2008年4月12日以降の「4月12日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月12日以降の「4月12日のトピックス一覧」を全て紹介します。
阪急正雀工場に併設のアルナ工機において、 地下鉄御堂筋線用10系のVVVF化工事が行われていますが...
追加日:2008年4月12日
新塗装化のために入場していた9703Fが、 塗り替え作業を終え、4月11日の66運行より運用復帰しまし...
追加日:2008年4月12日
4月12日、先日東大宮操へ甲種輸送された E233系ウラ153編成が宇都宮線内で試運転を行いました。
追加日:2009年4月12日
4月12日に、大野車両区内で2号車の3413を抜き 5両化されていた3263Fが6両に戻され1057Fと ...
追加日:2009年4月12日
4月12日、静岡~御殿場間の往復で 「さわやかウォーキングごてんば号」が運転されました。 ...
追加日:2009年4月12日
4月12日に、旧「エーデル丹後」に「エーデルリゾート」3両 (黄緑×2+黄×1)をサンドした5両編成が...
追加日:2009年4月12日
4月12日、11日に宮原総から金沢総へ回送されていた 『あすか』を使用し、金沢→豊岡(客扱いは福岡→...
追加日:2009年4月12日
検査入場していた1000系1763Fが 前面部及び帯の色がベージュからオレンジベージュに変更され出場し、 4...
撮影者:山百合快特 追加日:2010年4月12日
4月12日、検査のため川越工場入場していた10030系11453Fの 出場試運転が行われ、試運転後に森林公園検...
撮影者:バンダコ 追加日:2010年4月12日
4月12日から13日にかけて、川崎重工業で製造されたEF510-503の 甲種輸送が、兵庫→田端(操)間で行われ...
撮影者:yuki 追加日:2010年4月12日
4月12日より、東北新幹線の那須塩原~福島間運転再開に伴い、東北本線福島~仙台間で臨時快速列車と「新...
撮影者:ひばり 追加日:2011年4月12日
4月12日、愛知機関区所属のEF64-1050とEF64-1048が大宮車両所を出場しました。牽引機は新鶴見機関区所属...
撮影者:ゴロンとシート 追加日:2011年4月12日
4月12日、高崎車両センター高崎支所所属D51-498の試運転が高崎~水上間で行われました。伴車として同セ...
撮影者:奥利根急行 追加日:2011年4月12日
4月12日、元山手線用6ドア車の廃車のための配給輸送が大崎→長野(長野総合車両センター)間で行われまし...
撮影者:East-233 追加日:2011年4月12日
4月12日、東急車輛にて副都心線直通のための改造を受けていたY500系Y515Fが出場し、逗子→八王子間で甲種...
撮影者:東海道快速 追加日:2011年4月12日
4月12日、三鷹車両センター所属のE231系800番代K3編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
撮影者:なななな-ゆきがや 追加日:2011年4月12日
4月12・13日、先日に引き続き、川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が川越線・埼京...
撮影者:はらっぱ 追加日:2012年4月12日
4月12日、高松→岡山→大阪間で網干総合車両所宮原支所所属24系『トワイライトエクスプレス』編成を使用し...
撮影者:讃岐両備ライナー 追加日:2013年4月12日
4月12日、東京総合車両センター所属のクモヤ143-8が、大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月12日
2014年4月12日に、大宮総合車両センター所属の185系B4編成を使用した「快速碓氷」号 が上野~横川間...
撮影者:内鉄 追加日:2014年4月13日
2015年4月12日に、253系1000番代OM-N01編成を使用した特急「きぬがわ92号」が鬼怒川温泉~大船間「上野...
撮影者:Blue Happy train 追加日:2015年4月12日
2015年4月11日から6月30日まで、新京成電鉄で「全線開通60周年記念ヘッドマーク電車」が運行されます。6...
撮影者:やっぱり鉄道 追加日:2015年4月12日
2015年4月12日、西武池袋線開業100周年記念電車が、池袋~飯能間(片道)で運行されました。 使用車両は西...
撮影者: 追加日:2015年4月12日
2016年4月12日、平井車庫所属(宝塚線)の6000系6014F+6024Fが正雀工場での検査及び出場試運転を終え、正...
