2007年5月18日以降の「5月18日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月18日以降の「5月18日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月18日に、中原電車区の205系ナハ47編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年5月18日
5月18日に、南大阪線の6200系U15( 6308+6354+6216+6215 近鉄アートライナー「近鉄百貨店スマイル...
追加日:2007年5月18日
5月18日に、勿来に留置されていた415系K812編成が EF81-136号機に牽引され水戸(神栖)まで回送さ...
追加日:2008年5月18日
5月18日に、第2回秩父サイクルトレイン「CYCLESPORTS号」が 4009F+4013Fを使用して池袋~西武秩父...
追加日:2008年5月18日
5月18日に、団体列車ひまわり号が水上~大宮で運転されました。 車両は高崎車両センターの115系T1...
追加日:2008年5月18日
5月18日運転のタンゴエクスプローラー号は所定KTR001形 で運転されるところをKTR8000形(タンゴデ...
追加日:2008年5月18日
5月18日に、相鉄11000系11001Fの試運転が かしわ台~西谷間で2往復行われました。 なお、日...
追加日:2009年5月18日
5月18日に、幕張車両センターの113系マリ218編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2009年5月18日
5月18日に、14~15日に甲種輸送されたE233系ウラ157編成が、 東大宮操~大宮~宇都宮間で試運転さ...
追加日:2009年5月18日
5月18日に、東横線色になった5000系5118Fが、 長津田検車区から元住吉検車区へ回送されました。 ...
追加日:2009年5月18日
5月18日に、郡山総合車両センター所属のDE15-2506が 郡山→宮城野間で配給輸送されました。牽引機 ...
追加日:2009年5月18日
5月18日、225系8両が近畿車輛を出場し、徳庵→吹田(信)→ 京都→永原→京都→網干の経路で公式試運転を実...
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月18日
5月18日、鎌倉車両センター所属253系Ne101Ne11編成12両が、 中央線経由で長野総合車両センターへ自力回...
撮影者:149K102 追加日:2010年5月18日
5月18日、1000形1256Fを使用した団体臨時列車が、 小田急相模原~片瀬江ノ島間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月18日
2010年5月18日から19日にかけて、5月29・30日と6月5・6日に 運転される快速「SLやまなし」の送り込みの...
撮影者:2022レ 追加日:2010年5月18日
5月18日、勝田車両センター所属E653系K305編成を使用した 団体臨時列車が、羽鳥→舞浜間で運転されました。
撮影者:けーよん 追加日:2010年5月18日
5月18日、小田急1000形1093Fが相模大野~小田原間で 性能確認試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月18日
5月18日、E259系クラNe020+Ne021編成が東急車輛を出場し、 横須賀線・総武線内にて試運転を行いました。
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年5月18日
5月19日、EF65-501+旧型客車3両を使用した乗務員訓練が、 高崎~水上間で1往復運転されました。
撮影者:百瀬 追加日:2010年5月18日
5月18・19日に、C11-325+旧型客車3両による 「SL会津只見新緑号」の試運転が、会津若松~只見間にて行...
撮影者:新ニイS1 追加日:2010年5月18日
5月18日、先日に引き続き、5050系5161Fのうち4両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。牽引機は...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年5月18日
5月18日、先日検査を終えて返却された新津運輸区所属C57-180の試運転が新津~津川間で行われました。最...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年5月18日
5月18日、南福岡車両区所属415系FM1514編成が小倉総合車両センターを出場し、所属先まで試運転を兼ねて...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年5月18日
5月17日から5月18日にかけて、唐津鉄道事業部唐津運輸センター所属103系E02編成が、小倉総合車両センタ...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年5月18日
5月18日、5080系5181Fが長津田車両工場での検査を終え、長津田車両工場→元住吉検車区間で回送されました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年5月18日
先日、我孫子から松戸へ返却回送された松戸車両センター所属203系51編成が、5月18日より運用に復帰しま...
撮影者:南生駒sta. 追加日:2011年5月18日
5月18日、勝田車両センター所属E653系K354編成が検査を終えて郡山総合車両センターを出場し、所属先まで...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2011年5月18日
5月18日、幕張車両センター所属となる209系2100番代4両が郡山総合車両センターを出場し、郡山総合車両セ...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2011年5月18日
5月17日から5月18日にかけて、唐津運輸センター所属103系E02編成が、小倉総合車両センターに入場しまし...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年5月18日
5月18日、吹田(信)~向日町(操)間でクモヤ145系が試運転を行いました。吹田工場出場の本線試運転の...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年5月18日
5月18日、京阪5000系5555Fの試運転が中之島~枚方市間で行われました。なお、淀屋橋方先頭車には測定用...
