2007年8月3日以降の「8月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年8月3日以降の「8月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
8月23日に。パレオエクスプレスの編成を使用しての団体列車「県私鉄号」 が運転されました。 HMは...
追加日:2007年8月3日
8月2日からパレオエクスプレス牽引機のC58-363がパレオカラー(緑色) のナンバープレートに交換さ...
追加日:2007年8月3日
8月3日、京葉車両センター所属209系ケヨ32編成が、 東京総合車両センターを出場し所属区まで回送されま...
撮影者:寝特北陸 追加日:2010年8月3日
8月3日に豊田車両センター所属E233系トタT35編成が、 東京総合車両センターへ入場のため回送されました
撮影者:tetsu201 追加日:2010年8月3日
8月3日、長崎運輸センター所属のキハ220-209が 小倉工場への入場のため、長崎~西小倉間で回送されまし...
撮影者:CT817 追加日:2010年8月3日
8月3日、JR型保安装置の取付工事が行われた10000系10701Fの 性能確認試運転がかしわ台~西谷間で行われ...
撮影者:s-train 追加日:2010年8月3日
8月3日、小田急1000形1754F(ワイドドア6連)の 性能確認試運転が相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年8月3日
8月3日、江ノ島納涼花火大会開催に伴う多客対応のため 臨時ダイヤでの運行が行われました。通常は藤沢...
撮影者:Lunar 追加日:2010年8月3日
8月3日、7700系7903Fが検査入場のため雪が谷検車区→長津田車両工場間で回送されました。保安装置の関係...
撮影者:Hedgehog 追加日:2011年8月3日
8月3日より、3000形3093F『小田急 F-Train』の運行が開始されました。これは、川崎市に建設中の「川崎市...
撮影者:ゆうきっき 追加日:2011年8月3日
8月3日、宮原総合運転所所属カニ24-12が網干総合車両所での全般検査を終え出場し、所属先まで回送されま...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年8月3日
8月3日、小原田車庫にて「新型サザン撮影会 in 小原田車庫」が開催されました。車庫内では『天空』との...
撮影者:エンジン 追加日:2011年8月3日
8月3日、新津運輸区所属のキハ52形7両が新津→黒山→藤寄間で回送され、藤寄からトレーラ-で新潟東港へ輸...
撮影者:キヨキヨ 追加日:2011年8月3日
8月3日、23000系『伊勢志摩ライナー』がリニューアル工事を終え、大阪上本町~名張間で試乗会が行われま...
撮影者: 追加日:2012年8月3日
8月3日、三鷹車両センター所属E231系B21編成が東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年8月3日
8月3日、京都総合運転所から岡山電車区へ貸し出しされていた113系B5編成が岡山電車区→吹田(信)間で回...
撮影者: 追加日:2012年8月3日
8月3日、前日に引き続き高崎車両センター所属旧型客車5両を使用したEF64-38とEF64-1001のプッシュプル牽...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年8月3日
8月3日、大船~水上間で8月4日に運転される「EL&SLみなかみ」号で使用される予定のEF60-19+12系6両が...
撮影者:スーパーY 追加日:2012年8月3日
8月3日、京都総合運転所から岡山電車区へ貸し出しされていた113系B5編成が岡山電車区→吹田(信)間で回...
撮影者: 追加日:2012年8月3日
8月3日、長野総合車両センター所属183系N104編成(元OM103編成)を使用した、特急「あずさ71号」が新宿→...
撮影者: 追加日:2013年8月3日
8月3日、幕張車両センター所属183系第32編成使用の特急「あずさ75号」が新宿→松本間で運転されました。
撮影者: 追加日:2013年8月3日
8月3日、東京メトロ銀座線1000系1105Fの甲種輸送が豊川→川崎貨物間で行われました。西浜松→川崎貨物間の...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年8月3日
8月3日、「第67回あつぎ鮎まつり花火大会」開催に伴う多客対応のため、一部の定期回送列車が営業列車化...
