2007年7月31日以降の「7月31日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月31日以降の「7月31日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月31日に、小田急2000形8連の2054Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2007年7月31日
7月31日より、新4000形4052Fの試運転が開始されました。 7月31日は海老名~小田原間を2往復しま...
追加日:2007年7月31日
7月31日に、E233系ウラ163編成が、東大宮操車場→池袋→ 東京総合車両センター→田端→南浦和の経路で回...
追加日:2009年7月31日
7月30日から31日にかけて、秋田車両センター所属の 583系6両を使用した天理臨が京都→舞浜間で ...
追加日:2009年7月31日
7月31日に、明石品質管理センター所属の 207系S16編成3両が、上郡~網干間で出場試運転を行いまし...
追加日:2009年7月31日
7月31日、富山地域鉄道部所属キハ58-477+キハ28-2360が南福井へ回送されました。 8月1日に行われる越...
撮影者:キハ85 追加日:2010年7月31日
7月31日から8月1日にかけて、自衛隊機材輸送列車の復路が運転されました。牽引は、新鶴見(信)までがEH50...
撮影者:JT501 追加日:2010年7月31日
7月31日、「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」開催に伴う多客対応のための臨時列車が、青梅・五日市...
撮影者:五日市特快 追加日:2010年7月31日
7月30日から31日にかけて、秋田車両センター所属583系を使用した団体臨時列車(TDR臨)が京都→舞浜間で運...
撮影者:一平 追加日:2010年7月31日
7月31日、C57-180が牽引する「SLばんえつ物語」が、1999年4月29日の営業運行開始から900日を迎えたこと...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2010年7月31日
7月30日、長崎運輸センター所属キハ66-12+キハ67-12が小倉工場で全般検査を終え、西小倉→竹下小間で出...
撮影者: 追加日:2010年7月31日
7月31日、ことでんレトロ車両による特別運行が高松築港~琴電琴平間で行われました。 今回の編成は23号...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年7月31日
7月31日、C58-363のナンバープレートが原型の物に交換されました。この原型ナンバープレートは、秩父鉄...
撮影者:あさしお12号 追加日:2010年7月31日
7月31日、しなの鉄道線の軽井沢→戸倉間で、快速「169系初の12両編成号」が運転されました。組成は篠ノ井...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2011年7月31日
7月31日、団体臨時列車(天理臨)の復路に使用される青森車両センター所属の24系6両が、宮原(操)→京都...
撮影者:ゴン 追加日:2011年7月31日
7月31日、走行に関わる箇所に不具合が生じ、自走不能となっていた高崎車両センター高崎支所所属のEF64-3...
撮影者: 追加日:2011年7月31日
6月17日、東急電鉄長津田検車区所属大井町線用8090系/8590系8691Fが廃車のため所属先から長津田車両工場...
撮影者:翡翠各停 追加日:2012年7月31日
7月30日から8月31日までの間、8000形8301号を使用した『風鈴電車』が運行されています。岡電での『風鈴...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年7月31日
7月31日、尾久車両センターに疎開留置されていた田町車両センター所属211系2000番代N59+N58編成が交番...
撮影者:Komagome 追加日:2012年7月31日
7月30日から8月1日にかけて、秋田車両センター所属583系(6両)を使用した天理臨が京都→熱海→鶴見→舞浜→...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年7月31日
7月31日、徳島運転所所属のキハ47-145が重要部検査を終えて多度津工場を出場し、高松まで回送されました。
撮影者:TARI鉄いろは 追加日:2012年7月31日
7月30日~8月1日にかけて、川崎重工で製造されたE233系3000番代のグリーン車4両の甲種輸送が兵庫→新津間...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年7月31日
7月31日、総合車両製作所での副都心線対応改造工事を終え出場した5000系5122Fの甲種輸送が逗子→八王子間...
撮影者:YacChan☆ 追加日:2012年7月31日
7月31日、30日に引き続き、額縁削りや新型VVVFインバーター試験運用に向けての更新工事、運転状況記録装...
撮影者:マルーン 追加日:2012年7月31日
7月31日、田端運転所所属のEF510-506とEF510-511がJR貨物への売却のため、高崎機関区まで回送されました...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年7月31日
7月31日、川越車両センター所属の205系21編成が疎開のため南古谷→大宮→小山の経路で回送されました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月31日
2014年7月31日、小山車両センター所属のE231系U538編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:大鳥居民 追加日:2014年7月31日
2015年7月31日、中原電車区所属の205系ナハ10編成が国府津→新津間で配給輸送されました。牽引機は長岡運...
撮影者: 追加日:2015年7月31日
2015年7月31日、E351系S5編成が検査を終え、長野から松本間を試運転しました。本来はS25編成も連結した1...