撮影者: 追加日:2012年5月18日
5月18日より、京急800形805編成に「京急ファミリー鉄道フェスタ2012」のヘッドマークが掲出されました。...
撮影者:アキ 追加日:2012年5月18日
5月18日から20日にかけて、16000系16115Fの甲種輸送が下松~綾瀬間で行われました。下松からの牽引機は...
撮影者: 追加日:2012年5月18日
5月18日、「MSE5周年記念ツアー」の一環として、60000形60252編成を使用した特別団体専用列車が、綾瀬→...
撮影者:U47A 追加日:2013年5月18日
5月18日、広瀬川原車両基地にて「第9回わくわく鉄道フェスタ」が開催されました。展示車両は、1000系100...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2013年5月18日
5月18日、大宮総合車両センター所属183系OM102+OM103編成を使用した団体臨時列車が、本庄~上野間で運...
撮影者:チロ丸 追加日:2013年5月18日
5月18・19日、仙台車両センター所属の485系A1+A2編成を使用した、快速「新緑山寺御開帳」号が仙台~山...
撮影者: 追加日:2013年5月18日
2014年5月18日に、網干総合車両所宮原支所に所属する12系客車を使用したSL北びわこ号が、 米原~木ノ...
撮影者: 追加日:2014年5月18日
2014年5月18日に、富士急行1000形1001編成(京王リバイバルカラー編成)を 使用した団体専用列車が運...
撮影者:Pトップ 追加日:2014年5月20日
今年の秋に退役が発表された南海7000系ですが、2015年5月18日よりオール7000系による8両運用が行われて...
撮影者: 追加日:2015年5月18日
2015年5月18日、川越車両センター所属のE233系7000番台ハエ101編成が南古谷〜大崎間で1往復の試運転を行...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年5月18日
2015年5月18日、豊田車両センター武蔵小金井派出所に疎開されていた211系A28編成が、所属先へ返却されま...
撮影者:白 追加日:2015年5月18日
2015年5月18日、三鷹車両センター所属の209系ミツC506編成が東京総合車両センターでの検査を終え、所属...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年5月19日
2016年5月18日に桐生→小山→田端操→大宮→高崎の経路で、また翌日の19日に高崎→田端操→新前橋の経路で、高...
撮影者: 追加日:2016年5月18日
2017年5月18日に、名鉄3300系3310Fおよび3311Fの甲種輸送が豊川→笠寺間および笠寺→東港間で行われました...
撮影者: 追加日:2017年5月18日
2017年5月18日、5050系5162Fが重要部検査を終え、長津田車両工場を出場後、長津田~鷺沼間で1往復の試運...
撮影者: 追加日:2017年5月18日
2017年5月18日、さいたま車両センター所属のE233系サイ108編成が、京浜東北線内にて試運転を行いました...
撮影者: 追加日:2017年5月19日
2018年5月18日、小山車両センター所属のE231系U2編成が機器更新のため、郡山総合車両センターまで配給輸...
撮影者: 追加日:2018年5月18日
2018年5月18日、東京総合車両センター所属のE235系トウ18編成が性能確認のため、大崎~池袋間にて試運転...
撮影者: 追加日:2018年5月18日
2018年5月18日、小山車両センター所属のE231系U523編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しまし...
撮影者: 追加日:2018年5月18日
2018年5月18日、機器更新のため東京総合車両センターに入場していた東臨運輸区所属の70-000系Z9編成が出...
撮影者: 追加日:2018年5月18日
2018年5月18日、検査のため入場していた田端運転所所属のEF81-95が秋田総合車両センターを出場しました...
追加日:2018年5月19日
2018年5月18日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE408編成が吹田総合車両所を出場しました。SIV装置...
追加日:2018年5月19日
2018年5月18日から20日にかけて、都営大江戸線用の12-600形12-691Fが兵庫→根岸間で甲種輸送されました。...
撮影者: 追加日:2018年5月20日
2018年5月18日、幕張車両センター所属の209系J1編成「B.B.BASE」を使用した団体臨時列車が両国→千葉→新...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日、静岡車両区所属の373系F14編成を使用した臨時急行「しずおかお茶づくし号」が、名古屋→...
