D.Yさん撮影 2024年9月25日に、6000系6117F「西武有楽町線40周年記念車両」が東急東横線の自由が丘で故障したことに伴う臨時回送が元住吉→小手指間で実施されました。

【西武】6000系6117F「西武有楽町線40周年記念車両」が故障により臨時回送

2024年9月25日に、6000系6117F「西武有楽町線40周年記念車両」が東急東横線の自由が丘で故障したことに伴う臨時回送が元住吉→小手指間で実施されました。


記事を評価 
一番下へ移動する

コメント

#44706

2024年9月26日17時29分
また壊れたんか
通報

#44709

2024年9月26日18時26分
以前も東横線内で故障し、復帰後も一時休車になるなど不安が残る編成ですね。東京メトロにも予備車確保など協力してもらい、徹底的な精密検査をした方が良いでしょう。
通報

#44713

2024年9月26日20時03分
なんでこんなに6117編成は故障するんだ?
通報

#44714 たくや

2024年9月26日20時17分
こうなることは十分予測はできたはず。なぜ、地下鉄直通運用に入れた!? もうやめとけ!期間終了まで地上専用で良い!
通報

#44715 God

2024年9月26日20時22分
古い編成だから色々と心配ですね。 西武は中古車両を他社から購入したり、不安な会社ですが、この車両も早く、優先度の低い新宿線系列専用にすべきでは。
通報

#44726 k

2024年9月27日8時31分
おそらく西武鉄道がそうしない理由としましては、地下鉄直通対応編成が一つ不足するからでしょう。 また、池袋線側の10両の予備編成が不足するからかもしれません。 新宿線側の元地下鉄対応車(6103F~6108F)と入れ替えるとなっても再度地下鉄対応化改造する期間は短くとも予算的にしないでしょう(既に元小田急車の改造や6156Fのシンパ化等している為)。 更に池袋線側のラッピング編成でもあるので貸出等は今後あるかもしれませんが新宿線専属にする可能性は低いでしょう。 長文失礼しました。
通報

#44745 重機のきゅうり

2024年9月27日16時17分
ほら~だから直通させるなっていうアピールしてたのに~ 入れるなら小竹向原までにしておけよ。
通報

#44748 西武所沢

2024年9月27日17時33分
ラッピング期間は2023年10月1日から1年程度だから最後に地下鉄を走らせようと無理した結果がこうなったのかなと思います。 一応有楽町線の40周年記念車両ですから、池袋線専用というわけにもいかないと思うので。
通報

#44807

2024年9月28日15時13分
またかよ…
通報
#45104 [会員]元大泉学園駅利用者
2024年10月3日16時13分
古いと言えば、6109Fから6116Fの方が確実に古いですね。故障の内容が知りたいですね。6117Fに固有の故障なのか、他の編成にも影響が及ぶような種類の故障なのか。
通報

#48527 急行列車🚃

2024年11月20日20時25分
東京メトロ(営団地下鉄)有楽町線直通でいいじゃん
通報

#48796 急行列車🚃

2024年11月25日18時34分
もしくは新造40000系
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

西武鉄道のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2024年9月26日13時38分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 西武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動