2008年3月27日以降の「3月27日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年3月27日以降の「3月27日のトピックス一覧」を全て紹介します。
3月27日に、209系元ウラ37編成のモハユニット2両が、 新訓練車としての改造を終え、長野から東大...
追加日:2008年3月27日
3月27日に、走行中のドア開閉事故以降、長らく長津田検車区に 留置されていた8000系8005Fが恩田へ...
追加日:2008年3月27日
3月27日に、大井町線8692Fが検査を終え長津田工場を出場し 長津田検車区まで回送されました。
追加日:2008年3月27日
3月27日に、大井町線の9001Fが3月27日のA115ウを以って 営業運用を離脱しました。 また、8連化さ...
追加日:2008年3月27日
3月27日に、E233系青670編成が東急車輛を出場し、 試運転を兼ねて豊田まで運転されました。 ...
追加日:2008年3月27日
3月27日に、東京臨海高速鉄道東臨運輸区所属の6番編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先の...
追加日:2008年3月27日
3月27日に、メトロ07系07-101Fが転属の為、 綾瀬→越谷タ→八王子→中野間で甲種輸送されました。 ...
追加日:2009年3月27日
3月27日、3月28日にちーたん号として使用される 14系シュプール&リゾート車6両が向日町操→豊岡間...
追加日:2009年3月27日
京葉車両センター所属の201系ケヨ52+K2編成の パンタグラフが菱形からシングルアーム型に ...
追加日:2009年3月27日
3月27日に、26日に東急車輌を出場したE233系ウラ149編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両セン...
追加日:2009年3月27日
3月27日に、新鶴見機関区に所属していたEF65-1059が、 EF65-1077牽引で大宮車両所へ回送されまし...
追加日:2009年3月27日
3月27日に、EF65 1062・1137が廃車のため、 単3096レの釜次位で高崎機関区から 倉賀野駅ま...
追加日:2009年3月27日
3月27日のパレオエクスプレスからSLさくら号として 運転されています。 HMは去年と違うものが掲出...
追加日:2009年3月27日
3月27日(金)に、松本車両センター所属の E351系S3+S23編成の試運転が三鷹→新宿→松本間で ...
追加日:2009年3月27日
3月27日に、東芝府中工場で製造されたEH500-63が 甲種輸送されました。 経路は、北府中→新座→ ...
追加日:2009年3月27日
2010年3月27日、5080系5183Fが長津田検車区へ回送されました。 清掃作業の為と思われます。
撮影者:TKK8500 追加日:2010年3月27日
3月27日、新潟→村上→新津間で「SL村上ひな街道号」が C57-180+12系「ばんえつ物語」編成で運転されま...
撮影者:あしがら人 追加日:2010年3月27日
2010年3月29日でこどもの国線が通勤線化してから、 丸10年になるのを記念して、 3月27日から4月30日ま...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2010年3月27日
3月20日より、大井川鐵道で運行されている 「SLかわね路号」(金谷11:48発・千頭15:23発)の牽引機に、...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2010年3月27日
3月28日、485系改『NO.DO.KA』を使用した団体臨時列車が 長野~加賀温泉で運転されました。 なお、送...
撮影者:susu_kuma 追加日:2010年3月27日
3月27日、岡山電車区所属のキハ48形キハ48-6+1003の配給輸送が、 岡山→松任間で行われました。 同車...
撮影者:キハ85 追加日:2010年3月27日
3月27日、EF510-501と24系客車を使用した乗務員訓練が尾久→黒磯→上野→尾久間で行われました。
撮影者:パーイチ重連 追加日:2010年3月27日
2010年3月27日、勝田車両センター485系K60編成を使用した臨時列車「舞浜・東京ベイエリア号」が日立~東...
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月27日
3月27日、14系客車を使用した「リバイバルなは」が門司港~鹿児島中央間で運転されました。牽引はED76-6...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月27日
3月27・28日、「急行さくら号」と「SLさくら号」が運転されました。同列車は、通常の「パレオエクスプレ...
撮影者:各停町田 追加日:2010年3月27日
3月26日から27日にかけて、寝台特急「懐かしのはくつる号」が、 団体臨時列車として上野→青森間で運転...
撮影者:快速急行 追加日:2010年3月27日
3月26日から28日にかけて、新潟車両センター所属485系T18編成を使用した団体臨時列車が新潟~舞浜間で運...
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月27日
3月26日から28日にかけて、仙台車両センター所属583系N1+N2編成(6両)を使用した団体臨時列車が山形~舞...