撮影者: 追加日:2019年5月18日
2019年5月18日、5月11日に車輪転削のために豊田車両センター武蔵小金井派出所へ回送されていた三鷹車両...
撮影者: 追加日:2019年5月18日
2019年5月18日、吹田総合車両所本所が一般公開されました。車両展示や工場内の公開やクレーンによる車体...
撮影者: 追加日:2019年5月18日
2019年5月18日より、上田電鉄1000系1002Fに別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォークヘッドマークが掲出...
撮影者: 追加日:2019年5月18日
2019年5月18日、平野車庫所属の7200系・7201Fが営業運転を開始しました。 能勢電鉄にとって2編成目と...
撮影者: 追加日:2019年5月18日
2019年5月18日、東京メトロ日比谷線用13000系13132F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日に、阪神なんば線10周年記念企画として名古屋から甲子園まで直通 の団体臨時列車「近鉄特...
撮影者: 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日に、秩父鉄道の広瀬川原車両基地にて「わくわく鉄道フェスタ2019」が開催されました。デキ...
撮影者:YNB-Express@19日京急フェスタ 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日に、小山車両センター所属の205系Y3編成「いろは」を使用した臨時快速「日光東照宮春季例...
撮影者:やまどり 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日より、JR九州熊本総合車両所所属の800系U-007 編成がWaku Waku Trip 新幹線(通称:ミッキ...
撮影者:コウタロー@撮り鉄 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日、団体臨時列車「DL&SLもおか~芳賀路まんぷく列車」が小山→下館→茂木間で運転されました...
撮影者:HEROMO(鉄模人) 追加日:2019年5月19日
2019年5月18日、1700系1753F(1753×4R)の引退にともなう、さよなら1753×4R記念撮影会が日生中央駅留置...
撮影者:えすとく 追加日:2019年5月20日
2020年5月18日、東武70090型71795Fの秩父鉄道線内の甲種輸送が熊谷タ→羽生間で行われました。
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、大野総合車両所での検査を終えた小田急8000形8066F(8066×4)が、相模大野〜秦野間で試運...
撮影者: 追加日:2020年5月18日
2020年5月18日に、明星検車区所属の2430系G46が五位堂検修車庫での検査終えて出場し試運転を名張まで実...
撮影者: 追加日:2020年5月18日
2020年5月18日の夕方に、函館運輸所所属のDE10-1739が苗穂工場へ回送されてきました。
撮影者: 追加日:2020年5月18日
2020年5月18日、キハ183系のリゾート列車「クリスタルエクスプレス」のキサロハ182-5101が苗穂工場の解...
撮影者: 追加日:2020年5月18日
2020年5月18日、9100系9101Fが日本車輌を出場し、豊川→笠寺間で甲種輸送されました。牽引は愛知機関区所...
撮影者:ND 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、日本オイルターミナル所属のタキ44000(44124・44014)が廃車のため半田埠頭へ回送されま...
撮影者:名南 追加日:2020年5月19日
2020年5月19日、小田急3000形3095Fが海老名検車区での新重検を終え、海老名~伊勢原間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2020年5月19日
2019年5月18日、正雀工場に検査入場していた正雀車庫所属の7300系7305Fが検査を終え、出場試運転を行い...
撮影者:メロン? 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、2000系G1編成がJR東海の名古屋工場を出場し、G51編成およびG52編成を連結し試運転を実施...
撮影者:金 時 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、八戸運輸区所属のキハE130-501が郡山総合車両センターを出場し回送されました。
撮影者:仙台の松ちゃん 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、185系OM03+B7編成を使用した、ハンドル訓練が実施されました。 運転区間は、東大宮操→...
撮影者:トカ線写真垢 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、松戸車両センター所属のE231系マト134編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:トカ線写真垢 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日より、AB900系(AB-2編成+AB-1編成)がJR東日本の仙台駅への乗り入れ運用を開始しました。こ...
撮影者:なとり 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、札幌運転所所属の721系F-4102編成/F-4202編成が苗穂工場を出場し本線試運転を実施しまし...
撮影者:バード 追加日:2020年5月19日
2021年5月17日から18日にかけて 、両毛線で小山工臨が運転されました。 牽引はEF64-1053です。ホキ7両...
