2008年3月25日以降の「3月25日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年3月25日以降の「3月25日のトピックス一覧」を全て紹介します。
3月25日に、京葉車両センター所属のE331系のうち東急車両が製造した 7両の甲種輸送が実施されまし...
追加日:2008年3月25日
3月25日に、今月21日に更新改造を出場し試運転を行った 8000形8051Fが相模大野~小田原間で試運転...
追加日:2008年3月25日
3月24日から25日にかけて、一関学院の甲子園臨が 盛岡→宮原操(客扱いは大阪まで)間で運転されまし...
追加日:2008年3月25日
3月25日に、東急車両での改造工事を終えた 西武2000系6両(2047F)が逗子→新秋津間で甲種輸送されま...
追加日:2008年3月25日
3月25日に、「SL山梨号」「EL山梨号」の試運転が 塩山~甲府間で2往復実施されました。 ...
追加日:2008年3月25日
3月25日(水)から26日(木)にかけて、209系元ウラ29編成 2両と元ウラ39編成6両(仙台方より、ク...
追加日:2009年3月25日
3月25日に、209系ウラ67編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2009年3月25日
3月中旬頃より、三鷹車両センター所属のE231系800番代 (東京メトロ東西線直通車)ミツK1編成のスカ...
追加日:2009年3月25日
3月25日に、幕張車両センター所属の255系Be03編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2009年3月25日
3月25日、大場工場を出場した伊豆箱根鉄道5000系5505Fが、 相模貨物→小田原間で甲種輸送されまし...
追加日:2009年3月25日
3月25日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-20と 愛知機関区のDD51が、検査のため大宮車両所に入場し...
追加日:2009年3月25日
3月25日、デワ600形+クヤ900形が相模原線内で試運転を行いました。検査出場とATC設置に伴う試運転と思...
撮影者:岩竜98型 追加日:2010年3月25日
2010年3月25日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2本(3052編成・3053...
撮影者:rapid0104 追加日:2010年3月25日
3月25日、26日に団体臨時列車として運転される 寝台特急「はくつる」の運転に使用される 青森車両セン...
撮影者:みかんねこ 追加日:2010年3月25日
3月25日、通常は京急600形で運転される17H運行を 新1000形1105編成(ステンレス編成)が代走しました。...
撮影者:伊奈 追加日:2010年3月25日
3月25日、京都線で4日間試運転が行われた阪急9000系9003Fが、宝塚線の平井車庫へと回送されました。
撮影者:マルーン 追加日:2011年3月25日
3月25日、松戸車両センター所属のE231系マト123編成が、東京総合車両センターを出場し、所属先へ回送さ...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年3月25日
3月25日、鎌倉車両センター所属のE217系Y-29編成が東京総合車両センターに入場するため、大船→大崎→新宿...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年3月25日
3月25日、京葉車両センター所属の209系ケヨM73編成が、東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者:む~んらいと 追加日:2011年3月25日
3月25日、湖西線で試験を行っていた213/223系『U@TECH』が吹田(信)へ回送されました。
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2011年3月25日
3月25日、久里浜工場での重要部検査を終えた新1000形1081編成が、久里浜工場~金沢文庫間で出場試運転を...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年3月25日
3月25日、京都総合運転所所属のキハ181系6連の廃車回送が京都総合運転所→下関総合車両所間で行われまし...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2011年3月25日
3月25日、前日に引き続き網干総合車両所所属の321系D10編成を使用した高追随パンタ試験が網干~大久保間...
撮影者:加古川125 追加日:2011年3月25日
3月25日、京葉車両センター所属の205系ケヨM1編成が大宮総合車両センターを出場し所属先まで回送されま...
撮影者:京浜東北209 追加日:2011年3月25日
3月25日、高崎車両センター所属の211系タカC5編成が大宮総合車両センターに入場しました。
撮影者:京浜東北209 追加日:2011年3月25日
3月25日、快速「リゾートビューふるさと」は所定ではHB-E300系で運転されるところ、松本車両センター所...
