会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
会社ごとに探す
掲載画像から探す
タグから探す
○○年前の4月28日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
見たまま
工場見たまま
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
お知らせ/イベント情報
追加要望
【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
【お知らせ】東海・西日本エリアの入出場記録帳について (2023/11/19)
まもなく
新着
申込開始
中止
[イベント情報]【水島】「キハ30形・キハ37形」 ゴールデンウィーク特別運転[4月27日20時58分更新]
[イベント情報]【JR東】「よこすかYYのりものフェスタ2025年」開催[4月27日20時58分更新]
[イベント情報]【JR東】尾久駅構内「カシオペア入換見学イベント」開催(2025年5月)[4月27日18時16分更新]
[イベント情報]【伊予鉄】坊っちゃん列車「お~いお茶」新デザインのラッピングで運行開始・「お披露目イベント」開催[4月27日18時16分更新]
[イベント情報]【静鉄】「しずてつトレインフェスタin長沼車庫」開催[4月26日1時17分更新]
[イベント情報]【都営】「都電バラ号」ヘッドマークを取り付けを開始[4月26日1時16分更新]
[イベント情報]【京王】「乃木坂46トレイン」ヘッドマークを取り付け開始[4月26日1時16分更新]
[イベント情報]【近江】「台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念」ヘッドマークを取り付け開始[4月26日1時16分更新]
[イベント情報]【箱根】「夜のあじさい号」を臨時運行(2025年6月)[4月26日0時04分更新]
[イベント情報]【秩鉄】「SLこどもの日号」ヘッドマークを取り付け(2025年5月)[4月26日0時04分更新]
[イベント情報]【JR東】「オールナイト鉄道工事ヤード見学ツアー2nd @渋谷駅」開催[4月25日23時57分更新]
[イベント情報]【長電】「3000系デビュー5周年」記念ヘッドマークを取り付け開始[4月25日23時57分更新]
[イベント情報]【JR北】「キハ40形 急行 旭川発 釧路行」ツアーを催行[4月25日23時56分更新]
[イベント情報]【トキ鉄】【北越】「えちごトキめきリゾート雪月花」北越急行ほくほく線乗り入れ「新緑の里山紀行」ツアーを催行(2025年6月)[4月25日23時56分更新]
[イベント情報]【北越】【トキ鉄】「『えちごトキめきリゾート雪月花』 特別運行&六日町運輸指令区検修・直江津D51レールパーク貸切見学」ツアーを催行[4月25日23時56分更新]
[イベント情報]【秩鉄】「第75回全国植樹祭」開催記念「埼玉りそな号」ヘッドマークを取り付け開始[4月25日16時29分更新]
もっと見る
[イベント申し込み]キハ110系体験乗車 第1コース[4月28日0時00分開始]
[イベント申し込み]キハ110系体験乗車 第2コース[4月28日0時00分開始]
[イベント申し込み]キハ40形 急行 旭川発 釧路行 通常プラン(ボックスシート利用)[4月28日14時00分開始]
[イベント申し込み]キハ40形 急行 旭川発 釧路行 通常プラン(ロングシートプラン)[4月28日14時00分開始]
[イベント申し込み]『えちごトキめきリゾート雪月花』 特別運行&六日町運輸指令区検修・直江津D51レールパーク貸切見学[4月30日10時00分開始]
[イベント申し込み]「新緑の里山紀行」ツアー[4月30日12時00分開始]
4月28日[月]
【ひたちなか】「鉄道むすめ『殿山ゆいか』デビュー4周年記念」ヘッドマーク・サボを取り付け開始
【西武】「ラブライブ!サン シャイン!!×西武鉄道 Aqours9周年記念」ラッピング開始
【JR東】「『名探偵コナンカードゲーム』ラッピングトレイン」運行開始
【JR東】臨時特急「あしかが大藤新宿号」を運行(2025年)
【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行
【JR西】津山まなびの鉄道館「2025扇形こどもまつり」開催
4月29日[火]
【叡電】八瀬比叡山口駅「たべっ子どうぶつコラボラッピング車両」展示
【東急】「世田谷線開業100周年記念」ヘッドマークステッカーを取り付け開始
【JR貨】「高松貨物ターミナル駅開業25thフェスティバル」開催
【JR東】「水上駅旧型客車満喫体験」開催
【水島】キハ30形・キハ37形「昭和の日特別運転」
【JR西】【広電】「変わる広島駅・駅前通りファミリーフェス2025」開催
【秩鉄】「SLリバサポ号」ヘッドマークを取り付け
【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025年)
【JR九】臨時特急「有田陶器市みどり」を運行(2025年)
【JR西】京都鉄道博物館「きかんしゃトーマス」展示
【養老】「養老鉄道まつり2025」開催
【西武】「大型保線機械の撮影会と操作・運転体験イベント」開催
【JR四】「わらぐろ号」「れんげ号」を臨時運行
【JR東】臨時特急「あしかが大藤西船橋号」を運行
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ高崎号」を運行(2025年4月)
【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行(2025年)
【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行