撮影者: 追加日:2016年4月12日
2017年4月12日、小金井→田端操→大宮→郡山の経路で、E231系U66編成の郡山総合車両センター入場配給が実施さ...
撮影者: 追加日:2017年4月12日
2017年4月12日、宇都宮タ→大宮操→新小岩操の経路で宇都宮タ工臨返空が運転されました。EF65-1115がチキ8...
撮影者: 追加日:2017年4月12日
2017年4月12日、東福島~白石にて白石工臨が運転されました。ED75-758がホキ4車を牽引しました。
撮影者: 追加日:2017年4月13日
2017年4月12日、中原電車区所属の209系2200番台ナハ53編成が、武蔵中原→立川→豊田→新宿→津田沼の経路で...
撮影者: 追加日:2017年4月13日
2018年4月10日~22日の間、北総鉄道7300形7828編成と、7500形7501編成・7502編成、9200形9201編成に「ほ...
撮影者: 追加日:2018年4月21日
2018年4月12日に、高崎車両センター所属の旧型客車5両が高崎から仙台へ回送されました。牽引機は高崎→尾...
追加日:2018年4月13日
2018年4月12日に、東京総合車両センター所属のE231系トウ521編成が東京総合車両センター(いわゆる工場...
追加日:2018年4月13日
2018年4月12日に、大阪メトロ南港ポートラム線で使用される200系第15編成(201-15F)が南港検車場へ陸送さ...
追加日:2018年4月13日
2018年4月12日に、明星検車区所属の電気検測車はかるくん TF25「クワ25」が富吉検車区所属の電動貨車モ...
撮影者: 追加日:2018年4月14日
2018年4月11日と12日、普段は大師線で運用されている京急1500形1521編成によるラッピング車両「京急120...
撮影者: 追加日:2018年4月15日
2018年4月1日頃より、伊豆箱根鉄道駿豆線の1300系1302Fに静岡デスティネーションキャンペーンプレキャン...
撮影者: 追加日:2018年4月16日
2018年4月12日~24日の間、3000系3506編成 HAPPY PARTY TRAIN に「ラブライブ! サンシャイン!!」の劇中...
撮影者: 追加日:2018年4月16日
2019年4月12日に、 デキ102+デキ505+デキ504+デキ302による四重単列車が武川~武州原谷間で運転されまし...
撮影者: 追加日:2019年4月12日
2019年4月11日の終車後、東京メトロ05系05-121FがB修繕工事を終えて走行確認試運転を東西線および東葉高...
撮影者:ボンド 追加日:2019年4月12日
2019年4月12日、京葉車両センター所属の205系ケヨM34編成が海外譲渡のため、新習志野→大宮→新津の経路で...
撮影者:メロンパン 追加日:2019年4月12日
2019年4月12日に、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の8000系8570Fが亀戸線内で故障し後部に救援の8...
撮影者: 追加日:2019年4月12日
2019年4月12日、中原電車区に所属する鶴見線用の205系ナハT12編成が検査入場のため、所属区である中原電...
撮影者: 追加日:2019年4月13日
2019年4月9日、高崎機関区所属のEH200-2が大宮車両所へ入場のため次位無動力で回送されました。牽引機は...
撮影者:SS20の人? 追加日:2019年4月13日
2019年4月12日、松本車両センター所属のE257系M108編成が尾久車両センターまで回送されました。疎開のた...
撮影者:山手 (YAMATE) 追加日:2019年4月14日
2019年4月12日、名鉄100系111Fが舞木検査場を出場し本線試運転を本宿〜豊明間で実施しました。
撮影者:HANKYU7015 追加日:2019年4月13日
2019年4月12日、京急ファインテック久里浜事業所を出場した新1000形1307編成が京急線内で試運転を行いま...
撮影者:彰 追加日:2019年4月13日
2019年4月12日、吹田総合車両所京都支所所属の113系L3編成が吹田総合車両所本所での検査を終えて、京都...
撮影者:[Q]やつなみ 追加日:2019年4月13日
2019年4月12日、徳島運転所所属のキハ47-112が多度津工場を出場し、高松運転所まで回送されました。高松...
