2009年3月8日以降の「3月8日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2009年3月8日以降の「3月8日のトピックス一覧」を全て紹介します。
3月8日(3月7日終電後)に、東京メトロ半蔵門線用の8000系 8111Fが、車両更新修繕のため鷺沼検車区...
追加日:2009年3月8日
3月7日に和歌山まで送り込まれていた、宮原総合運転所 の『サロンカーなにわ』が、3月8日に、和歌...
追加日:2009年3月8日
3月8日に、7日の8003Fに引き続き、新8000系2次車の 8004Fが、千代田へ向け回送されました。 今後...
追加日:2009年3月8日
3月8日、国府津車両センター所属のE231系1000番代S14編成が、 東京総合車両センターまで回送されました。
撮影者:センサレスベクトル 追加日:2010年3月8日
3月8日、6・7日に快速「リゾート八ヶ岳」に使用された キハ48形改『リゾートしらかみ』のブナ編成が、 ...
撮影者:149K102 追加日:2010年3月8日
3月8日、先日の特大貨物輸送(多気→近江八幡間)に使用された シキ800が、常駐場所である多気へと返却...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年3月8日
2010年3月7日頃から、北総鉄道の7300形・7500形・9000形に 「ほくそう春まつり」のヘッドマークが掲出...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年3月8日
3月9日、EF81-148が3092レの牽引機である EF81-19の次位に連結され、吹田機関区へ無動力で回送されまし...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年3月8日
3月8日、神奈川臨海鉄道横浜機関区所属のDD60-1の甲種輸送が、 横浜本牧→根岸→川崎貨物間で行われまし...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年3月8日
3月8日、山手線の6ドア車置き換え用の サハE231-600・4600の配給輸送が、 新津→東京総合車両センター...
撮影者:2022レ 追加日:2010年3月8日
3月8日、1000形1069F(4両)が大野総合車両所を出場し、 試運転が相模大野~小田原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月8日
3月8日、鎌倉車両センター所属のE217系Y47+Y135編成の 試運転が、東京~千葉間で行われました。
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月8日
3月8日、京急線内での遅延の影響で、 京成高砂以東に乗り入れる所定600形の17H運行に、 1500形1607編...
撮影者:伊奈 追加日:2010年3月8日
2010年3月8日、京葉車両センター所属の205系5000番台M36編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先...
撮影者:センサレスベクトル 追加日:2010年3月8日
3月9日、鎌倉車両センター所属のE217系Y43編成+Y106編成を 使用した試運転が、8日と同様に東京~千葉...
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月8日
3月8日、南福岡車両区所属の787系BM106編成が検査を終え出場し、所属先へ回送されました。両先頭車は重...
撮影者: 追加日:2011年3月8日
3月8日から9日にかけて、フリーゲージトレイン技術研究組合所有のフリーゲージトレインの甲種輸送が、兵...
撮影者:シュプール 追加日:2011年3月8日
3月8日、山手線の4扉化により余剰となったサハE231系500番代6ドア車4両が、配給列車で大崎(東京総合車...
撮影者:スンマルク 追加日:2011年3月8日
3月8日、網干総合車両所所属の207系T6編成による、高追随パンタグラフ走行試験が行われました。運転区間...
撮影者:シュプール 追加日:2011年3月8日
3月8日、福知山電車区所属の287系FA02編成・FC01編成の試運転が、福知山→山家→福知山間(FC01編成は綾部...
撮影者:ゴン 追加日:2011年3月8日
3月8日、下関総合車両所新山口支所所属のキハ120-10が下関総合車両所を出場し、本線試運転後に所属先へ...
撮影者:よし 追加日:2011年3月8日
3月7日から9日にかけて、シキ1000D1・シキ1001D1・シキ1002D1の3両が宇都宮(タ)から西浜へ向けて回送...
