2007年9月25日以降の「9月25日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年9月25日以降の「9月25日のトピックス一覧」を全て紹介します。
9月25日に、京葉車両センターの205系ケヨ9編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
追加日:2007年9月25日
9月25日に、京葉車両センターの205系M16編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年9月25日
9月25日に、浦和電車区のE233系ウラ101編成が、 南浦和~大崎~東大宮の経路で回送されました。詳...
追加日:2007年9月25日
9月25日より、4000形の4051Fが営業を開始しました。 小田急線内のみの運用に入っており、江ノ島線...
追加日:2007年9月25日
9月25日に、先日甲種輸送された東急5000系の5114Fが 長津田~梶が谷~中央林間~長津田間および長...
追加日:2007年9月25日
9月25日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番台ウラ125編成が配給輸送されまし...
追加日:2008年9月25日
9月25日に、E233系ウラ133編成が東急車両を出場し、 逗子→鶴見→(武蔵野線経由)→大宮→宇都宮→大宮...
追加日:2008年9月25日
9月25日に、青森車両センターの485系3000番代A8編成 (ATC-L無しの編成)が郡山総合車両センターへ...
追加日:2008年9月25日
9月25日に、5000形5060F(4連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 ...
追加日:2008年9月25日
9月25日、小田急30000形(EXE)6両の甲種輸送が、 松田→豊川(日本車輌)間で行われました。 西浜松~...
撮影者:北山機関区 追加日:2009年9月25日
9月25日、昨日に続き、3600形3668編成(中間2両欠車の4両)が、 宗吾参道→金沢八景→東急車輛間で回送さ...
撮影者:FAN TAN 追加日:2009年9月25日
2009年9月25日、10030系11640Fが、検査のため川越工場に入場しました。
撮影者:笑っていいかも! 追加日:2009年9月25日
9月25日、熊本車両センター所属の14系寝台車6両が 熊本(操)→門司港間で回送されました。 これは、9...
撮影者: 追加日:2009年9月25日
9月24日から25日にかけて、青森車両センター所属の485系3000番代 のモハユニット2両(モハ484-3051+モ...
撮影者:特急日光81号 追加日:2009年9月25日
9月25日、E233系1000番台ウラ170編成の配給輸送が新津→田端操→大宮→東大宮(操)間で実施されました。なお...
撮影者:N1000 追加日:2009年9月25日
9月25日、小田急1000形1251F(6連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2009年9月25日
9月25日、EF65-1102牽引の乗務員訓練が、尾久~黒磯間で行われました。なお今回は、従来の編成の上野方...
撮影者:特急日光81号 追加日:2009年9月25日
9月25日、幕張車両センターの209系マリC602編成が、幕張→銚子→成東→大網→幕張の経路で試運転を行いました。
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月25日
2009年9月25日、EF81-89とDE10-1571が秋田総合車両センターへ輸送されました。 EF81-89は廃車、DE10-15...
撮影者:N1000 追加日:2009年9月25日
9月25日、房総地区用に改造された209系元ウラ41編成が、大宮総合車両センター内で試運転を行いました。
撮影者:あさしお12号 追加日:2009年9月25日
2009年9月25日、浦和電車区所属の209系ウラ68編成の疎開回送が、東大宮操車場へ向けて実施されました。
撮影者:あるてぃめっと田中 追加日:2009年9月25日
昨日に引き続き、2009年9月25日から翌日にかけて、京成3050形3051編成成田方4両が、東急車輛(金沢八景)...
撮影者:shinkyu 追加日:2009年9月25日
9月25日、小田急1000形1065F(4連)が、D-ATS-P設置改造を終えて大野総合車両所を出場し、試運転を相模...
撮影者:フレートFAN 追加日:2010年9月25日
9月25日、高松築港~琴電琴平間にてレトロ車両による特別運行がありました。編成は120号+300号で「近代...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年9月25日
9月25日、網干総合車両所所属の225系第3編成を使用したブレーキ性能試験が大久保~網干間で実施されまし...
撮影者:ICパンダ 追加日:2010年9月25日
9月25日、長野車両センター所属の115系C14編成を使用した、「旅のプレゼント号」が運転されました。
撮影者:快速かいじ102号 追加日:2010年9月25日
9月25日、豊田車両センター所属の115系M12編成とM14編成を使用した、「旅のプレゼント号」が運転されま...