撮影者:もりや? 追加日:2019年4月13日
2019年4月12日、ことちゃんひやく号として使用されていた1200形1203-1204号が仏生山工場を出場し試運転...
撮影者:ちょぶ(おおの) 追加日:2019年4月13日
2020年4月11日より、新型車両(Type C)が試運転を行っています。通常は乗務しないドライバーキャスト(運...
撮影者: 追加日:2020年4月12日
2020年4月12日、水郡線営業所所属のキハE131-3+キハE132-3が常陸大子へ回送されました。西金~常陸大子...
撮影者:カシ磐? 追加日:2020年4月13日
2020年4月12日、西武新101系1247Fが武蔵境→新秋津間で甲種輸送されました。牽引機は新鶴見機関区所属のE...
撮影者:80Camera 追加日:2020年4月13日
2021年4月12日に、豊田車両センター所属のE233系トタT30編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、美濃太田車両区に所属する、キハ25系0番台のP5編成が名古屋工場での全般検査を終え、出...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-22編成が検査を終えて大崎から大船へ回送されまし...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、小倉総合車両センターに入場していたSL人吉に使用されている8620形58654が黒崎まで試運...
撮影者:タク 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、南栗橋車両管区春日部支所所属の東武20000系20050型21855Fが廃車のため、北春日部→北渡...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、大宮総合車両センター所属のE261系RS1編成が、車輪転削のため川越車両センターへ回送さ...
撮影者:こうちゃん 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日に、東急5050系5164Fが長津田車両工場での検査を終えて、東急田園都市の長津田~鷺沼間で...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日に、勝田車両センター所属のE531系K461編成か検査を終えて郡山→黒磯で試運転を行い、黒磯→...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月10日頃より、6000系6016Fが営業運転を開始しています。同編成は2021年2月下旬に川崎重工より搬...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年3月24日頃より、5000系5020Fにさくらヘッドマークが取り付けられて運行されています。なお、山陽...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、名鉄6500系6517Fが舞木検車場を出場し、本宿〜豊明間で本線試運転が行われました。
撮影者:JR貨物稲沢車両所稲沢派出 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、東京総合車両センターへ入場中の、松戸車両センター所属E231系マト139編成の前面帯が、...
撮影者:きょーそう(京総)@関東4年目 追加日:2021年4月12日
2021年4月12日、金沢総合車両所運用検修センター所属の683系T48編成が、吹田総合車両所本所を出場し試運...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2021年4月13日
2021年4月12日、福知山電車区豊岡支所所属のキハ47-1133が、後藤総合車両所本所へ入場のため回送されま...
撮影者:いーえふ 追加日:2021年4月13日
2021年4月12日、新宿線車両所所属の6000系6102Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されました。
撮影者:ライ4チャンネル 追加日:2021年4月13日
2021年4月12日、相鉄線直通に向けた対応工事を終えた東急3000系3013Fが、東急田園都市線で性能確認試運...
撮影者:てす と らん 追加日:2021年4月13日
2022年4月12日に、新潟車両センター所属のE129系B7編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、新潟車両...
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日に、オハ14-519+オハ14-526+スハシ44-1が、要検及びリニューアル改造を実施するため苗穂工...
撮影者:てち、よだせまる推しの撮り鉄 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日から13日にかけて、3000系3002F・3004F・3008F向けの中間車6両が総合車両製作所横浜事業所...
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日、高知運転所所属の1000形気動車1001号車が検査を終え、多度津工場を出場し試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日、5080系5189Fが相鉄改造工事を終え、都営三田線内にて試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月4日から4月12日にかけて、N700S J28編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)から浜松工場へ陸送...
撮影者:アバランチェ 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日、森林公園検修区所属の50090型51093Fが南栗橋工場での検査を終え、所属先まで返却回送さ...
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日、東京総合車両センター所属のE235系トウ38編成が性能確認のため、山手線外回りで試運転を...
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日に、大井機関区所属のスーパーレールカーゴのM250系Mc250-5ユニット+Mc250-6ユニット(Mc25...
