会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
サーベイ
会社ごとに探す
掲載画像から探す
タグから探す
○○年前の7月15日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
光線計算ツール
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
見たまま
工場見たまま
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
お知らせ/イベント情報
追加要望
【お知らせ】下スクロールで次の記事へ移動する機能を追加しました (2025/7/14)
【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
まもなく
新着
申込開始
中止
[イベント情報]【JR西】観光列車「はなあかり」新山口~長門市間特別運行[7月14日22時03分更新]
[イベント情報]【ことでん】「1071×1072 復刻塗装お披露目撮影会」開催[7月14日19時56分更新]
[イベント情報]【IR】「みんなでバックヤードツアー」開催[7月13日19時46分更新]
[イベント情報]【JR東】「貨物線に潜入!特別なアングルでSL撮影会」開催(2025年9月)[7月13日19時08分更新]
[イベント情報]【西鉄】600形「アイスグリーン塗装」に復刻塗装して運転[7月13日18時25分更新]
もっと見る
7月15日[火]
【東武】N100系「スペーシア X」「2周年記念モーショングラフィック」表示して運転開始
【西鉄】早朝臨時列車に「博多祇園山笠」ヘッドマークを取り付け
【京阪】祇園祭(前祭)宵々山・宵山に「臨時急行」を運行
【JR九】臨時普通列車「博多山笠号」を運行
【JR九】臨時特急「きらめき」91号を運行(2025年)
【北総】「沿線活性化トレイン(第4弾)」ラッピング開始
7月16日[水]
【阪堺】「モ161形車&住吉・旧海道畑駅撮影会および薄暮・夜間撮影会ツアー」を催行
【京阪】祇園祭(前祭)宵々山・宵山に「臨時急行」を運行
もっと見る
7月17日[木]
【JR東】「『C57 180』撮影会『微睡(まどろみ)の貴婦人』」開催
7月18日[金]
【北総】「印旛日本医大駅の開業25周年」記念ヘッドマークを取り付け運転開始
【地鉄】7000形レトロ電車使用「ビア電」乗車ツアー開催(2025年)
【広電】「広電 650形で行く日帰り旅」を催行
【JR東】臨時特急「アルプス」を運行
【JR東】仙台~小牛田・石越駅間 特急「イブニングウェイ1号・3号」運転開始
サーベイ/入出場情報
サーベイ
入出場
No.180
受付中
未来の鉄道技術で一番期待するのは?
7月14日 〜 7月29日
選択式
No.183
受付中
リゾート21がリバイバル塗装するなら何色が見たい?
7月14日 〜 7月30日
選択式
No.181
受付中
「201系と言えば」どの路線?
7月12日 〜 7月19日
選択式
No.179
受付中
最後まで残る西武新101系はどこの会社の所属か予想しよう
7月10日 〜 7月24日
選択式
No.178
受付中
今一番消滅に近そうな車両を考えよう(中京地区)
7月7日 〜 7月24日
選択式
No.177
受付中
今一番消滅に近そうな車両を考えよう(関西地区)
7月4日 〜 7月25日
選択式
もっと見る
車両の入出場記録帳(中部/一部関西) 一覧/投稿へ
編成
状態
日付
投稿者
【JR九】キハ200系キハ200-11+キハ200-5011
入場
7月11日
Butterfly
【名鉄】2200系2213F
出場
7月11日
Butterfly
【南海】1000系1001F
出場
7月11日
Butterfly
【近鉄】8600系X72
出場
7月10日
Butterfly
【JR九】821系UT008編成
出場
7月8日
Butterfly
鉄道ニュース
投稿
All
JR
Other
甲種配給
入出場
【西鉄】早朝臨時列車に「博多祇園山笠」ヘッドマークを取り付け(7月15日11時30分)
【大阪メトロ】22系22662F 緑木入場回送(202507)(7月15日0時10分)
【JR西】227系ヒロA32編成下関総合車両所本所構内試運転(7月14日23時10分)
【大モノ】04編成引退記念「車両基地見学ツアー」開催(7月14日22時10分)
【東武】8000系8579F「ありがとう8500形」ヘッドマーク掲出のまま大師線へ(7月14日22時20分)
【JR四】グリーン車付きの2700系が土佐くろしお鉄道宿毛線へ(7月14日22時30分)
【京都市交】20系2138F 試運転(7月14日22時00分画像追加)
【いすみ】鉄道ファンの有志にてキハ52貸切撮影会(20250712)(7月14日21時00分)
【東急】5000系5110Fの先頭車2両(5010-5110)が恩田へ回送(7月14日20時20分)
【阪急】8000系8020F正雀工場出場回送(7月14日20時00分)
【近鉄】8A系8A17 五位堂検修車庫出場回送(7月14日18時00分)
【近鉄】新造された8A系8A17が試運転を開始(7月14日17時25分画像追加)
【東急】6020系6155F出場甲種輸送(7月14日17時30分)
【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場回送(7月14日17時40分)
【京阪】3000系プレミアムカー2両化に伴う3953号車、3954号車陸送(7月14日15時30分)
【西武】20000系20108F 武蔵丘車両検修場出場試運転(202507)(7月14日15時00分)
【JR九】「特急 かわせみやませみで行く洞海湾クルーズ&若松散策」ツアーが催行(7月14日12時30分)
【流鉄】211系GG8編成のみが川崎貨物から甲種(7月14日12時20分画像追加)
【東武】50090型51095F使用「東上線全線開通100周年記念ツアー」(7月14日12時20分画像追加)