撮影者:susu_kuma 追加日:2011年3月8日
3月8日、全般検査を終えた1000系1725Fの出場に伴う試運転が富士見ヶ丘~渋谷間で実施されました。
撮影者: 追加日:2012年3月8日
3月8日、鎌倉車両センター所属の205系H28編成が大宮総合車両センターを出場し、所属区まで回送されまし...
撮影者:あず鉄 追加日:2012年3月8日
3月8日、昨日に引き続き、30000形30251F+30051F(EXE)を使用した特別団体専用列車が小田原→新宿間で運...
撮影者: 追加日:2012年3月8日
3月8日、幕張車両センター所属255系Be04編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:横浜151 追加日:2012年3月8日
3月8日、8000系8233Fの神戸側ユニット3両(8134-8034-8234)がリニューアル工事及び重要部検査を終え、...
撮影者:快速古都 追加日:2012年3月8日
3月16日、820C90(1)運用をもって小田急5000形5063Fの運用が終了となりました。なお同編成は3月24・25...
撮影者: 追加日:2012年3月8日
3月8日、宮崎車両センター所属キハ125形「海幸山幸」を使用した団体臨時列車が南宮崎~吉松間(客扱い区...
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2013年3月8日
3月8日、幕張車両センター所属の485系G1編成『ニューなのはな』を使用した交直切替に伴う試運転が津田沼...
撮影者: 追加日:2013年3月8日
3月8日、福知山電車区所属の381系FE61編成が吹田総合車両所を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者: 追加日:2013年3月8日
3月8日から9日にかけて由利高原鉄道YR-3000形の甲種輸送が豊川→羽後本荘で行われました。牽引はEF65-207...
撮影者:扉 追加日:2013年3月8日
3月8日、9000系9012Fが元住吉→長津田間で回送され、長津田車両工場へ入場しました。大井町線への転属改...
撮影者:kuitann2 追加日:2013年3月8日
3月8日、幕張車両センター所属の211系3000番代506編成が幕張→鹿島神宮~佐原(数往復)→幕張の経路で試...
撮影者: 追加日:2013年3月8日
3月7日、熊本車両センター所属の815系NT13編成が小倉工場へ入場しました。
撮影者:Extreme train 追加日:2013年3月8日
3月7日、南福岡車両区所属の813系RM218編成が小倉工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:Extreme train 追加日:2013年3月8日
3月7日から9日にかけて、秋田車両センター所属583系N1+N2編成を使用した 団体臨時列車「早春の河津...
撮影者:Fw: 追加日:2014年3月8日
3月7日から8日にかけて、「みちのくSLギャラクシー号」が釜石→上野間で運転されました。 これは...
撮影者:東海道快速 追加日:2014年3月9日
2014年3月8日に、新京成電鉄くぬぎ山車両基地にて『くぬぎ山電車基地見学会』が 開催されました。 主...
撮影者:各停P 追加日:2014年3月8日
2014年3月8日に、100形『湖風号 うみかぜごう』を使用した「多賀線開業100周年記念号」が、 多賀大社...
撮影者: 追加日:2014年3月8日
2014年3月8日に、水戸→上野間で勝田車両センターのE653系7両(K308編成) による団体専用列車が...
撮影者:荒川正豊 追加日:2014年3月9日
2015年3月8日に、相模大塚駅構内にて「そうにゃんバースデーフェスタin相模大塚」が開催されました。 車...
撮影者:Blue Happy train 追加日:2015年3月8日
2015年3月8日上野発札幌行のカシオペアが、所定田端運転所所属のEF510牽引のところ田端運転所所属のEF81...
撮影者: 追加日:2015年3月8日
2015年3月4日より高野山開創1200年記念として、南海電鉄 31000系(31001F)の『黒こうや』が運行を開始し...
撮影者: 追加日:2015年3月9日
2016年3月8日、J-TREC(総合車両製作所)にて製造された勝田車両センター所属のE531系K554編成が出場し...