撮影者:ED 追加日:2022年4月12日
2022年4月12日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が、交番検査のため疎開先の吹田総合車両所...
撮影者: 追加日:2022年4月13日
2022年4月12日に、旧南部鉄道のDC351ディーゼル機関車が、豊間内のごのへ郷土館への搬入のため、陸送さ...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年4月13日
2022年4月12日より、鎌倉車両センター本所に配属されたE235系1000番台クラF-14編成が、営業運転を開始し...
撮影者:ただの鉄道とアニメ好き。 追加日:2022年4月13日
2022年4月12日の923D(札幌→旭川)は、キハ40-1821+キハ40-1790「山明」+キハ54-506という編成で運転され...
撮影者:シカちゃん 追加日:2022年4月13日
2022年4月12日に、ヨ8634が南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋→下今市で回送されました。牽引機...
撮影者:燃えよドラゴンズ 追加日:2022年4月13日
2022年4月12日に、19200系SA01『あをによし』 報道関係者向け試乗会を東生駒→上本町間で実施しました。...
撮影者:ぶいえっくすぜろごー 追加日:2022年4月14日
2022年4月12日に、釧路運輸車両所解体線にてキハ40-1765が、解体準備中であることが目撃されています。...
撮影者:宗谷太郎 追加日:2022年4月14日
2022年4月7日より、京成3500形3520編成の廃車に伴う陸送が宗吾参道車両基地より行われました。
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2023年4月12日に、本牧貨物駅から中野車両基地まで東京メトロ2000系2143Fの一部車両が搬入のため陸送さ...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日より、6000系6014Fが伊丹線で運用を開始しました。同編成は、2023年1月末にリニューアル工...
撮影者: 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日、西宮車庫所属の7000系7004Fが6両化のうえ、正雀工場を出場し所属先まで回送されました。...
撮影者: 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日、1000形気動車1002号車が多度津工場を出場、高知運転所まで回送されました。
撮影者: 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日、松山運転所所属の8000系L3編成(アンパンマン列車)が検査を終え、多度津工場を出場し所属...
撮影者: 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日、富吉検車区所属の2610系X27が、五位堂検修車庫での検査を終え、五位堂〜名張間で試運転...
撮影者: 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日、神領車両区所属の315系3000番台C102編成と313系1100番台B6編成が併結し試運転を行いまし...
撮影者: 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、大垣車両区所属の311系G1編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:どーなつ 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、相鉄10000系10704×8(10704F)の海老名方4両が更新工事を終え屋外へ出てきていることが...
撮影者:相 模 電 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-109が、郡山総合車両センターでの検査を終...
撮影者:バリー隊 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、9000系9739Fが、若葉台工場での検査完了確認のため、京王相模原線の若葉台〜橋本間で...
撮影者:大垣写真館 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日より、京都線8300系8300F(8300×8R)に「Memorialメモリアル 8300」ヘッドマーク・Hマーク・...
撮影者:q 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、新潟新幹線車両センター所属のE2系J69編成が、交番検査を終えて新潟から上野まで回送...
撮影者:にいてつ 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日、小山車両センター所属のE231系ヤマU511編成を使用した田町運転区ハンドル訓練が小金井〜...
撮影者:Most 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-341が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸...
撮影者:kiha47 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、大井町線にて東急新型超音波レール探傷車が大井町線にて運用されていることが確認され...
撮影者:オオウラ 追加日:2023年4月12日
2023年4月12日に、キハ40・48形3両「越乃ShuKura」を使用した臨時快速「夜桜ShuKura」が新潟〜分水間往...
撮影者:Maxぎんが999号 追加日:2023年4月13日
2023年4月12日に、王子検車区所属の9000系9103Fが、綾瀬車両基地へ入場のため回送されました。
撮影者:TRTA 追加日:2023年4月13日
2023年4月12日に、8300系8701F+8702Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転を...
撮影者:U吉 追加日:2023年4月13日
2023年4月12日に、DR2800型気動車が、海岸線-成追線-台中線(山線)で乗務員訓練を実施しました。
撮影者:Josh583 追加日:2023年4月13日
2023年4月12日に、吹田総合車両所京都支所所属の113系C5編成が、京都鉄道博物館への展示のため送り込み...