【東武】【野岩】【会津】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行
【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行
【東急】こどもの国線 臨時列車増発・「うしでんしゃ」+「ひつじでんしゃ」4両編成運転
【秩鉄】長瀞~影森間「臨時普通列車」運行
【JR西】津山まなびの鉄道館「2025扇形こどもまつり」開催
もっと見る
4月30日[水]
【JR東】臨時特急「あしかが大藤新宿号」を運行(2025年)
【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025年)
【近鉄】大阪上本町駅と大阪阿部野橋駅に特急列車を展示・車内でカフェ営業「近鉄・観光特急パビリオン」開催
【JR西】津山まなびの鉄道館「2025扇形こどもまつり」開催
5月1日[木]
【近江】「台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念」ヘッドマークを取り付け開始
【都営】「都電バラ号」ヘッドマークを取り付けを開始
【JR東】臨時特急「あしかが大藤新宿号」を運行(2025年)
【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025年)
サーベイ/入出場情報
サーベイ
入出場
Previous
結果を見る
結果を見る
結果を見る
回答する
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
回答する
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
Next
1
2
3
4
5
6
もっと見る
車両の入出場記録帳(中部/一部関西) 一覧/投稿へ
編成
状態
日付
投稿者
【JR西】321系D30編成
出場
4月26日
Butterfly
【JR西】225系HF434編成
入場
4月23日
Butterfly
【JR九】キハ47形キハ47-3510
入場
4月23日
Butterfly
【JR西】キハ47形キハ47-2004
出場
4月23日
Butterfly
【近鉄】2410系W10
出場
4月23日
Butterfly
鉄道ニュース
投稿
All
JR
Other
甲種配給
入出場
【JR西】「FUTURE TRAIN」に使用される、681系(クロ681-4)が設営(4月28日16時11分)
【東武】8000系8111Fのヘッドマークが外れ定期運用に(4月28日16時05分画像追加)
【小湊】キハ40の全席自由席の観光急行運転(4月28日16時04分)
【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転(4月28日16時00分)
【西武】8000系8103F 乗務員訓練(4月28日15時49分)
【名鉄】6000系6004F舞木入場回送(4月28日15時50分)
【IGR】IGR7000系第4編成郡山総合車両センター入場回送(4月28日15時43分)
【JR貨】EF65-2092が次位無動力で高松貨物ターミナルへ(4月28日14時00分)
【東武】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行(4月28日14時10分)
【トキ鉄】「国鉄形観光急行運転再開」(4月28日14時20分)
【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)(4月28日13時50分)
【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行(4月28日14時30分)
【秩鉄】「SLティアラ21マルシェ号」ヘッドマークを取り付け(4月28日14時40分)
【東急】9000系9015Fが9001Fに引き続いて赤帯に(4月28日14時50分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」を運行(4月28日7時20分)
【京阪】7200系7202F(7202-⑦-7252)へ7200系30周年記念ヘッドマークが取り付け(4月28日7時10分)
【加計】キハ28-2394の夜間撮影会が開催(4月28日7時30分)
【能勢電】「のせでんレールウェイフェスティバル2025春」開催・イベント電車「レールウェイ号」運転(4月28日4時20分画像追加)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月28日4時20分画像追加)
【JR東】臨時特急「あしかが大藤高尾号」運転(4月28日4時15分画像追加)
【東武】東武佐野線で佐野駅発着の臨時普通列車が運転される(4月27日21時10分)
【いすみ】「キハ52形125号車の引退記念イベント」開催(4月27日20時00分)
【JR東】両毛線臨時列車にE231系が充当(4月27日18時10分画像追加)
【JR東】GV-E197系TS01編成 郡山常駐送り込み回送(20250427)(4月27日18時10分)
【メトロ】16000系16109F綾瀬工場出場試運転(202504)(4月27日17時00分)
【JR西】321系D30編成網干総合車両所本所出場試運転(4月27日16時00分)
【京王】7000系7421Fに「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日16時10分)
【京成】市川真間駅が市川ママ駅に期間限定で変更(4月27日16時20分画像追加)
【JR東】「鉄道クレーン車・線路保守用車見学・撮影会 in 仙台」開催(4月27日14時40分)
【伊豆箱】「ラブライブラッピング電車」・「ラブライブラッピングバス」・「ラブライブラッピングタクシー」撮影会開催(4月27日14時50分)