【養老】600系D06(506F) 塩浜検修車庫出場回送(202507)(7月14日9時50分)
【JR東】臨時快速「女川レトロシーパル号」を運行(2025年)(7月14日9時30分)
【トキ鉄】413系/455系へ「海理」ヘッドマーク(7月14日9時40分)
【伊豆急】2100系R-5編成(THE ROYAL EXPRESS)北海道貸し出し甲種輸送(7月14日9時10分)
【JR西】681系V41編成吹田総合車両所本所へ回送(7月14日9時20分)
【南海】「#かなたび ~なーなー1周年ってほんとかしら?! さぁちからをあわせて謎をかいめい!~ 」(7月13日22時20分)
【JR四】大歩危まで延長運転「藍よしのがわ大歩危トロッコ」を運行(7月13日22時10分)
【JR西】DE10-1541後藤総合車両所本所へ回送(7月13日21時50分)
【大阪メトロ】20系2606F×ブルーインパルスが実現(7月13日22時00分)
【北総】7500形7503編成宗吾車両基地入場回送(202507)(7月13日20時50分)
【遠鉄】「ED28 生誕100周年記念撮影会」開催(7月13日20時40分)
【JR東】鹿島線の列車が209系2100番台C427編成で代走(7月13日19時50分画像追加)
【東武】大師線に8500型8577編成が運用入り(7月13日19時20分)
【JR東】快速SLばんえつ物語号をDE10- 1700が代走牽引(7月13日18時50分)
【豊鉄】「市内線開業100周年記念イベント」開催(7月13日17時00分)
【JR海】373系F7編成神領車両区へ回送(20250713)(7月13日16時50分)
【東急】9020系9023Fのドアステッカーが撤去(7月13日15時30分)
【東武】8000系8577Fが大師線へ回送(7月13日12時40分)
【JR東】臨時特急「佐原夏祭り」を運行(2025)(7月13日12時30分画像追加)
【JR東】「リゾートしらかみ『橅』編成」使用 臨時快速「羽越100周年ファイナル号」を運行(7月13日12時30分画像追加)
【若桜】小嶋企画の主催にて若桜鉄道DD撮影会「天下一若桜万博’25」が開催(7月13日12時30分)
【東武】車両撮影会付「東上線全線開通100周年記念ツアー」を開催(7月13日11時20分)
【JR東】臨時快速「リゾートひなび」を運行(2025年7月)(7月13日10時00分)
【JR海】PREMIUMナイトミュージアム〜西園寺館長の悪巧みを暴け!〜が開催(7月13日9時40分)
【立山黒部】8000形トロリーバス3台(8005,8006,8007)が陸送(7月13日6時20分)
【近鉄】15200系 PN10+PN07あおぞらII を使用した団臨(20240712)(7月13日0時30分)
【京成】「スカイライナー&スペーシアX 夢のコラボ乗り継ぎツアー」(7月13日0時25分画像追加)
【京都丹後】「KTR700形国鉄色ラッピングで行く!リバイバル急行丹後号」乗車ツアーが催行(7月12日22時50分)
【JR東】「上野(旧田端)統括センター EF81/E26系 カシオペア客車撮影会」が開催(7月12日23時00分)
【JR東】「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」開催に伴う返却回送(7月12日21時10分)
【JR西】681系V41編成宮原疎開返却回送(7月12日19時20分)
【JR東】E501系K753編成が常磐線・水戸線で試運転(7月12日19時30分)
【養老】冷酒列車が運転(7月12日17時50分)
【JR海】「311系廃車回送ツアー」が催行(7月12日17時00分画像追加)
【JR九】特急みどり号を787系が代走(7月12日16時30分)
【JR北】781系のクモハ781-2が移動(7月12日16時10分)
【JR海】「311系廃車回送ツアー」に伴う送り込み回送(7月12日14時35分画像追加)
【JR北】臨時「鬼滅の刃」号を運行(7月12日14時30分)
【JR九】キハ125-12小倉総合車両センター出場(7月12日13時30分)
【JR東】クハ201-1が大宮総合車両センターへ配給輸送(7月12日13時40分)
【養老】「7712編成記念列車」ツアーが開催(7月12日13時50分)
【京成】N800形N818編成(京成カラー)が千葉線直通運用へ充当(7月12日14時00分画像追加)
【JR東】「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」開催に伴う推進回送(7月12日13時15分画像追加)
【JR東】クハ201-1が大宮総合車両センターで構内入換で顔が拝める状態に(7月12日13時15分画像追加)
【都営】12-600系12-921F甲種輸送(7月12日13時15分画像追加)
【京急】600形602編成がデト11・12形に連結され回送(7月12日12時10分)
【近鉄】15200系 PN08編成 22000系 AL12編成 22600系 AT56編成 交番検査完了に伴う返却回送(7月12日11時20分)
【JR九】815系オイNO025編成が団臨で折尾まで(7月12日10時40分)
【野岩】6050型61102F南栗橋工場出場試運転(7月12日11時00分)
【JR東】E6系Z18編成新幹線総合車両センター出場試運転(7月12日11時10分)
【JR東】E7系F27編成新幹線総合車両センター出場試運転(7月12日11時30分)
【京成】3200形が初めてB51運用(所定4両運用)を代走(7月12日10時20分画像追加)
【東武】亀戸線・大師線「8500型8579編成」にHM掲出(7月12日10時20分)
【大モノ】1000系04編成が運用離脱(7月11日23時20分)
【JR九】103系1500番台E18編成車輪削正後配給(7月11日23時30分)
【東急】「東横線の上りで有料座席指定サービス『Q SEAT』開始」を発表(7月11日22時13分)[鉄道ニュースまとめ]
【JR東】クハ201-1とEF64-1031およびEF64-1032がプッシュプルの形態で連結(7月11日22時10分)