撮影者: 追加日:2013年8月3日
2013年8月3日、2013よこすか開国祭開催に伴う臨時特急列車が運転されました。6両編成の特急は金沢文庫行...
撮影者:おやす澪 追加日:2013年8月3日
2014年8月3日、新潟県長岡市で開催された「長岡まつり大花火大会」にあわせた 団体臨時列車が長岡~...
撮影者:コブラ三木谷 追加日:2014年8月3日
2014年8月3日~4日にかけて、兵庫川崎重工業落成された京急新1000形1355編成の甲種輸送が兵庫~逗子間で...
撮影者: 追加日:2014年8月4日
2014年8月2日と3日に、小田急60000形6両を使用した 臨時特急「メトロ湘南マリン号」が、北千住~片瀬...
撮影者: 追加日:2014年8月3日
2014年8月3日、先日のスマートベスト出場に使用されたDD51-1193と 吹田総合車両所京都支所所属のクモ...
撮影者:関空快速日根野行 追加日:2014年8月3日
2014年8月1日より、のと鉄道NT200形NT203号が 『花咲くいろは』ラッピング3号車として運行を開始しま...
撮影者: 追加日:2014年8月3日
8月3日、花咲くいろはラッピング3号車の運行開始を記念して、のと鉄道の定期列車2往復 (穴水~七尾...
撮影者: 追加日:2014年8月3日
2014年8月2・3日に開業50周年を記念して、東京モノレール総合センター内で 「モノレール車両基地見学...
撮影者:ひろき 追加日:2014年8月3日
2014年7月20/27日および8月3日に、網干総合車両所宮原支所に所属する12系客車を使用したSL北びわこ号が...
撮影者: 追加日:2014年8月4日
2016年8月3日、E233系クラH007編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者: 追加日:2016年8月3日
2016年8月3日、松戸車両センター所属のE231系マト106編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しま...
撮影者: 追加日:2016年8月3日
2016年08月01日より、山手線でE231系トウ529編成を使用した「がんばれ!ニッポン!号」の運行が開始され...
撮影者: 追加日:2016年8月4日
2016年8月3日、平井車庫所属(宝塚線)予定の1000系1009Fが、正雀〜桂間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2016年8月4日
2016年8月3日に、冨吉検車区所属の21020系UL22が五位堂検修車が定期検査を受け出場しました。日中に五位...
撮影者: 追加日:2016年8月8日
2017年7月31日、新1000系第12編成目となる1011Fが正雀→十三→西宮北口のルートで回送され、翌8月1日より...
撮影者: 追加日:2017年8月4日
2018年8月3日、先日東大宮操へ配給されたクモユニ143-3が、方転のため、東大宮操→南流山→田端操→東大宮...
撮影者: 追加日:2018年8月3日
2018年8月3日、先日尾久から松本へ返却された松本車両センター所属のE257系M-103編成が、疎開のため再び...
撮影者: 追加日:2018年8月3日
2018年8月3日、京葉車両センター所属の205系ケヨM28編成が車輪転削のため幕張車両センターへ回送されま...
撮影者: 追加日:2018年8月3日
2018年8月3日、三鷹車両センター所属E231系B31編成4両が大宮総合車両センターを出場し、大宮→東大宮→豊...
撮影者: 追加日:2018年8月3日
2018年8月3日に、東急池上線で東急7000系7110Fが試運転を実施しました。同編成は7月17日に総合車両製作...
撮影者:Tokyu7915F 追加日:2018年8月3日
2018年8月3日から4日にかけて、仙台→舞浜間(その後東京駅まで回送)にて、団体臨時列車「TDR35周年号」...
撮影者:宮城の鉄 追加日:2018年8月4日
2018年8月3日~4日にかけて、キハ58形気動車ジョイフルトレイン「Kenji」を使用した快速「さんりく北リ...
撮影者:IWTT 追加日:2018年8月4日
2019年8月3日、富吉検車区所属の富吉検車区所属の12600系NN52が五位堂検修車庫を出場し回送されました。...