撮影者:快速かいじ102号 追加日:2010年9月25日
9月25日、尾久車輌センターに貸し出されていた豊田車両センター所属の115系訓練車が、所属先まで返却回...
撮影者:京王特快 追加日:2010年9月25日
9月25日、C57-180+12系「SLばんえつ物語」号編成を使用した「SL村上屏風まつり号」が新潟→村上→新津間...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2010年9月25日
9月25日、大分車両センター所属のED76-66+ED76-94+ED76-66と熊本車両センター所属の14系寝台車4両によ...
撮影者: 追加日:2010年9月25日
9月25日、南栗橋車両管区春日部支所所属の1800系1819Fを使用した、伊勢崎線全通100周年記念ミステリート...
撮影者:野田線ファン 追加日:2010年9月25日
9月25日、長野~須坂~松代間で2000系を使用した「松代イヤーXUXUぽっぽトレイン」が運転されました。運...
撮影者:まるちゃん 追加日:2010年9月25日
9月25日、田町車両センター所属のE233系3000番代NT1編成の試運転が品川~新鶴見(信)~国府津間で実施...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2011年9月25日
9月25日、「ELみつみね号」が熊谷~三峰口間で運転されました。往路はデキ103+デキ505+12系復路はデキ...
撮影者:ShinyOrange 追加日:2011年9月25日
9月25日、「SL重連レトロみなかみ号」が高崎~水上間で運転されました。最終日となったこの日は、先頭か...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年9月25日
9月24日札幌発の寝台特急「カシオペア」は、台風による災害のため、奥羽本線~羽越本線~上越線~高崎線...
撮影者:奥利根急行 追加日:2011年9月25日
9月25日上野発の寝台特急「カシオペア」は台風による災害のため、高崎線~上越線~羽越本線~奥羽本線経...
撮影者:高機EF64 追加日:2011年9月25日
9月25日、田町車両センター所属183・189系H101編成を使用した特急「あずさ80号」が松本→新宿間で運転さ...
撮影者:かずのすけ 追加日:2011年9月25日
9月10日、鉄道博物館「てっぱくひろば」に展示されてある183系の先頭車にシンボルマークが取り付けられ...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2011年9月25日
9月25日、川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が川越線・埼京線内で4往復行われま...
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月25日
9月25日、京葉車両センター所属E233系5000番代520編成の試運転が千葉みなと~西船橋間で2往復行われまし...
撮影者: 追加日:2012年9月25日
9月25日、幕張車両センター所属211系3000番代405編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送され...
撮影者:ふとち 追加日:2012年9月25日
9月25日、今津線・甲陽線用の6000系6010Fが正雀工場を出場し、同編成の試運転が正雀~桂間で行われました。
撮影者:マルーン 追加日:2012年9月25日
2012年9月25日、総合車両製作所での副都心線対応工事を終えたY500系Y514Fの甲種輸送が、逗子→八王子間で...
撮影者: 追加日:2012年9月25日
9月25日、大宮総合車両センター所属183/189系H101編成が長野総合車両センターへ回送されました。
撮影者:149K102 追加日:2013年9月25日
9月25日、川越車両センター所属205系10編成9両(サハ204ー19欠車)の配給が、南古谷→大宮→八王子→長野間...
撮影者: 追加日:2013年9月25日
2015年9月25日、静岡車両区所属の373系F3編成が名古屋工場での重要部検査を終え、名古屋→瑞浪→名古屋→静...
撮影者: 追加日:2015年9月25日
2015年9月25日、東急5050系4110Fが元住吉検車区から長津田車両工場へと回送されました。 これは、9月27...
撮影者:Tokyufan 追加日:2015年9月25日
2016年9月24日及び25日に、旧客5両を使用した「レトロ会津まつり号」が運転されました。牽引は両日ともE...
撮影者: 追加日:2016年9月25日
2016年9月25日、高崎~横川間でSL・EL碓氷号が運転されました。 D51 498(横川方)+12系5両+EF64 37(高崎...
撮影者:インダクタンス 追加日:2016年9月26日
2016年9月25日、「ニューなのはな」のさよなら運転として「ありがとう485系ニューなのはな長野への旅」...
