2025年7月5日に、門司機関区で「EF81 303号機の夕べin門司機関区」イベントが開催されました。2025年春...
撮影者:パーシー 追加日:2025年7月6日
2025年4月18日より、北海道新幹線の新函館〜札幌間で使用される150mレールの貨物列車での輸送が開始され...
撮影者:どーなつ 追加日:2025年4月18日
2025年4月14日に、門司機関区所属のEF81-303が、60レ(所定:EH500の運用)を代走しました。鳥栖貨物から...
撮影者:DC200 追加日:2025年4月15日
2025年3月30日、門司機関区所属のEF81-451が日鐵レールを使用した8090レを黒崎から北九州ターミナルまで...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月30日
2025年3月15日より、門司機関区所属のEF510-317が営業運転を開始しています。315号機も同様に営業運転開...
撮影者:まっぴー 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日に、熊本(操)から八代まで運転される4099レにEF81-303が充当されました。所定はEF510の運...
撮影者:くみあい 追加日:2025年3月15日
2025年3月14日、門司機関区に所属するEF81-454が所定EH500の門司A7仕業を代走しました。毎日新聞などの...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月14日
2025年3月14日、ダイヤ改正前最後の門司A54仕業にEF81-451が充当されました。門司機関区所属のEF81は、...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月14日
2025年3月14日に、EF81-303が1063レ(北九州貨物ターミナル→熊本)を牽引しました。毎日新聞などの報道に...
撮影者:時定数τ 追加日:2025年3月14日
2025年3月13日、門司機関区所属のEF81-303がED76の運用を代走し、コキ3両の試運転を行いました。今後の...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月13日
2025年3月1日、所定EH500「金太郎」を使用する5053レをEF81-404が代走しました。
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月1日
2025年2月22日に、門司機関区でEF81-303とED76-1015を並べて展示した撮影会「EF81形式303号機×ED76形式1...
撮影者:◢ │⁴⁶ひとみん48 追加日:2025年2月22日
2024年12月20日に、脱線事故の当該車両であるEF81-406が、脱線現場から川内駅へ移動済みであることが確...
撮影者:あちこち 追加日:2024年12月20日
2024年12月10日に、門司機関区所属のEF81-303(銀釜)が営業運転に復帰しています。同車は9月4日の踏切事...
撮影者:もちもち 追加日:2024年12月10日
2024年11月17日の70レは、EF81-404の牽引に次位無動力でEF81-451+ED76-1022が連結される珍しい姿での運...
撮影者:あ か つ き☆彡 追加日:2024年11月18日
2024年10月12日に、九州鉄道記念館 鉄道の祭典の開催に伴う展示のため、門司機関区所属のEF81-404+ED76-...
撮影者:酸化ナトリウム 追加日:2024年10月12日
2024年9月15日に、小倉車両所での台車検査を終えたEF81-404が運用に復帰していることが確認されています。
撮影者:jtk4047 追加日:2024年9月15日
2024年9月12日に、門司機関区所属のEF81-404が、台車検査を終えて小倉車両所を出場しました。DD200‐16の...
撮影者:もちもち 追加日:2024年9月12日
2024年9月7日に、熊本操車場に留置されていた門司機関区所属のEF81-303が門司機関区へEF81-406の牽引で...
撮影者:Raimu chan 追加日:2024年9月8日
2024年9月6日、熊本操車場に留置されている門司機関区所属のEF81-303へ反射板が取り付けられていること...
撮影者:ゆたか1955 追加日:2024年9月6日
2024年9月4日に、熊本から八代まで運転される 4099レを充当しているEF81-303(銀釜)が、鹿児島本線松橋...
撮影者:Ryu 追加日:2024年9月4日
2024年8月21日に、門司機関区所属のEF81-404が、小倉車両所へ入場のためDD200-16の牽引で回送されました...
撮影者:九州のデーテン推し 追加日:2024年8月21日
2024年7月7日に、JR貨物門司機関区所属のEF81-455に「STOP!!飲酒運転 交通安全運動実施中」のヘッドマー...
撮影者:Mifutetsu 追加日:2024年7月7日
2024年6月29日に、門司機関区で「EF510形式300番台大集結!㏌門司機関区」撮影会が午前の部・午後の部の2...
撮影者:新茶 追加日:2024年6月29日
2024年6月1日より、門司機関区所属のEF510形が、肥薩おれんじ鉄道線・鹿児島県での営業運転を開始しまし...
撮影者:ひたちみん 追加日:2024年6月9日
2024年6月8日に、門司機関区所属のEF510-303が1063レ[北九州貨物ターミナル→熊本間]を代走牽引しました(...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2024年6月9日
2024年5月26日に、門司機関区所属のEF510-308がEF81-451との重連運転で鳥栖貨物タ(田代)まで8057レにて...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2024年5月26日
2024年5月14日に、EF510-308が鹿児島貨物ターミナルにて留置されていることが確認されています。EF510-3...
撮影者:いそかぜ 追加日:2024年5月14日
2024年5月8日頃より、所定ED76の運用にて、運用を外れていたEF81-303(銀釜)が復活しています。11日には...
撮影者:アーバンライダー 追加日:2024年5月11日
JR貨物門司機関区所属のEF81-406に「STOP!!飲酒運転」のヘッドマークが取り付けられています。福岡県警...
撮影者:マヤ様 追加日:2024年5月3日