【南海】1000系1001F千代田工場出場回送(7月11日22時00分)
【JR東】E231系ミツA515編成 東京総合車両センター出場回送(7月11日20時50分画像追加)
【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月11日20時50分画像追加)
【南海】1000系1007Fが羽倉崎以南性能確認試運転(夜間含)(7月11日20時50分)
【京阪】8000系8003F (8003-⑧-8053)寝屋川車庫出場試運転(7月11日20時40分画像追加)
【名鉄】2200系2213F舞木検査場出場試運転(202507) (7月11日21時00分)
【JR九】キハ200-11+キハ200-5011小倉総合車両センター入場(7月11日20時10分)
【小田急】70000形70052F(70052×7)[GSE]が試運転(7月11日19時40分)
【メトロ】13000系13119F鷺沼工場入場回送(202507)(7月11日17時30分)
【阪急】8000系8020F正雀工場出場試運転(7月11日17時10分)
【TX】TX-2000系TX-2670F(TX-2170F)試運転(7月11日17時20分)
【JR西】683系W35編成 構内試運転(7月11日17時00分)
【小田急】8000形8064F(8064×4)重要部検査明け試運転(7月11日15時40分)
【JR東】E233系トタT40編成がグリーン車を組み込み12両で営業運転に復帰(7月11日15時50分)
【JR東】E231系コツS-28編成 大宮総合車両センター入場回送(7月11日15時00分)
【JR東】E231系ミツA503編成使用 試運転(7月11日14時30分)
【JR東】EF64-1031 豊田車両センター 送り込み(7月11日14時20分画像追加)
【広電】広電(新)広島駅で液晶電光掲示板で試験表示が実施(7月11日13時50分)
【相鉄】20000系20102F(20102×10)を使用した通勤特急武蔵小杉行きが運転(7月11日13時40分)
【南海】サザン空調故障による8両の全車自由席特急が運転(7月11日13時00分)
【東武】30000系 31407F+31607F南栗橋工場入場回送(7月11日11時00分)
【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場(7月11日10時20分)
【大阪メトロ】30000系(32系)32606Fが大阪車輌工業へ入場のため陸送(7月11日10時30分)
【立山黒部】8000形トロリーバス3台(8001/8002/8008)が陸送(7月11日10時40分)
【東武】8000系8500型8577F「ありがとう8577F」掲出(7月11日10時50分)
【JR西】キハ120-9+キハ120-18が下関総合車両所広島支所へ回送(貸し出し?)(7月11日9時10分)
【京成】3700形3798編成が機器更新工事を終え宗吾車両基地出場試運転(7月11日8時50分)
【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当(7月11日9時00分)
【JR東】E261系RS01編成大宮総合車両センター出場回送(7月11日8時10分)
【JR東】EF81-80使用 神立試単(20250710)(7月10日21時20分)
【JR西】221系NC610編成吹田総合車両所本所出場試運転(7月10日21時00分)
【近鉄】「旭堂南鈴さんと行く『あをによし』貸し切りツアー」が催行(7月10日20時50分画像追加)
【近鉄】8600系 X72 五位堂検修車庫出場回送(7月10日21時10分)
【東武】10000系11203Fが亀戸線での営業運転を開始(7月10日21時30分)
【京王】7000系7424F若葉台工場出場試運転(7月10日20時00分)
【JR東】E233系ハエ119編成東京総合車両センター入場回送(7月10日19時00分)
【メトロ】13000系13117F 日比谷線内ATO調整試運転(7月10日18時50分)
【都営】12-000形12-501F馬込車両検修場出場試運転(7月10日19時10分)
【近鉄】8600系X72五位堂検修車庫出場試運転(7月10日18時10分)
【東武】【台鉄】「『日光詣スペーシア』を台北駅で展示」を発表(7月10日17時39分)[鉄道ニュースまとめ]
【メトロ】13000系13117F 鷺沼工場出場試運転(7月10日14時30分画像追加)
【JR貨】EF210-145が新塗装化され本線試運転(7月10日13時50分)
【JR東】E233系ケヨ506編成 東京総合車両センター入場(202507)(7月10日13時30分)
【JR海】N700S J53編成陸送(7月10日13時40分)
【西武】6050系6158F 武蔵丘車両検修場出場試運転(7月10日12時20分)
【京阪】3000系プレミアムカー2両化に伴う3951号車、3952号車陸送(7月10日12時30分)
【小田急】ワンマン化工事中の1000形1063Fへ車外カメラの設置工事(7月10日10時50分)
【京急】600形602編成の前面ワイパーカバーなどが破損(7月10日0時50分)
【京成】3000形3020編成宗吾車両基地出場試運転(7月9日22時40分)
【JR海】N700S J9編成浜松工場出場試運転(202507)(7月9日22時50分)
【JR海】313系K9編成が名古屋工場出場試運転(7月9日23時00分)
【メトロ】15000系15102F TASC調整試運転(7月9日20時40分)
【京成】N800形N818編成が運用復帰(7月9日19時50分)
【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結し流山駅へ(7月9日19時45分画像追加)
【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時40分)
【阪急】2300系2304Fが本線試運転(7月9日17時20分画像追加)