【JR東】「五日市線開業100周年」ヘッドマーク掲出(4月27日15時00分)
【北鉄】「浅野川線開業100周年」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日15時10分)
【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行(4月27日2時10分)
【近鉄】「観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-近鉄名古屋〜賢島」を運行(4月27日2時00分)
【近鉄】モト75形77-78西大寺検車区へ回送(4月27日2時20分)
【JR西】キハ47-27後藤総合車両所本所出場回送(4月26日23時20分)
【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」(DE10連結回)開催(4月26日23時30分)
【JR西】キハ120-303(岡山色)が関西本線で試運転(4月26日23時10分)
【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」開催(4月26日23時40分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月26日23時50分)
【京王】「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月26日18時50分)
【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が回送(4月26日19時00分)
【JR東】尾久車両センター機関車撮影会「EF81会」 開催(4月26日18時30分)
【JR海】313系R202編成が飯田線で運用開始(4月26日18時40分)
【近鉄】天理教立教188年月次祭に伴う団体臨時列車(202504)(4月26日19時10分)
【JR西】221系F02編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月26日18時10分)
【名鉄】「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催(2025年4月)(4月26日18時00分)
【JR東】 「なごみ(和)」で上野から会津若松まで乗車ツアーを開催(4月26日17時50分)
【小田急】8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~(4月26日17時10分)
【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行2025年(4月26日17時20分)
【JR東】E8系G2編成新幹線総合車両センター出場試運転(4月26日17時00分)
【JR東】臨時夜行特急「アルプス」を運行(4月26日16時30分)
【アルピコ】臨時特急アルプスの運行に合わせた臨時列車(202504)(4月26日16時40分)
【東急】5080系5188F 長津田車両工場出場試運転(4月26日16時00分)
【東武】20400型21447F 南栗橋工場出場試運転(4月26日16時10分)
【西武】2000系2527Fが廃車のため陸送(4月26日14時50分)
【JR九】415系Fo520編成が廃車のため小倉総合車両センターへ(4月26日14時10分)
【神戸市交】6000形6130F (30号車) 名谷出場試運転(4月26日14時30分)
【JR北】721系F-12編成苗穂工場入場(4月26日0時10分)
【JR東】奥羽本線新庄~院内間復旧(4月26日0時20分)
【JR四】N2000系気動車2424号車が検査を終えて多度津工場出場(4月25日19時10分)
【西鉄】9000形9112F検査出場試運転(4月25日19時00分)
【小田急】3000形3277F(3277×6) 空気バネベローズ交換試運転(4月25日19時20分)
【JR東】E131系ヤマTN10編成大宮総合車両センター入場回送(4月25日18時50分)
【JR海】213系H4編成とH11編成廃車回送(4月25日16時30分)
【相鉄】「新型車両『13000系』2026年春営業運転開始」を発表(4月25日15時27分)[鉄道ニュースまとめ]
【メトロ】15000系15116F深川工場出場試運転(4月25日15時30分)
【しな鉄】SR1系S310編成が試運転で直江津へ(4月25日15時10分)
【JR東】E233系ケヨ504編成東京総合車両センター入場回送(202504)(4月25日15時20分)
【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送(4月25日15時00分)
【阪急】3300系3331F 廃車陸送(4月25日15時40分)
【JR海】N700S J38編成浜松工場出場試運転(4月25日7時00分)
【京成】8800形8807編成がグレー塗装に(4月25日7時10分)
【JR西】キハ120-301+キハ120-303が岡山色となり配給輸送(4月24日18時50分画像追加)
【JR東】E231系1000番台U115編成 大宮総合車両センター入場回送(4月24日18時50分)
【西武】2000系2053Fの行先表示器がフルカラーLED化(4月24日18時40分)
【西武】40000系8両編成の4本目となる48154Fが営業運転開始(4月24日19時00分)
【JR東】仙石線のE131系800番台センN1編成が信越本線試運転(4月24日17時10分)
【JR四】2700系気動車2754号車が検査を終えて多度津工場出場(4月24日17時00分)
【JR四】2000系気動車2両が高知貸し出しに伴う送り込み回送(4月24日17時20分)
【JR東】EF81-140秋田総合車両センター出場配給輸送牽引機返却(4月24日14時40分)
