2008年1月29日以降の「1月29日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2008年1月29日以降の「1月29日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
1月29日、川越工場に入場していた10030系11448Fが、 検査を終え出場し、川越市~高坂間で出場試運転を...
撮影者:笑っていいかも! 追加日:2010年1月29日
1月29日、京急2100形2101編成の試運転が 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間で行われました。
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年1月29日
強化型スカートへの交換が行われた松戸車両センター所属 209系1000番代マト82編成が、1月29日31K運用よ...
撮影者:わらお 追加日:2010年1月29日
1月29日、京葉車両センター所属E331系ケヨAK1編成が、 京葉線内で試運転を行いました。
撮影者:217未更新 追加日:2010年1月29日
山手線の駅に可動柵が取り付けられることに伴い 増備されることとなった4ドア車のサハE231-600+4600で...
撮影者:Heart M 追加日:2010年1月29日
山手線用E231系サハ600/4600番代の車両細部の記事です。 [関連記事:【JR東】山手線用サハE231-6...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2010年1月29日
1月29日、高松築港~琴電琴平間にてことでんレトロ車両による特別運行がありました。編成は5000形500号...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年1月29日
1月29日、5000形最後の6連である5268Fの引退に伴い、「5000形10両さよなら運行」が新宿~唐木田間で実施...
撮影者:さすらい 追加日:2011年1月29日
1月29日、ツアー「おいでよ房総!185系クイズ列車の旅」による団体臨時列車が、両国→館山→安房鴨川→両国...
撮影者:とーかい 追加日:2011年1月29日
「渥美半島菜の花祭り」の開催に合わせ、豊橋鉄道渥美線の1800系1編成にヘッドマーク掲出やラッピングが...
撮影者:北山機関区 追加日:2011年1月29日
1月29日、長野総合車両センター所属の485系『彩』を使用した団体臨時列車が、信濃大町~舞浜間で運転さ...
撮影者:Nozomi大好き 追加日:2011年1月29日
1月29日、後藤総合車両所で重要部検査を受けていたキハ120-355が出場し、米子→岡山間を輸送されました。...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年1月29日
1月29日、宮原総合運転所所属のオヤ31-31が網干総合車両所を出場しました。牽引機はEF65-1132でした。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月29日
1月29日、田町車両センター所属の183・189系H61編成を使用した鎌倉初詣臨時列車が、武蔵溝ノ口~鎌倉間...
撮影者:PASSENGER 追加日:2011年1月29日
1月29日、小山車両センター所属のE231系U53編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されま...
撮影者:N1000 追加日:2011年1月29日
1月28日から3月4日の土休日を中心に、大垣車両区所属の117系S09編成を使用した快速「富士山トレイン117...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年1月29日
1月下旬に、中原電車区所属の209系32編成のパンタグラフがシングルアーム式のものに交換されました。営...
撮影者:バーミリオン 追加日:2012年1月29日
1月29日、今年初となるレトロ電車特別運行が高松築港~琴電琴平間で行われました。編成は琴電琴平方から...
撮影者:まえけんライナー 追加日:2012年1月29日
1月29日から30日にかけて、シキ180形を使用した変圧器輸送が、高岳製作所→小山→新芝浦間で行われました...
撮影者:hibari481 追加日:2012年1月29日
1月29日、5050系4107Fが長津田検車区から所属先の元住吉検車区へ回送されました。
撮影者:イオ 追加日:2013年1月29日
1月29日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属201系LB15編成の本線試運転が吹田(信)~向日町(操)間で行わ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年1月29日
1月29日から31日にかけて、総合車両製作所を出場した8000系8両(8008F+8009F)の甲種輸送が、逗子→和歌...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年1月29日
2014年1月29日に、31613F+31413Fの10両が東上線転用改造を終え、 秩父鉄道経由で羽生→寄居間で...
撮影者:susu_kuma 追加日:2014年1月30日
2014年1月29日に、651系元勝田車両センターK106編成が郡山総合車両センターでの転用改造を終え、 大...
撮影者:tetsu201 追加日:2014年1月30日
2015年1月26日と29日、昨年11月に搬入された北急9000形9002Fの 新製試運転が江坂~千里中央間で数往...
撮影者:千葉みなと 追加日:2015年1月29日
2015年1月29日、川越車両センターの209系MUE-Trainを使用した試運転が、南古谷~大崎間で行われました。
撮影者:Hi 追加日:2015年1月29日
2015年1月29日〜30日にかけて、東芝府中で新製された名古屋鉄道向け新型電気機関車の甲種輸送が 北府...