撮影者:IWTT 追加日:2016年9月26日
2017年9月25日、東急6000系6103Fの試運転が、長津田~鷺沼間にて実施されました。同編成の7両化に伴う試...
撮影者: 追加日:2017年9月25日
2017年9月21日~30日の間、井の頭線1000系1774Fに、「秋の全国交通安全運動」のヘッドマークが掲出され...
撮影者: 追加日:2017年9月25日
2017年9月25日、明星検車区所属の2800系AX17編成が代走運転を行いました。富吉検車区所属4両編成の運用...
撮影者: 追加日:2017年9月26日
2017年9月23~26日にかけて、敦賀地域鉄道部所属のキハ120-205が後藤総合車両所を出場し、後藤→米子→(伯...
撮影者: 追加日:2017年9月26日
2018年9月25日に、E231系ミツA522編成(元トウ522編成)が山手線から中央総武緩行線への転用工事を終えて...
撮影者: 追加日:2018年9月25日
2018年9月25日、J-TREC横浜事業所で製造された東急7000系7111F・7113F・7115Fの3両編成3本が逗子→新鶴見...
撮影者: 追加日:2018年9月25日
2018年9月13日より、湘南モノレール5000形の第2編成(5603F、湘南ブルーライン)に「ヴッパータール空中鉄...
撮影者: 追加日:2018年9月26日
2018年9月25日に、明星検車区所属の1000系 T06が五位堂検修車庫での検査を終えて、出場回送されました。...
撮影者: 追加日:2018年9月26日
2018年9月25日、2600系2624Fの大阪側3両(2603-2703-2803)が検査を終え、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を...
撮影者:ひらこー 追加日:2018年9月26日
2018年9月25日に、盛岡車両センター所属のキハ28/58形「Kenji」が廃車のため秋田総合車両センターへ回送...
撮影者:きたかみ線人峠 追加日:2018年9月26日
2018年9月25日に、下関総合車両所広島支所所属となる227系A53+S31編成が近畿車輛を出場し試運転を湖西...
撮影者:[Q]やつなみ 追加日:2018年9月26日
2018年9月25日に、東京総合車両センター所属のE231系トウ531編成が検査及び中央・総武線への転用改造の...
撮影者:みふか 追加日:2018年9月26日
2019年9月25日、都営5300形5321編成が廃車のため馬込車両検修場から総合車両製作所横浜事業所まで回送さ...
撮影者: 追加日:2019年9月25日
2019年9月25日に、東武鉄道南栗橋車両管区新栃木出張所所属の6050系6173Fが入場していた南栗橋工場を出...
撮影者: 追加日:2019年9月25日
2019年9月25日に、長津田車両工場に入場していた雪が谷検車区所属の1000系1507Fが重要部検査を終えて出...
撮影者: 追加日:2019年9月25日
2019年9月25日に、常磐緩行線、地下鉄千代田線内で小田急4000形4065Fを使用した性能確認試運転が行われ...
撮影者: 追加日:2019年9月25日
2019年9月25日、下関総合車両所に入場している岡山電車区所属の115系D-26編成が湘南色で構内試運転をし...
撮影者:はや鉄 追加日:2019年9月26日
2019年9月25日、平井車庫所属(宝塚本線)の8000系・8040Fが正雀工場での何かしらの修理後、正雀〜桂間に...
撮影者:マッシュ 追加日:2019年9月26日
2019年9月25日より、223系1000番台初の体質改善車となる網干総合車両所本所所属の223系V5編成が営業運転...
撮影者:お の て つ™ 追加日:2019年9月26日
2019年9月25日、五位堂検修車庫に入場していた富吉検車区所属の2610系X27が出場し回送されました。
撮影者:宵闇@単冠湾泊地 追加日:2019年9月26日
2019年9月25日、ラグビーワールドカップのフィジー対ウルグアイの試合が釜石鵜住居復興スタジアムで開催...
撮影者:701&100? 追加日:2019年9月26日
2019年9月25日、10000系10104F(platinum Express 川越)が入曽車両基地から横瀬車両基地へ廃車のため回送...
撮影者:かくてい 追加日:2019年9月26日
2019年9月25日未明、つくばエクスプレスの新型車両TX-3000系3181Fの1~3号車が越谷貨物ターミナルからつ...
