2007年9月4日以降の「9月4日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年9月4日以降の「9月4日のトピックス一覧」を全て紹介します。
9月4日から5日未明にかけて、小田急新4000形10連の4054Fのうちの 新宿側6両が東急車両からJR松田...
追加日:2007年9月4日
9月4日に、E655系6両(TR込)が常磐線内で交直切替試運転を 実施しました。スジは、試9454M:尾久~...
追加日:2007年9月4日
9月4日に、小山車両センターのE231系ヤマU501編成が、 検査を終えて東京総合車両センターを出場し...
追加日:2007年9月4日
長期間運用離脱し検査入場していた神戸線所属の8001Fが クーラーカバーを更新して出場し、9月4日...
追加日:2007年9月4日
9月4日に、伊豆箱根鉄道大雄山線用の5000系5511Fが、 検査を終え大場工場を出場し、JR線内を ...
追加日:2007年9月4日
8月30日頃から、西武新宿線の6102Fと西武池袋線の6117Fに 曼珠沙華をPRするヘッドマークが取り付...
追加日:2007年9月4日
8月25日から9月9日まで、つくばエクスプレスでは こども美術館列車を運転しています。 こ...
追加日:2007年9月4日
9月4日に、07系07-101Fが千代田線北綾瀬~霞ヶ関間で 試運転を行いました。 同編成は元・有楽町線...
追加日:2008年9月4日
9月4日に、仙台車両センター所属の455系S6編成が 郡山総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年9月4日
9月4日に、高崎車両センター所属の旧型客車スハフ42-2173が デジタル無線取り付け工事を終えて、 ...
追加日:2008年9月4日
9月4日、大井町線への転属改造並びに検査を終えた東急9000系9009Fが、 A117運用より営業運転を開始しま...
撮影者:-105F 追加日:2009年9月4日
9月4日、中原電車区所属の205系ナハ41編成が全般検査を終えて大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回...
撮影者:クハ201-25 追加日:2009年9月4日
2009年9月4日、高崎車両センター所属EF60-19とSL伴走車オヤ12-1が高崎→大宮間で回送されました。
撮影者:特急奥利根 追加日:2009年9月4日
9月4日に、先日全般検査を終え輸送された5000系5501編成の試運転が大雄山~相模沼田間で行われました。
撮影者:あしがら人 追加日:2009年9月4日
9月4日から9月5日にかけて、多摩川線用新101系251Fの甲種輸送が新秋津→新座(タ)→新秋津→八王子→武蔵境で...
撮影者:nisiki 追加日:2010年9月4日
9月4日から5日にかけて、日立製作所にて製造された50090系51095Fの甲種輸送が、 下松→横浜羽沢→新鶴見(...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年9月4日
9月4日、都市対抗野球開催に伴い、幕張車両センター所属113系マリ106+マリ210編成を使用した団体臨時列...
撮影者:nisiki 追加日:2010年9月4日
9月4日、C57-180+12系客車7両「SLばんえつ物語」編成を使用した団体臨時列車が新潟~喜多方~(回送)~...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2010年9月4日
9月4・5日、渋川→越後湯沢間で「風っこもぐら」が、越後湯沢→渋川間で「風っこループ」がそれぞれ運転さ...
撮影者:おおぞら 追加日:2010年9月4日
9月4日、キハ40-2046が後藤総合車両所を出場し、所属先である豊岡鉄道部まで回送されました。なお今回の...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年9月4日
9月4日、キハ121-4が後藤総合車両所を出場し山陰本線内で試運転を行いました。
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年9月4日
9月4日、今年3月のダイヤ改正で廃止となった寝台特急「北陸」に使用されていた尾久車両センター所属の14...
撮影者:old 追加日:2010年9月4日
9月4日、青森車両センターの24系7両を使用した団体臨時列車が、上野~越後湯沢間で運転されました。牽引...
撮影者:クハ485-701 追加日:2010年9月4日
大垣車両区所属の285系7連I5編成を使用した団体臨時列車が、岡山→東京間(往路9月3日~4日)・東京→松山...
撮影者: 追加日:2010年9月4日
2010年9月4日、本来は8両編成で運転される39D運行・41D運行・43D運行(エアポート急行運用)に1500形6両...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年9月4日
9月4日、第28回全国新作花火競技大会開催にに伴う臨時列車運転のため、豊田車両センターよりE233系2編成...