【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場試運転(7月9日12時30分)
【JR四】キハ40-2148が検査のため多度津工場入場(7月9日12時40分)
【西武】6000系6157F武蔵丘車両検修場入場回送(202507)(7月9日12時50分)
【JR海】383系A6編成が名古屋工場出場試運転(7月9日13時00分)
【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転(7月9日12時20分)
【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転(7月9日13時10分)
【名鉄】3700系3702Fへ「空港20周年フリーきっぷ」系統板(7月9日6時40分)
【広電】「駅前大橋ルート開業・ダイヤ改正」を発表(7月8日22時54分)[鉄道ニュースまとめ]
【福市交】2000N系24編成姪浜車両基地出場試運転(7月8日19時20分)
【メトロ】16000系16115F使用 常磐緩行線内試運転(7月8日19時15分画像追加)
【JR西】115系G-05編成下関総合車両所本所構内試運転(7月8日19時40分)
【JR九】821系UT008編成小倉総合車両センター出場(7月8日19時10分)
【JR九】キハ72系『ゆふいんの森3世』 小倉総合車両センター出場(7月8日19時50分)
【東臨】71-000形Z12編成が日中試運転(7月8日18時30分)
【養老】600系D06 ラビットカーの前照灯がLED化(7月8日18時20分)
【JR東】E233系T40編成がT8編成のグリーン車を組み込み長野総合車両センター出場回送(7月8日18時40分)
【流鉄】211系GG9編成のみが川崎貨物から甲種(7月8日18時00分画像追加)
【東武】N100系「スペーシア X」「『Red Dot Award: Product Design 2025(レッドドットデザイ(7月8日17時53分)[鉄道ニュースまとめ]
【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結(7月8日14時20分画像追加)
【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が釧路運輸車両所へ回送(7月8日12時50分)
【青い森】701系(第2・3編成)が試運転(7月8日13時00分)
【JR東】踏切事故当該の209系マリC606編成 大宮総合車両センター入場(7月8日13時10分画像追加)
【JR西】227系ヒロA32編成下関総合車両所本所構内試運転(7月14日23時00分)
【JR四】グリーン車付きの2700系が土佐くろしお鉄道宿毛線へ(7月14日22時03分)
【JR九】「特急 かわせみやませみで行く洞海湾クルーズ&若松散策」ツアーが催行(7月14日12時25分)
【JR東】臨時快速「女川レトロシーパル号」を運行(2025年)(7月14日9時26分)
【JR西】681系V41編成吹田総合車両所本所へ回送(7月14日9時06分)
【JR四】大歩危まで延長運転「藍よしのがわ大歩危トロッコ」を運行(7月13日22時05分)
【JR西】DE10-1541後藤総合車両所本所へ回送(7月13日21時48分)
【JR東】鹿島線の列車が209系2100番台C427編成で代走(7月13日19時45分)
【JR東】快速SLばんえつ物語号をDE10- 1700が代走牽引(7月13日18時49分)
【JR海】373系F7編成神領車両区へ回送(20250713)(7月13日16時49分)
【JR東】臨時特急「佐原夏祭り」を運行(2025)(7月13日12時30分)
【JR東】「リゾートしらかみ『橅』編成」使用 臨時快速「羽越100周年ファイナル号」を運行(7月13日12時30分)
【JR東】臨時快速「リゾートひなび」を運行(2025年7月)(7月13日9時45分)
【JR海】PREMIUMナイトミュージアム〜西園寺館長の悪巧みを暴け!〜が開催(7月13日9時42分)
【JR東】「上野(旧田端)統括センター EF81/E26系 カシオペア客車撮影会」が開催(7月12日22時46分)
【JR東】「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」開催に伴う返却回送(7月12日21時05分)
【JR西】681系V41編成宮原疎開返却回送(7月12日19時18分)
【JR東】E501系K753編成が常磐線・水戸線で試運転(7月12日19時14分)
【JR海】「311系廃車回送ツアー」が催行(7月12日17時00分)
【JR九】特急みどり号を787系が代走(7月12日16時13分)
【JR北】781系のクモハ781-2が移動(7月12日16時01分)
【JR海】「311系廃車回送ツアー」に伴う送り込み回送(7月12日14時35分)
【JR北】臨時「鬼滅の刃」号を運行(7月12日14時32分)
【JR九】キハ125-12小倉総合車両センター出場(7月12日13時30分)
【JR東】クハ201-1が大宮総合車両センターへ配給輸送(7月12日13時28分)
【JR東】「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」開催に伴う推進回送(7月12日13時15分)
【JR東】クハ201-1が大宮総合車両センターで構内入換で顔が拝める状態に(7月12日13時15分)
【JR九】815系オイNO025編成が団臨で折尾まで(7月12日10時39分)
【JR東】E6系Z18編成新幹線総合車両センター出場試運転(7月12日10時34分)
【JR東】E7系F27編成新幹線総合車両センター出場試運転(7月12日10時33分)
【JR九】103系1500番台E18編成車輪削正後配給(7月11日23時18分)
【JR東】クハ201-1とEF64-1031およびEF64-1032がプッシュプルの形態で連結(7月11日22時04分)
【JR東】E231系ミツA515編成 東京総合車両センター出場回送(7月11日20時50分)
