12月24日に、宇都宮運転所所属のDE10-1604が 秋田総合車両センターに入場しました。牽引機はEF81-...
追加日:2008年12月24日
12月23日に、水郡線営業所所属で「ゆう」塗色のマニ50-2186が 水戸から尾久まで配給輸送されまし...
追加日:2008年12月23日
12月22~25日にかけて、JR東日本勝田車両センターの 415系K525編成(ステンレス車)とK607編成・ ...
追加日:2008年12月22日
12月17日に、青森車両センター所属の485系3000番代A8編成が 郡山総合車両センターを出場し、配給...
追加日:2008年12月17日
12月17日から18日にかけて、長野総合車両センターから 秋田まで209系4両×2が配給輸送されました。...
追加日:2008年12月17日
12月15日に、姫新線用新型車のキハ122形1両+キハ127形4両 (キハ122-2+キハ127-5+キハ127-1005...
追加日:2008年12月15日
12月14日、683系4000番代9両が近畿車輛のある徳庵から 金沢に甲種輸送されました。 尚、40...
追加日:2008年12月14日
12月12日から13日にかけて、秋田総合車両センターに 入場していたEF64-37が検査を終え、高崎車両...
追加日:2008年12月12日
12月11日に、大宮総合車両センターを先日出場した 尾久車両センター所属のE26系が尾久~東大宮操...
追加日:2008年12月11日
12月8日に、青森車両センター所属の485系3000番代A1編成が 郡山総合車両センターを出場し、配給輸...
追加日:2008年12月8日
12月8日に、大宮総合車両センターを先日出場した 尾久車両センター所属のE26系が尾久~東大宮操間...
追加日:2008年12月8日
12月6日に、宮原操→金沢間(客扱い区間 大阪→加賀温泉間)で、 サロンカーなにわの団体臨...
追加日:2008年12月6日
12月4日に、尾久車両センター所属のE26系12両 が大宮総合車両センターを出場しました。 牽...
追加日:2008年12月4日
12月4日に、田端運転所所属のEF65-1118が、 秋田総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年12月4日
12月3日から4日にかけて、長野総合車両センターから 高萩まで209系6両が配給輸送されました。209...
追加日:2008年12月3日
11月28日に、尾久車両センターのオハネ14-82が 秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送されま...
追加日:2008年11月28日
11月27日に、「SLばんえつ物語」で使用される4号車・ 展望車のオハ12-1701が、検査入場のため ...
追加日:2008年11月27日
10月30日に、高崎車両センター所属のEF64-37が、 秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送され...
追加日:2008年10月30日
10月28日に、尾久車両センター所属のE26系のうち上野方6両が ゆうマニ(マニ50-2186)を連結の上...
追加日:2008年10月28日
10月20日に、秋田総合車両センターに入場していた 高崎車両センター所属のDE10-1705が、 秋...
追加日:2008年10月20日
10月18日に、秋田総合車両センターに入場していた 高崎所属の旧型客車オハニ36-11が、 全般...
追加日:2008年10月18日
10月16日から17日にかけて、209系浦和車計8両 (ウラ77編成のうちサハを除く6両とウラ16編成のク...
追加日:2008年10月17日
10月12日上野着の北斗星は、銀色の流星が描かれた専用機 ではなく91号機が牽引しました。10日上野...
追加日:2008年10月12日
10月12日に、JR貨物東新潟機関区において一般公開が 実施されました。EF510・EF81・EF64・DD51な...
追加日:2008年10月12日
10月9日から10日にかけて、新潟車両センターに長らく留置 されていた、サロ481-3106(元はくたか...
追加日:2008年10月9日
10月8日に、青森車両センター所属の485系3000番代 モハユニット2両(増結用)が、郡山総合車両セ...
追加日:2008年10月8日
9月25日に、青森車両センターの485系3000番代A8編成 (ATC-L無しの編成)が郡山総合車両センターへ...
追加日:2008年9月25日
9月20日に、水郡線営業所所属で「ゆう」塗色のマニ50-2186が 水戸から尾久まで配給輸送されました...
追加日:2008年9月20日
9月20日に、DE10-1685の出場を牽引した 長岡車両センター所属の EF81-140が長岡まで単機で...
追加日:2008年9月20日
9月12日に、EF81-81・EF65-1103・スハネフ14-31がそれぞれ 秋田総合車両センターを出場し、尾久へ...
追加日:2008年9月11日
9月10日に、仙台車両センター所属のED75-758が 秋田総合車両センターを出場し、仙台まで配給輸送...
追加日:2008年9月10日
9月10日に、田端運転所所属のEF65-1104が入場のため 秋田総合車両センターまで配給輸送されました...
追加日:2008年9月10日
9月3日に、青森車両センター所属の485系3000番代 モハユニット2両(増結用)が、郡山総合車両セン...
追加日:2008年9月3日
9月2日に、DE10-1685が秋田総合車両センターに 入場しました。牽引機はEF81-140でした。
追加日:2008年9月2日
新大阪発は7月25日から8月17日まで、博多発は7月26日から 8月18日までの間(予定)、ムーンライト...
追加日:2008年7月25日
7月17日から18日にかけて、高崎車両センタ-所属の スハフ32-2357およびスハフ42-2173が秋田総合...
追加日:2008年7月17日
7月11日に、宇都宮運転所所属のDE10-1125が 秋田総合車両センターを出場し、12日にかけて配給輸送...
追加日:2008年7月12日
7月7日に、秋田総合車両センターに入場していた スハフ12-161・162とオハ12-368が出場し、 EF81-1...
追加日:2008年7月8日
7月4~5日にかけて、新津→新小岩操間にて新津工臨返空が 運転されました。牽引は田端運転所のEF81...
追加日:2008年7月4日
7月2日に、新小岩操→新津間にて新津工臨が 運転されました。牽引は田端運転所のEF81-95が全区間担...
追加日:2008年7月2日
6月28日から6月30日にかけて、下松→新鶴見→土浦間で つくばエクスプレスTX-2000系6両×2本(2169F/2...
追加日:2008年6月30日
6月26日に、田端運転所所属のEF81-56およびEF65-1102が、 秋田総合車両センターへ配給輸送されま...
追加日:2008年6月26日
6月25日に、青森車両センター所属の485系3000番代A6編成が 郡山総合車両センターを出場し、配給輸...
追加日:2008年6月25日
6月19日に、18日の205系配給に使用された マニ50-2186がEF81-133牽引で返却回送されました。
追加日:2008年6月19日
6月18日に、川越車両センターの205系サハ4両+踏切事故車の モハ2両が、廃車のためゆうマニ付きで...
追加日:2008年6月18日