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日に、キハ32形気動車キハ32-11が多度津工場での全般検査を終えて出場し、所属先の松山運転...
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日、若葉台工場での検査を終えた8000系8702Fが、 相模原線の若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日、名古屋工場に重要部検査のため名古屋工場に入場していた大垣車両区の313系5000番台Y112...
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日に、国府津車両センター所属のE231系K-07編成が、検査と機器更新を終えて大崎から国府津へ...
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日に、小山車両センター所属のE231系U509編成が、検査を終えて大崎から小金井へ回送されまし...
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日に、藤が丘工場で検査を行われたN1000形N1113Hが試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日、大宮総合車両センター所属となるE257系OM-52編成(元:幕張車両センター所属のNB-09編成)...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2021年5月18日
2021年5月18日、神領車両区所属の383系A3編成が、大垣車両区へ回送されました。名古屋以西への入線はか...
撮影者:ヒロデン@鉄道垢 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日より、小田急電鉄の5000形5057×10(5057F)が、日本車両から出場し松田まで甲種輸送されてい...
撮影者:ふれーと 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日、2020年9月より千代田工場に入場していた9000系9509Fが更新工事を終え、更新後の出場試運...
撮影者:南海中野ライン 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日、尾久車両センター所属のE493系オク01編成が、高崎車両センター所属のEF64-37を連結して...
撮影者:たきのがわ 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日、岡山気動車区所属のキハ47-43が後藤総合車両所本所での検査を終えて、出場し回送されま...
撮影者:走る鉄バス 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日に、DD51-1193とクモヤ145-1052が連結された状態で金沢へ送り込まれました。413系などの廃...
撮影者: 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日、東急5000系5105Fが 性能確認試運転(98K)を東急田園都市線で実施しました。
撮影者:とくちゃん 追加日:2021年5月19日
2021年5月18日に、京阪13000系13035Fの一部車両が、寝屋川車庫まで陸送されました。同車は川崎重工で製...
撮影者:Yoshi 追加日:2021年5月21日
2022年5月18日に、小山車両センター所属のE231系U-585編成が、大宮総合車両センターでの一部機器更新を...
撮影者: 追加日:2022年5月18日
2022年5月12~18日にかけて、10A系1124Fが緑木検査場から廃車解体のため搬出され陸送されました。同編成...
撮影者:つっきー 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日、三鷹車両センター所属のE231系800番台番台ミツK6編成が、東京総合車両センターへ検査の...
撮影者: 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、大垣車両区所属の311系G12編成+G8編成が、廃車のため西浜松へ回送されました。311系の...
撮影者:YK 5/21~22 Weißklee Rose 現地参戦 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日、10000系11801Fが南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~加須間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年5月18日
2022年5月17,18日、3000形3091×10(3091F)が性能確認のため、成城学園前→新宿→小田原→海老名→小田原→新宿...
撮影者: 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、高崎機関区所属のEH200-9が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、自力で回送され...
撮影者: 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、松本車両センター所属のE353系S205編成が、長野総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:niko FTn 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、莒光号用客車5両と復興号用客車6両が廃車のため回送されました。牽引機はR157でした。
撮影者:劉奕杉 追加日:2022年5月18日
2022年4月18日、豊田車両センター所属のE233系トタT16編成が、大宮総合車両センターでのグリーン車連結...
撮影者: 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W04編成が、吹田総合車両所本所へ入場のた...
撮影者:௵ ௵ ௵ 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、網干総合車両所本所所属の221系B3編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、出場し...
撮影者:௵ ௵ ௵ 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、100系116Fが犬山検査場から犬山検査場猿投検車支区へ回送されました。17日に同編成は...
撮影者:F' 追加日:2022年5月18日
2022年5月18日に、西大寺検車区所属の1021系VL22が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近...
撮影者:JRWESTJAPAN 103 追加日:2022年5月19日
2022年5月18日に、新鶴見機関区所属のEF65-2063が、新鶴見(信)~西湘貨物間で試運転を行いました。
撮影者:みたらし団子 追加日:2022年5月19日
2022年5月18日に、西武40000系40101Fが、玉川上水車両基地→田無→南入曽車両基地→所沢→小手指車両基地で...
撮影者:写真垢 追加日:2022年5月19日
2022年5月18日に、大分車両センター所属の815系NO023が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試...