撮影者:mikanmike 追加日:2011年3月25日
3月26日、先日に引き続き、「アンパンマントロッコ」を使用した臨時列車が石巻~仙台間で運転されました。
撮影者:急行南三陸 追加日:2012年3月25日
3月25日、7000系7101Fを使用した団体臨時列車が雪が谷大塚~長津田間(客扱いは雪が谷大塚→宮崎台のみ)...
撮影者:サヤえんどう 追加日:2012年3月25日
3月25日、尾久~黒磯~尾久間でEF81-95+24系寝台車7両を使用したEL転換訓練が実施されました。
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2012年3月25日
3月25日、24日に引き続き快速「富士河口湖号」が東神奈川~河口湖間で運転されました。編成は田町車両セ...
撮影者:サヤえんどう 追加日:2012年3月25日
3月18・20・24・25日、豊橋~新城間(客扱い区間は豊橋~豊川間)で大垣車両区所属119系E4編成を使用し...
撮影者:柚須 追加日:2012年3月25日
3月24・25日、7500系『TOQ i』が中央林間~鷺沼間で試運転を行いました。
撮影者:田都044082レ 追加日:2012年3月25日
3月25日、神戸電鉄の粟生線活性化事業の一環として5000系5001Fを用いたラッピング列車『HAPPY TRAIN★』...
撮影者:sletta 追加日:2012年3月25日
3月24・25日、高崎~水上間で「SLみなかみ号」が運転されました。牽引はD51-498でした。今後31日・4月1...
撮影者: 追加日:2012年3月25日
3月25日、24日に引き続き5000形・10000形・20000形お別れイベント「THE LAST GREETING~想いは、引き継...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月25日
3月25日、小山車両センター所属E231系U516編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されまし...
撮影者:Fw: 追加日:2013年3月25日
3月25日、高崎車両センター所属キハ111-205・キハ112-205の郡山総合車両センター出場に伴う配給輸送が行...
撮影者:14さくら 追加日:2013年3月25日
3月25日、天皇陛下の須崎御用邸でのご静養に伴い、尾久車両センター所属E655系を使用したお召列車が東京...
撮影者:ともかじ 追加日:2013年3月25日
3月25日、網干総合車両所宮原支所所属のオヤ31-31が同車両所本所を出場し、所属先へ回送されました。 牽...
撮影者: 追加日:2013年3月25日
2014年3月25日、京葉車両センター所属のE331系AK1編成が廃車のため 長野総合車両センターへ配給輸送...
撮影者: 追加日:2014年3月25日
2014年3月25日、J-TRECで落成した鎌倉車両センターE233系H021編成が 逗子→本郷台→大船で試運...
撮影者:ぼる 追加日:2014年3月25日
2014年3月25日、「SL村上ひな街道号」に使用された旧型客車6両が 新津→高崎間で回送されました...
撮影者: 追加日:2014年3月25日
2014年3月25日に、115系長ナノC1編成6両が、 長野色から横須賀色に塗色変更され、長野~黒姫間で試運...
撮影者:149K102 追加日:2014年3月26日
2014年3月25日から翌26日にかけて、寺前駅常備のホキ800形(6両)を使用した工事臨時列車が、 豊岡&r...
撮影者: 追加日:2014年3月26日
2015年3月24日~25日にかけて、兵庫川崎重工業で落成された京急新1000形1361編成の甲種輸送が兵庫~逗子...
撮影者:青い電車 追加日:2015年3月25日
2015年3月22日より、鷺沼検車区所属の8000系8110Fに「さよなら!電機子チョッパ制御車」と書かれたHMが...
撮影者: 追加日:2015年3月28日
2015年3月25日、24日に総合車両製作所横浜事業所を出場した国府津車両センター所属のE233系コツE-72編成...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年3月26日
2016年3月25日、E235系トウ01編成の臨時回送が池袋→大崎間で運転されました。これは2016年度のダイヤ改...
撮影者:こねこ 追加日:2016年3月25日
2016年3月25日、3月26日のダイヤ改正での651系への車種変更並びに新宿駅始発の「スワローあかぎ13号」の...
撮影者:フィムブルの冬 追加日:2016年3月25日
2016年3月25日、ダイヤ改正に伴う運用調整のため、JR E233系マト18編成が松戸車両センターから喜多見検...
