2007年7月3日以降の「7月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月3日以降の「7月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月3日に、横浜支社向けとなる209系モハユニット改造 (元モハ208-39+モハ209-39)の新訓練車がEF6...
追加日:2008年7月3日
7月1日~3日にかけてE233系1000番代ウラ162編成が、 兵庫(川崎重工兵庫工場)→鷹取→東大宮(操)間...
追加日:2009年7月3日
7月3日に、小田急30000形30251F(EXE・6連)が検査を 終え出場し、相模大野~小田原にて試運転を行...
追加日:2009年7月3日
7月3日に、新潟車両センター所属の 485系T18編成の送り込み回送が、越後石山→尾久間で 運転...
追加日:2009年7月3日
7月3日に、川崎貨物→水戸間にてマルタイの 甲種輸送が行われました。 牽引機は 川崎貨物→新...
追加日:2009年7月3日
7月3日、大宮総合車両センター所属の183系OM103編成を使用した、快速「桐生八木節号」が、大宮~高崎~...
撮影者:nisiki 追加日:2010年7月3日
6月19日~7月4日にかけて、秩父鉄道では例年通り「SLパレオエクスプレス」のRainySeasonイベントが行わ...
撮影者:あさしお12号 追加日:2010年7月3日
7月2日から4日にかけて、仙台車両センター所属の583系6両を使用したTDR臨が福島~舞浜間で運転されました。
撮影者:nisiki 追加日:2010年7月3日
伊豆急8000系TB1編成に伊豆のなつ号ラッピングがされて運転されています。今年は例年のラッピングに加え...
撮影者:イオ 追加日:2010年7月3日
7月3日、D51-498旧型客車6両を使用した快速「SLググっとぐんま号」が高崎~水上~高崎間で運転されました。
撮影者:JA602A 追加日:2010年7月3日
7月3日、勝田車両センター所属のE653系K305編成を使用した団体臨時列車が結城→舞浜間で運転されました。
撮影者:けーよん 追加日:2010年7月3日
2010年7月3日、205系ケヨM15編成を使用した乗務員訓練が東所沢・新秋津~八王子間で行われました。
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2010年7月3日
7月3日、京葉車両センター所属の205系M25編成を使用した乗務員訓練が東大宮(操)~大宮~東所沢間で運転...
撮影者:nisiki 追加日:2010年7月3日
東急8500系8614Fに伊豆のなつ号ラッピングがされて運転されています。今年は例年のラッピングに加え、前...
撮影者:京王特快 追加日:2010年7月3日
7月2日から7月3日にかけて、 2009年10月に運用離脱し、鹿児島総合車両所に疎開留置されていた 大分車...
撮影者:よし 追加日:2010年7月3日
7月3日、EF510-507+EF510-506の重連による試運転が、 尾久~宇都宮間で行われました。
撮影者:ホリデー特快大月 追加日:2010年7月3日
7月3日、新潟車両センター所属の12系「SLばんえつ物語」編成6両を使用した「SL重連みなかみ物語号」が、...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年7月3日
7月3日、前日に続き、幕張車両センター所属の113系117+116編成を使用した団体臨時列車が、東京~伊東間...
撮影者: 追加日:2011年7月3日
7月2日より、高崎車両センター所属の485系『リゾートやまどり』(旧『せせらぎ』・『やまなみ』)を使用...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年7月3日
7月3日、豊田車両センター所属E233系T24編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月3日
7月3日、川崎重工を出場したE233系3000番代のグリーン車4両の甲種輸送が兵庫→新津間で行われました。牽...
撮影者: 追加日:2012年7月3日
7月3日、幕張車両センター所属209系2100番代C403編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へ回送され...
撮影者: 追加日:2012年7月3日
7月3日、吹田総合車両所日根野支所所属の113系HG402編成が吹田(信)から岡山電車区へ回送されました。...
撮影者: 追加日:2012年7月3日
7月3日、網干総合車両所加古川派出所所属の125系N4編成が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されまし...
撮影者: 追加日:2012年7月3日
7月3日、南福岡車両区所属の811系PM109編成が全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運転を...