撮影者:けーあーる 追加日:2022年5月20日
2023年5月18日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-04Fのコスモスクエア側2両、406-04と401-04...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、EF65-1133+ロンチキ12車の編成の宝殿工臨 返空が運転されました。
撮影者:もょもと🍳 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、鎌倉車両センター本所所属のE259系クラNe001編成が、大宮総合車両センターを出場し、...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日、N100系N102Fが東武日光線・鬼怒川線内にて試運転を行いました。「スペーシアX」が日中に...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月17日から18日にかけて、熊本車両センター所属キハ220-1102系が小倉総合車両センターへの入場の...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月16/18日、「DL大樹」1・2・5・6号にてDE10-1099(赤色)とDE10-1109(青色)を使用したプッシュプ...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、古市検車区所属の6400系Mi06が五位堂検修車庫での定期検査完了による試運転を近鉄南大...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、神領車両区配属となる315系0番台C16編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し...
撮影者:しをちゃん 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、小手指車両基地で小手指車両基地撮影会第2弾として、「101系撮影会」が開催されました...
撮影者:マチガエタンホイザ 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日、60000形60251F(60251×6)を使用した、団体専用列車が、新百合ヶ丘〜片瀬江ノ島で運行され...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、網干総合車両所所属の221系B10編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、回送されま...
撮影者:國 銀 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、千住検車区所属の13000系13137Fが鷺沼工場へ入場のため、日比谷線→東横線→目黒線→大井...
撮影者:TRTA 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、N100系N101Fがとうきょうスカイツリー駅留置線にて行われた内覧会を終え、南栗橋車両...
撮影者: 追加日:2023年5月18日
2023年5月18日に、静岡車両区所属の211系6000番台GG4編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運...
撮影者:いちごりあん 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日に、秋田総合車両センターに入場中の勝田車両センター所属のE531系K452編成が、秋田総合車...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日に、大宮総合車両センター所属のE257系OM-51編成5両を使用した臨時特急「日光東照宮 春季...
撮影者:つきのしま 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日から19日にかけて、熊本車両センター所属のマヤ34-2009が鹿児島中央から小倉駅まで鹿児島...
撮影者: 追加日:2023年5月19日
2023年5月17日から18日にかけて、名古屋本線ホキ工臨が、EL120+ホキ3Bの編成で運転されました。
撮影者:わっきぃ 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D3編成が、網干総合車両所本所での検査を終えて出...
撮影者:いのてつ 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日から19日にかけて、篠山口・黒井工臨が運転されました。牽引はDD51-1191でした。
撮影者: 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D−31編成が、下関総合車両所へ入場のため回送...
撮影者:安 芸 鉄 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日に、藤が丘工場で検査を行われたN1000形N1121Hが、名古屋市営地下鉄東山線で試運転を行い...
撮影者:ふぉとり 追加日:2023年5月19日
2023年5月18日に、9100系9101Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:Mr,MR 追加日:2023年5月19日
2024年5月18日に、観光列車「つどい」を使用した「『つどい』サイクルトレイン-KettA-」が近鉄名古屋→賢...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、DF200-7「ウルド号」が静岡貨物へ向かっています。2078レの自位無動力で確認されてお...
撮影者:Hiroro 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日、臨時特急「夢うめ青梅•奥多摩号」が新宿〜奥多摩間で運転されました。運転日は本日限り...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日、静岡車両区所属の373系F5編成を使用した臨時急行「飯田線秘境駅号」が、豊橋~飯田間に...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、東京メトロ、北陸鉄道、はとバスの主催で能登半島地震復興支援企画として「03系チャリ...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、静岡鉄道長沼車庫で「しずてつトレインフェスタ2024 in長沼車庫」が開催されました。...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日から、10000系10708×10(10708F)が「往年の赤帯」にラッピングが取り付けられ運転されてい...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日、広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェス夕2024」が開催されました。「SLパレオエクスプ...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日から、 10000系10705編成8両が「懐かしの若草色」のラッピングが取り付けられ運転されて...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、「伊予灘ものがたり 乗車20万人達成記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました...
撮影者:えすぷり 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日より、宇都宮ライトレールHU300形HU316に「池田興業」ラッピングが取り付けられ運転されま...
撮影者:3しま 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、尾久車両センター所属のE26系カシオペア編成を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡...
撮影者: 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、深川工場にてB修工事が実施されている05系05-124Fが、更新工事実施後の姿でもアルミリ...