撮影者: 追加日:2010年9月4日
9月4日(3日終電後)、東武東上線の9050系9151Fを使用した試運転が、武蔵小杉~横浜間で1往復行われまし...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年9月4日
9月3・4日に、新潟→馬下→新津間(馬下→新津はDE10牽引)で、「SL初秋体験号」が運転されました。この列...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年9月4日
9月初旬、東京総合車両センター所属のE231系500番代501編成が4扉車に統一されたことで、山手線用E231系5...
撮影者:東ヤテ 6Doors 追加日:2011年9月4日
9月4日、先日松戸車両センターから川崎貨物へ輸送されていた203系元53編成が、川崎市営埠頭へ輸送されま...
撮影者:カイル 追加日:2011年9月4日
9月4日、松戸車両センター所属のE231系第135編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月4日
9月4日、田町車両センター所属の185系A7編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月4日
9月4日、高崎車両センター所属211系B7編成の配給輸送が、高崎車両センター→長野総合車両センター間で行...
撮影者:ryota 追加日:2012年9月4日
9月2日終電後、10000系10104Fが元住吉検車区へ回送され、9月3・4日に東横線内にて試運転が行われました...
撮影者:サヤえんどう 追加日:2012年9月4日
9月4日、吹田総合車両所日根野支所所属の105系W7編成が吹田総合車両所本所内にて試運転を行いました。掲...
撮影者: 追加日:2013年9月4日
2014年9月4日、東京総合車両センター所属のE231系500番代トウ520編成のうち 4、5、6、10号車が抜かれ...
撮影者: 追加日:2014年9月4日
2014年9月4日に吹田総合車両所構内において、 吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE431編成が構内...
撮影者: 追加日:2014年9月4日
2014年9月4日、森林公園検修区所属の50070系51072Fが川越工場での全般検査を終え、 川越市⇔高坂...
撮影者: 追加日:2014年9月4日
2014年8月27日より、三鷹車両センター所属のE231系B28編成に 総武本線市川~佐倉間開業120周年を記念...
撮影者: 追加日:2014年9月8日
2015年9月4日から5日にかけて、583系あおもり号が横浜→新宿→新津→青森の経路で運転されています。また送...
撮影者:マンボ★ネンス 追加日:2015年9月4日
2016年9月4日、列車無線試験のため小田急に貸し出されていた、東京メトロ16000系16123Fが大野総合車両所...
撮影者: 追加日:2016年9月4日
2016年8月24日~9月18日の間、50000系51002編成が「東武x西武 ライオンズトレイン」として、西武ライオ...
撮影者: 追加日:2016年9月4日
2016年9月3日、上野発盛岡行きのカシオペア紀行が運転されました。片道のみの運転で、牽引はEF81-81でし...
撮影者: 追加日:2016年9月6日
2016年9月3/4日に、16200系SY01「青い交響曲」を使用した有料試乗会が実施されました。運転区間は大阪阿...
撮影者: 追加日:2016年9月7日
2017年9月4日より、元住吉検車区所属の5000系5122Fが、旧5000系を模したラッピングを施され営業運転して...
撮影者: 追加日:2017年9月4日
2017年9月1日、西宮車庫所属(神戸線)の1000系・1010Fが平井車庫へ貸し出しの為、西宮北口ー十三ー雲雀丘...
撮影者: 追加日:2017年9月4日
2017年9月5日に、近鉄明星検車区所属の電気計測車はかるくんが養老鉄道線で検測を行いました。東方信号...
撮影者: 追加日:2017年9月5日
2018年9月4日に、東急1000系1022Fが検査を終え、長津田車両工場から雪が谷検車区まで回送されました。
撮影者: 追加日:2018年9月4日
2018年9月4日、三鷹車両センター所属のE231系B31編成が、三鷹→豊田→大宮(大宮総合車両センター)で回送さ...
撮影者: 追加日:2018年9月4日
2018年9月4日、箱根登山鉄道モハ1形 104-106号の試運転が箱根湯本→強羅で行われました。 強羅駅到着後...
撮影者: 追加日:2018年9月4日
2018年9月4日に、国府津車両センター所属のE233系E55編成が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送さ...
撮影者:相模原民 追加日:2018年9月5日
2018年9月4日に、E231系ミツA524編成(元トウ524編成)が山手線から中央総武緩行線への転用工事を終えて...
撮影者:hnd nrt 追加日:2018年9月5日
2019年9月4日、新京成8800形8806編成を使用した試運転が行われました。動揺の測定が行われたものと思わ...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の10030系11444Fが検査入場していた南栗橋工場を出...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4〜6日、相鉄12000系12104Fを使用した試運転が埼京線経由の南古谷〜根府川間で運転されました...