撮影者:関西撮り鉄 追加日:2019年8月3日
2019年8月3日、サロンカーなにわを使用した団体列車が大阪~福井間にて運転されました。牽引機はDD51-118...
撮影者: 追加日:2019年8月3日
2019年8月3日・4日、6000系6001編成を使用した臨時快速「SUMMER CHAMPION2019号」が大月→河口湖間にて運...
撮影者: 追加日:2019年8月3日
2019年7月26日より、6000系6702編成(元JR205系ハエ81編成)を使用した「NARUTO×BORUTO 富士 木ノ葉隠れの...
撮影者: 追加日:2019年8月3日
2019年8月3日、「第73回あつぎ鮎まつり花火大会」開催に伴う多客対応のため、相武台前~秦野間で臨時列...
撮影者: 追加日:2019年8月3日
2019年8月1日より、住之江検車区所属の9000系9513Fと小原田検車区所属の6250系6553Fに、「初音ミク」の...
撮影者: 追加日:2019年8月3日
2019年8月3日から4日にかけて、小牛田運輸区所属のキヤE195系ST-1編成が、訓練のため、尾久〜東京(タ)で...
撮影者: 追加日:2019年8月4日
2019年8月3日に、久居花火大会が開催され臨時列車が運行されました。白塚〜伊勢中川間の臨時普通列車や...
撮影者: 追加日:2019年8月4日
2019年8月3日、衣浦臨海鉄道のKE65-5が秋田総合車両センターへ入場のため無動力回送されました。吹田(タ...
撮影者:℞e:L 追加日:2019年8月4日
2019年8月3日に、東花園検車区所属の15200系PN03 あおぞらII を使用したこどもおぢばがえりに伴う団体臨...
撮影者: 追加日:2019年8月4日
2019年8月3日に、手賀沼,松戸花火大会の開催に併せて松戸→我孫子間と柏↔我孫子の計2本、臨時列車が増発...
撮影者: 追加日:2019年8月5日
2019年8月3日、広電2000形2004および2005が荒手車庫から江波車庫まで回送されました。牽引は、1005と191...
撮影者:えるが 追加日:2019年8月5日
2020年8月3日に、東二見車庫所属の5000系5010Fが東二見工場での検査を終え、試運転を行いました。 この...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、松戸車両センター所属のE231系マト112編成が検査を終えて東京総合車両センターから松戸...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、幕張車両センター所属のE131系R01編成が幕張→上総一ノ宮→誉田→上総一ノ宮→幕張の経路で...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、網干総合車両所明石支所加古川派出所所属の103系M05編成が同車両所同支所での車輪転削...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、能勢電鉄3100系3170F(4両編成)能勢電鉄線内での試運転を実施しました。同編成は7月31日...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日、渋谷駅ハチ公口前に置かれていた青ガエル(元東急5000系デハ5001)に、渋谷から大館市へ陸...
撮影者:せんとーく 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、西大寺検車区所属の9020系E38が五位堂検修車庫での定期検査を終え出場試運転を、五位堂...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、高安検車区所属の2410系W25が近鉄大阪線で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日に、古市検車区所属の6600系FT02が高安検修センターへ入場のため 電動貨車モト90形 MF97(C#...
撮影者: 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日、鎌倉車両センター本所所属のE235系1000番台F-01編成が大船→根府川→新鶴見→根府川→大船の...
撮影者:ろくごーフォト? 追加日:2020年8月3日
2020年8月3日、岡山電車区に所属していた元下関総合車両所運用検修センター所属の115系L-16編成が岡山電...
撮影者:お の て つ ? 追加日:2020年8月3日
2020年8月1日より、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8150Fがデジタル無線取付工事を終え、営業に復...
撮影者: 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、新津運輸区に所属していて只見線で運用されていたキハ40、キハ48がミャンマーへの船舶輸...
撮影者:海水 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、鎌倉車両センター所属のE235系F-02編成+J-02編成が幕張車両センターまで回送されました。...
