あがき太さん撮影 2023年3月8日に、新型事業用電車で、回送列車けん引用に使用される予定のE493系の02編成となるクモヤE493-2+クモヤE492-2が、新潟トランシスから藤寄まで陸送されました。新潟トランシスで製造された新しい車両です。試作車と量産車で...

【JR東】新型事業用電車E493系が藤寄へ陸送

2023年3月8日に、新型事業用電車で、回送列車けん引用に使用される予定のE493系の02編成となるクモヤE493-2+クモヤE492-2が、新潟トランシスから藤寄まで陸送されました。新潟トランシスで製造された新しい車両です。

試作車と量産車で大きく異なり側面帯などが無い状態となっています。



〜参考リンク〜
【JR東】新型事業用電車E493系陸送
【JR東】E493系量産車オク02編成 甲種輸送
【JR東】E493系オク02編成郡山総合車両センター出場試運転

記事を評価 
【JR東】新型事業用電車E493系が藤寄へ陸送
 あがき太
 いいね(0)
【JR東】新型事業用電車E493系が藤寄へ陸送
 あがき太
 いいね(0)

【JR東】新型事業用電車E493系が藤寄へ陸送
 あがき太
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#11219 とんぬら

2023年3月9日7時25分
東日本の機関車もいよいよ終焉か····
通報

#11225 38101編成

2023年3月9日8時51分
なんかすごいですね。
通報

#11240 すかいふるーつ

2023年3月9日20時26分
かっこいいな 将来ぜひカシオペア紀行を牽引して頂きたい。期待してますよ!?
通報

#11242

2023年3月9日22時46分
低屋根なのに特高ケーブルが側面近くに引いてあってホームで感電しそう
通報

#11245 伊豆の鉄道

2023年3月10日9時19分
JRの電気機関車もそろそろ引退・・・ 機関車がなくなるとなると寂しくなる。
通報

#11259

2023年3月10日19時16分
カシオペアはE493じゃなくてGV-E197(砕石輸送気動車)が牽引したほうがいいのかな? E493でもなくGV-E197でもなくカシオペアは電気機関車で続くのか、ハイブリット式の機関車にするのか。カシオペアは引退なのか、今後の動向が気になりますね。
通報

#11316 野田線民

2023年3月12日11時26分
201系もどきで牽引は草
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動