撮影者:よし 追加日:2012年7月3日
7月3日、豊田車両センター武蔵小金井派出所に疎開されていた高崎車両センター所属211系1000番代B6編成+...
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月3日
7月3日、川越車両センター所属のE233系7000番代ハエ108編成の試運転が南古谷→新宿→南古谷の経路で実施さ...
撮影者:東海道快速 追加日:2013年7月3日
2014年7月3日から4日にかけて、E3系R26編成の総合車両製作所入場に伴う 甲種輸送が秋田→逗子間...
撮影者: 追加日:2014年7月5日
6月25日の終車後にデハ20001+サハ20251が、7月2日の終車後にデハ10001+サハ10003+デハ10011が大野総合車...
撮影者: 追加日:2015年7月3日
2015年7月3日、117系T1編成による団体臨時列車が近江八幡→田村→近江八幡間で運転されました。
撮影者:近江新人 追加日:2015年7月3日
2016年7月3日、大阪環状線向けの323系LS01編成使用の試運転が、吹田~永原~宮原総~吹田間で行われまし...
撮影者: 追加日:2016年7月3日
2016年7月3日、彦根~高松にて、サロンカーなにわを用いた婚活列車が運行されました。また、機関車はEF6...
撮影者: 追加日:2016年7月3日
2016年7月3日、快速「風っこ善知鳥 」号が松本〜辰野支線経由〜富士見間で運転されました。編成は、DD16...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年7月4日
2016年7月1日から、北大阪急行8000形全編成(定期検査中の8003編成を除く)に、「ポールスター30周年」記...
撮影者: 追加日:2016年7月8日
2017年7月3日、西宮車庫所属の9000系9000Fが正雀工場での検査を終え、正雀→桂間にて試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2017年7月3日
2017年7月3日、東急5080系5182Fが重要部検査を終え、長津田~鷺沼間で試運転を実施しました。その後、所...
撮影者: 追加日:2017年7月3日
2018年7月3日、松本車両センター所属のE257系M103編成が尾久車両センターまで回送されました。疎開のた...
撮影者: 追加日:2018年7月3日
2018年7月2日から7月30日まで、7500形7501編成に「京成グループ花火ナイター号」のヘッドマークが掲出さ...
撮影者: 追加日:2018年7月3日
7月3日、西武101系1251F(湖風号)が南入曽から小手指へ回送されました。7日に実施される甲種輸送に向けて...
撮影者: 追加日:2018年7月4日
2018年7月3日に、冨吉検車区所属の22000系 AS27が五位堂検修車庫を出場しました。検査・車体./台車の再...
撮影者: 追加日:2018年7月4日
2018年7月2日から3日にかけて、吹田総合車両所日根野支所所属だった103系HL102編成が吹田総合車両所へ廃...
追加日:2018年7月4日
2018年7月3日に、大宮総合車両センター所属の651系OM204編成が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸...
追加日:2018年7月4日
2018年7月3日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M12編成が郡山総合車両センターを出場し郡山→...
追加日:2018年7月4日
2018年7月3日に、2000系TSEを使用した団体臨時列車「ほんとうにお別れTSE、多度津工場への旅」が、高松→...
追加日:2018年7月4日
2018年7月2日に、明星検車区所属の2013系 XT07 観光列車つどいが五位堂検修車庫を出場し回送されました...
追加日:2018年7月4日
2019年7月3日、3000系3030Fが東二見車両工場での検査を終え、出場試運転を行いました。昭和時代のカラー...
撮影者: 追加日:2019年7月3日
2019年7月3日、長らく修繕を受けていたC57-180が、大宮総合車両センターを出場しました。 牽引機は、長...
撮影者: 追加日:2019年7月3日
2019年7月3日に、鎌倉車両センター所属のE217系Y-14編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ入場...
撮影者: 追加日:2019年7月3日
2019年7月3日に、東京総合車両センターにて検査を終えた中原電車区所属のE233系N3編成が検査を終え所属...
撮影者: 追加日:2019年7月3日
2019年7月3日、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M18編成が郡山総合車両センターを出場し郡山→小...