撮影者:Roots 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、新潟車両センター所属のE653系U103編成が秋田総合車両センター構内で出場に向けた構内試...
撮影者:秋アキ801 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、京都丹後鉄道のダイニング列車「丹後くろまつ号」(KTR700形1両(KTR707))が単独で小浜...
撮影者:くるみそ 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、京急1500形1725編成が久里浜工場での検査終了の性能確認のため久里浜工場~京急川崎間で...
撮影者:ドレミ㌲VVVF 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、梅小路運転区所属のDE10-1156が後藤総合車両所本所を出場し試運転を実施しました。
撮影者:棚蔵 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、5001形5017Fの神戸方ユニットが尼崎工場を出場し試運転が尼崎~石屋川間にて運行されまし...
撮影者:つっちー 追加日:2020年8月4日
2020年7月31日より、阪急1300系1310Fの新製試運転が開始されました。試運転区間は、正雀~桂間で、3日は...
撮影者:あいかわ鐵 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、吹田総合車両所本所へチキ5530・チキ5721が入場のため、下関総合車両所運用検修センター...
撮影者:よーぐると 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、小山車両センター所属のE233系U623編成が検査(指定保全)を終えて東京総合車両センターか...
撮影者:ミツ推し◢͟│⁴⁶ 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日より、京成3600形3688編成がデビュー当時のカラーだったファイヤーオレンジのリバイバル塗...
撮影者:くろてっどくりーむ 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、西武20000系の池袋線、新宿線間の入れ替えのため回送列車が運転されました。20106Fが小手...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、岡山機関区所属のEF210-6が広島車両所での検査終え終えて出場試運転を西条まで実施しまし...
撮影者:白桃 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、秋田車両センター所属のキハ40-2088が秋田総合車両センターに入場のため回送されました。
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、吹田総合車両所日根野支所区所属の223系HE430編成が、吹田総合車両所本所での検査終了確...
撮影者:つぅ 追加日:2020年8月4日
2020年8月3日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NA401編成が吹田総合車両所本所入場のため回送されま...
撮影者:ぽこぽこ 追加日:2020年8月5日
2020年8月3日、鎌倉車両センター所属のE235系J-02編成が、疎開先の国府津車両センターから鎌倉車両セン...
撮影者:端飛 追加日:2020年8月5日
2020年8月3日、富山機関区所属のEF510-3が配6550レで広島へ向けて輸送されました。検査入場のためと思わ...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年8月5日
2020年8月3日、大分車両センター所属の415系Fo120編成が小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:関イコ@低浮上 追加日:2020年8月5日
2020年8月3日、敦賀地域鉄道部 敦賀運転センター所属の125系クモハ125-2(F2編成)が吹田総合車両所本所へ...
撮影者:ぽこぽこ 追加日:2020年8月5日
2020年8月3日、上田に疎開していたしなの鉄道の115系S6編成+S23編成が廃車のため長野総合車両センター...
撮影者:女子力焼きそば 追加日:2020年8月6日
2021年8月3日に、高崎車両センター所属のGV-E197系TS01編成が、高崎〜高麗川間で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日にm現存する最後の2200形である2213号が解体準備に向け入れ替え作業が行われました。 解体...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日、名古屋工場に重要部検査のため入場していた、大垣車両区所属の313系300番台Y34編成の出場...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、兵庫川崎重工業で製造されたEF210-332が兵庫→神戸(タ)間で甲種輸送されました。 岡山...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、高松運転所所属の2600系気動車2601+2651のユニットが、多度津工場での検査を終えて出場...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日、千住検車区所属の13000系13112Fが検査のため、鷺沼工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2021年8月4日
2021年8月3日、小山車両センター所属のE231系ヤマU45編成が、熱海運輸区での乗務員訓練の列車に使用され...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、日進工場に機器更新のため入場していた6000形6119Hが、出場試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日、東武200型05Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。1800系カラー...