【南海】8000系8012F+9000系9501Fの異種併結が1日2本の和歌山港行き急行に充当(4月24日14時30分)
【山陽】3000系3100F 東二見車両工場出場試運転(リニューアル明け)(4月24日14時20分画像追加)
【JR貨】EH500-61大宮車両所入場回送(4月24日14時20分)
【IR】521系IR15編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月24日14時00分)
【京阪】ゼロホームラッピング電車運行開始(4月24日14時10分)
【JR西】クモヤ145-1201吹田総合車両所本所入場回送(4月24日13時50分)
【JR貨】EF65-2088 西湘試単(4月24日6時40分)
【JR西】キハ47-2004(鬼太郎 こなきじじいラッピング車)後藤総合車両所本所出場試運転(4月24日6時30分)
【JR東】HB-E220系3両(HB-E220-1+HB-E221-1+HB-E222-1)川崎車両出場甲種輸送(4月24日2時40分画像追加)
【近鉄】2410系W10五位堂検修車庫出場試運転(4月24日2時40分)
【東臨】71-000系Z11編成が編成番号プレートを掲出して試運転を実施(4月24日2時35分画像追加)
【JR海】313系R201編成が飯田線で運用開始(4月24日2時30分)
【JR九】キハ47-3510小倉総合車両センター入場(4月23日22時10分)
【函館市】30形 39号 箱館ハイカラ號 今季初運用(4月23日21時40分)
【JR貨】HD300-25大宮車両所出場回送(4月23日21時50分)
【JR西】225系HF434編成網干総合車両所本所入場回送(4月23日18時30分)
【東武】10030型11453F南栗橋工場出場試運転(4月23日18時40分)
【JR西】223系P5編成網干総合車両所本所出場試運転(4月23日16時45分画像追加)
【JR東】E259系クラNe002編成 大宮総合車両センター出場回送(4月23日15時30分)
【JR東】E231系800番台ミツK7編成 東京総合車両センター出場回送(4月23日15時40分)
【JR東】E217系クラY-42編成 長野総合車両センター配給輸送(4月23日15時10分)
【JR東】E231系コツS-03編成 秋田総合車両センター出場配給(202504)(4月23日15時00分画像追加)
【台鐵】E500型E533+E534 東芝府中事業所出場甲種輸送(4月23日14時30分)
【JR東】E233系トタT40編成が運用に復帰(4月23日14時00分)
【JR西】225系I11編成網干総合車両所出場試運転(202504)(4月23日0時30分)
【JR西】207系S45編成網干総合車両所本所入場回送(4月22日23時20分)
【JR西】城端線の列車に「チューリップ号」HMが掲出(2025)(4月22日23時10分)
【JR東】「常磐線浜通りサイクルトレインの実証実験開始」を発表(4月22日23時08分)[鉄道ニュースまとめ]
【JR海】キハ11-304がキヤ97により救援(4月22日20時30分)
【伊予鉄】3000系3506Fが試運転(4月22日20時40分)
【東臨】71-000形Z11編成が日中試運転(4月22日20時50分)
【JR四】8000系S2編成 多度津工場出場試運転(4月22日18時50分)
【JR東】185系C1編成の部品撤去が確認(4月22日17時20分)
【名鉄】3500系3524F舞木検査場入場回送(4月22日17時10分)
【東急】6020系6151F 田園都市線で試運転(4月22日16時30分)
【JR貨】EF510-7広島車両所出場構内試運転(4月22日14時40分)
【京急】1500形1585編成 久里浜工場出場前試運転(4月22日13時50分)
【JR東】211系タカA34編成 大宮総合車両センター入場回送(4月22日13時00分)
【東武】800型804F 南栗橋工場入場回送(4月22日12時50分)
【JR西】221系K13編成下関総合車両所本所方面へ回送(4月22日9時00分)
【JR東】やまがたあてらざわ103フェスが開催(4月22日7時50分)
【秩鉄】C58-363が武州荒木まで入線試運転(4月22日8時00分)
【東急】6020系6151Fが大井町線で試運転(4月22日8時10分)
【京王】1000系1752Fに「高尾」ヘッドマーク掲出(4月22日5時40分)
【京王】1000系1751Fに「陣馬」ヘッドマーク掲出(4月22日5時50分)
【名市交】N3000形N3109H日進工場出場試運転(4月21日20時00分)
【JR東】205系M15編成が試運転(202504)(4月21日20時10分)
【JR東】GV-E400-8が秋田地区のカラーになって運用開始(4月21日19時30分)
【メトロ】13000系13115F鷺沼工場出場回送(4月21日18時50分)
【メトロ】9000系9112Fが新木場車両基地から綾瀬車両基地へ回送(4月21日18時40分)
【JR西】「FUTURE TRAIN」に使用される、681系(クロ681-4)が設営(4月28日16時11分)
【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転(4月28日15時52分)
【JR貨】EF65-2092が次位無動力で高松貨物ターミナルへ(4月28日13時57分)
【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)(4月28日13時49分)
【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行(4月28日13時47分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」を運行(4月28日7時21分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月28日4時20分)