撮影者: 追加日:2016年3月25日
2016年3月25日、中原電車区所属の南武支線用205系ナハ ワ4編成を使用した「小田栄駅開業記念団体臨時列...
撮影者: 追加日:2016年3月25日
2016年3月25日、JR西日本広島支社は、3月26日のダイヤ改正で列車のドア数を3ドアに統一することから、2...
撮影者: 追加日:2016年3月25日
2016年3月25日をもって、勝田車両センター所属の415系1500番台が3月26日のダイヤ改正に伴い、水戸線・常...
撮影者: 追加日:2016年3月25日
2017年3月25日、修善寺駅において、いずっぱこスプリングミニフェスタ「春一番!行くずら修善寺!!」の...
撮影者: 追加日:2017年3月25日
2017年3月24日から4月2日までの期間中、4月2日に阪神競馬場にて開催される『大阪杯』のヘッドマークが神...
撮影者: 追加日:2017年3月25日
2017年3月25日、静岡車両区の373系F2+F10編成を使用した臨時列車「快速さわやかウォーキング」が往路は...
撮影者: 追加日:2017年3月25日
2018年3月24日より、京阪電車×響け!ユーフォニアム2018ということで、石山坂本線にてラッピング電車の運...
撮影者: 追加日:2018年3月25日
2018年3月25日、静岡車両区所属の373系F13編成を使用した臨時急行「身延線全通90周年みのぶ号」が、静岡...
撮影者: 追加日:2018年3月25日
2018年3月24日と25日に、蒸気機関車C57-180+12系客車(ばんえつ物語用)を使用した臨時快速「SL村上ひな街...
撮影者: 追加日:2018年3月25日
2018年3月24日、西宮車庫所属の1000系1014Fが営業運転を開始しました。 また1014Fは、3月22日に正雀→十...
撮影者: 追加日:2018年3月25日
2018年3月25日、2000形2011編成を使用した「ありがとう2000形」イベント貸切列車が運転されました。先頭...
撮影者: 追加日:2018年3月25日
2018年3月24日~25日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13117Fの7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
撮影者: 追加日:2018年3月26日
2018年3月25日に、京福電鉄(嵐電)西院車庫にて、らんでんフェスタ2018が開催されました。らんでんフェス...
撮影者: 追加日:2018年3月25日
2018年3月24/25日に、キハ183使用の「旭山動物園号」が札幌〜旭川間でラストラン運行されました。車内で...
撮影者:East愛-D@撮り鉄の羊飼い 追加日:2018年3月26日
2018年3月21日より、6000系6502編成(元JR東日本205系ハエ28編成)が新しいトーマスランド号「トーマスラ...
追加日:2018年3月26日
2019年3月25日、小山車両センター所属の205系ヤマY4編成が検査を終え所属先まで回送されました。
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日、川越車両センター所属のハエ134編成が疎開のため、所属区である川越車両センターから国...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日、松本車両センター所属のモトM-109編成が疎開返却のため、疎開先の尾久車両センターから...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日に、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の8000系8570Fが大師線内で故障し、後部に救援...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日、三鷹車両センター所属のミツA538編成が転用改造を終え、東京総合車両センターから新たな...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日、小山車両センター所属のヤマU224編成が検査のため、所属区である小山車両センターから東...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日、車体修理のため日本車両に入場していた3000形3651Fのうちの新宿方4両の甲種輸送が豊川→...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日に、山陽電鉄の3000系3006Fが東二見車両基地を出場し試運転を行いました。 今回の入場でパ...
撮影者: 追加日:2019年3月25日
2019年3月25日に、若葉台工場での大規模修繕・機器更新等を終えた8000系8710Fが、若葉台~橋本間で試運...
撮影者:じゅんとく 追加日:2019年3月26日
2018年3月25日から27日にかけて、東急2020系2129Fの甲種輸送が総合車両製作所新津事業所から長津田に向...
撮影者:ときブル 追加日:2019年3月26日
2019年3月25日、松戸車両センター所属のE231系マト126編成が機器更新のため、長野総合車両センターに入...
撮影者:Musashino6000 追加日:2019年3月26日
2019年3月25日、8000系8237F神戸側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8245Fの大阪...