撮影者:きくらげ炒めました 追加日:2019年9月26日
2020年9月25、国府津車両センター所属のE231系S-14編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送さ...
撮影者: 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日、東京総合車両センター所属のE235系トウ50編成が大崎~池袋間にて1往復試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日、小山車両センター所属の205系Y5編成が検査を終えて大宮総合車両センターから所属先へ回...
撮影者: 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日、国府津車両センター所属のE231系K-01編成が検査を終えて東京総合車両センターから所属先...
撮影者: 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日、12-000形12-151編成が廃車解体のため陸送されました。
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日、東京メトロ03系03-132Fに組み込まれていた03-132号車および03-832号車が深川検車区行徳...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日、叡山電鉄デオ720形723号が阪神車両メンテナンスでの更新工事を終えて修学院車庫へ陸送さ...
撮影者:こもれび(Komorebi) 追加日:2020年9月25日
2020年9月25日のイベント列車の運行をもって、3600系L2編成が引退となりました。イベント列車は別記事に...
撮影者:tp31p 追加日:2020年9月26日
2020年9月23日から26日にかけて、伊豆急2100系『THE ROYAL EXPRESS』とマニ50がJR北海道エリアへの貸し...
撮影者:YN 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日、後藤総合車両所本所に入場していた岡山気動車区所属のキハ47-2003が検査を終えて出場し...
撮影者:285 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日、ロマンスカーミュージアムでの展示のため、海老名検車区に回送されていた小田急 ロマン...
撮影者: 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日、網干総合車両所所属の223系V1編成が8連となりW95編成として運用されています。V1編成の3...
撮影者:アラキ@音鉃 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日、岡山機関区所属のEF210-4が広島車両所での全般検査を終えて出場試運転を西条まで実施し...
撮影者:白桃 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日、車両不具合の影響で金沢総合車両所運用検修センター所属の683系N13編成(8000番台)+681...
撮影者:DE11-2001 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日、吹田総合車両所所属のクモヤ145-1003+クモヤ145-1001が福知山電車区へ回送されました。
撮影者:にしきょう 追加日:2020年9月26日
2020年9月25日には、高安検車区所属の2410系・2430系AG30が五位堂検修車庫での検査を終えて近鉄大阪線で...
撮影者: 追加日:2020年9月26日
2021年9月25日より、8000系8713Fに高尾(秋柄)HMが掲出され運行されています。
撮影者: 追加日:2021年9月25日
2021年9月25日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8159Fが、南栗橋工場での全般検査を終え試運転...
撮影者: 追加日:2021年9月25日
2021年9月25日、東京総合車両センターにて「スカ色3兄弟 撮影会イベント」が開催されました。鎌倉車両...
撮影者:あおとく 追加日:2021年9月25日
2021年9月25日に、相模線新旧車両撮影会in国府津車両センター が、国府津車両センターにて開催されまし...
撮影者:オレンジピール 追加日:2021年9月25日
2021年9月25日、鹿児島鉄道事業部鹿児島車両センター所属の817系VK004編成が、817系VK504編成となり小倉...
撮影者:小判鮫 追加日:2021年9月25日
2021年9月25日より、快速急行でもプレミアムカーサービスが開始されました。これは9月25日のダイヤ変更...
撮影者:ゆうづる 追加日:2021年9月25日
2021年9月25日、「新旧マルチプルタイタンパー・SL・EL撮影会」が、広瀬川原車両基地にて開催されました...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2021年9月26日
2021年9月21日頃より、8000系8003F「鞍馬線 全線運転再開」ヘッドマークが取り付けられて運用に就いて...
撮影者:[O]音無R 撮影至上主義の睦月へ 追加日:2021年9月26日
2021年9月18日から、叡山電車900系展望列車「きらら」の901F(青もみじきらら)/903Fが、「運転再開記念ラ...
撮影者:✨*:.。. forest .。.:*✨ 追加日:2021年9月26日
2021年9月25日、智頭急行HOT7000系7022が後藤総合車両所へ入場のため、鳥取鉄道部西鳥取車両支部から回...
撮影者:かぼちゃ 追加日:2021年9月26日
2021年9月25日、金沢総合車両所富山支所所属の キハ40-2090(元忍者ハットリくん列車)が、後藤総合車両...