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月27日
3月27日、南福岡電車区所属813系RM213編成の試運転が鹿児島本線内で実施されました。
撮影者:アカマル 追加日:2010年3月27日
3月27日、7000形7003F(LSE)の試運転が、相模大野~伊勢原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月27日
3月27日、秋田車両センター所属キハ48形『くまげら』編成を使用した団体臨時列車が秋田~岩沼間で運転さ...
撮影者:JT501 追加日:2010年3月27日
3月27日、千葉ニュータウン中央駅で開催される「ほくそう春まつり」に伴い、9000形9018編成を使用した臨...
撮影者:高速王 追加日:2010年3月27日
3月25日より秩父鉄道7500系の営業運転が開始されました。営業運転初日には熊谷駅で運転開始を記念したミ...
撮影者:各停町田 追加日:2010年3月27日
2010年3月27日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2編成(3052編成・3053...
撮影者:nisiki 追加日:2010年3月27日
8000系リニューアル化の第一編成となる8010Fが寝屋川工場を出場し、3月27日に中之島駅構内で展示会が行...
撮影者:green103 追加日:2010年3月27日
3月27日、373系F7編成を使用した臨時特急「しだれ桜号」が静岡~身延間で運転されました。
撮影者:北山機関区 追加日:2010年3月27日
3月27日、西日本鉄道においてダイヤ改正が行われました。 今回のダイヤ改正では、18年ぶりの新駅となる...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月27日
先日南栗橋車両管区を出場し七光台へ回送された8000系8192Fが3月26日より野田線で運用を開始しました。
撮影者:野田線ファン 追加日:2011年3月27日
3月27日、タキ43000形14両とタキ44000形1両が宇都宮(タ)から四日市まで東海道本線経由で回送されまし...
撮影者:あしがら人 追加日:2011年3月27日
長野電鉄2000系A編成が、3月27日の運転をもって引退しました。同編成は今回の引退に際し、1957年の導入...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年3月27日
3月19~21、26、27日の快速「リゾートビューふるさと」は長野総合車両センター所属485系N201編成『彩』...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年3月27日
3月27日、9000系9003Fのデビューに伴う臨時列車が梅田→箕面間で運転されました。箕面駅到着後は展示会や...
撮影者:マルーン 追加日:2011年3月27日
3月27日、26日に引き続き、岡山電車区所属12系『ゆうゆうサロン岡山』を使用した団体臨時列車が新山口→...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年3月27日
3月27日、名古屋市営地下鉄桜通線の野並~徳重間が延伸開業しました。開業に合わせ、6050形6153編成に延...
撮影者:相鉄本線・いずみ野線 追加日:2011年3月27日
3月26日より、自動発報装置設置工事のため運用離脱していた松戸車両センター所属209系マト82編成が運用...
撮影者:園田都市線 追加日:2011年3月27日
2011年3月27日、26日に引き続き、金沢総合車両所所属489系H01編成を使用した団体臨時列車が、金沢→大阪...
撮影者:アカマル 追加日:2011年3月27日
3月27日、京都総合運転所所属485系A6編成を使用した団体臨時列車が京都→敦賀→長浜→米原→長浜→京都間で運...
撮影者:加古川125 追加日:2011年3月27日
3月27日、国府津車両センター所属E231系K08編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されま...
撮影者:ふとち 追加日:2012年3月27日
3月27日、8800形8808編成が改造を終え、くぬぎ山→松戸→京成津田沼→くぬぎ山間で試運転を行いました。な...
撮影者:YAMA 追加日:2012年3月27日
3月27日、大宮総合車両センターに入場していた秩父鉄道C58-363が同センターを出場し、大宮→高崎間で回送...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月27日
2012年3月27日、川越車両センター所属209系『MUE-Train』が南古谷→大宮→宇都宮間で回送されました。
撮影者:09K 追加日:2012年3月27日
3月27日、8000系8181F+8560Fが森林公園~川越市間で試運転を行いました。
撮影者:3103F 追加日:2012年3月27日
3月27日、東上線所属の50090系51093Fが川越工場を出場しました。同編成は、川越市~高坂間で1往復の試運...
撮影者: 追加日:2012年3月27日
3月27日より、北総9100形9128編成の種別表示がフルカラーLEDに、行先表示と運行番号表示が白色LEDにそれ...
撮影者:いな 追加日:2012年3月27日
3月27日、田町車両センター所属185系B6編成を使用した乗務員訓練が品川→新宿→千葉~津田沼(2往復)→新...
撮影者:総武人 追加日:2012年3月27日
3月27日、5300系5323Fが正雀工場を出場し、正雀~桂間で試運転を行いました。
撮影者:よっし~ 追加日:2012年3月27日
3月27日、前日に八王子まで甲種輸送されていた、5050系4000番代4110F『Shibuya Hikarie号』のうち横浜方...