撮影者:パンサー 追加日:2015年2月5日
2016年1月29日、房総観光キャンペーンの一環として、「DL佐原号」が銚子~佐原間(往路)で、「SL銚子号...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年1月29日
2017年1月28日、モハ2型110+108号の貸切運行が箱根湯本~強羅で行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2017年1月29日
2017年1月27日、吹田車両所森ノ宮支所所属の201系LB16編成が検査出場し、吹田〜向日町間で出場試運転を...
撮影者:いなづま 追加日:2017年1月29日
2017年1月23日〜27日に、323系LS06編成の試運転が湖西線で運転されました。経路は向日町を起点に一度宮...
撮影者:いなづま 追加日:2017年1月29日
2017年1月26日より、1000形1096Fが営業運転を開始しました。 同編成は1052F+1252Fを10両固定編成にリニ...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年1月29日
2018年1月29日、8600系E3編成の甲種輸送が兵庫→高松にて行われました。兵庫〜神戸(タ)はDE10-1561が、神...
撮影者:てつを 追加日:2018年1月29日
2019年1月29日、松戸車両センター所属のE233系マト16編成が、東京総合車両センターへの入場のため回送さ...
撮影者:ミツ推し 追加日:2019年1月29日
2019年1月29日、川越車両センター所属E233系7000番代第132編成が総合車両製作所を出場し、試運転を兼ね...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年1月29日
2019年1月29日、国府津車両センター所属の205系R12編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年1月29日
2019年1月29日~30日にかけて、京成電鉄3000形3041編成8両が豊川→逗子間で甲種輸送されました。牽引機は...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年1月31日
2019年1月29日、西武2000系2069Fが武蔵丘車両検修場での検査を終え、武蔵丘→小手指間で試運転を行いまし...
撮影者:あまちゃん 追加日:2019年1月29日
2019年1月29日に、養老鉄道の620系D23のうち2両が近鉄線内で回送されました。近鉄モト90形MF94+620系D2...
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2019年1月30日
2019年1月29日、静岡車両区所属の373系F11編成が名古屋工場を出場し出場試運転及び静岡車両区への回送が...
撮影者:Zephyr 追加日:2019年1月30日
2020年1月29日に、鎌倉車両センター所属のE233系H005編成は検査を受けるため東京総合車両センターへ入場...
撮影者:ワザ 追加日:2020年1月29日
2020年1月29日に、山手線から中央・総武緩行線への転属のため東京総合車両センターに入場していたE231系...
撮影者:ワザ 追加日:2020年1月29日
2020年1月28日から29日にかけて、吹田総合車両所京都支所所属の113系L16編成が221系K17編成に救援され、...
撮影者:にしきょう 追加日:2020年1月29日
2020年1月29日に、西大寺検車区所属の1233系VE36が五位堂検修車庫での検査を終えて出場試運転を五位堂→...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年1月29日
2020年1月29日に、秋田総合車両センターに入場していたE231系ミツB10編成が尾久→東大宮操→三鷹の経路で...
撮影者:うさ 追加日:2020年1月29日
2020年1月29日に、電動貨車モト90形 MF97 97.98が 狭軌台車積込輸送として橿原神宮前~五位堂間にて運行...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年1月29日
2020年1月29日、池袋線車両所武蔵丘車両基地所属の4000系4009Fを使用した「52席の至福×いちごデザートブ...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年1月30日
2020年1月29日、網干総合車両所明石支所所属の207系S13編成が同車両所本所にて体質改善工事を終え、所属...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年1月30日
2020年1月29日、京葉車両センター所属の205系M5編成がKRLジャボタベックへの譲渡のため、新習志野→千葉...
撮影者:タマネギ(アニ鉄さん) 追加日:2020年1月31日
2020年1月29日、郡山総合車両センターの解体線に四季島と同じような色となったキハ48が留置されています...
撮影者:松本 隆文 追加日:2020年1月30日
2020年1月29日、青森改造センターに入場していた三鷹車両センター所属のE231系元ミツB33編成(のうち8両)...
撮影者:Believe 追加日:2020年1月30日
2020年1月29日、大野総合車両所での検査を終えた小田急1000形1061F(1061×4、通称ベルニナ塗装)が、で試...