撮影者:とっきゅー 追加日:2019年3月26日
2020年3月24日~25日にかけて、吹田機関区所属EF66-27牽引の54レ(福山レールエクスプレス)が東福山→東京...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年3月25日
2020年3月24日より、南海本線の3000系・3513F(8両編成)と高野線の6250系・6552F(6両編成)計2編成に『た...
撮影者: 追加日:2020年3月25日
3月23日、元住吉へ臨時回送された西武鉄道の6000系6151Fが東急東横線、みなとみらい線を試運転で3往復し...
撮影者:ぴくちゃー 追加日:2020年3月25日
2020年3月25日、8800形8805編成がくぬぎ山車両基地での検査を終え、出場試運転が行われました。
撮影者: 追加日:2020年3月25日
2020年3月25日、福知山電車区所属の113系S7編成が吹田総合車両所本所を出場し、所属先へ回送されました...
撮影者: 追加日:2020年3月25日
2020年3月25日より、池袋線車両所から新宿線車両所へ転属した10000系10105F(レッドアロークラシック塗装...
撮影者: 追加日:2020年3月25日
2020年3月14日実施のダイヤ改正で、上越新幹線において上野発着となる定期「たにがわ」号の運転が開始さ...
撮影者: 追加日:2020年3月25日
2020年3月25日、阪急5000系5000FのC#5000が廃車解体のため正雀工場からリサイクル工場まで陸送されました。
撮影者:りさりぃ 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、長津田検車区所属の田園都市線用8500系8625Fが長津田車両工場まで回送されました。廃車...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、武蔵丘車両検修場で全般検査を実施した池袋線車両所所属の6000系6105Fが出場し、武蔵丘→...
撮影者: 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、西宮車庫所属の7000系7034F+7035Fが、正雀工場出場前試運転を正雀〜桂間で行いました。
撮影者:よごおり 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、新鶴見機関区所属であったDE10-1189が愛知機関区(稲沢)へ3075レにて無動力回送されま...
撮影者:Tynpn 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、2700系8両(2709-2759-2804-2710-2760-2708-2758-2803)が兵庫→高松間にて甲種輸送されま...
撮影者:FIRE 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、京葉車両センター所属の205系M31編成がKRLジャボタベックへの譲渡のため、新習志野→蘇我...
撮影者:ろくろく 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、三鷹車両センター所属のE231系K3編成が津田沼から三鷹車両センターまで中央総武緩行線経...
撮影者:Hikarie 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、静岡車両区所属の313系N1編成が名古屋工場を重要部検査を終えて出場し試運転を東海道本...
撮影者:大垣車 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130系キハE130-103が、郡山総合車両センターで検...
撮影者:SNT 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、鹿児島車両センター所属のキハ200-1501+キハ200-50(なのはな色)が小倉総合車両センター...
撮影者:はや鉄 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、富吉検車区所属の1253系VC60が五位堂検修車庫で定期検査を終え出場試運転を行いました。
撮影者:名張撮り鉄 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、若葉台工場に大規模改修のため入場していた8000系8725Fが出場し、相模原線内で試運転を...
撮影者:AjikiKioroshi 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、鎌倉車両センター本区所属のE233系クラH021編成が東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:TAKA 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、網干総合車両所本所所属の221系A3編成が下関総合車両所本所での体質改善工事を終え回送...
撮影者:k廣川機関区 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030系11664Fが南栗橋工場を出場し、試運転が南栗橋〜...
撮影者:秋????????? 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-346が金沢総合車両所本所を出場し回送されました...
撮影者:DE11-2001 追加日:2020年3月26日
2020年3月25日、さいたま車両センター所属のE233系サイ118編成が検査のため東京総合車両センターに入場...
撮影者: 追加日:2020年3月27日
2020年3月25日、下関に留置されていた下関総合車両所広島支所所属の105系K05編成と下関総合車両所運用検...
