ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2023年4月1日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLファーストラン号」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
撮影者:内鉄 追加日:2023年4月1日
2023年3月29日より、GSEに「GSE就役5周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は約1年間...
撮影者:Yusuke 追加日:2023年4月1日
2023年4月1日より、武蔵野線府中本町~新松戸間の開業50周年を記念して京葉車両センター所属のE231系ケ...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年4月1日
2023年3月31日をもって、臨運輸区所属の70-000形Z2編成(70-020F)への「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールア...
撮影者:はやと, 追加日:2023年3月31日
2023年3月31日をもって、留萌本線の石狩沼田〜留萌間が廃止となりました。最終日の31日には特製ヘッドマ...
撮影者:ドロップフレーム 追加日:2023年3月31日
2023年3月25日から4月9日まで、7800系7801Fに「桜号」のヘッドマークを掲出して運行しています。
撮影者:内鉄 追加日:2023年3月30日
2023年3月30日に、秩父鉄道 パレオエクスプレス(C58-363+12系4両)を使用した試運転が行われました。30日...
撮影者:内鉄 追加日:2023年3月30日
2023年3月28日に、三鷹車両センターにて、E231系500番台ミツA525編成から鉄道開業150周年ヘッドマークが...
撮影者:しぼりー 追加日:2023年3月29日
2023年3月27日に、下関総合車両所広島支所所属の227系A25編成に「カ―プ応援ラッピングトレイン 2023」ラ...
撮影者:VWe Can Do It 追加日:2023年3月28日
2023年3月26日に、聖母学院創立100周年記念に伴う団体臨時列車が、京阪13000系13023Fを使用して運転され...
撮影者:なかの 追加日:2023年3月26日
2023年3月25/26日に、JR四国観光列車「伊予灘ものがたり」に「櫻編」デザインヘッドマークが取り付けら...
撮影者:ミイラの包帯@撮り鉄 追加日:2023年3月26日
2023年3月26日に、千里中央駅、桃山台車庫などで「北急こども駅長体験」イベントが開催されました。集合...
撮影者:つっきー 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日~4月2日に、SL+客車+ELを使用した臨時「SL急行さくら号」11号、臨時「EL急行かわね路」12...
撮影者:シグナス 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日より、2000系2010F「ミュースカイ」に「知立駅高架化スタート」記念ヘッドマークが取り付...
撮影者:raimu chan 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、SLもおかに「リアル宝探しイベント筑西財宝伝当選者オリジナルヘッドマーク」の「やま...
撮影者:下総中野 追加日:2023年3月25日
2023年3月25/26日に、高崎車両センター・新前橋運輸区で「撮ろう211系限定復活・往年の姿撮影会 第2弾」...
撮影者:♢はや♢ 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成(6両編成/新特急色)を使用した臨時特急「とち...
撮影者:Y鉄 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、三鷹車両センターで「E231系撮影会 in 三鷹」が四部制で開催されました参加金額は1500...
撮影者:hama 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日に、高崎駅構内車両留置線で「EF65 501号機 ヘッドマーク装着撮影会」が二部制で開催され...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2023年3月25日
2023年3月25日、臨時快速特急「洛楽」が淀屋橋→出町柳間で2本運転されました。また、臨時特急三条発→中...
撮影者:弐弐壱漆+ 追加日:2023年3月25日
2023年3月24日に、肥薩おれんじ鉄道の主催で「おれんじ食堂運行開始10周年」特別運行ツアーが鹿児島中央...
撮影者:しろわに 追加日:2023年3月24日
2023年3月23日に、西武新宿線で使用されている6000系6101F(30thHM付)の前照灯がLEDのものになり、営業...
撮影者:しも 追加日:2023年3月23日
2023年3月22日より、「橿原線全線開通100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2...
撮影者:橿原線bot【非公式】 追加日:2023年3月22日
2023年3月21日に、高安検車区所属の20000系 PL01 リニューアル「楽」を使用した団体臨時列車が運転され...
撮影者:せんそん 追加日:2023年3月21日
2023年3月20日より、A3000形A3011Fが午後の紅茶ラッピングされ営業運転に就いています。1000形1012Fから...
撮影者:櫻 追加日:2023年3月20日
2023年3月17日より、20000系20101×10(20101F)と21000系21102×8(21102F)それぞれに相鉄・東急新横浜線開...
撮影者:八角形 追加日:2023年3月18日
2023年3月19日に、静岡車両区所属の373系F1編成を使用した臨時快速「家康公 出世の街浜松号」が三島→浜...
撮影者:?N7? 追加日:2023年3月19日
2023年3月18日に、八瀬比叡山口駅イベントスペース「駅テラス」で「ヘッドマーク展示イベント」が11時〜...
撮影者:にん 追加日:2023年3月19日
2023年3月18日より、0形に「千葉市動物公園」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は3月26日...
撮影者:上総の住人 追加日:2023年3月19日
2023年3月18/19日に、SLもおかに「SLいちかい」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転区間は...
撮影者:supe1991 追加日:2023年3月19日