2025年4月13日に、秩父鉄道の貨物列車が運転再開のためで影森に回送されました。 デキ502+デキ504(ムド...
撮影者:亀井 追加日:2025年4月13日
2025年4月12日に、SLもおか号がDE10-1535の補機付きで運転再開しました。牽引機のC12-66は5日の運転時に...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2025年4月12日
2025年3月17日に、4000形4053F(4053×10)が無表示で運転されました。唐木田発我孫子行きでしたが、行き先...
撮影者:らっきょう 追加日:2025年3月17日
2025年2月6日に、雪の影響で運転を見合わせていた予讃線の山回り踏切確認列車 がキハ32-17+キハ32-12+...
撮影者:ぐんぐん 追加日:2025年2月7日
2024年12月31日より、TVアニメ「ゆるキャン△ SEASON3」とのコラボラッピング車両(TH2100形TH2109)が営業...
撮影者:M太郎 追加日:2025年1月1日
2024年10月1日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で只見線の全線運転再開2周年を記念して、...
撮影者:會鐵 追加日:2024年10月1日
2024年9月1日に、大雨の影響で不通となっていた東海道線の運転再開前の確認のため、試運転が実施されま...
撮影者:はる 追加日:2024年9月1日
2024年8月1日より、奥羽線大雨の影響でつばさ号大石田行きが運転運転されています。これは大雨の影響で...
撮影者:そこら辺の草 追加日:2024年8月1日
2024年5月26日に「運転再開クエストin八王子総合訓練センター ~君の力で安全を守ろう~」が八王子総合訓...
撮影者:ATO 追加日:2024年5月31日
2024年5月3日より、SLやまぐち号が運転を再開しました。D51-200に付随する炭水車の不具合のため2022年5...
撮影者:てつを 追加日:2024年5月3日
2024年4月21日に、秩父鉄道の貨物列車が運転再開のため4重単で影森に回送されました。 デキ302+デキ507...
撮影者:内鉄 追加日:2024年4月21日
2024年4月6日の始発から南海高師浜線の運行が再開されました。同戦は、鉄道運行を休止し高架化工事を進...
撮影者:キー太大好き! 追加日:2024年4月6日
2024年4月2日に、南海2000系2035F充当の試運転が高師浜線で実施されました。同線は2021年5月22日より、...
撮影者:キー太大好き! 追加日:2024年4月2日
2024年3月21日に、前日20日に中部国際空港〜りんくう常滑間でパンタグラフが破損し立ち往生していた2200...
撮影者:きゃらめる 🌟 追加日:2024年3月21日
2024年2月14日に、681系W12編成+683系R10編成が、七尾〜和倉温泉間の運転再開に向けた試運転を実施しま...
撮影者:吾猫は輩である 追加日:2024年2月14日
2023年10月7日より、秩父鉄道の貨物列車が秋休みを明けて運転再開しました。 初日の7日には、武川→影森...
撮影者:内鉄 追加日:2023年10月7日
2023年10月1日に、HB-E300系4両「海里」を使用した臨時列車「再会、只見線1周年号」が新潟→会津若松間で...
撮影者:8181tosei 追加日:2023年10月1日
2023年9月21日より、10月1日の延伸再開に向けて、家山~川根温泉笹間渡で電車を使用した試運転が実施さ...
撮影者:どーなつ 追加日:2023年9月30日
2023年9月21日に、只見線全線運転再開1周年を記念して、郡山総合車両センター所属のキハ110-135が復刻カ...
撮影者:にいてつ 追加日:2023年9月23日
2023年9月22日に、JR九州の主催で「『SLあそBOY』と おめでとう全線運転再開!南阿蘇鉄道トロッコ『ゆう...
撮影者:epsom* 追加日:2023年9月22日
2023年9月10日に、幕張車両センター所属の209系マリC441+C439編成が、外房線で試運転を実施しました。こ...
撮影者:sotoboline209 追加日:2023年9月10日
2023年7月22日より、MT-3010形に「サニー号トレイン」ラッピングが取り付けられ運転されています。木曜...
撮影者:ホッと一息 追加日:2023年7月22日
南阿蘇鉄道は、2016年4月に発生した熊本地震の影響で運休していた立野〜中松間の復旧工事を終えて、2023...
撮影者:ソニッカー883 追加日:2023年7月15日
2023年6月14日に、SR1系S306編成が上田から屋代へ回送されました。S306編成は脱線した編成の一部で、運...
撮影者:ばっさー【Fe日誌】 追加日:2023年6月14日
2023年4月16日に、DE10 1680+ばんえつ物語用12系7両を使用した臨時快速「喜多方しだれ桜満喫号」が新津...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2023年4月16日
2023年4月13日に、富山地方鉄道16010系16013-112-16014(アルペンエキスプレス)が、稲荷町テクニカルセン...
撮影者:ゆのくに 追加日:2023年4月14日
2023年4月3日に、小牛田運輸区所属のキハ110-104+キハ110-103+キハ111-113+キハ112-113+キハ110-107が、...
撮影者:てつふぉと 追加日:2023年4月3日
2023年3月11日に、えちごトキめき鉄道413系/455系W01編成が検査を終えて出場し試運転を実施しました。ク...
撮影者:さっくん@トキ鉄の人 追加日:2023年3月12日
2022年12月22日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属のDE10-1647が、五能線の運転再開に向けて確...
撮影者:まっと 追加日:2022年12月23日