撮影者:かぼちゃ 追加日:2021年9月26日
2021年9月25日、「DD502号夜間撮影会」の2回目が、水海道車両基地にて開催されました。夕暮れ時から日没...
撮影者:埜 追加日:2021年9月26日
2021年9月25日、「大湊線100周年記念号」が大湊→野辺地→八戸間で運転されました。使用車両は八戸運輸区...
撮影者:ちょっと多いP@Sing-CROW 追加日:2021年9月27日
2022年9月24日に、北陸鉄道の主催で「さよなら浅野川線 88028812号引退記念ツアー」が催行されました。8...
撮影者:純米 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、日本旅行の主催で「復活 213系初代 『マリンライナー 』」ツアーが催行されました。「...
撮影者:柿の種 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、クラブツーリズム主催で、「湯の山温泉駅・平田町駅へ! クラブツーリズム専用列車 ...
撮影者: 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、クラブツーリズムの主催で「185系に乗る 上野⇔黒磯 日帰りの旅」ツアーが催行されま...
撮影者:弱 冷 房 車 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、旧型客車5両を使用した快速「レトロよねしろ」が秋田〜鷹ノ巣間で運転されました。当...
撮影者:あさひphoto 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日の運転を以て、臨時快速「ホリデー快速鎌倉」の運行が終了しました。最終日は大宮総合車両...
撮影者:あずとれ 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、タキ43000の廃車回送も兼ねた9863レが新鶴見機関区所属のEF65-2127の牽引で運転されま...
撮影者:りさりぃ 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日の本川越行き快速急行は、2000系2541F+2027Fの編成で運転されました。2027Fは西武の一般車...
撮影者:西武の幕車 追加日:2022年9月25日
2022年9月23日から25日にかけて、小田急1000形 1058×4(1058F)と50001×10(50001F/VSE)を使用した団体専用...
撮影者:鯛めし 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、鹿児島車両センター所属の713系LK3編成とLK1編成が、南宮崎から鹿児島車両センターへ...
撮影者:マスのマスタァ~? 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、SLパレオエクスプレスが「SL CHICHIBU FARM STAY EXPRESS」として運転されました。使...
撮影者:ひ が し く る め 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日に、新潟車両センター所属のE127系V13編成+V12編成が、新潟車両センターから再度上越線の...
撮影者:C 追加日:2022年9月25日
2022年9月25日をもって、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を...
撮影者:リーリヤ 追加日:2022年9月26日
2022年9月25日より、西鉄600形601Fに「運行開始60周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運行されていま...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2022年9月26日
2023年9月25日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC23編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日、400系第7編成(406-08F)が近鉄けいはんな線内にて試運転を行いました。同編成は9月上旬に...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日に、幕張車両センター所属の209系マリC424編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日、森林公園検修区所属の10000系10030型11639F+11443Fが検査のため、所属先から秩父鉄道線...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日より、H100形8両(H100-84~91)が川崎車両を出場し、甲種輸送が実施されています。なお、H1...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日、10-300形10-560編成が大島車両検修場での検査を終え、都営新宿線内にて試運転を行いまし...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日に、東京交番検査車両所所属のN700A X55編成が、浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日、明星検車区所属の2800系AX09「2023 F1日本グランプリ」アートライナーが検査のため、五...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
20239月22日から25日にかけて、定尺チキを使用したレール輸送列車が運行されました。9月22日に170レにて...
撮影者: 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日に、後藤総合車両所出雲支所所属の381系モハ380-577+モハ381-77+クハ381-136の3両が、後藤...
撮影者:抹茶ロール 追加日:2023年9月25日
2023年9月25日に、新型電機E500型E501が、潮州車両基地まで輸送されました。同車は花蓮港にて陸揚げされ...
撮影者:だいさま🇹🇼 追加日:2023年9月26日
2023年9月25日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ13編成が改造工事を終え、東京総合車両センター...
撮影者: 追加日:2023年9月26日
2023年9月25日に、3000形3054編成が検査を終え、宗吾車両基地を出場し試運転を実施しました。なお、3000...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2023年9月26日
2023年9月25日に、吹田総合車両所京都支所所属の113系L16編成+L17編成が、疎開先の網干総合車両所宮原支...