撮影者: 追加日:2019年9月6日
2019年9月4日に、豊田車両センター所属のE233系青664編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ入場...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ514編成が、東京総合車両センターでの検査入場のため回...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日に、改造の為、津覇車輌工業館林工場に入場していた20000系20400型21433Fが同工場を出場し...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日に、大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系NA03編成が上越線内での性能確認試運...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日に、富吉検車区所属の2610系 X27が塩浜検修車庫を出場し塩浜〜伊勢若松間で試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日、小田急トラベルの主催で「ナイトラン きらきらうえつ号 乗車の旅」が催行され、高崎→秋田...
撮影者:hukaneko 追加日:2019年9月4日
2019年9月4日、吹田総合車両所日根野支所所属の283系HB632編成およびHB631編成が吹田総合車両所へ入場の...
撮影者:ぱせり 追加日:2019年9月5日
2019年9月4日、勝田車両センター所属E531系K424編成が検査入場の為、郡山総合車両センターまで回送され...
撮影者:うとサソ 追加日:2019年9月5日
2019年9月4日、平井車庫所属(宝塚本線)の7000系・7011Fが正雀工場での検査を終え、正雀〜桂間にて試運転...
撮影者:hankyu5321 追加日:2019年9月5日
2019年9月4日、大分車両センター所属の415系100番台FO122編成が小倉総合車両センター出場し所属先まで回...
撮影者:けーあーる 追加日:2019年9月5日
2019年9月4日、南福岡車両区所属の885系SM7編成が小倉総合車両センター入場のため回送されました。
撮影者:けーあーる 追加日:2019年9月5日
2019年9月4日、東急6000系中間車2両(デハ6301+デハ6302)が、長津田→八王子間で甲種輸送されました。総合...
撮影者:相模原民 追加日:2019年9月5日
2020年9月2日、工9466レが多度津~阿波池田間にて運転され、DE10-1139がチキ6050+チキ6055の2両を牽引し...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、さいたま車両センター所属のE233系サイ123編成が検査のため東京総合車両センターに入場し...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、鎌倉車両センター中原支所所属の205系T14編成が検査を終えて大宮総合車両センターから武...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、小山車両センター所属の205系Y5編成が検査のため大宮総合車両センターに回送されました。
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、勝田車両センター所属のE653系K70編成が、高萩から所属先に返却回送されました。なお当編...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、TX-2000系58編成(2158F)がつくばエクスプレス総合基地での検査を終えて出場し、試運転を...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
西鉄7000形7102Fが、8月31日より筑紫~試験場前を午前と午後に1往復する本線試運転を実施しています。本...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、西鉄3000形3017F+3018F柳川観光列車「水都」が福岡(天神)発太宰府行き急行列車に充当され...
撮影者: 追加日:2020年9月4日
2020年9月4日、苫小牧運転所所属と書かれたH100形12両(H100-28、H100-29、H100-30、H100-31、H100-32、H...
撮影者:せんらぴ 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、豊田車両センター所属のE233系H50編成が長野総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:わくせー 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、波動輸送用として東大宮センター常駐となっていた松本車両センター所属のE257系M-102編成...
撮影者:ℋ??? 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5054F(5054×10)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:PMSM 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、明星検車区の1010系T11が五位堂検修車庫での定期検査を終え試運転を近鉄大阪線で実施しま...
撮影者: 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、札幌運転所所属の789系HE-102編成+HE-202編成が苗穂工場入場のため試1191レでDE10-1691牽...
撮影者:高野しずか 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、大宮総合車両センター所属のE257系NA-05編成が長野総合車両センターから関東経由で新潟車...
撮影者:ℋ??? 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、東西線07系07-103Fが深川工場を出場し、東陽町〜妙典間で試運転を行いました。 B修後初...
撮影者:試運転 -bot -中 追加日:2020年9月5日
2020年9月4日、1050系51編成が部品取りのため丸山車両基地の工場内へ運ばれました。同編成は2020年3月末...
撮影者:音電 追加日:2020年9月6日
2020年9月4日、山形車両センター所属のキハ101-11(左沢線用)が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸...
撮影者:ゆのちゃん 追加日:2020年9月7日
2021年9月4日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属のE751系A-103編成を使用した、「リバイバル特...
撮影者:はへ 追加日:2021年9月5日
2021年9月4~6・9〜20・23日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」を...
撮影者:????????? 追加日:2021年9月4日
2021年9月4日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D15編成が、網干総合車両所本所を出場し試運転を実...