撮影者:は た ぶ 追加日:2020年3月27日
2020年3月25日、福井鉄道から譲渡された豊橋鉄道モ800形モ803号が日中に試運転を実施しました。
撮影者:平成からの鉄道ファン(略称 平鉄ファン) メイン垢 追加日:2020年3月30日
2021年3月24日発送で、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1191を使用した環状線 奈良工臨が運転されました
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-36編成とY-137編成が、疎開先の湯河原から鎌倉車...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日、廃車となった8000形8251×6(8251F)のうちの小田急方2両8501-8551が、解体のため大野総合...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日、ミュージェット取付工事のため入場していた静岡車両区に所属する313系3000番台V8編成が...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日に、川越車両センター所属のE233系ハエ118編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日、静岡車両区所属の211系5000番台LL9編成が名古屋工場での検査を終えて出場し、所属先まで...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-09編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽...
撮影者:TAKA 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日に、都営6300形6318Fが志村車両検修場での検査を終え、高島平~御成門間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日をもって、6300形6333Fにおいて行われていた都営三田線全線開業20周年記念ヘッドマークの...
撮影者: 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日、勝田車両センター所属のE657系K-1編成が、郡山総合車両センターでの検査を終え郡山→黒磯...
撮影者:ブラックマスク 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W12編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため...
撮影者:びわこせんみん 追加日:2021年3月25日
2021年3月25日より、6000系6004F+6005Fと6013F、及び須磨浦ロープウェイの車両に子ども服メーカーのファ...
撮影者: 追加日:2021年4月13日
2021年3月25日、高崎車両センター所属のキハ111-205+キハ112-205が、郡山総合車両センターでの検査を終...
撮影者:きりふり 追加日:2021年3月26日
2021年3月25日、人吉駅で豪雨被害に遭ったキハ140-2039とキハ220-1102とモーターカーが人吉駅から小倉総...
撮影者:いんがめ←そろそろヤバゐ 追加日:2021年3月26日
2021年3月25日、八戸運輸区所属のHB−E300系「リゾートあすなろ」AH-2編成が、ハンドル訓練終了及び団体...
撮影者:ニッカワ 追加日:2021年3月26日
2021年3月25日、網干総合車両所明石支所所属の207系T23編成+S50編成が、網干総合車両所本所を出場し所属...
撮影者: 追加日:2021年3月26日
2022年3月25日に、小山車両センター所属のE231系U540編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者: 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日に、鎌倉車両センター中原支所にて「205系(鶴見線・南武支線)撮影会 in鎌倉車両センター中...
撮影者: 追加日:2022年3月25日
2022年3月24/25日に、保存車両移設に伴う陸送 が実施されました。 24日には市電2201号車が森之宮検...
撮影者:つっきー 追加日:2022年3月25日
2022年3月22日に、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU12編成が、検査の為、東京総合車両センターへ回送...
撮影者:アクティー 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日、南栗橋車両管区所属の50050型51056Fが検査を終え、南栗橋~北千住間にて試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日に、南栗橋車両管区館林出張所所属の200系204Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました。
撮影者: 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日に、南海6000系6029Fが廃車のため千代田(信)→小原田間で回送されました。
撮影者:し 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日、5050系5152Fが長津田車両工場を出場し、田園都市線で試運転を行いました。ダイヤ改正に...
撮影者: 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日に、大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系2000番台NA-04編成が川越車両センタ...
撮影者:ふくとちん 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W15編成が、吹田総合車両所本所での完了確...
撮影者:可部線民 ~Day Dream~ 追加日:2022年3月25日
2022年3月25日、東武9000系9108Fを使用した臨時の快速急行が運転されました。これは50090系が足りなくな...
撮影者: 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日、500形501Fが全般検査を終えて出場し、極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日に、あいの風とやま鉄道の521系AK13編成が、JR西日本金沢総合車両所松任本所を出場し、北...
撮影者:北陸のてっちゃん 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日より、アルピコ交通 上高地線 20100形が営業運転を開始しました。25日には、関係者専用の...
撮影者:反町(たんまち) 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日より、EMU1200型へ「最終運行 2022.3.28」のステッカーが取り付けられ運行されています。...
撮影者:ひかり 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日に、「クイーンビートルで行く かもめウォッチング in 玄界灘」ツアーが開催され、西九州...
撮影者:MABU 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日に、札幌運転所所属の789系HL-1006編成が苗穂工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:北の大地の大空 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日に、鹿児島車両センター所属のキハ47-8092とキハ147-1045(はやとの風)が、ふたつ星4047...
