系6830F6930号車が幕故障し、小型行先系統板を使用して運行されていました。津島⇔...
撮影者:よしき 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、600形613-614編成が錦織工場を出場し、近江神宮前〜坂本比叡山口にて出場試運転を行い...
撮影者:たいちょ! 追加日:2022年9月9日
2022年9月8日に、近鉄12200系NS51「スナックカー」が、 高安検車区より廃車・解体のため陸送されました...
撮影者:Yoshi 追加日:2022年9月11日
2023年9月7日に、熊本車両センターに所属していたキハ147-183+キハ40-8103が、DE10−1195の 牽引で竹下小...
撮影者:関イコ 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日に、名古屋工場での検査を終えた静岡車両区所属の211系LL1編成が、東海道線で試運転を実施...
撮影者: 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、西宮車庫所属の7000系7034F/7035Fが正雀工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者: 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、平野車庫所属の5100系5124Fが阪急電鉄正雀工場へ入場回送されました。
撮影者:S 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日より、「HOKKAIDO 日本最北端の旅」が3泊4日催行されました。1日目が札幌〜旭川 2日目が和...
撮影者: 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日に、南海高野線で使用されている6000系6907Fが、千代田工場を出場し、千代田〜堺東間で試運...
撮影者:あんど!るーぷ 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日に、松山運転所所属の2000系気動車2458号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の...
撮影者: 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-29編成+Y-102編成が、疎開先の湯河原から返却のため...
撮影者:Most 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-24編成+Y-103編成が、湯河原まで疎開のため回送され...
撮影者:Most 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日から 泉北高速鉄道では、「せんぼくん」と「和泉こうみ」を始めとする「鉄道むすめ」で装...
撮影者: 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、8000形8065F(8065×4)が車輪交換を終え、小田急小田原線内で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日に、台風13号によるダイヤ乱れで日中の内房線を京葉線の分割編成によって代走運転が実施さ...
撮影者:上総の住人 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、札幌運転所所属の735系A-101編成が、通常721系限定で運用されている日中の岩見沢以北の普...
撮影者:Kanayan@CTS 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE401編成が吹田総合車両所本所を出場し、吹田貨物タ...
撮影者:えぬせん 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日頃に、北陸鉄道8000系8902編成(8902-8912)が廃車・解体のため内灘駅から伏木へ陸送されまし...
撮影者:W=F×X 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日に、4000形4671Fが性能確認のため、横浜市営地下鉄ブルーラインで試運転を行いました。同編...
撮影者:9401VM 追加日:2023年9月8日
2023年9月8日に、6000系6155Fが、有楽町線内にてATO調整のため、試運転を行いました。
撮影者:はんこ 追加日:2023年9月9日
2023年9月8日に、池袋線所属の30000系38111Fが検査を終え武蔵丘車両検修場を出場し西武池袋線で試運転を...
撮影者:はんこ 追加日:2023年9月9日
2023年9月8日に、小山車両センター所属のE233系U630編成が、東京総合車両センターへ入場のため、 小...
撮影者:もりりん社長 追加日:2023年9月9日
2023年9月8日に、神領車両区所属の313系B405編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、豊川から回...
撮影者:ねきゃ 追加日:2023年9月9日
2023年9月8日に、大分車両センター所属のDF200-7000が、修理を終えて小倉総合車両センターを出場し、回...
撮影者:㌠ 追加日:2023年9月9日
2023年9月8日に、外房線 千葉行きが、E233系4両編成である京葉車両センター所属のE233系5000番台F53編成...
撮影者:上総の住人 追加日:2023年9月9日
2023年9月8日に、京王井の頭線1771Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での作業を終え、井の頭線内で試運転を...
撮影者:夏期氷 追加日:2023年9月9日
2024年9月8日に、上毛電鉄700型716Fが北館林荷扱所へ廃車のため回送 されました。さようならヘッドマー...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日 小田急トラベル主催の“プレミアム撮影会、4種類のロマンスカー大集合&貸切ロマンスカーミ...
撮影者: 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、255系Be03編成を使用した臨時特急「ビューわかしお」が東京〜安房鴨川間往復で運転され...
撮影者:YNS 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、8A系8A02を使用した東花園列車区乗務員ハンドル訓練が東花園〜奈良間を4往復で実施され...
撮影者: 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、大阪メトロと阪急電鉄とのコラボイベントとして「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアー...
撮影者:副議長 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、京阪電気鉄道の主催で600形603-604「びわこ号塗装車両」運行終了に伴い「撮影会・貸切...
撮影者:宮嶋航平 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、アルピコ交通の主催で「20100形電車3並び撮影会+貸切乗車」が4つのプランでツアーが催...
撮影者:Y_TREport 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、大阪メトロと阪急電鉄とのコラボイベントとして「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアー...
撮影者:おさんよう 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日により、中央線にて12両と10両が分けられた停車位置表示とグリーン車乗車口表示が張り付け...
撮影者:ミソテツ【鉄道旅】 追加日:2024年9月8日
2024年9月8日に、5000系5114Fの先頭車2両が、屋外に長津田検車区にて約4ヶ月半にわたって放置されていた...