撮影者:8606F 追加日:2013年3月27日
3月27日、吹田総合車両所京都支所所属221系K23編成が同車両所本所で体質改善工事を終え、所属先へ回送さ...
撮影者: 追加日:2013年3月27日
3月27日、吹田総合車両所日根野支所所属223系E430編成の試運転が同車両所本所で行われました。
撮影者: 追加日:2013年3月27日
3月27日、久里浜工場で検査を終えた京急600形603編成の出場試運転が久里浜工場~金沢文庫間で実施されま...
撮影者:アキ 追加日:2013年3月27日
2014年3月26日より、115系長野総合車両センターC1編成(6両)が定期運用に復帰しました。 同編成は、...
撮影者:149K102 追加日:2014年3月27日
2014年3月27日に、鎌倉車両センター所属205系H23編成が疎開のため 大船→新宿→小山の経路で...
撮影者:Fw: 追加日:2014年3月27日
2014年3月27日、鎌倉車両センター所属となるE233系6000番代H007編成が総合車両製作所新津事業所を出場し...
撮影者:Fw: 追加日:2014年3月27日
2014年3月27日、吹田総合車両所奈良支所所属の103系NS409編成が、 全般検査を終え、出場前の本線試運...
撮影者: 追加日:2014年3月27日
2014年3月27日、体質改善工事が施工された221系NA409編成が出場前の試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2014年3月27日
2014年3月27日、25日に運転された御着工臨の返空列車がEF65-1135牽引で運転されました。
撮影者:しろくま 追加日:2014年3月28日
2014年3月27日に、京王線8000系8703Fが先頭車の中間車化工事 (一部車番も変更され、10両固定編成化...
撮影者:ぽてたん 追加日:2014年3月29日
2015年3月27日、小田急3000形3657Fが相模大野~小田原間で出場試運転を行いました。尚、新宿方先頭車両...
撮影者: 追加日:2015年3月27日
2015年3月27日、国府津車両センター所属のE217系コツF-52編成が東京総合車両センターに入場しました。同...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年3月28日
2015年3月27日、8000系8191F+8567Fが七光台→春日部→渡瀬の経路で廃車回送されました。
撮影者: 追加日:2015年3月28日
2016年3月26日の深夜から早朝にかけて、デワ600形+チキ290形を使用した工事関係の臨時列車(通称=デワ...
撮影者: 追加日:2016年3月27日
2016年3月27日、新1000形1800番台を使用した試乗会の貸切列車が、京急川崎〜京急久里浜間で運行されまし...
撮影者: 追加日:2016年3月27日
2016年3月27日、雪が谷検車区上町班所属の300系302Fが、上町起点に下高井戸~三軒茶屋間で2往復の試運転...
撮影者: 追加日:2016年3月27日
2016年3月25~26日にかけて、往路は青森→舞浜間と3月26~27日にかけて、復路の舞浜→青森間で秋田車両セ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年3月28日
2015年5月2日から運行されていた「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」とのコラボモノレール...
撮影者: 追加日:2016年4月1日
2017年3月26日より、駿豆線1300系1301F (イエローパラダイストレイン) に、「修善寺まきの誕生1周年」を...
撮影者: 追加日:2017年3月27日
2017年3月27日、5000系5507Fが大場工場を出場し、ED33の牽引により大場→三島で回送されました。
撮影者: 追加日:2017年3月27日
2017年3月27日、E655系を使用したお召し列車が伊豆急下田→東京で復路として運転されました。往路は24日...
撮影者: 追加日:2017年3月27日
2017年3月27日、新小岩操→八王子間で八王子工臨が運転されました。牽引はEF65-1103、荷はチキ6両でした。
撮影者: 追加日:2017年3月27日
2018年3月27日に東急多摩川線・池上線で使用されている1000系1019Fが長津田車両工場入場のため回送され...
撮影者: 追加日:2018年3月27日
2018年3月22日より、8800形8811編成を使用した「2018年マリーンズ号」の運行が開始されています。2018年...
撮影者: 追加日:2018年3月27日
2018年3月27日、松本車両センター所属となるE353系S108編成が総合車両製作所を出場し、所属区まで試運転...
撮影者: 追加日:2018年3月27日
2018年3月27日に、富吉検車区所属の22000系 AS23が五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。
撮影者: 追加日:2018年3月27日
2018年3月27日、小手指車両基地所属の9000系9101Fが廃車のため、小手指→横瀬間で回送されました。同編成...