撮影者: 追加日:2021年9月5日
2021年9月4日、京阪5000系が営業運転を終了しました。5000系5551Fが最後まで運用を続けていましたが、4...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2021年9月5日
2021年9月4日、「DD502号夜間撮影会」が、水海道車両基地にて開催されました。夕暮れ時から日没後にかけ...
撮影者:すみまる 追加日:2021年9月5日
2022年9月4日に、 日本旅行の主催で「リバイバル急行『鷲羽』乗車ツアー」が催行されました。「岡山...
撮影者: 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日に、海老名電車基地で「最後の1000形未更新車2編成撮影会」が開催されました。1000形のうち...
撮影者: 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日に、小山車両センターにて205系Y5編成へ京葉線色への変更作業が施されていることが確認され...
撮影者: 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日、10030型50番台 11267F+11268Fを使用した団体臨時列車「10030型50番台 未更新ブツ4で行く ...
撮影者: 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日に、鷺沼検車区にて8000系8119Fと08系が救援連結訓練を実施している様子が目撃されています。
撮影者:VVVF 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日に、新木場車両基地の留置線にてQシートが既に組み込まれている東急5050系4000番台4112F(Q...
撮影者:Fliner ST 追加日:2022年9月4日
2022年9月3〜4日にかけて、クラブツーリズムの主催で「お座敷列車華で行く新潟夜行 往路は夜行・復路は...
撮影者:ドリーム紀行 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日に、高崎車両センター所属の485系タカYD01編成「リゾートやまどり」を使用した団体臨時列車...
撮影者:ドリーム紀行 追加日:2022年9月4日
2022年9月4日に、1000形1251×6(1251F)が海老名車両基地から相模大野へ回送されました。同編成は、海老名...
撮影者:1451 追加日:2022年9月5日
2022年9月3日に、鉄道ファン有志にて3003-3004編成「モハ10形」リバイバルカラー編成の貸切列車がアルピ...
撮影者:351 追加日:2022年9月5日
2022年9月4日に、団体臨時列車「スターライトるもい」が、旭川運転所所属のキハ40-1759+キハ40-1758(国...
撮影者:よだせまる推しの撮り鉄 追加日:2022年9月5日
2023年9月4日、南海7100系7191Fが検査の為、住ノ江検車区から千代田工場まで回送されました。
撮影者: 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU514編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終...
撮影者: 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11663F (クレヨンしんちゃん家族都市プロジェク...
撮影者: 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日、新1000形1421編成が久里浜工場での検査を終えて、久里浜工場〜京急川崎間で、試運転を行...
撮影者: 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、東花園検車区所属の8000系L90が五位堂検修車庫での車輪交換を終えて、本線試運転を近鉄...
撮影者: 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日、1000形1095F(1095×10)が、大野総合車両所での重要部検査を終え、小田急小田原線で試運転...
撮影者: 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、ななつ星用のDF200-7000が不具合のため、小倉総合車両センターへ臨時入場を実施するた...
撮影者:甘𝕏 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、千住検車区所属の13000系13140Fが鷺沼工場での検査を終え出場し回送されました。また、...
撮影者:とぶとぶ 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、西鉄5000形5125Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜試験...
撮影者:CT 追加日:2023年9月4日
2023年9月3日〜4日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「夜行列車 E655系『なごみ(和)』仙...
撮影者:匠 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-26編成+Y-122編成が、疎開先の湯河原から返却のため...
撮影者:Most 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-30...
撮影者:ゆうまる 追加日:2023年9月4日
2023年9月1日より、13000系13001Fへ「響け!ユーフォニアム」ヘッドマークが取り付けられ運転されていま...
撮影者:愛知機関区DD51-1805 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-29編成+Y-102編成が、大船から湯河原まで疎開のため...
撮影者:Most 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、吹田総合車両所京都支所所属のキハ189系H7編成が、京都丹後鉄道にて乗務員訓練を実施し...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、新幹線総合車両センター所属のE5系U50編成が東北新幹線で公式試運転を実施しました。同...
撮影者:花里 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、泉北高速鉄道の7020系7571Fが、千代田工場を出場し、光明池車庫へ試運転で向かいました。
撮影者:近畿トレイン 追加日:2023年9月4日
2023年9月4日に、西宮車庫所属の1000系1012Fが、正雀工場での検査を終えて試運転(Dコース)を正雀〜桂間...
撮影者:曾根崎車輛 追加日:2023年9月5日
2023年9月4日に、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F14編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:りんでん 追加日:2023年9月5日
2023年9月4日に、大日検車区所属の30000系32606Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しまし...