撮影者:𝑻𝑲𝑲-𝑰𝑵𝑺𝑷𝑬𝑪𝑻𝑶𝑹 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、えちごトキめき鉄道413系/455系へ「ゆのか」ヘッドマークが取り付けられて運行されてい...
撮影者:え ふ と く 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、亀戸線亀戸駅でやおきんとのコラボイベントが開催されました。やおきんブース設置のほ...
撮影者: 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、東京都市大学等々力中学校・高等学校の鉄道研究部主催にて8000系TB4編成を使用した団体...
撮影者:東京都市大学等々力中高 鉄道研究部 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、キロ189系(キハ189系H5編成)「はなあかり」が 小浜線内での試運転を終え返却回送され...
撮影者:てつろー 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、静岡車両区所属の313系2300番台W3編成 が名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:原 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日、山形新幹線車両センター所属のE3系L65編成が新潟新幹線車両センターで行われた「E3系&E7...
撮影者:P_Black 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、豊田車両センターに所属していた209系トタ82編成から編成番号札が取り外されていること...
撮影者:不規則動詞 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、高校生DJらっち氏の主催で「電車でDJイベント」が博多→門司港→博多で催行されました。...
撮影者:鶏胸肉 追加日:2024年9月9日
2024年9月7日より、モボ611形613号が「新・江ノ電号」として運転されています。運行は2026年秋ごろまで...
撮影者:ももじろ 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、熊本市交通局上熊本車庫で新型車両「2400形」のお披露目会が参加費無料で開催されまし...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2024年9月9日
2024年9月8日に、那古船形〜富浦間で発生した踏切事故の当該車両である209系マリC447編成+マリC421編成...
撮影者:ボンド 追加日:2024年9月9日
2025年9月7日に、鉄道ファンの有志にて筑豊電気鉄道3000形/5000形撮影会&貸切が開催されました。3000形...
撮影者:よるきゅう 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、阪神タイガース が「JERA セントラル・リーグ 2025」 優勝したことを記念し、8000系85...
撮影者:快 R.E 追加日:2025年9月8日
2025年8月31日より、「低床車両モノクロラッピングコンテスト(企業向け)」の最優秀賞を受賞したデザイン...
撮影者:北おひ 追加日:2025年9月8日
2025年9月7日に、電車ごっこtama主催の貸切ツアーが開催されました。ことでんで実施され1070形の4連の撮...
撮影者:よしべぇ 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、7000系7722Fが、若葉台工場での全重検査完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行い...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、東急大井町線の各駅停車用の6020系6151Fの側面車体へ模様が付いていることが確認されて...
撮影者:東横線沿線民 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、鉄道ファンの有志にて水島臨海鉄道の撮影会「トレインシンフォニー水島楽章 」が開催さ...
撮影者:高速神戸から940円区間 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、9000系9007Fが長津田車両工場へ回送 されました。同編成は東急電鉄としては廃車の上...
撮影者:まりゆ 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、松戸車両センター所属のE231系マト116編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日、国府津車両センター所属のE233系コツE-14編成が東京総合車両センターでの指定保全とホー...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、3700系3705Fが舞木検査場での機器更新工事を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しま...
撮影者:あらみり 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日にあいの風とやま鉄道所属の521系AK03編成がJR西日本の吹田総合車両所で検査を終えて、出場...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、新潟車両センター所属のEF64-1031が長野総合車両センターが、尾久車両センターへ回送さ...
撮影者:あずさ⭐︎* 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、1000系1775Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での車輪削正を終え富士見ヶ丘~永福町駅で試...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、20系の8本目の編成である2138Fが営業運転を開始済みであることが確認されています。
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、マルタイが安治川口→東福山間で甲種輸送されました。安治川口→吹田貨物ターミナル間はE...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、新型車両8A系8A20が、五位堂検修車庫から所属先となる東花園検車区まで回送されました...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の77系客車(ななつ星in九州)が、小倉総合車両セン...
撮影者:さくさく🐼 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日より、先月からジェントルピンクから京成標準色への塗装変更で運用離脱していたN800形N828...
撮影者: 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC125編成+C...
撮影者:ゆう鉄 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、京急800形823編成の一部車両が車体切断作業を実施している様子が目撃されていますデハ8...
撮影者:しゃけ📝 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、金沢車両区富山支所所属のキハ47-42とDE10-1541が、後藤総合車両所本所へ入場のため配...
撮影者:い も 🍠 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日をもって、10系1108F(第8編成)が営業運転を離脱しました。この編成は1981年の烏丸線開業当...
撮影者:三条イツキ 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、郡山総合車両センターに回送されていて帯が剥がされていたE501系K753編成へ反射板が取...
撮影者:はっひー 追加日:2025年9月8日
2025年9月8日に、唐津車両センター所属の305系W3編成が、小倉総合車両センターを出場後、配給輸送後とな...
撮影者:食パン 追加日:2025年9月8日
2025年9月6日に、鉄道ファンの有志企画で、錦川鉄道でキハ40-1009が貸し切り運転されました。
撮影者:riri 追加日:2025年9月9日