撮影者:ゆのさと 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、大宮車両所入場中の愛知機関区所属のEF64-1042が、国鉄色の姿で大宮総合車両センターの...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、小山車両センター所属のE233系U218編成が、検査を終えて大崎から小金井へ回送されました。
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、1220系 VC22+1437系 VW43が近鉄大阪線で試運転をしている姿が目撃されています。1220系...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、網干総合車両所本所所属となる225系100番台L3編成が、近畿車輛を出場し、徳庵→京都→永...
撮影者: 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日、金沢総合車両所運用検修センター所属の683系N03編成が、吹田総合車両所本所での検査完了...
撮影者:てつろー 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日、名鉄6800系6839Fが、舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間で試運転を行いました。
撮影者:ざるうどん 追加日:2021年8月4日
2021年8月3日、札幌市営地下鉄 東西線8000形804編成が、東車両基地での全般検査を終えて出場し試運転を...
撮影者:????????? 追加日:2021年8月4日
2021年8月3日に、網干総合車両所本所所属の223系CV28編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:しぶにに 追加日:2021年8月4日
2021年8月3日、N700A G32編成が浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しまし...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2021年8月4日
2021年8月3日、福知山電車区所属の223系F12編成が、吹田総合車両所での検査完了に向けて、構内試運転を...
撮影者: 追加日:2021年8月4日
2022年8月3日、富士見ヶ丘検車区所属の1753Fが動揺測定のため井の頭線全線で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、静岡車両区所属の211系LL6編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者: 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、 C11-171+DE15-1546が釧網本線で試運転を実施しました。C11-171は、1月15日の試運転で...
撮影者:ALPHA-X 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、千住検車区所属の13000系13126Fが鷺沼工場での13000系13126F完了確認のため、東急田園...
撮影者: 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、志村車両検修場所属の6500形6511Fが、都営三田線・東急目黒線で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に京急1500形1569編成(1569-)が久里浜工場での検査を完了し、久里浜工場〜京急川崎間にて試...
撮影者:ドゥルドゥル 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、平井車庫所属の9000系9003Fが正雀工場での全般検査を終えた確認のため、試運転(Dコース...
撮影者:星特ミナミンきゅーせんさんえふ 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、熊本操車場→鹿児島貨物ターミナル間で、門司機関区所属のEF510-301が試運転を実施しま...
撮影者:ばたかわくん 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、岡山電車区所属の117系E-04編成が、下関総合車両所へ回送されました。同編成は2022年の...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日の8865レは、吹田機関区所属のEF66-27に無動力の愛知機関区所属のEF64-1026(国鉄色)が連結...
撮影者:鉄ちゃんアート 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日より、「ミッフィー号」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2023年3月30日までの...
撮影者:銀帯 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、ぐんま車両センター所属のD51-498+12系5両+スハフ42-2173(ラウンジカー)+EF64-1001を使...
撮影者:美玖 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、CT270型CT273(国鉄C57蒸気機関車と同形、SLやまぐち号と姉妹列車)が富岡車両基地を出...
撮影者:摳腳 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日に、1000形1093×10(1093F)が車輪交換を終えて試運転を小田急小田原線で実施しました。1243...
撮影者:ユーエン 追加日:2022年8月4日
2022年8月3日に、大阪交番検査車両所所属のN700系X72編成が、浜松工場での全般検査を終えて浜松工場〜名...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2022年8月4日
2022年8月3日に、仙山線にて臨時快速山形行が運転されました。仙台車両センター所属のE721系P4-11編成が...
撮影者:ユウタカ 追加日:2022年8月5日
2022年8月3日に、静岡車両区所属の211系5000番台LL6編成が、名古屋工場を出場し、東海道本線で試運転を...
撮影者:medics 追加日:2022年8月5日
2023年8月3日に、神領車両区配属となる315系0番台C20編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、...
撮影者: 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日、新宿線系統で使用されていた2000系2525Fが、武蔵丘車両検修場まで回送されました。 ...
撮影者: 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日、高知運転所所属の2700系2751号車「あかいアンパンマン列車」が検査を終え、多度津工場を...