撮影者:?Rin? 追加日:2022年3月26日
2022年3月25日、都営6300形6323Fが、志村車両検修場での検査を終え出場試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月26日
2023年3月25日より、相鉄海老名駅北口改札が供用開始しました。 改札機はIC専用のが2台設置、券売機も...
撮影者:あ 0 1 9 5 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、橿原線の全線開通100周年を記念して橿原神宮前駅車庫内で「青の交響曲・あをによし・...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25/26日に、特急「いしづち号」が2000系で代走されました。 春季多客に伴い予讃線の特急「し...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、嵐電西院車庫で「らんでんフェスタ2023」が3年ぶりに開催されました。電動貨車「モト1...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、キハ183系5両編成(普通席4両・グリーン席1両 キハ183-8565+キロ182-504+キハ182-7554+...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、京成本線の京成高砂以東へ新1000形1057編成(イエローハッピートレイン)が入線しました...
撮影者:S K E 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、梅乃宿の蔵開き貸切ツアーが大阪阿部野橋〜近鉄新庄間で運転されました。使用車両は古...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、8000形8263F(8263×6)が大野総合車両所で車輪交換を終えて出場し、相模大野〜伊勢原間...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日、臨時快速特急「洛楽」が淀屋橋→出町柳間で2本運転されました。また、臨時特急三条発→中...
撮影者:弐弐壱漆+ 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、越中島貨物駅にて「初公開!レール運搬事業用車撮影会in越中島基地」が開催されました...
撮影者:??S.T.うみんちょP?? 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、高崎駅構内車両留置線で「EF65 501号機 ヘッドマーク装着撮影会」が二部制で開催され...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日より、287系3両を使用した臨時特急「まほろば」が大阪〜新大阪〜奈良間(おおさか東線、大...
撮影者:ひがしおーさか 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、三鷹車両センターで「E231系撮影会 in 三鷹」が四部制で開催されました参加金額は1500...
撮影者:hama 追加日:2023年3月25日
2023年3月25/26日に、福井電鉄の主催で「フクラムライナーデビュー前貸切電車」ツアーが二部制で催行さ...
撮影者:sl108 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成(6両編成/新特急色)を使用した臨時特急「とち...
撮影者:Y鉄 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、幕張車両センター所属のE257系5両NB-03編成を使用した臨時特急「マザーファーム号」が...
撮影者:真夜月 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、日本旅行、アドベンチャーワールド、JR西日本の主催で「パンダくろしお 『サステナブ...
撮影者:たけのすけ 追加日:2023年3月25日
2023年3月25/26日に、高崎車両センター・新前橋運輸区で「撮ろう211系限定復活・往年の姿撮影会 第2弾」...
撮影者:♢はや♢ 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、SLもおかに「リアル宝探しイベント筑西財宝伝当選者オリジナルヘッドマーク」の「やま...
撮影者:下総中野 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日より、2000系2010F「ミュースカイ」に「知立駅高架化スタート」記念ヘッドマークが取り付...
撮影者:raimu chan 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日から、C58-239キハ141系4両「SL銀河」を使用した快速「SL銀河」が2023年の運行が開始され...
撮影者:まるかなめ 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、2000系2069F「西武鉄道創立110周年記念トレイン」が武蔵丘車両基地へ回送されました。...
撮影者:ハヤト 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-04編成が、下関総合車両所本所を出場し回送...
撮影者:国鉄天国岡山の主 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、「TXサイクルトレイン」が団体臨時列車として南千住〜研究学園間で運転されました。TX...
撮影者:とうまる 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日10時半〜14時半に、新村駅(新村車両所)で「2023年上高地線ミニ鉄道まつり」が開催されまし...
撮影者:AUNZ RAILFAN 追加日:2023年3月25日
2023年3月25/26日に、新津運輸区所属のキハ40・48系3両「越乃Shu*Kura」編成(キハ40-552+キハ48-1542+キ...
撮影者: 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転さ...
撮影者:ネタ鉄 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で「宮城野貨物線風っこ号ツアー」が催行され...
撮影者:mosuokun 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日に、近畿日本鉄道の主催で「鳥羽まるみえ1DAYトリップ」ツアーが催行されました。近鉄2000...