【JR東】臨時特急「あしかが大藤高尾号」運転(4月28日4時15分)
【JR東】両毛線臨時列車にE231系が充当(4月27日18時10分)
【JR東】GV-E197系TS01編成 郡山常駐送り込み回送(20250427)(4月27日18時10分)
【JR西】321系D30編成網干総合車両所本所出場試運転(4月27日16時00分)
【JR東】「鉄道クレーン車・線路保守用車見学・撮影会 in 仙台」開催(4月27日14時35分)
【JR東】「五日市線開業100周年」ヘッドマーク掲出(4月27日14時30分)
【JR西】キハ47-27後藤総合車両所本所出場回送(4月26日23時18分)
【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」(DE10連結回)開催(4月26日23時15分)
【JR西】キハ120-303(岡山色)が関西本線で試運転(4月26日23時12分)
【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」開催(4月26日23時07分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月26日23時04分)
【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が回送(4月26日18時45分)
【JR東】尾久車両センター機関車撮影会「EF81会」 開催(4月26日18時28分)
【JR海】313系R202編成が飯田線で運用開始(4月26日18時16分)
【JR西】221系F02編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月26日18時03分)
【JR東】 「なごみ(和)」で上野から会津若松まで乗車ツアーを開催(4月26日17時47分)
【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行2025年(4月26日17時04分)
【JR東】E8系G2編成新幹線総合車両センター出場試運転(4月26日16時37分)
【JR東】臨時夜行特急「アルプス」を運行(4月26日16時29分)
【JR九】415系Fo520編成が廃車のため小倉総合車両センターへ(4月26日14時10分)
【JR北】721系F-12編成苗穂工場入場(4月26日0時11分)
【JR東】奥羽本線新庄~院内間復旧(4月26日0時08分)
【JR四】N2000系気動車2424号車が検査を終えて多度津工場出場(4月25日19時03分)
【JR東】E131系ヤマTN10編成大宮総合車両センター入場回送(4月25日18時48分)
【JR海】213系H4編成とH11編成廃車回送(4月25日16時32分)
【JR東】E233系ケヨ504編成東京総合車両センター入場回送(202504)(4月25日15時00分)
【JR海】N700S J38編成浜松工場出場試運転(4月25日7時00分)
【JR西】キハ120-301+キハ120-303が岡山色となり配給輸送(4月24日18時50分)
【JR東】E231系1000番台U115編成 大宮総合車両センター入場回送(4月24日18時49分)
【JR東】仙石線のE131系800番台センN1編成が信越本線試運転(4月24日17時04分)
【JR四】2700系気動車2754号車が検査を終えて多度津工場出場(4月24日17時01分)
【JR四】2000系気動車2両が高知貸し出しに伴う送り込み回送(4月24日16時54分)
【JR東】EF81-140秋田総合車両センター出場配給輸送牽引機返却(4月24日14時32分)
【JR貨】EH500-61大宮車両所入場回送(4月24日14時14分)
【JR西】クモヤ145-1201吹田総合車両所本所入場回送(4月24日13時49分)
【JR貨】EF65-2088 西湘試単(4月24日6時41分)
【JR西】キハ47-2004(鬼太郎 こなきじじいラッピング車)後藤総合車両所本所出場試運転(4月24日6時31分)
【JR東】HB-E220系3両(HB-E220-1+HB-E221-1+HB-E222-1)川崎車両出場甲種輸送(4月24日2時40分)
【JR海】313系R201編成が飯田線で運用開始(4月24日2時32分)
【JR九】キハ47-3510小倉総合車両センター入場(4月23日22時06分)
【JR貨】HD300-25大宮車両所出場回送(4月23日19時56分)
【JR西】225系HF434編成網干総合車両所本所入場回送(4月23日18時31分)
【JR西】223系P5編成網干総合車両所本所出場試運転(4月23日16時45分)
【JR東】E259系クラNe002編成 大宮総合車両センター出場回送(4月23日15時22分)
【JR東】E231系800番台ミツK7編成 東京総合車両センター出場回送(4月23日15時20分)
【JR東】E217系クラY-42編成 長野総合車両センター配給輸送(4月23日15時11分)
【JR東】E231系コツS-03編成 秋田総合車両センター出場配給(202504)(4月23日15時00分)
【JR東】E233系トタT40編成が運用に復帰(4月23日13時53分)
【JR西】225系I11編成網干総合車両所出場試運転(202504)(4月23日0時26分)
【JR西】207系S45編成網干総合車両所本所入場回送(4月22日23時15分)
【JR西】城端線の列車に「チューリップ号」HMが掲出(2025)(4月22日23時10分)
【JR東】「常磐線浜通りサイクルトレインの実証実験開始」を発表(4月22日23時08分)
【JR海】キハ11-304がキヤ97により救援(4月22日20時30分)