撮影者: 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日、4000形4060F(4060×10)が車輪交換を終え、小田急小田原線内で試運転を行いました。
撮影者:社家 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日、幕張車両センター所属の255系マリBe-03編成が検査を追え、大宮総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日、40000系40162Fが性能確認の為、小手指〜新木場間で試運転を行いました。同編成は7月20日...
撮影者: 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS09編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:Train Forest 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、静岡車両区所属の373系F1編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転を...
撮影者:Dai311 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、2200系2234Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:Tynpn 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、王子検車区所属の9000系9115Fが 綾瀬工場での修繕を終えて出場し、試運転を実施しま...
撮影者:とるるん 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、黒部峡谷鉄道2800形R2編成が廃車・解体のため宇奈月より陸送されました。2800形は2500...
撮影者:ゆのくに 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、9000系9205Fの大阪側ユニットが、尼崎工場でのリニューアル工事の完了確認のため、試運...
撮影者:Train Forest 追加日:2023年8月3日
2023年8月3日に、博多総合車両所所属のN700S H2編成が、博多総合車両所での全般検査を終えて試運転を小...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、日立製作所笠戸事業所で製造され花蓮港へ航送されていたEMU3000型第36編成が、輸送され...
撮影者:Cheng 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日から4日にかけて、長岡花火開催に伴う団体臨時列車が上野〜長岡間にて運転されました。 使...
撮影者:不知火 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、大宮総合車両センター所属のE257系5000番台 OM-92編成を使用した団体臨時列車が長岡ま...
撮影者:不知火 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、グリーン車を連結した豊田車両センター所属のE233系トタH57編成が、Suicaグリーン券情...
撮影者:くたてつ 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の117系E-09編成+E-08編成が廃車のため、下関総合車両...
撮影者:るべ 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、キハ40-303+キハ40-336+キハ182-7552が苗穂工場へ入場する姿が目撃されています。今後...
撮影者:タッカー︎ ┈┈ ✈︎ 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、大日検車区所属の22系22658Fが定期検査を終え四つ橋線内で試運転を実施しました。
撮影者:LS 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、嵯峨野観光鉄道の牽引機DE10-1104が、吹田機関区へ入場のため回送されました。
撮影者:京都ごま﹅ 🐬 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、泉北高速鉄道の7020系7571Fが千代田工場へ入場のため回送されました。 スカートが取り...
撮影者:みそしる 追加日:2023年8月4日
2023年8月3日に、廃車となったアストラムライン6000系6122編成が、長楽寺車庫から東広島市内の解体場所...
撮影者:Joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2023年8月5日
2024年8月3日に、クラブツーリズムの主催で「16010系Y11編成で行く 近鉄南大阪線・長野線・御所線・吉野...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、正雀工場にて阪急9300系のクロスシートが廃棄されていることが確認されています。 正...
撮影者:HK 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日、幕張車両センター所属のE257系NB-05編成+NB02編成を使用した臨時特急「新宿さざなみ1号」...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、小山車両センター所属のE231系1000番台ヤマU525編成が、松戸車両センター我孫子派出所...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、小山車両センター所属のE231系1000番台ヤマU525編成が、松戸車両センター我孫子派出所...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日、大宮総合車両センター所属の185系オオC1編成を使用した団体臨時列車が、我孫子〜水上間で...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、タキ44000形タキ44156とタキ43000形のタキ43355、タキ43352が廃車のため半田埠頭へ回送...
撮影者:tyrnprn 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、岡崎城下家康公夏まつり第76回花火大会に伴う増結運転のため、神領車両区所属の315系C1...
撮影者:ゆっきー 追加日:2024年8月3日
2024年8月1日〜9月1日に、臨時列車「夏富士号」が河口湖~下吉田間で運転されました。夏の富士山観光に...
撮影者:うなふぃす 追加日:2024年8月3日
2024年8月2日より、6000系6701Fが、「富士急ハイランドに行ったら異世界になっていた件」ラッピングがと...