撮影者:ここあ® 追加日:2019年7月4日
2019年7月3日、名鉄1700系1702Fが舞木検査場を出場し本線試運転を本宿〜豊明間で実施しました。
撮影者:ろーたす 追加日:2019年7月4日
2019年7月3日、網干総合車両所明石支所所属の207系H16編成が吹田総合車両所本所での体質改善工事を終え...
撮影者:R海鮮丼 追加日:2019年7月4日
2019年7月3日、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-129Fが廃車解体のため中野車両基地から北陸方...
撮影者:えぬ 追加日:2019年7月4日
2019年7月3日、5050系4105Fが10連になり長津田検車区から元住吉検車区へ回送されました。6月29日に8連で...
撮影者:こまちゃん 追加日:2019年7月4日
2019年7月2日、1000形1109FのうちC#1109/1409が廃車解体のため名谷車両基地からリサイクル工場へ陸送さ...
撮影者:こうべ 追加日:2019年7月4日
2019年7月3日、東花園検車区所属の近鉄8400系L07が五位堂検修車庫出場し、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2019年7月5日
2020年7月3日、舞浜リゾートラインの新型車両Type Cの第一編成が営業運転を開始しました。 従来車両で...
撮影者: 追加日:2020年7月3日
2020年7月3日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H010編成が検査を終えて東京総合車両センターから鎌...
撮影者: 追加日:2020年7月3日
2020年7月2日夜のしなの25号より、経緯は不明ですが4両付属同士で組成された編成で運転され、2020年7月3...
撮影者: 追加日:2020年7月3日
2020年7月3日に、鎌倉車両センター本所所属のE235系J-02編成が国府津へ疎開回送されました。
撮影者: 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日、87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が後藤総合車両所本所入場のため回送されました。数ヶ月ぶ...
撮影者:む る ふ 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日、名古屋車両区所属のキロハ84-10+キハ85-207が名古屋工場を出場し試運転が行われました。...
撮影者:ぽあゑひ 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日、高知運転所所属の2000系3両(2112+2210+2002)が廃車のため多度津工場へ回送されました。
撮影者:讃 州 快 速 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日、元住吉検車区所属の5050系4104Fが長津田車両工場に入場のため回送されました。
撮影者:㋜ 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日、2700系特急気動車、2713+2763の2両が多度津工場より出場しました。 7月3日午後、高松へ...
撮影者: 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日に、高安検車区所属の2430系AG33が五位堂検修車庫を出場し試運転を近鉄大阪線で実施しました。
撮影者: 追加日:2020年7月4日
2020年7月2日、福知山電車区所属の287系FC06編成が吹田総合車両所本所での検査を終え、所属先へ回送され...
撮影者:Spec 追加日:2020年7月4日
2020年7月3日、高崎車両センター高崎支所所属のキハ111-206+キハ112-206が郡山総合車両センターへ入場...
撮影者:4074(まさBJ)2 追加日:2020年7月5日
2021年7月3日 に、快速「新前橋~渋川百周年記念号」が 高崎→水上間で運転されました。牽引機はD51-498...
撮影者: 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日より、近鉄ではダイヤ変更を実施し、新しいダイヤで運転されています。このうち、奈良線の4...
撮影者: 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日から4日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青...
撮影者: 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日から7月5日(当初予定)にかけて、近畿車輛で製造された都営三田線用の新型車両6500形6505...
撮影者: 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日より、近鉄ではダイヤ変更を実施し、新しいダイヤで運転されています。今回ダイヤ改正で、...
撮影者: 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日、ダイヤ乱れの影響で小田急2000形2055×8(2055F)による快速急行小田原行が運転されました。...
撮影者:セブンズライナー® 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC613編成が、疎開のため網干総合車両所宮原支所へ回...
撮影者:醤油ラーメン 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日、東京メトロ03系03-133Fの03-833号車、03-133号車が、深川検車区行徳分室から廃車・解体の...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年7月3日
2021年7月3日、田端運転所にて「電気機関車の撮影会&所内見学会」が開催されました。申込は、「東京感...