撮影者:あらどん55本垢。サブ垢も宜しくお願いします。 追加日:2023年4月14日
2023年4月12日に、千住検車区所属の13000系13133Fが鷺沼工場での検査完了確認のため、東急田園都市線の...
撮影者:闇ルンルン♫ 追加日:2023年4月14日
2023年4月12日に、相鉄21000系21108F(21108×8)が、都営三田線までATO調整試運転を実施しました。
撮影者:テクノ中河原 追加日:2023年4月14日
2024年4月12日に、京成電鉄所属の3000形3002編成が新京成線に入線し新鎌ヶ谷まで走行しました。京成車の...
撮影者:あとす 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN28編成が、国府津車両センターでの車輪転削...
撮影者: 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、台湾鉄道博物館へ展示のため、自强号EMC307と莒光号FPK1105が陸送 されました。特大...
撮影者:蔡昀軒 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、8000系L3編成(アンパンマン列車)が、多度津工場での検査を終えて出場し、所属先の松山...
撮影者: 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、池袋線所属の2000系2075Fが武蔵丘車両検修場での検査を終えて、小手指車両基地まで試...
撮影者: 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、豊田車両センター所属のE233系トタH56編成へグリーン車(サロE232-27、サロE233-27、サ...
撮影者: 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、近鉄1233系VE38が高安検修場へ入場のため、近鉄8400系B13(伴車)に連結され回送されま...
撮影者:きょーぞの 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日より、「西鉄電車開業100周年記念」ラッピングとヘッドマークが3000形3011Fへ取り付けられ...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、静岡車両区所属の313系L6編成(元神領車両区所属の313系B406編成)が名古屋工場での検査...
撮影者:ちゃび 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、3000形3271F(3271×6)が大野総合車両所で、車輪交換を終えて小田急小田原線で試運転を...
撮影者:C+ポン 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、大宮総合車両センター所属のE261系RS1編成が、車輪転削を終えて川越車両センターから...
撮影者:めいかわ 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、仙台車両センター所属のED75-757が、会津若松での撮影会の送り込みのため会津若松へ回...
撮影者:たんゆ 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日より、7000系7502編成「YOHANE TRAIN」に「HAPPY BIRTHDAY ヨウ」ヘッドマークが取り付け...
撮影者:らいな~🐾 追加日:2024年4月12日
2024年3月から4月にかけて、えちぜん鉄道の 新型ラッセル車が試運転 を実施している様子が目撃され...
撮影者:北陸のてっちゃん 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、1000形1012編成が熊本での整備が完了し、菊池線・藤崎宮前駅~御代志駅にて運用開始し...
撮影者:りっく 追加日:2024年4月12日
2024年4月8日より、南栗橋車両管区七光台支所所属の10030型11654Fが営業運転に復帰しました。同編成は20...
撮影者: 追加日:2024年4月12日
2024年4月12日に、豊田車両センター所属のE233系トタT3編成が検査を終え、所属先の豊田車両センターまで...
撮影者: 追加日:2024年4月13日
2024年4月12日(11日終車後)に、上野検車区所属で普段東京メトロ銀座線で使用されている1000系1133FがCB...
撮影者:TRTA 追加日:2024年4月13日
2024年4月12日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-54が大宮車両所に入場のため回送されました。牽引は新鶴見...
撮影者:KL-UA452PAN改 追加日:2024年4月14日
2025年4月12日に、N700系短編成化改造工事を実施したP4編成(元K4編成)の8両が本線上にて試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日、南栗橋車両管区春日部支所所属のN100系N101Fを使用した団体臨時列車「東武鉄道スペーシ...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日、南栗橋車両管区七光台支所所属の80000系81503Fと81505Fが、東武野田線(アーバンパークラ...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月1日より、9100形9108編成に9100形「C-Flyer」(シーフライヤー)のデビュー30周年記念のヘッドマ...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日より、山陽新幹線の「新たな乗車体験」「沿線地域の魅力」を楽しむために、尾田栄一郎氏原...