撮影者: 追加日:2016年3月8日
2017年3月8日、札幌運転所所属の733系B-3103/3203編成が苗穂工場を出場し、苗穂~幌向間で試運転が行わ...
撮影者:chitoseline735 追加日:2017年3月8日
2017年3月8日、東急5000系新製4扉車6両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。牽引はDE10-1189で...
撮影者:IWTT 追加日:2017年3月8日
2017年3月7日から9日、2600系2601F使用の教習車が寝屋川(信)~淀間で運行されました。「教」と書かれた...
撮影者: 追加日:2017年3月9日
2018年3月8日に、東急6020系6122編成が中央林間〜長津田〜鷺沼間で性能確認試運転を行いました。当編成...
撮影者: 追加日:2018年3月8日
2018年3月8日、4000系4009F「52席の至福」を使用した団体専用臨時列車が池袋線・新宿線で運転されました...
撮影者: 追加日:2018年3月8日
2018年3月8日、古市検車区配属の16000系Y51編成が五位堂検修車庫へ入場しました。牽引はモト90形MF97で...
撮影者: 追加日:2018年3月9日
2018年3月8日、明星検車区配属の15200系PN06編成あおぞらllが検査を終え、五位堂検修車庫を出場しました。
撮影者: 追加日:2018年3月9日
2018年3月8日、田端運転所所属のEF81形95号機が検査のため、秋田総合車両センターに入場しました。同機...
撮影者:あけぼの 追加日:2018年3月9日
2018年3月8日、2200系2217Fが検査を終え寝屋川車両工場を出場し、試運転を行いました。
追加日:2018年3月9日
2018年3月16日をもって、1988年の1000番台4両編成の新製投入から30年間活躍してきた阪和線205系の定期運...
撮影者: 追加日:2018年3月16日
2019年3月8日、三鷹車両センター所属のE231系B7編成が豊田→青森間(武蔵野、高崎、上越、信越線経由)で配...
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、国府津車両センター所属の651系コツIR01編成「IZU CRAILE」が、大宮総合車両センターでの...
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、三鷹車両センター所属のE231系B7編成が、配給に向けた送り込みのため、三鷹→豊田間で回送...
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、高崎車両センター所属211系A33編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送されま...
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日に、東京メトロ13000系13110Fが鷺沼工場での検査を終え東急線経由で回送されました。
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、豊田車両センター所属のE233系T8編成が東京総合車両センターに入場するため回送されました。
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月6日に、明星検車区所属の15200系PN04を使用した貸切列車が白子~鳥羽間にて運転されました。 ...
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日に、明星検車区所属の2610系 X23が五位堂検修車庫を出場しました。車体・台車の再塗装およ...
撮影者: 追加日:2019年3月8日
2019年3月8日、7050形7157Fが筑紫車両基地での全般検査から出場し筑紫~試験場前間にて試運転を実施しま...
撮影者:マッシュ 追加日:2019年3月9日
2019年3月8日、9000系9739fが若葉台~橋本間で三往復、試運転を実施しました 。ブレーキ関連の測定や調...
撮影者: 追加日:2019年3月9日
2019年3月8日、吹田総合車両所京都支所所属の683系W35編成が吹田総合車両所本所を出場し試運転を吹田〜...
撮影者:京ダバ 追加日:2019年3月9日
2019年3月1日頃から、7200系第21編成に「LAST RAN 第21編成」と書かれたヘッドマークが掲出されて運行し...
撮影者: 追加日:2019年3月13日
2020年3月7日~9日にかけて、日立製作所で製造されたつくばエクスプレスのTX-3000系3185F6両が下松→越谷...
撮影者: 追加日:2020年3月9日
2020年3月8日をもって、大宮始発着のスーパービュー踊り子が運転終了しました。スーパービュー踊り子は3...
撮影者:上野発の夜行列車 追加日:2020年3月9日
2020年3月7日より、観光列車「若桜号」がデビューしました。「若桜号」は水戸岡鋭治デザインのブリティ...