撮影者:桜坂 知弦 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日に、「貸切列車で行く 春の京都 奈良 自由散策 日帰りツアー」が催行され、鳥羽~京都間で...
撮影者: 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日に、『クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」号はひとり2席利用!大塚国際美術館約5時間滞...
撮影者: 追加日:2023年3月26日
2023年3月25/26日に、幕張車両センター所属の209系J1編成「B.B.BASE」を使用した臨時列車「B.B.BASE 九...
撮影者:みやこの 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成(新幹線リレー号塗装)が、特急「とちぎ 1号」...
撮影者:とも 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日に、正雀車庫にて京都本線の6300系京とれいんの引退記念イベント「6300系Memorial撮影会 ...
撮影者:よるきゅう 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日に、サイクルトレイン実証実験に伴い大分〜佐伯間にて増結運転が行われ、815系のNo25+No19...
撮影者:ブンコク 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日~4月2日に、SL+客車+ELを使用した臨時「SL急行さくら号」11号、臨時「EL急行かわね路」12...
撮影者:シグナス 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日頃から、大阪阿部野橋〜橿原神宮前間で運転の急行や区間急行が吉野まで延長運転されていま...
撮影者: 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日から26日にかけて、後藤総合車両所出雲支所所属の285系I3編成(サンライズエクスプレス)を...
撮影者:槍烏賊 追加日:2023年3月26日
2023年3月25/26日に、JR四国観光列車「伊予灘ものがたり」に「櫻編」デザインヘッドマークが取り付けら...
撮影者:ミイラの包帯@撮り鉄 追加日:2023年3月26日
2023年3月25.26日に阪急5100系を使用した宝塚線での乗務員訓練を実施しました。 午前は箕面線入線のた...
撮影者: 追加日:2023年3月27日
2023年3月25日に、50000形 50001F VSE を使用した特別団体専用列車『春だ!ファミリア号』が運転されまし...
撮影者:吉丸号 追加日:2023年3月27日
2024年3月25日、西武新宿線系統で使用されていた新2000系 2461F+2533Fが武蔵丘車両検修場へ入場のため回...
撮影者: 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、八王子駅の横浜線ホームのホームドアが稼働開始しました。 横浜線では、全20駅中15駅...
撮影者:ドアえもん 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日、下関総合車両所岡山電車支所所属となる227系L14編成とL15編成が近畿車輛を出場し、徳庵→...
撮影者: 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、都営三田線6300形6318Fが、志村車両検修場での検査を終え、高島平〜御成門間の2往復、...
撮影者: 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11257Fが、津覇車輌を出場し、南栗橋工場へ入...
撮影者:とーぶ鉄 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、川越車両センター所属のE233系ハエ138編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回...
撮影者:みやはえ 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、2000系2002Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:トプナンをすぐ回収する人 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、東武50000系51003F使用の団体臨時列車が東上線の上り列車で運転されました。従業員家...
撮影者:霞 追加日:2024年3月25日
2024年3月23日から4月13日まで、臨時列車「桜満喫号」が運行されています。この列車は河口湖↔下吉田を数...
撮影者: 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、唐津車両センター所属のキハ125-4が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:kawa 追加日:2024年3月25日
2024年3月25・26日に、宮原(操)から網干総合車両所間で網干訓練が実施されました。 DD51-1192+サロンカ...
撮影者:F 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、東武50090型51095F使用の団体臨時列車が東上線の下り列車で運転されました。従業員家...
撮影者:坂戸乗務管区 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、苗穂運転所に所属していたキハ40-1701+キハ40-336+キハ40-1821が、釧路運輸車両所へ入...
撮影者:九 条 追加日:2024年3月25日
2024年1月31日に、東武10000系11005Fが 川越整備所を出場し回送されました。
撮影者:ふてーき 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ120-336が、後藤総合車両所本所での検査完了...
撮影者:yakumo273 追加日:2024年3月25日
2024年3月25日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L70編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査完...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年3月26日
2024年3月25日に、スハフ12-129が京都鉄道博物館へ送り込みのため回送されました。牽引機はEF65-1132で...