【JR九】キハ200-11+キハ200-5011小倉総合車両センター入場(7月11日20時10分)
【JR西】683系W35編成 構内試運転(7月11日16時56分)
【JR東】E233系トタT40編成がグリーン車を組み込み12両で営業運転に復帰(7月11日15時37分)
【JR東】E231系コツS-28編成 大宮総合車両センター入場回送(7月11日15時01分)
【JR東】E231系ミツA503編成使用 試運転(7月11日14時26分)
【JR東】EF64-1031 豊田車両センター 送り込み(7月11日14時20分)
【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場(7月11日10時20分)
【JR西】キハ120-9+キハ120-18が下関総合車両所広島支所へ回送(貸し出し?)(7月11日9時10分)
【JR東】E261系RS01編成大宮総合車両センター出場回送(7月11日8時03分)
【JR東】EF81-80使用 神立試単(20250710)(7月10日21時13分)
【JR西】221系NC610編成吹田総合車両所本所出場試運転(7月10日21時00分)
【JR東】E233系ハエ119編成東京総合車両センター入場回送(7月10日18時54分)
【JR貨】EF210-145が新塗装化され本線試運転(7月10日13時48分)
【JR東】E233系ケヨ506編成 東京総合車両センター入場(202507)(7月10日13時23分)
【JR海】N700S J53編成陸送(7月10日13時07分)
【JR海】N700S J9編成浜松工場出場試運転(202507)(7月9日22時33分)
【JR海】313系K9編成が名古屋工場出場試運転(7月9日21時48分)
【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結し流山駅へ(7月9日19時45分)
【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時38分)
【JR四】キハ40-2148が検査のため多度津工場入場(7月9日12時21分)
【JR海】383系A6編成が名古屋工場出場試運転(7月9日12時15分)
【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転(7月9日12時08分)
【JR西】115系G-05編成下関総合車両所本所構内試運転(7月8日19時12分)
【JR九】821系UT008編成小倉総合車両センター出場(7月8日19時10分)
【JR九】キハ72系『ゆふいんの森3世』 小倉総合車両センター出場(7月8日19時09分)
【JR東】E233系T40編成がT8編成のグリーン車を組み込み長野総合車両センター出場回送(7月8日18時09分)
【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結(7月8日14時15分)
【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が釧路運輸車両所へ回送(7月8日12時48分)
【JR東】踏切事故当該の209系マリC606編成 大宮総合車両センター入場(7月8日12時40分)
【西鉄】早朝臨時列車に「博多祇園山笠」ヘッドマークを取り付け(7月15日11時25分)
【大阪メトロ】22系22662F 緑木入場回送(202507)(7月14日23時20分)
【大モノ】04編成引退記念「車両基地見学ツアー」開催(7月14日22時09分)
【東武】8000系8579F「ありがとう8500形」ヘッドマーク掲出のまま大師線へ(7月14日22時07分)
【京都市交】20系2138F 試運転(7月14日22時00分)
【いすみ】鉄道ファンの有志にてキハ52貸切撮影会(20250712)(7月14日20時57分)
【東急】5000系5110Fの先頭車2両(5010-5110)が恩田へ回送(7月14日20時22分)
【阪急】8000系8020F正雀工場出場回送(7月14日19時53分)
【近鉄】8A系8A17 五位堂検修車庫出場回送(7月14日18時01分)
【近鉄】新造された8A系8A17が試運転を開始(7月14日17時25分)
【東急】6020系6155F出場甲種輸送(7月14日17時25分)
【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場回送(7月14日17時23分)
【京阪】3000系プレミアムカー2両化に伴う3953号車、3954号車陸送(7月14日15時26分)
【西武】20000系20108F 武蔵丘車両検修場出場試運転(202507)(7月14日15時01分)
【流鉄】211系GG8編成のみが川崎貨物から甲種(7月14日12時20分)
【東武】50090型51095F使用「東上線全線開通100周年記念ツアー」(7月14日12時20分)
【養老】600系D06(506F) 塩浜検修車庫出場回送(202507)(7月14日9時34分)
【トキ鉄】413系/455系へ「海理」ヘッドマーク(7月14日9時24分)
【伊豆急】2100系R-5編成(THE ROYAL EXPRESS)北海道貸し出し甲種輸送(7月14日9時08分)
【南海】「#かなたび ~なーなー1周年ってほんとかしら?! さぁちからをあわせて謎をかいめい!~ 」(7月13日22時21分)
【大阪メトロ】20系2606F×ブルーインパルスが実現(7月13日21時39分)
【北総】7500形7503編成宗吾車両基地入場回送(202507)(7月13日20時43分)
【遠鉄】「ED28 生誕100周年記念撮影会」開催(7月13日20時40分)
【東武】大師線に8500型8577編成が運用入り(7月13日19時19分)
【豊鉄】「市内線開業100周年記念イベント」開催(7月13日17時02分)
【東急】9020系9023Fのドアステッカーが撤去(7月13日15時32分)
【東武】8000系8577Fが大師線へ回送(7月13日12時33分)