撮影者:HK231 追加日:2023年9月5日
2023年9月4日に、大場工場から大雄山線に回送後の大雄山線内試運転が大雄山~相模沼田間で1往復実施され...
撮影者: 追加日:2023年9月5日
2023年9月4日に、新潟車両センター所属のEF64-1030が、秋田総合車両センターでの全般検査を実施し出場し...
撮影者:クモハ115-1083 追加日:2023年9月5日
2023年9月4日に、上野検車区所属の1000系1136Fが、小石川CRに入場のため、上野→赤坂見附→新宿→茗荷谷間...
撮影者:TRTA 追加日:2023年9月5日
2023年9月4日に、南海7100系7191Fが千代田工場へ入場のため回送されました。
撮影者:いかつくり 追加日:2023年9月6日
2023年9月4日から2023年9月6日にかけて、東京メトロ丸ノ内線用となる2000系2150Fが、横浜本牧から中野車...
撮影者: 追加日:2023年9月6日
2024年9月4日、幕張車両センター所属だった255系Be-01編成のモハ255-1などが郡山総合車両センターの解体...
撮影者:chun⊿⁴⁶chukurin𝕏 追加日:2024年9月4日
2024年9月3日から4日にかけて、8000系8004F(8004-⑧-8054)が、守口市駅に送り込まれたのち滞泊し、返却...
撮影者:もりしょうじ 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日、新鶴見機関区所属のEF65-2101と仙台総合鉄道部所属のEH500-10が大宮車両所へ入場するため...
撮影者: 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日、豊田車両センター所属のE233系トタT24編成を使用した設備確認試運転が、立川〜青梅間で実...
撮影者: 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日、12000系12101F(12101×10)が検査を終え、かしわ台車両センターを出場し試運転を行いました...
撮影者: 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日、鎌倉車両センター本所所属のE235系クラJ-04編成が東京総合車両センターから所属先へ返却...
撮影者: 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、吹田機関区所属のEF210-154が全般検査を終えて西条まで試運転を実施しました。ルーバー...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、E235系クラJ-40編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、新潟車両センター〔越後石山...
撮影者:KL-UA452PAN改たまねぎ2号 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、ホキ800型4両が秋田総合車両センターへ配給輸送されました。牽引機はED75-767でした。...
撮影者:みっちょん 追加日:2024年9月4日
2024年9月3日と4日、ぐんま車両センター客車検修庫にてEF65-501を使用した「ブルートレイン牽引機 EF65 ...
撮影者:ぱんな 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、熊本から八代まで運転される 4099レを充当しているEF81-303(銀釜)が、鹿児島本線松橋...
撮影者:Ryu 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11605Fが、南栗橋工場での検査を終えて南栗橋〜...
撮影者:りょーもー 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、下関総合車両所広島支所所属の227系A22編成が、下関総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:中オカ中クチ中セキ(オカキュン) 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日、豊田車両センター所属のE233系トタH56編成6両にグリーン車サロE233-47ユニット(サロE232-...
撮影者:相模国の住人 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、国府津車両センター所属のE231系K-34編成が、大宮総合車両センターでの機器更新工事を...
撮影者:相模国の住人 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、大阪交番検査車両所所属のN700S J26編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、保々駅構内で元JR東海の211系5600番台SS2編成が試運転を実施していることが確認されて...
撮影者:いまムー 追加日:2024年9月4日
2024年9月4日に、国府津車両センター所属のE231系コツS-34編成が秋田総合車両センターでの機器更新及び...
撮影者:長岡パーイチ 追加日:2024年9月5日
2024年9月4日に、DD51-1193+チキ12Bの編成で岡山工臨が運転されました。
撮影者:ずみ 追加日:2024年9月5日
2024年9月4日に、東花園検車区に所属していた8000系L83が、塩浜検修車庫にて仮台車に履き替えて、部品を...
撮影者: 追加日:2024年9月5日
2024年9月4日に、R200型のR212牽引で、EMU3000型(31編成)の試運転が大肚〜山線経由〜竹南間で実施されま...
撮影者:Cf Hsieh 追加日:2024年9月5日
2024年9月4日及び5日に、東葉高速鉄道所属の2000系2103Fが深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ...
撮影者:ほたてバター焼き 追加日:2024年9月5日
2024年9月4日に、泉北7000系7551Fが南海千代田工場へ入場のため回送されました。
撮影者:まんさんひびや 追加日:2024年9月5日
2024年9月4日㈬、豊田車両センター所属のE233系トタT71編成が、ホームドア対応工事(TASC取り付け工事)を...
撮影者: 追加日:2024年9月7日