【JR四】8000系S2編成 多度津工場出場試運転(4月22日18時50分)
【JR東】185系C1編成の部品撤去が確認(4月22日17時12分)
【JR貨】EF510-7広島車両所出場構内試運転(4月22日14時28分)
【JR東】211系タカA34編成 大宮総合車両センター入場回送(4月22日13時01分)
【JR西】221系K13編成下関総合車両所本所方面へ回送(4月22日8時54分)
【JR東】やまがたあてらざわ103フェスが開催(4月22日7時47分)
【JR東】205系M15編成が試運転(202504)(4月21日20時00分)
【JR東】GV-E400-8が秋田地区のカラーになって運用開始(4月21日18時55分)
【東武】8000系8111Fのヘッドマークが外れ定期運用に(4月28日16時05分)
【小湊】キハ40の全席自由席の観光急行運転(4月28日16時04分)
【西武】8000系8103F 乗務員訓練(4月28日15時49分)
【名鉄】6000系6004F舞木入場回送(4月28日15時47分)
【IGR】IGR7000系第4編成郡山総合車両センター入場回送(4月28日15時43分)
【東武】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行(4月28日13時54分)
【トキ鉄】「国鉄形観光急行運転再開」(4月28日13時52分)
【秩鉄】「SLティアラ21マルシェ号」ヘッドマークを取り付け(4月28日13時46分)
【東急】9000系9015Fが9001Fに引き続いて赤帯に(4月28日13時43分)
【京阪】7200系7202F(7202-⑦-7252)へ7200系30周年記念ヘッドマークが取り付け(4月28日7時11分)
【加計】キハ28-2394の夜間撮影会が開催(4月28日7時11分)
【能勢電】「のせでんレールウェイフェスティバル2025春」開催・イベント電車「レールウェイ号」運転(4月28日4時20分)
【東武】東武佐野線で佐野駅発着の臨時普通列車が運転される(4月27日21時01分)
【いすみ】「キハ52形125号車の引退記念イベント」開催(4月27日20時02分)
【メトロ】16000系16109F綾瀬工場出場試運転(202504)(4月27日16時29分)
【京王】7000系7421Fに「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日15時53分)
【京成】市川真間駅が市川ママ駅に期間限定で変更(4月27日15時45分)
【伊豆箱】「ラブライブラッピング電車」・「ラブライブラッピングバス」・「ラブライブラッピングタクシー」撮影会開催(4月27日14時32分)
【北鉄】「浅野川線開業100周年」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日14時21分)
【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行(4月27日2時02分)
【近鉄】「観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-近鉄名古屋〜賢島」を運行(4月27日1時58分)
【近鉄】モト75形77-78西大寺検車区へ回送(4月27日1時55分)
【京王】「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月26日18時47分)
【近鉄】天理教立教188年月次祭に伴う団体臨時列車(202504)(4月26日18時14分)
【名鉄】「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催(2025年4月)(4月26日17時55分)
【小田急】8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~(4月26日17時09分)
【アルピコ】臨時特急アルプスの運行に合わせた臨時列車(202504)(4月26日16時27分)
【東急】5080系5188F 長津田車両工場出場試運転(4月26日16時02分)
【東武】20400型21447F 南栗橋工場出場試運転(4月26日16時00分)
【西武】2000系2527Fが廃車のため陸送(4月26日14時46分)
【神戸市交】6000形6130F (30号車) 名谷出場試運転(4月26日1時29分)
【西鉄】9000形9112F検査出場試運転(4月25日19時01分)
【小田急】3000形3277F(3277×6) 空気バネベローズ交換試運転(4月25日18時55分)
【相鉄】「新型車両『13000系』2026年春営業運転開始」を発表(4月25日15時27分)
【メトロ】15000系15116F深川工場出場試運転(4月25日15時26分)
【しな鉄】SR1系S310編成が試運転で直江津へ(4月25日15時03分)
【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送(4月25日14時57分)
【阪急】3300系3331F 廃車陸送(4月25日14時54分)
【京成】8800形8807編成がグレー塗装に(4月25日6時56分)
【西武】2000系2053Fの行先表示器がフルカラーLED化(4月24日18時40分)
【西武】40000系8両編成の4本目となる48154Fが営業運転開始(4月24日18時38分)
【南海】8000系8012F+9000系9501Fの異種併結が1日2本の和歌山港行き急行に充当(4月24日14時30分)
【山陽】3000系3100F 東二見車両工場出場試運転(リニューアル明け)(4月24日14時20分)
【IR】521系IR15編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月24日13時58分)
【京阪】ゼロホームラッピング電車運行開始(4月24日13時53分)