【若桜】小嶋企画の主催にて若桜鉄道DD撮影会「天下一若桜万博’25」が開催(7月13日12時26分)
【東武】車両撮影会付「東上線全線開通100周年記念ツアー」を開催(7月13日11時17分)
【立山黒部】8000形トロリーバス3台(8005,8006,8007)が陸送(7月13日6時21分)
【近鉄】15200系 PN10+PN07あおぞらII を使用した団臨(20240712)(7月13日0時29分)
【京成】「スカイライナー&スペーシアX 夢のコラボ乗り継ぎツアー」(7月13日0時25分)
【京都丹後】「KTR700形国鉄色ラッピングで行く!リバイバル急行丹後号」乗車ツアーが催行(7月12日22時49分)
【養老】冷酒列車が運転(7月12日17時07分)
【養老】「7712編成記念列車」ツアーが開催(7月12日13時25分)
【京成】N800形N818編成(京成カラー)が千葉線直通運用へ充当(7月12日13時15分)
【都営】12-600系12-921F甲種輸送(7月12日13時15分)
【京急】600形602編成がデト11・12形に連結され回送(7月12日12時09分)
【近鉄】15200系 PN08編成 22000系 AL12編成 22600系 AT56編成 交番検査完了に伴う返却回送(7月12日11時07分)
【野岩】6050型61102F南栗橋工場出場試運転(7月12日10時36分)
【京成】3200形が初めてB51運用(所定4両運用)を代走(7月12日10時20分)
【東武】亀戸線・大師線「8500型8579編成」にHM掲出(7月12日10時19分)
【大モノ】1000系04編成が運用離脱(7月11日23時20分)
【東急】「東横線の上りで有料座席指定サービス『Q SEAT』開始」を発表(7月11日22時13分)
【南海】1000系1001F千代田工場出場回送(7月11日20時52分)
【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月11日20時50分)
【南海】1000系1007Fが羽倉崎以南性能確認試運転(夜間含)(7月11日20時43分)
【京阪】8000系8003F (8003-⑧-8053)寝屋川車庫出場試運転(7月11日20時40分)
【名鉄】2200系2213F舞木検査場出場試運転(202507) (7月11日20時35分)
【小田急】70000形70052F(70052×7)[GSE]が試運転(7月11日19時36分)
【メトロ】13000系13119F鷺沼工場入場回送(202507)(7月11日17時31分)
【阪急】8000系8020F正雀工場出場試運転(7月11日17時00分)
【TX】TX-2000系TX-2670F(TX-2170F)試運転(7月11日16時59分)
【小田急】8000形8064F(8064×4)重要部検査明け試運転(7月11日15時39分)
【広電】広電(新)広島駅で液晶電光掲示板で試験表示が実施(7月11日13時43分)
【相鉄】20000系20102F(20102×10)を使用した通勤特急武蔵小杉行きが運転(7月11日13時40分)
【南海】サザン空調故障による8両の全車自由席特急が運転(7月11日11時50分)
【東武】30000系 31407F+31607F南栗橋工場入場回送(7月11日10時54分)
【大阪メトロ】30000系(32系)32606Fが大阪車輌工業へ入場のため陸送(7月11日10時16分)
【立山黒部】8000形トロリーバス3台(8001/8002/8008)が陸送(7月11日10時09分)
【東武】8000系8500型8577F「ありがとう8577F」掲出(7月11日9時40分)
【京成】3700形3798編成が機器更新工事を終え宗吾車両基地出場試運転(7月11日8時46分)
【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当(7月11日8時43分)
【近鉄】「旭堂南鈴さんと行く『あをによし』貸し切りツアー」が催行(7月10日20時50分)
【近鉄】8600系 X72 五位堂検修車庫出場回送(7月10日20時48分)
【東武】10000系11203Fが亀戸線での営業運転を開始(7月10日20時47分)
【京王】7000系7424F若葉台工場出場試運転(7月10日19時56分)
【メトロ】13000系13117F 日比谷線内ATO調整試運転(7月10日18時50分)
【都営】12-000形12-501F馬込車両検修場出場試運転(7月10日18時49分)
【近鉄】8600系X72五位堂検修車庫出場試運転(7月10日18時10分)
【東武】【台鉄】「『日光詣スペーシア』を台北駅で展示」を発表(7月10日17時39分)
【メトロ】13000系13117F 鷺沼工場出場試運転(7月10日14時31分)
【西武】6050系6158F 武蔵丘車両検修場出場試運転(7月10日11時58分)
【京阪】3000系プレミアムカー2両化に伴う3951号車、3952号車陸送(7月10日11時56分)
【小田急】ワンマン化工事中の1000形1063Fへ車外カメラの設置工事(7月10日10時44分)
【京急】600形602編成の前面ワイパーカバーなどが破損(7月10日0時47分)
【京成】3000形3020編成宗吾車両基地出場試運転(7月9日22時38分)
【メトロ】15000系15102F TASC調整試運転(7月9日20時31分)
【京成】N800形N818編成が運用復帰(7月9日19時46分)
【阪急】2300系2304Fが本線試運転(7月9日17時20分)
【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場試運転(7月9日12時21分)
【西武】6000系6157F武蔵丘車両検修場入場回送(202507)(7月9日12時20分)
【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転(7月9日12時13分)
【名鉄】3700系3702Fへ「空港20周年フリーきっぷ」系統板(7月9日6時41分)