撮影者:準 三 追加日:2020年1月30日
2020年1月29日、神戸市交通局の新型車両6000形6136Fが川崎重工から名谷車両基地へ搬入のため陸送されま...
撮影者:はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) 追加日:2020年1月30日
2021年1月29日をもって、京阪の「女学生・児童優先車」が運行を終了しました。これは、淀屋橋7時37分発...
撮影者:🌽つちたま 追加日:2021年2月2日
2021年1月29日、直方車両センター所属のBEC819系ZG002編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:けーあーる 追加日:2021年1月30日
2021年1月28日に、6000系6001Fが 快速特急「洛楽」の運用を代走しました。これは1月31日のダイヤ改正で...
撮影者:比叡山連絡 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N17編成が、東京総合車両センターでの指定保全...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日、名古屋車両区所属のキヤ97系0番台のR3編成が、名古屋工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日、高崎車両センター所属のGV-E197系TS-01編成の回送が、新津→高崎間で行われました。 回...
撮影者:らんくす。 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日に、高安検車区所属の1253系VC57が、行き先方向幕のLED化などを実施し五位堂検修車庫を出...
撮影者:比叡山連絡 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日、大垣車両区所属の313系3000番台R106編成が、ミュージェット取付工事を終えて日本車輌を...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日、平井車庫所属の5100系・5132F(箕面線用4両編成)が、正雀工場での検査を終え、阪急京都線...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日に、松山運転所の2000系(N2400形)気動車2425号が、多度津工場での全検を終えて出場し試運...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年1月31日
2021年1月29日に、富吉検車区所属の21000系UL01が塩浜検修車庫を出場し、塩浜~伊勢若松間にて試運転を...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日、3000系3004Fが通勤快急運用を含む一般車運用を代走しました。快速急行系の種別で中之島...
撮影者:もりしょうじ 追加日:2021年1月29日
2021年1月28日、吹田機関区に留置されているEF200-2に、「マスク」と「目玉」が取り付けられて居る姿が...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2021年1月29日
2021年1月29日、東京モノレール1000形1001編成のうち1005/1006が、昭和島車両基地から廃車解体のため陸...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日に、小田急4000形4054Fが小田急・メトロ線内でATO確認試運転を行いました。
撮影者:ワザ 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日、京成3600形3658編成の3658号が、宗吾車両基地から北館林荷扱所へ廃車解体のため、陸送さ...
撮影者:-Asama- 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030系11454Fが検査を終え、南栗橋工場を出場し栃木ま...
撮影者:ゥ 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日、レトロ電車の1000形120号が仏生山工場を出場し、試運転を3000形300号を伴車として連結の...
撮影者:D急 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日、しなの鉄道SR1系S201編成の公式試運転が屋代〜戸倉〜小諸間で実施されました。SR1系はJR...
撮影者:くじらなみ 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日、1000系1210F(なんば線開業10周年記念ラッピング編成)の神戸側ユニット3両の尼崎工場出場...
撮影者:つっちー 追加日:2021年1月31日
2022年1月28日から2022年1月30日にかけて、東京メトロ17000系17191Fが、近畿車輌から出場し、徳庵から綾...
撮影者:新宿くろしお 追加日:2022年1月29日
2022年1月28日から29日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27が、新鶴見から品川へ回送されました。品川駅...
撮影者:抹茶ロール 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日に60000形60253×6(60253F)が、大野総合車両所を出場し、小田急小田原線で試運転を実施しま...
撮影者:八角形 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日に、2000形2058×8(2058F)が大野総合車両所での車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転...
撮影者:Ajna 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日、新潟車両センターにてクモヤ143-51+115系N38編成を使用した「143系×115系湘南色撮影会in...
撮影者:川口元郷 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日、JR東日本品川駅構内の車両基地で撮影会「往年の名機、一堂に会す」が開催されました。撮...
撮影者:カゲチヨ 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日、 特急「オホーツク」(キハ183系)に復刻版の「オホーツク」ヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者:ちょい鉄おやじ 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日初電より、舞浜駅での混雑緩和のため行われていたホーム延伸工事が完了し、京葉線各列車の...
撮影者:まいかぜ 追加日:2022年1月29日
2022年1月29日に、『小嶋企画』主催でED31形電気機関車(ED32 ED33)の貸切撮影会が大場工場で開催されま...