撮影者:2119 追加日:2023年9月26日
2023年9月25日に、ダイヤ乱れの影響により3100形以外の京成車が京急蒲田以南に入線しました。 3000形30...
撮影者:凹凸 追加日:2023年9月29日
2024年9月25日に、EF64-1018・EF64-1013・EF64-1017が愛知機関区にて解体・搬出作業が実施されているこ...
撮影者:Keigo roadbike 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、高崎車両センター所属の211系A31編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、高崎車両...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、700形701-702編成が近江神宮前〜坂本比叡山口にて出場試運転を行いました。 新塗装2...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日より、京阪電鉄石山坂本線では、三井寺で開催される『絵本作家 谷口智則展 zoologiqueの旅...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、JR九州の主催で「最初で最後の特別運行50系客車特別運行」ツアーが上り乗車コース・下...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月24日に、吹田総合車両所京都支所所属の221系K12編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:A0501 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、西武新宿線系統で使用されていた新2000系2451F+2453Fが、武蔵丘車両検修場での検査を...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU41編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日、8000形8066F(8066×4)が重要部検査を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線で試運...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、IRいしかわ鉄道所属の521系IR10編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため、敦賀→吹田東...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-41編成が、所属先から長野総合車両センターへ配...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日、南栗橋車両管区春日部支所所属の500系501Fが検査を終え、南栗橋工場を出場し南栗橋~新...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日、豊田車両センター所属のE233系トタP521編成がトタ青660編成と連結し、平日11運用を代走...
撮影者: 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、川崎車両で製造された、門司機関区に配属予定のEF510-315の甲種輸送が行われています...
撮影者:上野東京ライン 高槻行き 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、勝田車両センター所属のE657系K5編成が郡山総合車両センターへ入場のため回送されまし...
撮影者:ゆめみづき 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、5050形 5164Hの藤が丘工場出場に伴う試運転が実施されました。機器更新工事が実施され...
撮影者:左遷民 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、豊田車両センター所属のE233系トタH53編成6両にグリーン車サロE233-49ユニット(サロE2...
撮影者:Y_TREport 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、5000形5059×10(5059F)が、喜多見検車区での新重検を終えて出場し、試運転を実施しまし...
撮影者:元町 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、3000系3017Fが鈴蘭台工場での検査を終え出場しました。 パSIVが更新され、復刻編成と...
撮影者:えすとく 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、京王7000系7807F+7702Fが若葉台まで臨時回送されました。同編成は、 武蔵野台駅で発生...
撮影者:北信濃 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、あいの風とやま鉄道の413系 AM01編成「 一万三千尺物語」がハピラインふくいの敦賀...
撮影者:鉄道ファン 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S2編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:京都線民 追加日:2024年9月25日
2024年9月25日に、南福岡車両区所属の813系RM3430編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:筑前前原▶筑前深江▶西唐津 追加日:2024年9月25日
2024年9月24日に、美濃太田車両区所属のキハ25系P104編成が名古屋工場での検査を完了し、試運転を実施し...
撮影者:ますかれーど好きの名鉄ファン 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日、ぐんま車両センター所属のGV-E197系クンTS02編成が郡山車両センターからぐんま車両セン...
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、新潟車両センター所属のEF81-134が、仙台→新潟車両センターへ単機回送されました。
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、京都鉄道博物館 特別展示を終えEF65-2070+ヨ8891+コキ107-574+コキ110-1が返却のためE...
撮影者:AS 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN6編成が東京総合車両センターでの検査を終...
撮影者:元町 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、6000系6117F「西武有楽町線40周年記念車両」が東急東横線の自由が丘で故障したことに...
撮影者:D.Y 追加日:2024年9月26日
2024年9月26日に、名鉄6000系6040Fが舞木検査場での検査を終えて、豊明~本宿間で試運転しました。
撮影者: 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、静岡車両区所属の313系2500番台T10編成が、名古屋工場入場のため回送されました。
撮影者:原 追加日:2024年9月26日
2024年9月25日に、吹田総合車両所京都支所所属の221系K16編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者:関西の鉄道好き 追加日:2024年9月27日
2024年9月25日に、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S2編成が、吹田総合車両所本所での検査を終えク...
撮影者:めんま 追加日:2024年9月27日