追加日:2018年3月28日
2018年3月27日、三鷹車両センター所属のE231系B31編成が武蔵野線への転用改造のため、青森改造センター...
撮影者:もかてん 追加日:2018年3月28日
2018年3月27日、高萩駅に疎開していた勝田車両センター所属の485系K30編成「ゆう」が交番検査のため、所...
追加日:2018年3月28日
2019年3月27日、吹田総合車両所日根野支所所属の105系SW009編成が検査を終え、向日町~吹田間で出場試運...
撮影者: 追加日:2019年3月27日
2019年3月27日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の117系SG001編成が吹田総合車両所へ回送され...
撮影者: 追加日:2019年3月27日
2019年3月27日、南福岡車両区所属の811系PM8105(元PM105)編成がリニューアル工事を終え、小倉総合車両セ...
撮影者: 追加日:2019年3月27日
2019年3月27日、唐津車両センター所属の303系K03編成が全般検査を終え、福岡市交通局姪浜車両基地より出...
撮影者: 追加日:2019年3月27日
2019年3月5日から9月30日まで、3000系3501編成「軌道線カラー」電車が「伊豆箱根鉄道伊豆半島ユネスコ世...
撮影者: 追加日:2019年3月27日
2019年3月27日~29日にかけて、大場工場で検査を終えた大雄山線5000系5504編成の出場に伴う甲種輸送が、...
撮影者: 追加日:2019年3月29日
2019年3月27日に、富吉検車区所属の5211系VX13が五位堂検修車庫を出場し回送されました。定期検査を受け...
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日、 吹田総合車両所森ノ宮支所所属となる323系LS21編成が近畿車輛より出場し、徳庵→吹田貨...
撮影者:鳩線 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日、大宮総合車両センター東大宮センターに入場していた京葉車両センター所属のE233系ケヨ51...
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日、国府津車両センター所属のE231系コツK-24編成が検査のため、東京総合車両センターへ回送...
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M17編成が郡山総合車両センターを出場し郡山...
撮影者:Eよん 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日に、泉北高速鉄道5000系5507Fが光明池車庫を出場し試運転を実施しました。リニューアル工...
撮影者:髙野鐵 Train Photo ?? 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日、新津運輸区所属のキハ47-512+キハ47-513が郡山総合車両センターでの検査を終えて磐越西...
撮影者:Eよん 追加日:2019年3月28日
2019年3月27日、2000形2003Fが極楽寺電車車庫工場を出場し、極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。
撮影者:ぜろよん 追加日:2019年3月29日
2019年3月26、27、28日に、阪急7000系7006F「京とれいん雅洛」を使用した臨時直通特急が西宮北口〜十三...
撮影者:東急怪速 追加日:2019年3月29日
2020年3月27日に、松戸車両センター所属のE231系マト131編成が検査を終えて東京総合車両センターから回...
撮影者: 追加日:2020年3月27日
2020年3月27日に、川越車両センター所属のE233系ハエ114編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ...
撮影者: 追加日:2020年3月27日
2020年3月27日に、幕張車両センター所属のE257系NB-16編成が検査を終えて幕張車両センターへ回送されま...
撮影者: 追加日:2020年3月27日
2020年3月27日に、武蔵丘車両検修場での検査を終えた2000系2459Fが武蔵丘→飯能→南入曽で試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2020年3月27日
2020年3月27日に、10000系10102Fが小手指車両基地から横瀬車両基地へ廃車のため回送されました。
撮影者: 追加日:2020年3月27日
2020年3月27日にかけての数日で、キハ283系計8両が五稜郭車両所へ回送され解体待ちと見られる状態になり...
撮影者:特急よだまみな 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、新津運輸区所属だったキハ40系列のキハ47形6両(キハ47-517+キハ47-1518+キハ47-520+...
撮影者:はいちーず 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、酒田運輸区に疎開していたキハ40系列4両(キハ40-560+キハ47-1519+キハ48-1545+キハ48-55...
撮影者: 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日に、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-07編成(元松本車両センター所属のM-109...
撮影者:新茶 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、神戸市交通局地下鉄西神・山手線の新車である6000形6137Fの日中本線試運転が開始されて...
撮影者:とーつー? 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、高知運転所所属の2000系2102が多度津工場を出場し、回送されました。
撮影者:みやけん(タンボのすがた) 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日をもって、長崎駅は地上駅での営業を終了しました。28日からは高架化された新しいホームが...
撮影者:てー、てー@分け入っても分け入っても青い山 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、網干総合車両所本所所属の223系W26編成が網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しまし...