撮影者:とっ撮り鉄 追加日:2020年3月9日
2020年3月8日、キハ32-5+キハ54-1を使用した団体臨時列車が松山~伊予西条間で運行されました。キハ32-...
撮影者:ゴゴゴナ 追加日:2020年3月9日
2020年3月8日、キハE120-8が只見線会津若松口(会津若松〜会津川口間)で試運転を実施しました。営業運転...
撮影者:????? 追加日:2020年3月9日
2020年3月14日実施のダイヤ改正に伴い、3月8日の運転をもって、定期列車における4000系の西武池袋線飯能...
撮影者:せみ 追加日:2020年3月9日
2020年3月7/8日、勝田車両センター所属のE653系K70編成を使用した初詣に伴う臨時列車「水戸梅まつり号」...
撮影者:Jトレ 追加日:2020年3月10日
2020年3月13日で、東北本線の黒磯~新白河間における郡山総合車両センター郡山派出所所属のキハ110系で...
撮影者: 追加日:2020年3月13日
2021年3月8日、東京メトロ17000系の第2編成(17102F)が営業運転を開始しました。これにより、稼働中の170...
撮影者: 追加日:2021年3月8日
2021年3月8日、吹田総合車両所京都支所所属の289系J5編成が、吹田総合車両所本所を出場し、吹田〜向日町...
撮影者:中 京 追加日:2021年3月8日
2021年3月8日、EF81-98+チ1両+チキ2両+チ1両+EF81-95の編成で、勝田工臨と勝田工臨返空が運転されました。
撮影者:めんへら 追加日:2021年3月8日
2021年2月21日より、正雀車庫所属(京都本線)の3300系・3331Fが、7両編成として運行を開始しました。 ...
撮影者: 追加日:2021年3月8日
2021年3月8日に、明星検車区所属の12410系NN13が五位堂検修車庫を出場し、五位堂〜大和朝倉間で出場試運...
撮影者: 追加日:2021年3月8日
2021年3月8日、東京メトロ7000系7118Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。7118Fは10両固...
撮影者:地雷鉄 追加日:2021年3月8日
2021年3月8日、名鉄6500系6523Fが舞木検車場を出場し、本宿〜豊明間で本線試運転が行われました。
撮影者:MP16の写真・動画垢 追加日:2021年3月9日
2021年3月8日、西宮車庫所属の6000系6023Fが、正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:雲雀準急 追加日:2021年3月9日
2021年3月8日、網干総合車両所本所に所属していた221系A1編成が、吹田総合車両所森ノ宮支所へ疎開のため...
撮影者:Yoshi 追加日:2021年3月9日
2021年3月8日、鹿児島車両センター所属のキハ47-8051が、小倉総合車両センターを出場し回送されました。
撮影者:かしま 追加日:2021年3月9日
2021年3月12日をもって、「おはようライナー新宿」は運行終了しました。「おはようライナー新宿」は、小...
撮影者: 追加日:2021年3月12日
2022年3月8日に、成増に1号店を展開している『モスバーガー』の開業50周年を記念した団体列車が50000系5...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、新101系1249Fが武蔵丘車両検修場へ入場のため、小手指→武蔵丘間で回送されました。
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N27編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、京葉車両センター所属の209系千ケヨM84編成が、東京総合車両センターへ入場のため、新...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、2022年2月28日にJ-TREC横浜出場した新1000形1895編成が、夜間全線試運転を行いました。
撮影者:えふかく 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、明星検車区所属の2610系X23が五位堂検修車庫での検査を終えて出場し、近鉄大阪線で試運...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月7日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND612編成が、疎開のため吹田総合車両所京都支所(向日...
撮影者:のからぎ 追加日:2022年3月8日
2022年3月7日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE421編成が、吹田総合車両所本所を出場し試運転...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC622編成が、網干総合車両所宮原支所から疎開返却の...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日、6000系6903Fが千代田工場での検査を終え、自社線内で試運転を行いました。
撮影者:無名 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、東海道本線111F(311系G6編成)車両故障に伴う救援列車が運転されました。311系G6編成を...