【近鉄】2410系W10五位堂検修車庫出場試運転(4月24日2時40分)
【東臨】71-000系Z11編成が編成番号プレートを掲出して試運転を実施(4月24日2時35分)
【函館市】30形 39号 箱館ハイカラ號 今季初運用(4月23日20時08分)
【東武】10030型11453F南栗橋工場出場試運転(4月23日18時29分)
【台鐵】E500型E533+E534 東芝府中事業所出場甲種輸送(4月23日14時31分)
【伊予鉄】3000系3506Fが試運転(4月22日20時26分)
【東臨】71-000形Z11編成が日中試運転(4月22日20時23分)
【名鉄】3500系3524F舞木検査場入場回送(4月22日17時07分)
【東急】6020系6151F 田園都市線で試運転(4月22日16時32分)
【京急】1500形1585編成 久里浜工場出場前試運転(4月22日13時45分)
【東武】800型804F 南栗橋工場入場回送(4月22日12時39分)
【秩鉄】C58-363が武州荒木まで入線試運転(4月22日7時44分)
【東急】6020系6151Fが大井町線で試運転(4月22日7時41分)
【京王】1000系1752Fに「高尾」ヘッドマーク掲出(4月22日5時38分)
【京王】1000系1751Fに「陣馬」ヘッドマーク掲出(4月22日5時36分)
【名市交】N3000形N3109H日進工場出場試運転(4月21日20時02分)
【メトロ】13000系13115F鷺沼工場出場回送(4月21日18時45分)
【メトロ】9000系9112Fが新木場車両基地から綾瀬車両基地へ回送(4月21日18時41分)
【JR西】キハ120-301+キハ120-303が岡山色となり配給輸送(4月24日18時50分画像追加)
【JR東】EF81-140秋田総合車両センター出場配給輸送牽引機返却(4月24日14時32分)
【JR東】HB-E220系3両(HB-E220-1+HB-E221-1+HB-E222-1)川崎車両出場甲種輸送(4月24日2時40分画像追加)
【JR東】E217系クラY-42編成 長野総合車両センター配給輸送(4月23日15時11分)
【JR東】E231系コツS-03編成 秋田総合車両センター出場配給(202504)(4月23日15時00分画像追加)
【台鐵】E500型E533+E534 東芝府中事業所出場甲種輸送(4月23日14時31分)
【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転(4月28日15時52分)
【名鉄】6000系6004F舞木入場回送(4月28日15時47分)
【IGR】IGR7000系第4編成郡山総合車両センター入場回送(4月28日15時43分)
【メトロ】16000系16109F綾瀬工場出場試運転(202504)(4月27日16時29分)
【JR西】321系D30編成網干総合車両所本所出場試運転(4月27日16時00分)
【JR西】キハ47-27後藤総合車両所本所出場回送(4月26日23時18分)
【JR西】221系F02編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月26日18時03分)
【JR東】E8系G2編成新幹線総合車両センター出場試運転(4月26日16時37分)
【東急】5080系5188F 長津田車両工場出場試運転(4月26日16時02分)
【東武】20400型21447F 南栗橋工場出場試運転(4月26日16時00分)
【神戸市交】6000形6130F (30号車) 名谷出場試運転(4月26日1時29分)
【JR北】721系F-12編成苗穂工場入場(4月26日0時11分)
【JR四】N2000系気動車2424号車が検査を終えて多度津工場出場(4月25日19時03分)
【西鉄】9000形9112F検査出場試運転(4月25日19時01分)
【JR東】E131系ヤマTN10編成大宮総合車両センター入場回送(4月25日18時48分)
【メトロ】15000系15116F深川工場出場試運転(4月25日15時26分)
【JR東】E233系ケヨ504編成東京総合車両センター入場回送(202504)(4月25日15時00分)
【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送(4月25日14時57分)
【JR海】N700S J38編成浜松工場出場試運転(4月25日7時00分)
【JR東】E231系1000番台U115編成 大宮総合車両センター入場回送(4月24日18時49分)
【JR四】2700系気動車2754号車が検査を終えて多度津工場出場(4月24日17時01分)
【JR東】EF81-140秋田総合車両センター出場配給輸送牽引機返却(4月24日14時32分)
【山陽】3000系3100F 東二見車両工場出場試運転(リニューアル明け)(4月24日14時20分画像追加)
【JR貨】EH500-61大宮車両所入場回送(4月24日14時14分)
【IR】521系IR15編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月24日13時58分)
【JR西】クモヤ145-1201吹田総合車両所本所入場回送(4月24日13時49分)
【JR西】キハ47-2004(鬼太郎 こなきじじいラッピング車)後藤総合車両所本所出場試運転(4月24日6時31分)
【JR東】HB-E220系3両(HB-E220-1+HB-E221-1+HB-E222-1)川崎車両出場甲種輸送(4月24日2時40分画像追加)
【近鉄】2410系W10五位堂検修車庫出場試運転(4月24日2時40分)
【JR九】キハ47-3510小倉総合車両センター入場(4月23日22時06分)
【JR貨】HD300-25大宮車両所出場回送(4月23日19時56分)