撮影者:すみまる 追加日:2022年1月29日
2022年1月29/30日に、東武100系107F(雅塗装)を使用した臨時列車「スペーシア八王子きぬ」が八王子〜鬼怒...
撮影者:ぴ 追加日:2022年1月30日
2022年1月28日から29日にかけて、勝田車両センター所属のE531系K463編成が青森改造センターでの中編成ワ...
撮影者:やまと 追加日:2022年1月30日
2022年1月29/30日に、臨時快速「風っこストーブ 湯けむり号」が仙台〜鳴子温泉間で運転されました。座席...
撮影者:YUTO_E001 追加日:2022年1月30日
2022年1月29日より、50000形VSE 50002×10(50002F)に、特急ロマンスカー・VSEに感謝の気持ちを込めた記念...
撮影者:ほだに 追加日:2022年1月30日
2022年1月29日に、ダイヤ乱れの影響で、2100形2125編成が逗子線の逗子・葉山へ入線しました。エアポート...
撮影者:HOKUSO 追加日:2022年1月30日
2022年1月29日に、JR東日本品川駅構内の車両基地で撮影会「往年の名機、一堂に会す」が開催されました。...
撮影者:東横特急 追加日:2022年1月30日
2022年1月29日に、「関東鉄道で行く 鉄分満載・感鉄ツアー!!」が催行されました。ツアー催行に伴い、守...
撮影者:ちばらき県民 追加日:2022年1月30日
2022年1月29日に、岡山電車区所属の223系P3編成が、網干総合車両所での検査を終えて出場し試運転を実施...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2022年1月31日
2022年1月29日に、京成3400形3428編成3421号が、宗吾車両基地から北館林荷扱所へ廃車解体のため、陸送さ...
撮影者:WAYO 追加日:2022年1月31日
2023年1月29日に、E8系G1編成が仙台港で陸揚げされました。E8系は新型の山形新幹線車両で、山形新幹線と...
撮影者:がじまる 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日より、30000A系32660Fが営業運転を開始しました。この編成の営業運転開始で30000A系は全編...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年1月29日
2023年1月28日より、7500系7506編成に「ロウバイ号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:内鉄 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日、「第43回館山若潮マラソン」が開催されたことに伴い、臨時の内房特急「さざなみ」号が両...
撮影者:山百合快特 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日、空港線を発着する定期列車の一部が1800系と1200系「パノラマsuper」にて運行されました...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2023年1月29日
2023年1月28日より、7000系7002Fに「NAKED夜さんぽ™-秩父-号」ヘッドマークが取り付けられ運転されてい...
撮影者:ウィルソン 追加日:2023年1月29日
2023年1月28日より、キハ40「北海道の恵みシリーズ」車両2両を使用した臨時列車「流氷物語号」が網走〜...
撮影者:蕎麦の人 追加日:2023年1月29日
2023年1月14日より、7500系7502Fに「秩父三大氷柱」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:ウィルソン 追加日:2023年1月29日
2023年1月28日から29日にかけて、とうきょうスカイツリー駅仮線切り替え工事が実施されました。その影響...
撮影者:雪乃 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日、下関総合車両所所属のDE10-1514+下関総合車両所新山口支所所属の35系5両による乗務員訓...
撮影者:Fw: 追加日:2023年1月29日
2023年1月28日から30日にかけて、 SL急行かわね路号へ「ゆるキャン△」のヘッドマークが掲出されて運行さ...
撮影者:レイズ 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日に、クラブツーリズムの主催で「『185系』に乗る 大宮⇔松本 日帰りの旅」ツアーが催行され...
撮影者:鳥鉄 ガラピー 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日、「第70回勝田全国マラソン」開催に伴い、勝田車両センター所属のE657系を使用した臨時特...
撮影者:ななせな 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日に、宇都宮貨物ターミナル常備のホキ800を使用したバラスト輸送の返空が行われました。尾...
撮影者:浩 追加日:2023年1月29日
2023年1月29日に、花咲線の 5631D~5632Dが、釧路運輸車両所所属のH100-50(DECMO)による代走で運転され...
撮影者:道東の鉄 追加日:2023年1月30日
2023年1月29日に、長尾線内での車両故障に伴い4両編成の回送が1251-1252-1303-1304という編成で運転され...
撮影者:WVML瀬戸 追加日:2023年1月30日
2023年1月29日に、10030形10041Fが故障した10043Fを救援する回送列車が運転されました。10042+10041+100...
撮影者:マキ 追加日:2023年1月30日