撮影者:姫 特 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、北大阪急行電鉄8000形8007Fが桃山台車庫を出場し試運転を行いました。行き先表示がLED化...
撮影者:えすとく 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、HOT7000系HOT7012が後藤総合車両所本所での検査を終えて、出場試運転を実施しました。今...
撮影者:ぽぽぽぽーーーん 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、 長野電鉄3000系M1編成が試運転を実施しました。3000系の前面に赤い帯がついてから初の...
撮影者:煌輝 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、兵庫川崎重工業で落成したEF210-318が、神戸(タ)→姫路貨物→吹田(タ)間で試運転をおこな...
撮影者:和田岬鐵 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、金沢総合車両所富山支所所属のキハ47-1134が後藤総合車両所本所へ入場のため小浜線経由...
撮影者:北陸民 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、高崎車両センター所属のキハ110-222が郡山総合車両センターでの検査を終えた確認のため...
撮影者:はや 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、新潟新幹線車両センター所属のE4系P82編成(東京オリンピックラッピング編成)が新幹線総...
撮影者:Eよん 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日、寝屋川車庫所属の2600系2601Fが出場前の試運転を寝屋川〜中之島間で行いました。
撮影者:づめ 追加日:2020年3月28日
2020年3月27日をもって、20000系列が日比谷線直通運用での営業運転終了しました。28日以降は全ての日比...
撮影者:OKANO.M 追加日:2020年3月30日
2021年3月24日から26日の3日間にかけて、新型車両「リゾートライナー(Type C)」の3本目となる第103編成...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年3月27日
2021年3月26日から27日にかけて、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-141Fの一部車両(02-641/02-...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年3月27日
2021年3月19日より、正雀車庫所属(京都本線)の6300系・6354F(6両編成)に『6300系京とれいん運行開始10周...
撮影者: 追加日:2021年3月27日
2021年3月23日、勝田車両センターE531系K417編成が神立駅から内原駅電留線へ推進運転にて自力回送されま...
撮影者:ちぇる 追加日:2021年3月27日
2021年3月27日、『200型「りょうもう」就役30周年記念ツアー』としての貸切列車が、浅草→館林→北館林車...
撮影者: 追加日:2021年3月28日
2021年3月25日から8月31日まで、7300形7308編成に「北総Ⅱ期線(京成高砂~新鎌ヶ谷間)開業30周年記念ヘッ...
撮影者: 追加日:2021年3月27日
2021年3月27/28日、快速「SL村上ひな街道号」が、新津→村上間の片道で運転されました。使用車両は蒸気機...
撮影者:しらゆき 追加日:2021年3月28日
2021年3月27日、6000系6102Fが快速急行を含む運用に充当されました。西武新宿線の快速急行は2012年6月の...
撮影者:うなふぃす 追加日:2021年3月28日
2021年3月27日に、静岡鉄道1000形1010号車 + 1510号車がえちぜん鉄道譲渡のため長沼車庫より陸送されま...
撮影者:しお 追加日:2021年3月28日
2021年3月26日、京葉車両センター所属のE231系MU2編成が大宮総合車両センター東大宮センターを出場し、...
撮影者:けーおーみん 追加日:2021年3月28日
2021年3月27日、フラワ2000形フラワ2000-1が北条町車庫での検査を終えて試運転を実施しました。
撮影者:孝太 春日井の撮り鉄 追加日:2021年3月28日
2021年3月27日、団体臨時列車「北関東一筆書きの旅」が、高崎車両センター所属の485系「華」を使用して...
撮影者:ほっひー 追加日:2021年3月30日
2022年3月27日、東京メトロ8000系8118Fが鷺沼検車区→大岡山駅→市ヶ谷駅→新木場CRの区間で回送されました。
撮影者: 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日をもって、800系U009編成を使用したHKT48ラッピング新幹線は運行終了となりました。「九州...
撮影者:TASC(タスク)の趣味垢 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日に、空調設備の調査のため小石川CRに入場していた銀座線1000系1136Fが、調査を終え茗荷谷→...
撮影者: 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日に、水郡線営業所所属のキハE130-7が「Suigun Line イエローハッピートレイン」となってい...
撮影者:とも 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日に、あいの風富山鉄道413系AM02編成「新北陸色」が営業運転に充当されている姿が目撃され...
撮影者:ニロイチ 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日に、「ありがとうとれいゆつばさフィナーレ号」が、新庄→福島→山形の経路で運転されました...
撮影者:許嫁 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日に、鉄道ファン有志による「ありがとう会津鉄道6050型&東武350型ツアー」が催行され、会...