撮影者:快速急行 ????? ???, 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、秋田新幹線車両センターにてナイトツアーが開催されました。秋田駅からE6系の構内回送で...
撮影者: 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、団体臨時列車「山口ゆめ回廊博覧会号」が新山口~津和野間の往復で運転されました。牽引...
撮影者:森さん 追加日:2021年7月4日
2021年7月3/4日に、快速「風っこ男鹿あじさい号」が秋田〜男鹿間の往復で運転されました。使用車両は、...
撮影者:Believe 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、「竜ヶ崎線120周年ファイナル☆ミニミニ撮影会」が竜ヶ崎駅車庫線で開催されました。竜ヶ...
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、出町柳~八瀬比叡山口間で過去に製作した「まんがタイムきらら」作品の一部のコラボヘッ...
撮影者:ごぼしゃん 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日より、「きんいろモザイクThank you!!」 のイラストを車内、および車体側面に装飾したラ...
撮影者:ごぼしゃん 追加日:2021年7月5日
2021年7月3日、100系109F(リバイバルカラー)を使用した団体臨時列車100系スペーシア復刻「デビューカラ...
撮影者:Dai.watanabe@写真 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、M100形「M101号車」が団体臨時列車として運転されました。鉄道ファン有志での貸し切りで...
撮影者:????????? 追加日:2021年7月4日
2021年7月1日より、神戸市営地下鉄3000形3128Fに「ありがとう3000形3128 Last Run 2021.7」と書かれたヘ...
撮影者:沼っち 追加日:2021年7月4日
2021年7月4日をもって、2000系No20編成は、大規模更新工事実施前の営業運転は終了となると福岡市交通局...
撮影者:律 追加日:2021年7月4日
2021年7月3日、高崎車両センター所属のEF64-1001と、高崎車両センター所属のオヤ12-1が尾久車両センター...
撮影者:北鉄局⭐️⭐️⭐️ 追加日:2021年7月5日
2021年7月3日、金沢総合車両所富山支所所属の美祢色キハ120-22が大糸線を代走しました。 通常美祢色の...
撮影者:えぬ 追加日:2021年7月5日
2021年7月3日に、びゅうトラベルサービスの団体臨時列車「銀河リアス号」が、リゾートあすなろ八戸運輸...
撮影者:楓ちゃん 追加日:2021年7月5日
2022年7月3日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL長瀞蔵」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。...
撮影者: 追加日:2022年7月3日
2022年7月3日、馬込車両検修場所属の5500形5521編成を使用した乗務員訓練が実施されました。
撮影者: 追加日:2022年7月3日
2022年7月3日、1000系1128Fが小石川CRを出場し、上野検車区まで返却されました。
撮影者: 追加日:2022年7月3日
2022年7月2/3日に、大宮総合車両センター所属のE257系5両 OM-51編成を使用した臨時特急「谷川岳山開き」...
撮影者: 追加日:2022年7月3日
2022年7月3日に、吹田機関区所属のEF66-27が、単9960レ→配6550レの運用に充当され吹田貨物ターミナルか...
撮影者:Kayashima 追加日:2022年7月3日
2022年7月3日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成を使用した団体臨時列車「新金線いいね!区民の...
撮影者:生麺 追加日:2022年7月3日
2022年7月3日に、大村線を走る青色のキハ47が大村線で試運転を実施しました。青色のキハ47は更にラッピ...
撮影者:RF-4ファントム 追加日:2022年7月4日
2022年7月2/3日に、高崎車両センター所属の485系TG02編成「華」を使用した臨時快速「お座敷 新宿・甲斐...
撮影者:さぶじゅん△ 追加日:2022年7月4日
2022年7月2/3日に、東北新幹線開業40周年に合わせ、勝田車両センター所属のE653系K70編成「国鉄特急色」...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2022年7月4日
2022年7月3日に、JR九州の主催で≪30周年記念特別運行!≫「36ぷらす3」博多⇔門司港ツアーが催行されました...
撮影者:?枝豆爺? 追加日:2022年7月4日
2022年7月2日から3日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回...