撮影者:山手 MAN🌞 追加日:2024年3月26日
2024年3月25日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA505編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:おーみや 追加日:2024年3月26日
2024年3月25日に、京都線用の新型優等用車両の2300系座席指定車PRiVACE車2358,2359が堺港から正雀工場ま...
撮影者: 追加日:2024年3月26日
2024年3月25/26日に、神戸電鉄で、運転士養成のための臨時列車が3000系3015・3017Fを使用して運転されま...
撮影者:きゃらめる 追加日:2024年3月26日
2024年3月25日に、JR線へ乗り入れ不可となっている東葉高速鉄道の2000系2102Fが、快速三鷹行(B1551SR)に...
撮影者:ほたてバター焼き 追加日:2024年3月26日
2024年3月25日に、千住検車区所属の13000系13104Fが鷺沼工場へ入場のため回送されました。
撮影者:とぶとぶ 追加日:2024年3月27日
2025年3月25日未明、元東急7200系モハ7252・モハ7254 が、J-TREC横浜事業所より搬出陸送されました。 J...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S4編成が吹田総合車両所本所に入場のため、クモヤ1...
撮影者:R.s 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、三鷹車両センターに所属する東京メトロ東西線直通用のE231系800番台ミツK6編成が機器...
撮影者:Niko4001D 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、阪神8000系8237Fが、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。フルユニットでの試運転...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、三鷹車両センター所属のE231系A513編成が、東京総合車両センターへ入場のため、三鷹車...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、 徳島運転所所属の1200形1255号車が、全般検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月24/25日 に、神戸電鉄有馬線で3000系3013編成使用の教習列車が運転されました。 岡場~谷上間...
撮影者:KB27 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日、尾久車両センター所属のキヤE195系LT-1編成を使用した、上沼垂工臨返空が運転されました。
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、7000形のブツ6(天神方から7111F,7101F,7106F)が特急運用入りしました。7000形ブツ6で...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、旧型客車のオハ35-2001が大宮総合車両センターから名古屋市科学館に向けて陸送されま...
撮影者:そーぶさん 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N36編成からドアステッカー、車内広告が撤去さ...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、9500系9502Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:桜井Station 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、2300系2302F(2302×8R)が営業運転開始しました。本日から有料座席車「PRiVACE プライベ...
撮影者:TK14 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日より、明星検車区所属の2050系RC51を使用した 三十三銀行のラッピング列車が営業開始しま...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、7000系HL06を使用した集電装置関連の試運転が生駒~夢洲間で行われました。
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、大阪メトロ200系201-10F[第10編成(ショッキングピンク)]が南港検車場での検査を終えて...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、80000系81504Fが南栗橋車両管区から所属先となる南栗橋車両管区七光台支所まで回送さ...
撮影者:りょーもー 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1654が、新潟車両センター所属のEF81-134に牽引され秋...
撮影者:たか撮り 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日より、南栗橋車両管区七光台支所所属の80000系81505F「みまモニ予備車」が営業運転を開始...
撮影者:TKK8642 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日をもって、2025年のダイヤ改正から臨時貨物列車として運行を行っていた安中貨物の運行が終...
撮影者: 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、8300系8301Fによる南海本線・和歌山港線内 側面カメラAI読み込み試運転が、羽倉崎~...
撮影者:NK8020 追加日:2025年3月25日
2025年3月25日に、N700系短編成化改造工事を実施したP4編成(元K4編成)の8両が本線上で試運転をしている...
撮影者:ギエピー 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、吹田総合車両所日根野支所所属の283系HB601編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:ピクルス 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日から2300系2301F(2301×8R)が定期運用を開始しました。 また、同日より2302F(2302×8R)も営...
撮影者:えふぴー 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、5000系5112Fクハ5112号車・クハ5012号車が、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:TKK-INSPECTOR 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、秋田新幹線車両センター所属のE6系Z1編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終...
撮影者:やまくぼ 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、岡山機関区所属のEF210-8が全般検査を実施し、新塗装化され構内試運転が実施されまし...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年3月26日
2025年3月25日に、鉄道ファンの有志にてキハ52貸切撮影会が キハ52-125を使用して実施されました。
撮影者:broccoli 追加日:2025年3月27日