撮影者:瑞智 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、クラブツーリズムの主催で「115系転換クロスシート車で行く! 東海道本線・山陽本線を...
撮影者:MK プラス1 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、東急大井町線で使用されている9000系9001Fが115運行として1往復営業した後、長津田へ...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、西武鉄道の主催で「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車の旅『家族で130年の軌跡を...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、9000系9001Fの正面帯色がオレンジ色のグラデーションから、デビュー時の赤色に変えた...
撮影者:TransNana 追加日:2025年4月12日
2025年4月10日頃より、6000系6004Fに江南市制70周年PRと藤まつりPRのために通常サイズのオリジナルイラ...
撮影者:EL好きな大将!ラブライバー鉄(鉄道撮影記録垢) 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日に、南福岡車両区所属の813系RM3114編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、...
撮影者:KR_821 追加日:2025年4月12日
2025年4月5日頃より、南栗橋車両管区本区所属の50000系50050型51053Fに、春の全国交通安全運動のヘッド...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、2200系2232編成に描きおろしイラストを車体にラッピングした「アニメ『ウマ娘 シンデ...
撮影者:あらみり 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日から13日にかけて、函館運輸所所属だったキハ40-1767+キハ40-1803+キハ40-1805+キハ40-180...
撮影者:Darjeeling tea 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日より、JR四国2000系2103+2153に「復刻!初代アンパンマン列車」ラッピングが取り付けられ運...
撮影者:優 追加日:2025年4月12日
2025年4月8日より、50000系50502Fへマレーシア観光局のPRラッピングが取り付けられて運行されています。
撮影者:N/H 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日より、4000系4013Fに、瀬戸線の往年の車両(モ900形、ク2300形、ク2320形の3形式)で掲出し...
撮影者:稲鉄◢⁴⁶ 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、南海電気鉄道の主催で「春のサイクルトレイン2025」ツアーが催行されました。「南海電...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日より、「HAPPY PARTY TRAIN」3000系3506編成に、「Aqours」メンバーのバースデー企画とし...
撮影者:🥟桜坂腐民ツッチー🥟 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、三鷹車両センターで三鷹車両センター開設95周年を記念してE231系0・500・800代を展示...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、SLもおか号がDE10-1535の補機付きで運転再開しました。牽引機のC12-66は5日の運転時に...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、789系HE301編成が苗穂工場の解体線で内装から解体されていることが確認されました。こ...
撮影者:Mr.Red 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、長野総合車両センターへ配給輸送されていた209系1000番台トタ81編成とトタ82編成の床...
撮影者:えぬ 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日より、2200系2232編成に描きおろしイラストを車体にラッピングした「アニメ『ウマ娘 シン...
撮影者:あらみり 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、近鉄8000系L81を使用した団体貸切列車が近鉄大阪線、橿原線、京都線で運転されました...
撮影者:りんペイ 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、E653系K71編成を使用した臨時特急「絶景ネモフィラ青梅号」が青梅→勝田間・勝田→青梅...
撮影者:THUNDER! 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、ライブイベント「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」の開催にあわせ、E653系7両編...
撮影者:Kスケ 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、鉄道博物館にて「夜の大人鉄博」が開催されました。これは通常営業の時間ではない時間...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、川間〜七光台間の複線化用地に新たな線路が80mほど敷かれていることが確認されていま...
撮影者:南クリ 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日より、秩父羊山公園芝桜の丘で開催される「芝桜まつり」およびゴールデンウィークに秩父エ...
撮影者:4000急行 with 各停長瀞・三峰口 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、クラブツーリズム主催の団臨の運転を終えた下関総合車両所岡山電車支所所属の115系100...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、9000系9001Fが、長津田検車区で赤帯になり回送されています。なお、側面の大井町線ス...
撮影者:なるせ。 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、8000系8211Fの阪神タイガースの創設90周年ラッピング車を使用して尼崎〜月見山間にて...
撮影者:むーの部屋 追加日:2025年4月12日
2025年4月12日に、豊田車両センター所属のE233系青665編成が、豊田車両センター武蔵小金井派出にてホー...
撮影者:ひっさんだよそれ! 追加日:2025年4月12日