撮影者:西宮ちゅら 追加日:2022年3月27日
2022年3月27日をもって、西大寺検車区所属 5800系 DH03を使用した海遊館ラッピング列車が営業運転を終了...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月27日に、大阪上本町駅8番線に1620系VF41を留置し「こうばのでんしゃ FactorISM in 近鉄電車」...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月27日より、1000形1009Fが熊本での整備が完了し、菊池線・藤崎宮前駅~御代志駅にて運用開始し...
撮影者:5140F大好き 追加日:2022年3月28日
2022年3月27日に、びゅうトラベルサービスの主催で「ぐるっと南房総グルメものがたり」号ツアーが催行さ...
撮影者:ZUWA 追加日:2022年3月28日
2022年3月27日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F41編成が東北新幹線で回送運転を実施しました。那...
撮影者:Sasanqua 追加日:2022年3月28日
2022年3月27日に、小山車両センターにて「ありがとう205系600代 撮影&検査体験 in 小山車両センター」...
撮影者:kumagen 追加日:2022年3月28日
2022年3月27日の西鉄柳川発西鉄久留米行の普通(A1230列車)が、普段は6000形4両所定の所、西鉄福岡(天神)...
撮影者:5140F大好き 追加日:2022年3月28日
2023年3月27日に、福岡市地下鉄七隈線が、天神南〜博多間で延伸開業しました。七隈線は橋本〜天神南間を...
撮影者:村田なむ 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、西武新宿線で使用されている6000系6102Fが、武蔵丘車両検修場での機器更新工事を...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、福岡市地下鉄七隈線が天神南〜博多間で延伸開業ことに伴い、天神南駅と天神駅の改札外...
撮影者:オム 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日、鷺沼検車区所属の08系08-106Fが鷺沼工場を検査出場し、鷺沼〜半蔵門間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日、大宮総合車両センター所属の651系1000番台OM204編成が東京総合車両センター田町センター...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日、京急新1000形1225編成が久里浜工場での重要部検査を終えて、久里浜工場〜京急川崎間で試...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日、東京総合車両センター所属のE235系トウ05編成が東京総合車両センターに入場するため入換...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、北総7300形7318編成が印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送されました。
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、F2000形「フクラムライナー」の営業運転を開始しました。 今回の営業運転では、福井...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日、E235系クラF-24編成がJ-TREC新津事業所を出場し、鎌倉車両センター本所まで、配給輸送さ...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、網干総合車両所明石支所所属の207系H6編成が、吹田総合車両所本所での体質改善工事完...
撮影者:麻婆春雨 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、豊田車両センター所属のE233系T30編成が、長野総合車両センターでの4号車へのトイレ設...
撮影者:えぬ 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC13編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、高崎車両センター所属の211系A30編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者:国鉄高崎の猫ヶ崎 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日より、川崎車両で新造された40000系40160Fが営業運転を開始しました。13:48 小手指発の22M...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、富吉検車区所属の80000系 HV13「ひのとり」が代走で名古屋〜賢島間にて運転されました...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、大分車両センター所属の415系Fo1513編成が南福岡から大分車両センターへ回送されまし...
撮影者:キハ66.67好き 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日より、11000系11001×10(11001F)へ「10代目そうにゃんトレイン」ラッピングが取り付けられ...
撮影者:おとてつ??? 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、小田急30000形30055×4(30055F) が特別団体専用 「学童保育でんでん EXEで行く ロマン...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、札幌運転所所属の731系G-104編成が苗穂工場での検査を完了し、試運転が苗穂~幌向間で...
撮影者:札幌301 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、小海線営業所所属のキハE200-3が、長野総合車両センターへ入場のため、回送されました。
撮影者:SARTHE⛅️ 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、C58-363とデキ103(ムド)と12系客車2両(スハフ12-101+オハ12-111)が、中間検査の完了確...
撮影者:龜陸 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、広電600形602号が入換作業を実施していることが江波車庫にて目撃されています。同車は...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1183牽引で、宝殿工臨が運転されました。荷は、ロ...
撮影者:Mossan 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、東京総合車両センターにて御料車庫(レンガ車庫)から約3ヶ月前に棟続きの南修繕場に移...
撮影者:品オサ 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日、吹田総合車両所日根野支所所属の287系HC604編成(パンダくろしおサステナブルSmileトレイ...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、愛知機関区所属のDD200-901が、越中島レール輸送に充当されました。越中島レール輸送...
撮影者:b 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、鹿児島車両センター所属の817系Vk008編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:あお 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、高知運転所所属の2700系気動車2701号車「あかいアンパンマン列車」が、多度津工場へ入...