撮影者:オクニ 追加日:2024年8月3日
2024年8月3/4日に、臨時快速「茅原実里 Historical Parade号」が運転されました。運転区間は、大月→河口...
撮影者:オクニ 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、上田電鉄創立100周年記念にあわせて、初めてナイトトレイン及び撮影会が実施されました...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、同日開催された「第78回あつぎ鮎まつり大花火大会」にあわせた臨時列車が運行され、「...
撮影者: 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日より、SLやまぐち号に「復活45周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出...
撮影者:秀鐵 追加日:2024年8月3日
2024年8月2日より、6000系6107Fが、西武新宿線系統での運用を開始しています。同編成は池袋線で使用され...
撮影者:ニータン 追加日:2024年8月3日
2024年8月1日より、6000系6002編成(8両)に「6002編成導入10周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
撮影者:せつ 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、鹿児島市交通局の7500形7502号「チャギントン電車」が鹿児島駅前電停付近で脱線しまし...
撮影者:特急隼人 追加日:2024年8月3日
2024年8月3/4日に、E257系OM-52編成を使用した臨時特急「鎌倉・横須賀海まち巡り」が高崎〜横須賀間(往...
撮影者:南北線(模型好き) 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、第108回足利花火大会の開催に伴い 、臨時特急「りょうもう」号の運転と、館林〜太田間...
撮影者:Chaser 7707 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、臨時列車「下呂温泉花火ミュージカル号」が、美濃太田→下呂、下呂→高山、下呂→美濃太田...
撮影者:式波三玖 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「『アロハ・ヌイ・ロア』エクスプレス号...
撮影者:黄色いはやこま 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、東武8000系8166Fが車輪転削を終えて返却のため 南栗橋車両管区から所属場所の南栗橋車...
撮影者:南栗橋の民 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、アルピコ交通3000形3005F「初代なぎさTRAIN」へ新村のひまわりをPRするヘッドマークが...
撮影者:ウィルソン🍜 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、アルピコ交通20100形20105F「2代目なぎさTRAIN」へ松本ぼんぼん祭りを告知するヘッドマ...
撮影者:ウィルソン🍜 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、なにわ淀川花火大会開催に伴う臨時列車が運転されました。現在定期列車として設定がな...
撮影者:通勤準急写真垢 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、幕張ビーチ花火フェスタ2024開催に伴う臨時列車が海浜幕張〜西船橋間にて運転されまし...
撮影者:あ 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、「佐倉花火フェスタ2024」が開催されたことに伴い、京成臼井→八千代台間にて臨時列車が...
撮影者:ろくさん 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、都営三田線沿線で開催されたいたばし花火大会の観客輸送のため、臨時列車が運転されま...
撮影者:りにょ 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、「第 52 回長野びんずる」の開催に合わせて、信越線(長野〜篠ノ井間)およびしなの鉄道...
撮影者:たけ鉄 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に実施される「岡崎城下家康公夏まつり第76回花火大会」に伴い、臨時列車運転・延長運転・...
撮影者:長門鉄 追加日:2024年8月4日
2024年8月3日に、JR九州の主催で「50系客車で行く かしまるっとビール列車で乾杯!」ツアーが催行されま...
撮影者:東 京 追加日:2024年8月5日
2024年8月3日、盛岡車両センターSL検修庫で蒸気機関車C58 239を間近で見学が出来、整備士からSLの解説を...
撮影者:machiya 追加日:2024年8月5日
2024年8月3日より、800系813-814号車に「京まふ」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2...
撮影者:モボ105 追加日:2024年8月13日
2025年8月2日に、都営三田線沿線で開催されたいたばし花火大会の観客輸送のため、臨時列車が運転されま...
撮影者:代走 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、長津田まで甲種輸送された18000系18114Fの渋谷方5両(18614-18714-18814-18914-18014)が...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日、幕張車両センター所属の209系マリJ1編成「B.B.BASE」が、新前橋→誉田→幕張間で返却回送さ...
