2023年3月29日に、阪急3300系3305Fが正雀工場から廃車・解体のため陸送されました。同編成は、2023年3月...
撮影者:Yoshi 追加日:2023年4月2日
2023年3月25日に、正雀車庫にて京都本線の6300系京とれいんの引退記念イベント「6300系Memorial撮影会 ...
撮影者:よるきゅう 追加日:2023年3月26日
2023年3月25.26日に阪急5100系を使用した宝塚線での乗務員訓練を実施しました。 午前は箕面線入線のた...
撮影者:ほし 追加日:2023年3月27日
2023年3月17日から、阪急電鉄では、一部の編成にさくらHMを掲出しています。 また、2023年はデザインが...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年3月17日
2023年3月17日に、7000系7024Fが平井車庫から正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:6+3=5+4 追加日:2023年3月17日
2023年3月15日、乗り入れ先の能勢電鉄で発生した人身事故によるダイヤ乱れの影響で、日生中央へ向かわな...
撮影者:ほし 追加日:2023年3月15日
2023年3月14日に、阪急宝塚線所属の6000系6003Fが正雀工場での定期検査を終え、所属車庫の平井車庫へ回...
撮影者:ほし 追加日:2023年3月14日
2023年3月13日、平井車庫所属の6000系6003F(C#6003×8R)が検査を終え、正雀工場を出場し試運転を行いまし...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2023年3月13日
2023年3月11日に、6300系6351F(C#6351×4R)を使用した団体臨時列車が阪急京都線内にて運行されました。
撮影者:やまと 追加日:2023年3月13日
2023年3月11日に、阪急電鉄鉄道ファンクラブの撮影会が正雀車庫にてが開催されました。主に展示された車...
撮影者:なごみ 追加日:2023年3月13日
2023年3月9日の運行をもって、3300系3305Fが運用離脱した模様です。 3月16日現在、3305Fは編成をバラ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2023年3月16日
2023年3月7日、西宮車庫所属の5010Fが正雀工場を出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:標識大好き 追加日:2023年3月7日
2023年3月6日に、5000系5010Fが正雀工場での検査を終え、正雀〜桂間で試運転(Dコース)を実施しました。
撮影者:めんま 追加日:2023年3月6日
2023年3月1日、阪急京都線などで使用されている8300系8300Fがリニューアル工事を終えて正雀工場を出場し...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年3月1日
2023年2月24日、阪急京都線などで使用されている7300系7324Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂...
撮影者:Dコース 追加日:2023年2月24日
2023年2月26日に阪神競馬場にて開催されるJRA GIIIレースの阪急杯。 レース開催の為、2023年2月20日...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2023年2月22日
2023年2月18日に、桂車庫で休車状態であった3300系3330×7R(3330F) が、廃車のため正雀へ回送されました...
撮影者:9 追加日:2023年2月18日
2023年2月15日、阪急神戸線で使用されている7000系7023Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年2月15日
2023年2月14日に、8000系8033Fが営業運転に復帰していることが確認されています。2022年12月17日ダイヤ...
撮影者:ゆりかもめ 追加日:2023年2月14日
2023年2月11日に、阪急交通社主催で『1便限定 阪急貸切列車で行く とっておきの箕面に出逢う旅2023』が...
撮影者:やぁ 追加日:2023年2月11日
2023年2月8日に、阪急8300系8300Fが正雀工場でのリニューアル工事を終え、正雀車庫構内で試運転を行いま...
撮影者:やまりょ 追加日:2023年2月8日
2023年2月6日に、8200系8200Fが営業運転に復帰していることが確認されています。 2022年12月17日ダイヤ...
撮影者:こうじん 追加日:2023年2月6日
2023年2月5日に、3300系3305Fが、正雀〜桂間で試運転を実施しました。 同編成は、1月30日の深夜に桂か...
撮影者:標識大好き 追加日:2023年2月5日
2023年1月30日に、平井車庫所属の6000系6014Fが、正雀工場を出場し試運転(Dコース)を正雀〜桂間で行いま...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年1月30日
2023年1月25日に、9300系9309Fが準急運用を代走しました。雪による大幅遅れの影響か、2022年12月17日の...
撮影者:北摂鉄 追加日:2023年1月25日
2023年1月25日に、阪急正雀車庫所属の9300系9306Fが千里線直通の一般車運用を代走しました。過去に9300...
撮影者:8042f 追加日:2023年1月26日
2023年1月24日に、西宮車庫所属の7000系7005F+7090Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコ...
撮影者:あ ざ み の 追加日:2023年1月24日
2023年1月16日、阪急神戸線で使用されている7000系7022Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年1月16日
2023年1月5日、阪急京都線などで使用されている5300系5315Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年1月5日
2022年12月29日に、ダイヤ乱れの影響で特急「日生エクスプレス」が、川西能勢口で打ち切られました。そ...
撮影者:妹狂 追加日:2022年12月30日