撮影者:WVML瀬戸 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、吹田総合車両所京都支所に転属したと見られていた223系R07編成(元MA22編成)とR06編成(...
撮影者:ぶーたん 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した団体臨時列車「ミステリートレイン...
撮影者:K.Kawasaki(写真) 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、東京総合車両センターの御料車庫周辺で工事が実施されていることが確認されています。...
撮影者:IORI 追加日:2023年3月27日
2023年3月27日に、箱根登山鉄道2000形S2編成が入生田検車区での更新工事を終えて出場試運転を実施しまし...
撮影者:箱根鉄道 追加日:2023年3月28日
2023年3月27日に、9年の時を経て再び修復された貴重な木造客車30SPK2502、25TPK2053が、潮州車両基地で...
撮影者:だいさま 追加日:2023年3月28日
2023年3月27日に、京阪8000系8002Fが、寝屋川車庫でのリニューアル工事完了確認のため、寝屋川(信)〜中...
撮影者:yudamo 追加日:2023年3月28日
2023年3月27日に、西武池袋線で使用されている2000系2079Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されま...
撮影者:ホリデー快速 追加日:2023年3月28日
2023年3月27日に、下関総合車両所広島支所所属の227系A25編成に「カ―プ応援ラッピングトレイン 2023」ラ...
撮影者:VWe Can Do It 追加日:2023年3月28日
2024年3月27日、大宮総合車両センター所属185系C1編成を使用した臨時列車「185」が横浜〜伊東間で運転さ...
撮影者: 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、東急東横線でのダイヤ乱れの影響で5050系4115F(QSEAT組込編成)が所定西武運用を代走し、...
撮影者:YNS 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、宇都宮貨物ターミナル~尾久間にて配給列車が運転されました。 牽引機はEF81‐81でした。
撮影者:ミイラ@Travel 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、江ノ島電鉄500形502編成が極楽寺検車区での検査完了確認のため、本線試運転を行いまし...
撮影者:えぬ 写真垢 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA507編成が、東京総合車両センターへ入場のため、三...
撮影者: 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、8000形8051F(8051×4)が検査を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線内にて試運転...
撮影者: 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、5000系5507編成が甲種輸送のため、大場→三島間で回送されました。今回の検査にて側面の...
撮影者: 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、静岡車両区所属の313系8000番台S2編成が検査を終え、名古屋工場を出場し所属先まで試運...
撮影者: 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、尾久→宇都宮貨物ターミナル間にて配給列車が運行されました。牽引は尾久車両センター所...
撮影者:ミイラ@Travel 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ40形4両・キハ48形1両(キハ40-544+キハ40-536+キ...
撮影者:ぽ 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-22編成が、廃車のため長野総合車両センターま...
撮影者:na03(撮り鉄) 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、6500系6504Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:神 宮 前 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X32編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:②④ 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、函館新幹線総合車両所所属のH5系H1編成が、函館新幹線総合車両所での全般検査出場に伴...
撮影者:ゆめみづき 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-105が郡山総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:抹茶 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日、阪急京都線で使用されている9300系9303Fが人身事故による破損部分の修復と正雀車庫での...
撮影者: 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、木場車両検修場所属の12-000形12-471編成が、馬込車両検修場での検査完了確認のため、...
撮影者:下 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、下関総合車両所広島支所所属の227系A54編成が、下関総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:田中光一郎 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、近畿車輛で製造された泉北高速鉄道9300系9303Fが、回送表示にて試運転を実施しました。
撮影者:西朝金 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、苗穂車両所所属のDF200-10が苗穂工場での検査を完了し、函館本線で幌向まで試運転を実...
撮影者:たぬきまっしぐら 追加日:2024年3月27日
2024年3月26日から27日にかけて、国府津車両センター所属のE231系S-05編成が、秋田総合車両センターでの...
撮影者:おーみや 追加日:2024年3月27日
2024年3月27日に、南福岡車両区所属の813系RM2210編成+RM005編成が、小倉総合車両センターを出場し、試...
撮影者:KR_821 追加日:2024年3月27日
2024年3月25日より、阪神9000系9205F(HQ06)に「『阪神』ブランドロゴ “たいせつ”がギュッと」ラッピン...
撮影者:[K][A]姫路オタ 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、日暮里・舎人ライナー330形342F(第42編成)が試運転を実施しました。3月中旬に陸送・搬...
撮影者:舎人公園民 追加日:2024年3月28日
2024年3月より、名張市市制施行70周年記念のヘッドマークを掲出しています。ヘッドマーク掲出編成は日に...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、東横線ダイヤ乱れの影響で5050系4110F「Shibuya Hikarie号」が通常入線しない西武池袋...