撮影者:冬晴 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、国鉄越美南線「急行おくみの号」をイメージした新型車両が搬入されていることが確認さ...
撮影者:可の瑞鉄道垢 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日、日光線内で小山車両センター所属の205系Y5編成を使用したデジタル無線試運転が行われまし...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、E235系1000番台グリーン車6両が、総合車両製作所横浜事業所から出場し総合車両製作所新...
撮影者: 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、吹田機関区所属のEF66-27はA24運用(3075レ)に充当されました。A24運用は3075レ(新鶴見→...
撮影者:特急サザン189号 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、新潟車両センター所属のE129系A13編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、新潟車両...
撮影者:青いペンギン? 追加日:2022年3月8日
2022年3月8日に、鹿児島車両センター所属の817系VK506編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を...
撮影者:小判鮫 追加日:2022年3月9日
2022年3月8日に、TX-2000系TX-2163Fが、つくばエクスプレス総合車両基地での検査を終えて出場試運転を行...
撮影者: 追加日:2022年3月9日
2022年3月8日に、国府津車両センター所属のE231系K-26編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:ボブ 追加日:2022年3月9日
2022年3月8日に、先日8両化された東急5080系5187Fが浦和美園車両基地で目撃されています。
撮影者:みそしゃけ【編集おサボりFish】 追加日:2022年3月9日
2022年3月8日に、山陽6000系6017Fのうちそれぞれ1両ずつ(6017・6317号車)が、製造した川崎車両から東二...
撮影者:いそ 追加日:2022年3月9日
2023年3月8日に、下関総合車両所岡山電車支所所属となる新しい227系「Urara」の227系R4編成+R5編成が近...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-129編成が、東京総合車両センターでの検査を終...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日、グリーン車組み込み対応改造及びWC取り付け工事のため大宮総合車両センターに入場してい...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日、小山車両センター所属のE231系ヤマU506編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、3000形3263F(3263×6)が大野総合車両所で3413号車の車輪交換を終えて出場し、小田急小田...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、JR西日本からえちごトキめき鉄道へ譲渡されるオヤ31-31が、金沢総合車両所松任支所から...
撮影者:Tynpn 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、1200系1112Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:Ny 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、網干総合車両所明石支所所属の207系T21編成+S59編成が、塚口〜徳庵間(東西線経由)で試...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、大分車両センター所属の415系FO1520編成を使用した団体臨時列車が南福岡〜筑後船小屋間...
撮影者:竹下乗務区 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、名鉄6500系のワンマン対応車である6500系6522Fが三河線に入線し運用を開始しています。...
撮影者:白猫太郎 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に宇都宮貨物ターミナル→尾久で配給列車が運転されました。 牽引機はEF65-1103で荷はホキ8...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の113系B-08編成が、下関総合車両所本所での検査を終え...
撮影者:︎︎ ︎︎えすとれ 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、東京メトロ1000系1129Fが中野工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:むさっしー 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、新潟車両センター所属のE653系U-104編成 が、保全作業の為、秋田総合車両センターに入...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、東急東横線で使用されている5050系4105Fが、長津田検車区まで疎開のため回送されました。
撮影者:爆弾ドア 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、新型事業用電車で、回送列車けん引用に使用される予定のE493系の02編成となるクモヤE49...
撮影者:あがき太 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、和光検車区所属の10000系10117Fが東急東横線及び東急新横浜線の新横浜までで試運転を実...
撮影者:写真スギ 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、古市検車区所属の6020系C35が、橿原神宮前→五位堂でモト90型に挟まれて入場回送されま...
撮影者: 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、名古屋車両区所属のキハ75-202+キハ75-302が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道...
撮影者:raimu chan 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、鹿児島車両センター所属の817系VK014編成が、南福岡車両区から小倉経由で鹿児島車両セ...