【JR西】225系HF434編成網干総合車両所本所入場回送(4月23日18時31分)
【東武】10030型11453F南栗橋工場出場試運転(4月23日18時29分)
【JR西】223系P5編成網干総合車両所本所出場試運転(4月23日16時45分画像追加)
【JR東】E259系クラNe002編成 大宮総合車両センター出場回送(4月23日15時22分)
【JR東】E231系800番台ミツK7編成 東京総合車両センター出場回送(4月23日15時20分)
【JR東】E231系コツS-03編成 秋田総合車両センター出場配給(202504)(4月23日15時00分画像追加)
【台鐵】E500型E533+E534 東芝府中事業所出場甲種輸送(4月23日14時31分)
【JR西】225系I11編成網干総合車両所出場試運転(202504)(4月23日0時26分)
【JR西】207系S45編成網干総合車両所本所入場回送(4月22日23時15分)
【JR四】8000系S2編成 多度津工場出場試運転(4月22日18時50分)
【名鉄】3500系3524F舞木検査場入場回送(4月22日17時07分)
【JR貨】EF510-7広島車両所出場構内試運転(4月22日14時28分)
【京急】1500形1585編成 久里浜工場出場前試運転(4月22日13時45分)
【JR東】211系タカA34編成 大宮総合車両センター入場回送(4月22日13時01分)
【東武】800型804F 南栗橋工場入場回送(4月22日12時39分)
【名市交】N3000形N3109H日進工場出場試運転(4月21日20時02分)
【メトロ】13000系13115F鷺沼工場出場回送(4月21日18時45分)
もっと見る
たれこみボックス
【新京成】一部駅の時刻表案内板が京成タイプに[2月5日22時更新]
【新京成】ほぼ全駅の乗車位置ステッカーや一部の方面案内が京成タイプに[2月4日19時更新]
【京阪】13000系の13093号車と13043号車(先頭車2両)が寝屋川車庫に陸送[2月2日23時更新]
たれこみボックスとは?・投稿はこちら
工場見たまま
大宮総合車両センターの4月24日撮影画像[4月24日17時更新]
大宮総合車両センターの4月22日撮影画像[4月22日17時更新]
大宮総合車両センターの4月22日撮影画像[4月22日17時更新]
大宮総合車両センターの4月17日撮影画像[4月17日15時更新]
大宮総合車両センターの4月17日撮影画像[4月17日15時更新]
大宮総合車両センターの4月14日撮影画像[4月14日16時更新]
大宮総合車両センターの4月8日撮影画像[4月8日15時更新]
大宮総合車両センターの4月7日撮影画像[4月7日16時更新]
大宮総合車両センターの4月7日撮影画像[4月7日16時更新]
網干総合車両所本所の4月5日撮影画像[4月5日17時更新]
一覧・投稿はこちら
今日の1枚(4月28日)
韓国鉄道公社350000系
撮影者:
Nanohana
撮影日:2024年10月12日
写真拡大
今日の一枚について
10年前の鉄道ニュース
【JR西】381系HD633編成 本線試運転
○年前の4月28日の記事を見る
いいねが多い画像
順位:1位
いいね数:76
撮影者:ぶためん🍥
記事を見る
順位:2位
いいね数:65
撮影者:UJ釜
記事を見る
順位:3位
いいね数:47
撮影者:ななせな
記事を見る
順位:4位
いいね数:46
撮影者:海豹
記事を見る
順位:5位
いいね数:44
撮影者:UJ釜
記事を見る
順位:6位
いいね数:34
撮影者:ななせな
記事を見る
順位:7位
いいね数:33
撮影者:ななせな
記事を見る
順位:8位
いいね数:32
撮影者:UJ釜
記事を見る
順位:9位
いいね数:32
撮影者:しおたなぎさ
記事を見る
順位:10位
いいね数:31
撮影者:ナーリィ
記事を見る
一時停止
ランキングを見る
Train-Directoty Gallery
Train-Directoryへ移動
画像投稿
公式X(Twitter)
公式X(Twitter)サポ垢
公式Youtube
鉄道ニュースアンテナ
公式LINEアカウント
公式RSS
会員サイト
1st-train
階段はどこ?
ご意見・ご感想は
メールフォーム
か
公式X(twitter)
までどうぞ
最近のコメント
61598
:
墜落インバータ
2025年4月28日
いいねぇ
【東急】9000系9015Fが9001Fに引き続いて赤帯にでのコメント
61596
:
クモハ115ー321
2025年4月28日
65年間運行お疲れ様! 今までありがとう
【能勢電】「のせでんレールウェイフェスティバル2025春」開催・イベント電車「レールウェイ号」運転でのコメント
61595
:
クモハ115ー321
2025年4月28日
この定期運用が終わったら改造に違いない (廃車になると思いたくない)
【東武】8000系8111Fのヘッドマークが外れ定期運用にでのコメント
出場
出場試運転
ヘッドマーク
配給輸送
EF65
DE10
甲種輸送
廃車
E233系
EF81
E231系
EF64
ラッピング列車
訓練
東京急行電鉄
廃車回送
高崎車両センター
幕張車両センター
総合車両製作所
長野総合車両センター
485系
長岡車両センター
リニューアル
京葉車両センター
吹田総合車両所京都支所
秋田総合車両センター
長津田車両工場
勝田車両センター
EF66
田端運転所
川崎重工
小山車両センター
網干総合車両所本所
103系
仙台車両センター
岡山機関区
パレオエクスプレス
今週の話題
網干総合車両所宮原支所
秋田車両センター
長津田検車区
静岡車両区
583系
サロンカーなにわ
今週のネタ釜
小牛田運輸区
休車
青森車両センター
今週のネタ釜と工臨
デスティネーションキャンペーン
マニ
仙台総合鉄道部
今週の工臨
緑木検車場
南栗橋車両管区七光台支所
リゾート21
ポケモン
水郡線営業所
網干総合車両所加古川派出所
中野電車区
一ノ関運輸区
タグ別で探す