撮影者:(さすらいの)乗りテツ 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、1437系VW39が主制御装置の換装に伴い、近鉄大阪線で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-35...
撮影者:信越線沿線民 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、函館運輸所所属の733系B-1004編成(はこだてライナー編成)が、苗穂工場へ入場のため、...
撮影者:hiigaasii 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、深川検車区所属の05系05-115Fが、東西線内にて試運転を行いました。同編成は、車両不...
撮影者:ほたてバター焼き 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、長良川鉄道ナガラ600形ナガラ602が「パーシモン美濃里号」 出発式ヘッドマーク及び...
撮影者:セントラル 追加日:2024年3月28日
2024年3月27/28日に、仙台車両センター小牛田支所所属のHB-E300系AH2編成 「SATONO」が 左沢線内ハン...
撮影者:ゆう (左沢線ファン) 追加日:2024年3月28日
2024年3月27日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成が東大宮(操)→大宮→新前橋で回送されました。...
撮影者:SnowRabbit 追加日:2024年3月29日
2024年3月27日に、東藤原駅常備のホキ1100-4(フライアッシュ・炭酸カルシウムを運ぶ車両)が全般検査を実...
撮影者:531系ファン 追加日:2024年3月29日
2024年3月27日に、王子検車区所属の9000系9104Fが検査完了に伴い、試運転を行いました。経路は、北綾瀬→...
撮影者:延長コード 追加日:2024年3月31日
2025年3月27日に、吹田総合車両所京都支所所属の681系V44編成が、吹田総合車両所本所へ廃車のため回送さ...
撮影者:あーさー_683 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、高輪ゲートウェイ駅の南改札がオープン しました。改札1号機はスケルトンとなってい...
撮影者:秋葉原交通局 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日、勝田車両センター所属のE531系カツ424編成が大宮総合車両センター東大宮センターへ回送...
撮影者:フレッシュひたち 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、神戸市交通局6000形44号車が名谷車両基地で検査を受け試運転を施行しました。
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日、森林公園検修区所属10030型11638F+11446Fを使用した、車掌養成現車訓練が川越市~小川町...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、キハ40-1790「山明」が苫小牧運転所で留置されている様子が目撃されています。国鉄一...
撮影者:次止まります 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ40-2079が、下関総合車両所本所に入場のため回送...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、京王井の頭線1000系1765Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での検査を終えて富士見ヶ丘→永...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、高松運転所所属の2700系気動車2757号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、試運転が...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日、高崎車両センター所属の211系A52編成が大宮総合車両センターでの検査を終え、所属先まで...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日、10030型11031Fを使用した団体専用列車(昭鉄臨)が、中板橋〜高坂〜池袋の経路で運転され...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、秋田総合車両センターへ入場していたHB-E300系「リゾートしらかみ青池」編成が全般検...
撮影者:とっと🐾 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H013編成が、検査を受けるため東京総合車両センター...
撮影者:S 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、網干総合車両所本所所属の223系V10編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:🎌5423F☆彡@はんきゅうぐらし! 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、快速「EL村上ひな街道号」の運転に向けた試運転が、村上から新津の片道で運転されまし...
撮影者:おーみや 追加日:2025年3月27日
2025年3月24日より、Y500系Y513Fが「YOKOHAMA DeNA BAYSTARS TRAIN 2025」仕様となり、運転を開始しまし...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、HOT3500形HOT3521「あまつぼし」が、後藤総合車両所米子支所へ回送されました。
撮影者:撮リ鉄の智(とも) 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、7100系7197F(めでたい電車「なな」)が、千代田工場を出場し、返却回送されました。
撮影者:N/H 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター所属の819系ZG002編成が、全般検査を終えて小倉総...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、吹田機関区所属となるEF210-371が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間...
撮影者:773大好き♪♪ 追加日:2025年3月27日
2025年3月27日に、富吉検車区所属の9000系FW05が、五位堂検修車庫での定期検査を終えての確認試運転を、...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日に、門司機関区所属のEH500-66が試運転を実施しました。同車は2023年に車止めと衝突事故を...
撮影者:toritetsu_s 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日に、3500形3544編成が、宗吾車両基地での重要部検査を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間...
撮影者:NKTH写真垢 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日に、下関総合車両所新山口支所所属の35系客車5両が、 EF65-1131の牽引により、下関~新山...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日に、目黒線所属の5080系5188Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:5112f 追加日:2025年3月29日
2025年3月27日に、30000形30053F(30053×4) が、大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田...
撮影者:E531推し 追加日:2025年4月3日