【広電】「駅前大橋ルート開業・ダイヤ改正」を発表(7月8日22時54分)
【福市交】2000N系24編成姪浜車両基地出場試運転(7月8日19時20分)
【メトロ】16000系16115F使用 常磐緩行線内試運転(7月8日19時15分)
【東臨】71-000形Z12編成が日中試運転(7月8日18時25分)
【養老】600系D06 ラビットカーの前照灯がLED化(7月8日18時17分)
【流鉄】211系GG9編成のみが川崎貨物から甲種(7月8日18時00分)
【東武】N100系「スペーシア X」「『Red Dot Award: Product Design 2025(レッドドットデザイ(7月8日17時53分)
【青い森】701系(第2・3編成)が試運転(7月8日12時45分)
【東急】6020系6155F出場甲種輸送(7月14日17時25分)
【流鉄】211系GG8編成のみが川崎貨物から甲種(7月14日12時20分画像追加)
【伊豆急】2100系R-5編成(THE ROYAL EXPRESS)北海道貸し出し甲種輸送(7月14日9時08分)
【JR東】クハ201-1が大宮総合車両センターへ配給輸送(7月12日13時28分)
【都営】12-600系12-921F甲種輸送(7月12日13時15分画像追加)
【JR九】103系1500番台E18編成車輪削正後配給(7月11日23時18分)
【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月11日20時50分画像追加)
【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時38分)
【流鉄】211系GG9編成のみが川崎貨物から甲種(7月8日18時00分画像追加)
【大阪メトロ】22系22662F 緑木入場回送(202507)(7月14日23時20分)
【阪急】8000系8020F正雀工場出場回送(7月14日19時53分)
【近鉄】8A系8A17 五位堂検修車庫出場回送(7月14日18時01分)
【東急】6020系6155F出場甲種輸送(7月14日17時25分)
【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場回送(7月14日17時23分)
【西武】20000系20108F 武蔵丘車両検修場出場試運転(202507)(7月14日15時01分)
【養老】600系D06(506F) 塩浜検修車庫出場回送(202507)(7月14日9時34分)
【北総】7500形7503編成宗吾車両基地入場回送(202507)(7月13日20時43分)
【JR九】キハ125-12小倉総合車両センター出場(7月12日13時30分)
【野岩】6050型61102F南栗橋工場出場試運転(7月12日10時36分)
【JR東】E6系Z18編成新幹線総合車両センター出場試運転(7月12日10時34分)
【JR東】E7系F27編成新幹線総合車両センター出場試運転(7月12日10時33分)
【南海】1000系1001F千代田工場出場回送(7月11日20時52分)
【JR東】E231系ミツA515編成 東京総合車両センター出場回送(7月11日20時50分画像追加)
【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月11日20時50分画像追加)
【京阪】8000系8003F (8003-⑧-8053)寝屋川車庫出場試運転(7月11日20時40分画像追加)
【名鉄】2200系2213F舞木検査場出場試運転(202507) (7月11日20時35分)
【JR九】キハ200-11+キハ200-5011小倉総合車両センター入場(7月11日20時10分)
【メトロ】13000系13119F鷺沼工場入場回送(202507)(7月11日17時31分)
【阪急】8000系8020F正雀工場出場試運転(7月11日17時00分)
【JR東】E231系コツS-28編成 大宮総合車両センター入場回送(7月11日15時01分)
【東武】30000系 31407F+31607F南栗橋工場入場回送(7月11日10時54分)
【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場(7月11日10時20分)
【大阪メトロ】30000系(32系)32606Fが大阪車輌工業へ入場のため陸送(7月11日10時16分)
【京成】3700形3798編成が機器更新工事を終え宗吾車両基地出場試運転(7月11日8時46分)
【JR東】E261系RS01編成大宮総合車両センター出場回送(7月11日8時03分)
【JR西】221系NC610編成吹田総合車両所本所出場試運転(7月10日21時00分)
【近鉄】8600系 X72 五位堂検修車庫出場回送(7月10日20時48分)
【京王】7000系7424F若葉台工場出場試運転(7月10日19時56分)
【JR東】E233系ハエ119編成東京総合車両センター入場回送(7月10日18時54分)
【都営】12-000形12-501F馬込車両検修場出場試運転(7月10日18時49分)
【近鉄】8600系X72五位堂検修車庫出場試運転(7月10日18時10分)
【メトロ】13000系13117F 鷺沼工場出場試運転(7月10日14時31分画像追加)
【JR東】E233系ケヨ506編成 東京総合車両センター入場(202507)(7月10日13時23分)
【西武】6050系6158F 武蔵丘車両検修場出場試運転(7月10日11時58分)
【京成】3000形3020編成宗吾車両基地出場試運転(7月9日22時38分)
【JR海】N700S J9編成浜松工場出場試運転(202507)(7月9日22時33分)
【JR海】313系K9編成が名古屋工場出場試運転(7月9日21時48分)
【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時38分)
【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場試運転(7月9日12時21分)