撮影者:ひがし 追加日:2022年7月4日
2022年6月末から7月3日頃にかけて、北陸新幹線用の白山総合車両所所属となるW7系W20編成が、金沢港から...
撮影者:Ryo 追加日:2022年7月6日
2023年7月3日より、伊豆急2100系『THE ROYAL EXPRESS』+マニ50 2186が伊東から手稲に向けて甲種輸送され...
撮影者: 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日、DL大樹が非電化区間へ初めて入線し会津若松まで試運転を実施しました。牽引機はDE10-1109...
撮影者: 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系J-25...
撮影者:あがき太 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日より、西鉄6050形4両編成(6052F、6055Fの2編成)に「勝つぞー!電車」ラッピングが取り付け...
撮影者:BONRED 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、美濃太田車両区所属のキハ25系M4編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:虹ヶ咲♬* 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、あさま色の189系ナノN102編成の先頭車2両(クハ189-510+クハ189-9)が工場から廃車置場へ...
撮影者:えぬ 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、網干総合車両所本所所属の223系V16編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:いのてつ 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、EF65-1128+チキ12Bの編成で岡山工臨返空が運転されました。
撮影者:いのてつ 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、西宮車庫所属の7000系7020Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転を正雀〜桂間...
撮影者:皇城模型-sumeragi model- 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、東京メトロ 16000系16135Fを使用したTASC関連の試運転列車が小田急小田原線、多摩線で...
撮影者: 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、下関総合車両所運用検修センター所属の105系I01編成、I02編成が廃車のため下関総合車両...
撮影者:テープのドリームにちりん 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、川越車両センター所属の209系「Mue-Train」を使用した試運転が宇都宮線で行われました。
撮影者:ごま 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、大宮総合車両センターに入場中の幕張車両センター所属の209系C444編成が、大宮総合車両...
撮影者:海豹 追加日:2023年7月3日
2023年7月3日に、大宮総合車両センター所属の651系OM206編成が、宇都宮から東大宮(操)まで疎開返却のた...
撮影者:てつまみレ 追加日:2023年7月4日
2023年7月3日に、吹田総合車両所京都支所所属の223系R56編成が吹田総合車両所を出場し、吹田総合車両所...
撮影者: 追加日:2023年7月4日
2023年7月3日に、網干総合車両所所属の225系L8編成が、疎開先の網干総合車両所高槻派出所から網干総合車...
撮影者: 追加日:2023年7月4日
2023年7月3日に、神領車両区所属の315系3000番台C101編成が、返却のため回送されました。同編成は、5月...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2023年7月4日
2023年7月3日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系B36編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2023年7月5日
2024年7月3日、2000系2089Fが武蔵丘車両検修場での検査を終えて、武蔵丘→小手指間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、森林公園検修区所属の9000系9107Fが、南栗橋車両管区を出場し所属先まで回送されました。...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-31編成が、所属先から長野総合車両センターま...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月2日に、吹田総合車両所福知山支所所属の223系F5編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、回...
撮影者:れちゃ 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-40編成が...
撮影者:あがき太 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、越谷貨物ターミナルに常駐していたHD300-4が常駐機交換の為、新鶴見機関区へ返却回送され...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、E233系サイ166編成を使用した、TASC制御改善に伴う試験走行のため、試運転列車が運転され...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
高知運転所所属の2000系気動車2121号車が検査を終えて多度津工場出場し試運転が実施されました。
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、幕張車両センター本所所属の209系マリC448編成が大宮総合車両センターでの検査を終えて大...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、さいたま車両センター所属のE233系サイ179編成が東京総合車両センターでの検査を受けるた...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、小山車両センター所属のE233系ヤマU235編成が東京総合車両センターでの検査を受けるため...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1193が、後藤総合車両所本所を出場するため試運転を...
撮影者:kuha381 追加日:2024年7月3日
2024年7月1日より、1000形1097F(1097×10)を使用した試運転列車が、小田急江ノ島線内で運転されました。T...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、森林公園検修区所属の9000系9107Fが、南栗橋→春日部→羽生の経路で団体臨時列車として運転...