撮影者:はや鉄 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、西鉄600形602Fが、検査出場し試運転を貝塚線で実施しました。
撮影者:貨物鐡 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、札幌運転所所属の737系C-3編成+C-4編成が試運転を実施しました。同編成は苫小牧地区で...
撮影者:わかば 追加日:2023年3月8日
2023年3月8日に、静岡車両区所属の211系6000番台GG8編成 が名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2023年3月9日
2023年3月8日に、富吉検車区所属の1233系VC43が五位堂検修車庫での定期検査を完了し、五位堂〜名張間(往...
撮影者:Snack Car 追加日:2023年3月9日
2023年3月8日に、直江津駅構内でD51-827の牽引で、JR西日本からえちごトキめき鉄道へ譲渡されるため松任...
撮影者:のからぎ 追加日:2023年3月9日
2023年3月7日より、3000形3042編成8両編成に「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
撮影者:さくら 追加日:2023年3月9日
2023年3月8日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS09編成(ウマ娘ラッピング)が奈良支所での車輪削...
撮影者: 追加日:2023年3月9日
2023年3月8日に、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F5編成(クモハ125-5)が、吹田総合車両所本所での検...
撮影者:さかいし 追加日:2023年3月10日
2023年3月11日に、JR九州の主催で「713系で行く復活運転『快速ひむか』の旅」ツアーが催行されました。...
撮影者:のんたそ~ 追加日:2023年3月12日
2024年3月8日、伊豆急行2100系『THE ROYAL EXPRESS』+東急マニ50が四国エリアでの運転を終えて返却のた...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日、南栗橋車両管区春日部支所所属の8000系8568F(試験塗装復刻編成)が廃車のため、所属先から...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-51編成が拝島から新宿に回送されました。新宿か...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年2月29日頃から4月25日まで、富士急ハイランドにて開催される「SEKAI NO OWARI×富士急ハイランド~...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、高松運転所所属の7000系7015号車が多度津工場を出場し高松運転所へ回送されました。
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日、阪急嵐山線で使用されている6300系6352Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日、今月は本日に限りDL大樹として運行。牽引機はDE10-1099でした。 DL大樹は本日限定運行と...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日から横浜市営地下鉄4000形4691Fの甲種輸送が兵庫→根岸で行われています。 兵庫→吹田貨物タ...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、4000形4061F(4061×10)が喜多見検車区での新重検を終えて小田急小田原線成城学園前から...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月7日より、京都鉄道博物館本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアで「117系・WEST EXPRESS 銀河...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N3編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:📸 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、高知運転所所属の1000形1022号車が検査を終えて多度津工場を出場し、試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、SLスチーム号の走る線路を使用して12系客車乗車イベントが開催され、また牽引機がDE10-...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日、古市検車区所属の6400系Mi06が、高安検修センターでの更新工事を完了したことから、五位...
撮影者: 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の223系P1編成が、網干総合車両所本所へ入場のため回送...
撮影者:Sanyoji 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-131編成が、湯河原へ疎開のため回送されました。
撮影者:Hissan 𝕏 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、吹田総合車両所本所から吹田総合車両所奈良支所に所属していた201系の先頭車両が搬出さ...
撮影者: 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、ML521形ML521,ML522が廃車のためトレーラーに載せられたことが確認されています。その...
撮影者:高志の民 追加日:2024年3月9日
2024年3月1日に、近畿日本鉄道の主催で観光列車「つどい」を使用した「キリン・CHORYOクラフトビール列...
撮影者: 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、700形709F(709‐710号車)「響けユーフォニアム」ラッピング編成を使用した乗務員訓練(試...
撮影者: 追加日:2024年3月9日
2024年3月7日に、新木場駅に簡易suica改札機が設置され運用されていることが確認されています。出場専用...
撮影者:ひかる 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、厚狭駅常備のホキ1841が後藤総合車両所を出場し試運転を実施しました。 DE10-1161+ホ...