【JR四】キハ40-2148が検査のため多度津工場入場(7月9日12時21分)
【西武】6000系6157F武蔵丘車両検修場入場回送(202507)(7月9日12時20分)
【JR海】383系A6編成が名古屋工場出場試運転(7月9日12時15分)
【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転(7月9日12時13分)
【福市交】2000N系24編成姪浜車両基地出場試運転(7月8日19時20分)
【JR九】821系UT008編成小倉総合車両センター出場(7月8日19時10分)
【JR九】キハ72系『ゆふいんの森3世』 小倉総合車両センター出場(7月8日19時09分)
【JR東】E233系T40編成がT8編成のグリーン車を組み込み長野総合車両センター出場回送(7月8日18時09分)
【JR東】踏切事故当該の209系マリC606編成 大宮総合車両センター入場(7月8日12時40分画像追加)
もっと見る
たれこみボックス
【新京成】一部駅の時刻表案内板が京成タイプに[2月5日22時更新]
【新京成】ほぼ全駅の乗車位置ステッカーや一部の方面案内が京成タイプに[2月4日19時更新]
【京阪】13000系の13093号車と13043号車(先頭車2両)が寝屋川車庫に陸送[2月2日23時更新]
たれこみボックスとは?・投稿はこちら
工場見たまま
大宮総合車両センターの7月10日撮影画像[7月10日13時更新]
大宮総合車両センターの7月9日撮影画像[7月9日13時更新]
大宮総合車両センターの7月9日撮影画像[7月9日13時更新]
大宮総合車両センターの7月8日撮影画像[7月8日11時更新]
大宮総合車両センターの7月7日撮影画像[7月7日16時更新]
大宮総合車両センターの7月5日撮影画像[7月5日13時更新]
大宮総合車両センターの7月3日撮影画像[7月3日13時更新]
大宮総合車両センターの7月2日撮影画像[7月2日18時更新]
大宮総合車両センターの7月1日撮影画像[7月1日16時更新]
大宮総合車両センターの6月30日撮影画像[6月30日18時更新]
一覧・投稿はこちら
今日の1枚(7月15日)
Seoul Metro4000系
撮影者:
Nanohana
撮影日:2024年10月12日
写真拡大
今日の一枚について
10年前の鉄道ニュース
【JR東】209系500番台ミツC503編成 東京総合車両センター入場
【JR東】EF65-1115牽引 大宮操工臨運転
【JR東】EF65-1118牽引 高崎操工臨返空
【JR東】E231系マト125編成 東京総合車両センター出場
○年前の7月15日の記事を見る
いいねが多い画像
順位:1位
いいね数:151
撮影者:動物ワンマン
記事を見る
順位:2位
いいね数:73
撮影者:総武線沿線民
記事を見る
順位:3位
いいね数:59
撮影者:JRE-N'EX
記事を見る
順位:4位
いいね数:53
撮影者:よしべぇ
記事を見る
順位:5位
いいね数:53
撮影者:スティルインアブ
記事を見る
順位:6位
いいね数:52
撮影者:かすみ車両せんたー
記事を見る
順位:7位
いいね数:51
撮影者:オムライス
記事を見る
順位:8位
いいね数:49
撮影者:団子
記事を見る
順位:9位
いいね数:49
撮影者:ななせな
記事を見る
順位:10位
いいね数:47
撮影者:Kさん🐧⚡🌽
記事を見る
一時停止
ランキングを見る
Train-Directoty Gallery
Train-Directoryへ移動
画像投稿
公式X(Twitter)
公式X(Twitter)サポ垢
公式Youtube
鉄道ニュースアンテナ
公式LINEアカウント
公式RSS
会員サイト
1st-train
階段はどこ?
ご意見・ご感想は
メールフォーム
か
公式X(twitter)
までどうぞ
最近のコメント
71283
:
グランドひかり10号車
2025年7月15日
桜通線の4ドアは明らかにオーバースペックですよね。ホームドアも出来ちゃってますから新車からは4両に減車でも良い気もします。
【名市交】6000形6108H日進工場入場回送でのコメント
71280
:
グランドひかり10号車
2025年7月15日
三岐鉄道の5000系改造はJR西日本テクノスが加わったようですが、流鉄の車両はどこが加わるんでしょうかね?
【流鉄】211系GG8編成のみが川崎貨物から甲種でのコメント
71279
:
グランドひかり10号車
2025年7月15日
>>[[70525]]はい、そのため、新車で導入後も併結相手がいないにも関わらず電気連結器はそのままだったんですね。4000系は併結運用想定外ですから導入時より電気連結器は非装備です。喜多山駅の渡り線が工事進捗により廃止され喜多山駅折り返し運転が出来なくなったためその時期に導入をしていた3300系で増備した経緯なんですね。元々戻る事を想定して造られた珍しいパターンの車両なんですね。JR貨物のEF510の500台と同じ理屈です。
【名鉄】4000系4013F「鈴木敏夫とジブリ展」ラッピング列車運行開始でのコメント
出場
出場試運転
ヘッドマーク
配給輸送
EF65
DE10
甲種輸送
廃車
E233系
EF81
E231系
EF64
訓練
東京急行電鉄
廃車回送
高崎車両センター
幕張車両センター
総合車両製作所
長野総合車両センター
485系
リニューアル
長岡車両センター
京葉車両センター
吹田総合車両所京都支所
秋田総合車両センター
長津田車両工場
勝田車両センター
田端運転所
川崎重工
小山車両センター
103系
網干総合車両所本所
仙台車両センター
岡山機関区
パレオエクスプレス
今週の話題
網干総合車両所宮原支所
秋田車両センター
長津田検車区
静岡車両区
583系
サロンカーなにわ
休車
今週のネタ釜
小牛田運輸区
デスティネーションキャンペーン
青森車両センター
今週のネタ釜と工臨
マニ
仙台総合鉄道部
今週の工臨
緑木検車場
南栗橋車両管区七光台支所
リゾート21
ポケモン
水郡線営業所
網干総合車両所加古川派出所
中野電車区
一ノ関運輸区
タグ別で探す