撮影者: 追加日:2025年8月3日
2025年8月1日、3日に、赤城乳業の「ガリガリ君」とのコラボで、C58 363『パレオエクスプレス』にガリガ...
撮影者: 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、児島転回工臨・返空が網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1191牽引のロンチキ12Bの積載...
撮影者:はくたか 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、名古屋鉄道は愛知県を拠点とする名古屋グランパスが開催する「鯱の大祭典」 と連携し、...
撮影者:Inari Express 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、JR東日本首都圏本部の主催で「東京まるっと山手線」ツアーが催行されました。貸切の観...
撮影者: 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、 長岡花火大会2日目開催伴い、勝田車両センター所属のE653系K71編成を使用した団体臨時...
撮影者:やましげ🌌 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、上野(旧田端)統括センターにてEF81機関車見学会が開催されました。尾久車両センター所...
撮影者:エンジェルフェイス 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、元泉北高速鉄道の南海5000系5507Fが、南海塗装となる新塗装で営業運転に復帰しました。
撮影者:とげまる 追加日:2025年8月3日
2025年7月22日より、2025年8月3日に中京競馬場で開催される「名鉄杯」に合わせて、9500系9521編成、3500...
撮影者:赤人 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日の2078レにて、ヨ8450とスペシャルカラーのタキ1000-1000が沼津へ向かいました。EF210-122...
撮影者:TR91 追加日:2025年8月3日
2025年8月4日より、広島電鉄の駅前大橋線が開業しました。これは前日に営業運転を終了した広島駅(地上...
撮影者:せみのすけ@住所不定有職 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、「第47回 津山納涼ごんごまつり IN 吉井川」の開催に伴い、 岡山→津山間(岡山〜金川間...
撮影者:津山線マン 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の60000系61610Fが車輪転削を終え、南栗橋工場から七光台...
撮影者:やましげ🌌 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、東急9000系9003Fが、長津田検車区にて4両編成化されている様子が目撃されています。900...
撮影者:TransNana 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日、加西市で行われるサイサイ祭りの輸送で、臨時便に運転されるフラワー2000-3にサイサイ祭...
撮影者: 追加日:2025年8月3日
2025年8月1日よりキハ40形を使った「観光急行」の運転日において、「ブルートレイン」ヘッドマークが取...
撮影者:スギサコ 追加日:2025年8月3日
2025年8月3日に、盛岡さんさ祭りなどの夏祭り開催に合わせ、東北本線で増結運転が実施されました。盛岡...
撮影者:ユウタカ 追加日:2025年8月3日
2025年8月2/3日に、臨時快速「茅原実里Harmony号」が運転されました。運転区間は、大月→河口湖間でした...
撮影者:うなふぃす 追加日:2025年8月3日
2025年8月2・3日に、青森ねぶた祭の開催に合わせて臨時普通列車「はねと号」 が弘前→青森間(1号)、青森→...
撮影者:渋沢衰一◢ 追加日:2025年8月3日
2025年8月2日・3日に、「青森ねぶた祭」開催にあわせ、特別快速「ねぶたモーリー」と有料定員制特別快速...
撮影者:つがる80号 追加日:2025年8月4日
2025年8月1日より、 都電9000形9002号車「青いレトロ車両」に「都電納涼号」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:ウィルソン 追加日:2025年8月4日
2025年8月3日に、朗読劇READINGWORLDユネスコ世界記憶遺産舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』(緑...
撮影者:ふちいち 追加日:2025年8月4日
2025年7月26日〜8月31日の37日間、ディズニーリゾートラインで「車両貸切乗車イベント」が毎日3部制(12:...
撮影者: 追加日:2025年8月4日
2025年7月26日と8月2日発で、大井川鐵道の主催で、「団体臨時列車『山岳夜行』乗車ツアー」が催行されま...
撮影者:とれみょう 追加日:2025年8月4日
2025年8月3日に、五所川原花火大会開催に伴う増結が五能線で実施され、2830D 普通 深浦行き(弘前16時29...
撮影者:T 追加日:2025年8月5日