撮影者:kuha381 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、 鵜沼駅でのポイント不具合の影響によりキヤ97系R101編成が、西浜松へ日中に返却回送...
撮影者:虹ヶ咲 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、3000系3151Fが検査完了確認のための本線試運転を実施しました。同編成は、開業30周年記...
撮影者:ほし 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、南福岡車両区所属の783系CM2編成を使用した団体臨時列車が門司港〜鳥栖間で運転されま...
撮影者:㌠ 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、長津田検車区にて3020系3122F(SDGsトレイン) からサハ3422が抜き取られて7両編成になっ...
撮影者:めときゅー8CARS 追加日:2024年3月9日
2024年3月8・9日に、青い森鉄道の主催で「特別快速『青鉄全線完全走破号』乗車体験」ツアーが催行されま...
撮影者:hm3419 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、三岐鉄道北勢線200系K77が修理を終えて北大社車庫を出場し試運転を実施しました。この...
撮影者:morio 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X34編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:②④ 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、富吉検車区所属の1253系VC60が五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。
撮影者:? 追加日:2024年3月9日
2024年3月8日に、高知運転所所属の2700系2761号車が多度津工場へ入場しました。
撮影者:MT四国ch 追加日:2024年3月9日
2024年3月6日から8日にかけて、えちぜん鉄道向け新型ラッセル車が陸送されました。6日に、阪神車両メン...
撮影者:おた鉄◢ ⁴⁶@趣味垢 追加日:2024年3月10日
2025年3月7日の終電後に、長野駅にて長野エリアが3月15日のダイヤ改正に合わせてSuica対応になることに...
撮影者:獬豸 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、所定が2両編成の特急「うずしお1号」がキハ185系の5両編成で運転されました。これは、...
撮影者:tetsu 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日より、5000系5740Fが営業運転を開始しました。同編成は2月に総合車両製作所横浜事業所で落...
撮影者:K7 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、クラブツーリズムの主催で「新型車両80000系デビュー出発式と車両撮影会」が開催され、...
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、七光台駅に設置されている80000系の顔出しパネルが80000系デビュー仕様になっているこ...
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、郡山総合車両センターにて205系1000番台ナハワ1編成(クモハ205‐1001+クモハ204‐1001)が...
撮影者:chun⊿⁴⁶chukurin𝕏 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日、923型T5編成がのぞみ検測(下り)に充当されました。
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、日本旅行の主催で「岡山地酒列車」ツアーが催行されました。 キハ40-2134(ノスタルジ...
撮影者:Hoshizora 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、クラブツーリズムの主催で「新型車両80000系デビュー!出発式と車両撮影会」が開催され...
撮影者:Yusuke 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F44編成が、新幹線総合車両センターでの検査完了に伴...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、JR東日本大宮支社の主催で「大宮駅開業140周年記念列車乗車ツアー」が開催されました。...
撮影者:笹 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、E653系K70編成を使用した臨時特急「水戸偕楽園川越号」が川越→勝田間・勝田→川越間で運...
撮影者:Yusuke 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、阪急電鉄の主催で「専用列車で行く8000系車両展示会」が午前の部(8:50~12:00)・午後の...
撮影者:網干 翔果 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、田端統括センター(旧田端運転所)で「EF81・EF81 2両機関車見学会」が各日2部制(9時〜・...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、横須賀・総武快速線で運用されていたE217系クラY-37編成が解体開始したことが長野総合...
撮影者:えぬ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、車内にいながら沿線グルメ・名産品を満喫できる373系F1編成を使用した臨時急行「マルシ...
撮影者:駅長P@スペーシアきせがわ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z23編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:嵯カタ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、東武トップツアーズの主催で「Magic in SL大樹ふたら」乗車ツアーが開催されました。C1...
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日、小湊鉄道全線にて「100周年記念1日フリー乗車デー」が行われることに伴い、五井→上総中野...