撮影者:りょーもー 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、東急テクノシステムに入場している8500系8637Fのうち8637、8797、8980の3両が工場から...
撮影者:西武東横線 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、網干総合車両所本所所属の223系V53編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:たける 追加日:2024年7月3日
2024年7月1日より、山陽電鉄5000系5020Fへ「山陽電車に乗って海水浴にGO」をテーマとしたヘッドマークが...
撮影者:矢野鉄道 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日、岡山機関区所属のHD300-18が検査を終え、大宮車両所を出場し新鶴見機関区まで回送されま...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年4月26日、西大寺検車区所属の5800系DH04が西大寺検車区内にて脱線しているのが目撃され、しばらく...
撮影者: 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、南福岡車両区所属の813系RM103編成が、重要部検査を終えて小倉総合車両センターを出場...
撮影者:山ちゃん@三十代突入 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、秋田新幹線車両センター所属のE6系Z14編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、都営三田線6300形6320Fが、志村車両検修場での検査を終え、高島平〜御成門間で試運転を...
撮影者:三田線.ac.jp 追加日:2024年7月3日
2024年7月3日に、6500系6503Fが舞木検車場を出場し、本宿〜豊明間にて試運転を行いました。
撮影者:名鉄2208f好き 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日から2024年7月4日深夜にかけて、DE10-1206+DE10-1638(重連)が定尺レールチキを牽引する工事...
撮影者: 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND602編成が、吹田総合車両所森ノ宮支所へ疎開回送...
撮影者: 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日に、静岡車両区所属の313系T7編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施し...
撮影者:@こうちゃん鉄道 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日に、函館運輸所所属となるキハ150-15が苗穂工場での全般検査・転属に向けた作業を完了し、...
撮影者:白北交通 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日に、大宮総合車両センター所属のE257系NA-07編成が、大宮総合車両センターでの指定保全を終...
撮影者:白田 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日に、静岡車両区所属の313系2600番台N7編成 が名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年7月4日
2024年7月3日に、吹田総合車両所福知山支所所属の289系FH303編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:へびまる 追加日:2024年7月4日
2025年7月3日、南栗橋車両管区本区所属の20400型21411Fが南栗橋工場での検査を終え出場し、南栗橋~新栃...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に唐津車両センター所属の305系W3編成が熊本所属のDD200-701に牽引され小倉工場に入場しま...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、東武8000系850型854Fが、館林から北館林荷扱所へ回送されました。同編成は、3月の脱線...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、IRいしかわ鉄道の521系 IR03編成が、JR西日本の吹田総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日、高崎車両センター本所所属の211系タカA36編成が大宮総合車両センターへ入場のため、高崎...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、深川検車区所属の05系05-131Fが深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ東西線の東...
撮影者:ほたてバター焼き 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日、川越車両センター所属のMUE-Train(209系多目的試験車)が、横浜線内にて試運転を行いまし...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日、古市検車区所属の6020系C41が、五位堂検修車庫での定期検査完了に伴い、橿原神宮前までモ...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、2000形2056F(2056×8)が大野総合車両所での重要部検査を終えて出場し、小田急小田原線で...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日、深川検車区所属の15000系15102Fを使用したTASC調整試運転が、東京メトロ東西線・JR中央・...
撮影者: 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属キハ120-16が、網干総合車両所本所での検査を終...
撮影者:さくら 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、315系C121編成+C122編成が日本車両(日本車輌製造)を出場し、神領車両区まで試運転を行...
撮影者:かたふく 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、東武8000系(8500型)8577F (昭和30年代のリバイバルカラー) が南栗橋車両管区から南栗...
撮影者:南栗橋の民 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、川越車両センター所属のE233系ハエ104編成が検査の為、東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:えむゆー 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1134が、広島地区EL訓練で運転されました。
撮影者:38 追加日:2025年7月3日
2025年7月3日に、南海1000系1007Fが南海本線内におけるリニューアル明けの性能確認試運転を羽倉崎~住之...
撮影者: 追加日:2025年7月4日