撮影者:まろやかおでん 追加日:2024年5月18日
2024年5月18/19日に、「SIDコラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転区間は、大月~河口...
撮影者:オクニ 追加日:2024年5月18日
2024年4月26日頃より、6000系6002FがFUJI-QMAMOLANDコラボトレインとして運転されています。これは、人...
撮影者:オクニ 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、綾瀬車両基地にて動態保存されている5000系5951Fが走行している姿が目撃されています。
撮影者:法円坂潤太・次はC104 追加日:2024年5月18日
2024年5月18日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M17編成が、輪軸交換後の確認試運転を仙石線...
撮影者:ゆき 追加日:2024年5月18日
2024年5月18/19日に、「SLもおか」に「真岡市制施行70周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
撮影者:Dai 追加日:2024年5月19日
2024年5月18日から19日にかけて(18日終電後)に、網干総合車両所明石支所所属の207系T25編成が西明石〜...
撮影者:りょう 追加日:2024年5月19日
2024年5月18/19日に、京急蒲田駅の2番線ホームにて「京急蒲タコハイ駅酒場」イベントが開催されました。...
撮影者:くりこう 追加日:2024年5月19日
2024年5月18日・19日に、大宮車両センター所属のE257系オオOM-93編成を使用した臨時特急「新宿わかしお1...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月7日より、ディズニーリゾートライン“ファンタジースプリングス号"が運転されています。2024年6...
撮影者: 追加日:2024年5月21日
2024年5月19日(18日終車後)に、東京メトロ9000系9115Fが和光車両基地から王子車両基地まで回送されまし...
撮影者:あとす 追加日:2024年5月21日
2025年5月17日から18日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が秋田→...
撮影者:Sanbonsen 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、近畿日本鉄道の主催で、「往路 貸切列車で行く きんてつ鉄道まつり2025 in 塩浜」ツア...
撮影者: 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、京急1000形1049編成が03K(京成車運用)を代走しました。これは18日に開催予定でキャン...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2025年5月18日
2025年5月17日に、広電の新しい広島駅で分岐区間も剛体架線が設置されていることが確認されています。こ...
撮影者:梶渡広人 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、「カシオペア紀行」の牽引機EE64-1030の返却回送が運転されました。同車は2025年5月17...
撮影者: 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、向日町(操)→新山口間にて工事用の臨時列車が運転されました。 牽引はEF65-1128でした。
撮影者:inokuma2132🐗🐻 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、池袋線・狭山線で運行していた20000系20104F三代目「L-train」が運行終了し、ラッピン...
撮影者: 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、明電舎沼津事業所より特大貨物輸送が行われることから、シキ801B2+ヨ8629が宇都宮タ〜...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日、相模線で使用される国府津車両センター所属のE131系4両(G-11編成)が茅ヶ崎→小田原→新鶴...
撮影者: 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、東急鷺沼車庫で「東急電鉄9000系撮影会in鷺沼車庫」が第1部10:00~11:40、第2部11:20...
撮影者:のぞみん 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN29編成が東京競馬開催に伴い臨時で回送さ...
撮影者: 追加日:2025年5月18日
2025年5月17/18日に、幕張車両センター所属の209系マリJ1編成(B.B.BASE・6両)を使用した臨時快速「B.B...
撮影者:葉草 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、大阪メトロ長居保守基地で「保線基地撮影会」が午前の部(9:30~11:30)・午後の部(14:0...
撮影者:つっきー 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日をもって、6000系が営業運転を終了しました。引退までの約2か月の間、「ありがとう6000系...
撮影者:しおじ14 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日、3100形3157編成が京急車による運用(1947HK)を代走しました。 強風のより開催中止となっ...
撮影者: 追加日:2025年5月18日
2025年5月14日頃より、大垣車両区所属の285系I5編成の上部前照灯がLED式のものに変更されて運用されてい...
撮影者:にしおーい 追加日:2025年5月18日
2025年5月16日から17日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→...
撮影者:みっちょん 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、東大宮(操)で留置されている185系B6編成 が通電している様子が目撃されています。な...
撮影者:Un 追加日:2025年5月18日
2025年5月17日〜18日に、日本旅行メディアトラベルセンターの主催で「スカ色115系普通夜行 妙高高原経由...
撮影者: 追加日:2025年5月18日