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、若葉台車両基地で「『サンリオラッピングトレイン』お披露目撮影会」が第1部12:00~・...
撮影者:odahaya8823 追加日:2025年3月8日
2024年3月7/8日に、E6系単独の臨時「はやて」号が運転されています。7日には「はやて549号」、8日には「...
撮影者:悠介 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、JR九州の主催で「熊本車両センター『415系鋼製車』見学会」ツアーが午前の部(8:38~)・...
撮影者:ケン 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日頃より、6000系6005Fへトランプとして遊ぶことも可能な「トランプ入場券」を告知する系統板...
撮影者:つっち〜 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、8000系8215Fが新塗装のまま走り続けていることが確認されています。同編成は、「赤胴車...
撮影者:れいぴょん 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、鉄道友の会阪神支部による8A系撮影会及び貸切列車の運転が実施され、大阪上本町→東花園...
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、上総一ノ宮駅で『ありがとうE217系』の表示が目撃されています。これは、上総一ノ宮駅...
撮影者:暇快 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、 荷が白ホキなことが特徴な5767レ(大府→稲沢間 所定富山機関区EF510が牽引)を愛...
撮影者:Josh583 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日、9日に、京都鉄道博物館本館1Fで、寝台特急「なは」の運転開始50周年を記念して、同館のク...
撮影者:とんちゃん 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、JR東日本大宮支社の主催で「大宮駅開業140周年!鉄道のまち大宮を愛する皆さまでつくる...
撮影者:ムコ派出 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、阪急電鉄の主催で「専用列車で行く8000系車両展示会」が午前の部(8:50~12:00)・午後の...
撮影者:はいてつ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、「部屋の中こうぼう」主催の50系客車を使用した団体臨時列車が運転されました。50系13...
撮影者: 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、JR東海「さわやかウォーキング」長良川鉄道美濃市駅スタート・ゴールの「美しい清流と...
撮影者:ヒイロYR 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、京都丹後鉄道(WILLER TRAINS)で運用されているKTR8000形KTR8001-KTR8002(丹後の海)が、...
撮影者:のあさん 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、鉄道友の会阪神支部による8A系撮影会及び貸切列車の運転が実施され、大阪上本町→東花園...
撮影者:KHS 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、鉄道ファンの有志による「6000系河口湖撮影会」開催され、思い思いのヘッドマークを取...
撮影者:えぬ 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、西武鉄道と関東バスがコラボし4000系「西武秩父線開通55周年記念車両」(4017F)と、関東...
撮影者:あかき 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M13編成が、輪軸交換後の確認試運転を仙石線...
撮影者: 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、923型T5編成がのぞみ検測(下り)に充当された際に、側面窓に山陽新幹線50周年記念装飾が...
撮影者:Мори 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、岡山機関区に所属していたDE10-1561が、廃車・解体のため倉敷貨物ターミナルへ次位無動...
撮影者:いちろー🐳 okayama🌞 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、大阪メトロ谷町線用の30000系32612Fが、天王寺駅2番線の可動柵輸送のため運転されました。
撮影者:まぐLong 追加日:2025年3月9日
2025年3月8/9日に、駅からハイキング「自然に触れよう!エコを考えよう!ならしのウォーキング」の開催...
撮影者:チバトレ 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、西上いつきの「鉄道ゼミ」・岩倉高等学校主催のブルーミュースカイ貸切列車オフ会に伴...
撮影者:Ny 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、ポッポの丘に展示されている103系クハ103-525(カナリアイエロー)を使用した「103系黄5...
撮影者:西側△ 追加日:2025年3月9日
2025年3月9日(8日終車後)に、9000系9015Fがこどもの国線ATC更新に伴う試運転をこどもの国線で実施しまし...
撮影者:ED 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、新函館北斗駅で所定では発生しないH5系の並びが発生しました。これは6日に上野〜大宮間...
撮影者:HL 追加日:2025年3月10日