撮影者:白 追加日:2015年7月31日
2015年7月5日より、元キハ48-6803(RBE3032)+キハ48-6813(RBE3033)+キハ48-5805(RBE3031)+キハ48-3816...
撮影者: 追加日:2015年7月31日
元松浦鉄道MR-201(RBT2544)+MR-109(RBT2575)+MR-302(RBT2546)+MR-111(RBT2577)および元JR東日本キハ5...
撮影者: 追加日:2015年7月31日
2015年7月31日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE402編成が重要部検査と転落防止幌の取り付けを...
撮影者:区間新快速 追加日:2015年8月1日
2015年7月30日から8月1日にかけて、京都から東海道本線、舞浜を経由して青森に行く583系を使用した臨時...
撮影者: 追加日:2015年8月2日
2016年7月30日・31日に、60000形(MSE)を使用した臨時特急列車「メトロ湘南マリン」が、北千住(千代田線)...
撮影者: 追加日:2016年7月31日
2016年7月31日、新1000形1313編成を使用した「KEIKYU MERMAID TRAIN」が品川~三浦海岸間で運転されまし...
撮影者: 追加日:2016年7月31日
2016年7月31日、583系秋田車を使用した天理教徒輸送団体列車(天理臨)が京都→横浜→新鶴見信号場→府中本町...
撮影者: 追加日:2016年7月31日
2016年7月23,24,30,31日と8月1日の計5日間、SLやまぐち号はC57-1+C56-160の重連による牽引で運転されま...
撮影者: 追加日:2016年8月2日
2017年7月31日、10-300形10-450Fが大島車両検修場を出場し、大島〜新線新宿間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2017年7月31日
2017年7月31日、6000形6701Fが重要部検査から出場し筑紫~試験場前にて試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2017年7月31日
2017年7月31日、300形305Fが全般検査を終えて出場し、極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2017年8月1日
2018年7月31日、松本車両センター所属のE257系M103編成が疎開返却のため、尾久〜上野〜東大宮操〜新宿〜...
撮影者: 追加日:2018年7月31日
2018年7月30日より、3500形が普段入ることのない特急運用に充当されています。使用できる8両編成に不足...
撮影者: 追加日:2018年7月31日
2018年7月31日、8500系8628Fが長津田車両工場での検査を終え、長津田~鷺沼間で試運転が行われました。
撮影者: 追加日:2018年7月31日
2018年7月30日、E3系L53編成が新幹線総合車両センターでの検査を終え、試運転を行いました。
撮影者:OPS@3日目東S-05a 追加日:2018年7月31日
2018年7月31日に、485系改「リゾートエクスプレスゆう」が勝田車両センターから高萩まで疎開回送されま...
撮影者:癪投げず 追加日:2018年8月2日
2019年7月31日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB4編成が三鷹→東大宮操間で回送されました。
撮影者: 追加日:2019年7月31日
2019年7月31日、松戸車両センター所属のE231系マト127編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2019年7月31日
2019年7月31日から8月1日にかけて、三鷹車両センター所属のE231系B4編成が、秋田総合車両センター入場の...
撮影者: 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日、川越車両センター所属のE233系ハエ109編成が検査を受けるため、東京総合車両センターへ...
撮影者: 追加日:2019年7月31日
2019年7月31日、東京メトロ千住検車区所属の03系03-108Fが廃車の為、同検車区竹ノ塚分室~北館林荷扱所...
撮影者: 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日、271系HA653+HA654編成が近畿車輛より出場し、徳庵→吹田貨物ターミナル→永原→吹田貨物タ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日に、勝田車両センター所属E531系K406編成が検査入場の為、郡山総合車両センターまで回送さ...
撮影者:とちしも 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日に、平井車庫所属の7000系7031Fが元6050Fの中間車2両を組み込んだ4両編成で平井車庫へ返却...
撮影者:淡鉄 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日に、横浜市営地下鉄グリーンラインで使用されている10000形10021Fが川和工場での検査終え...
撮影者:片町線民。 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日に、東武東上線で使用されている森林公園検修区所属の30000系31608F+31408Fが入場のため川...
撮影者:秋???? 追加日:2019年8月1日
2019年7月31日に、七堵〜頭城間でEMU100型電車(通称 英国婆)が乗務員訓練のため運転されました。
撮影者:摳腳 追加日:2019年8月10日
2020年7月31日、京成3600形3688編成が宗吾車両基地での検査を終了し、宗吾参道~八千代台間にて試運転を...
撮影者: 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、神領車両区所属の383系A204編成が名古屋工場での全般検査を終えて出場試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、鎌倉車両センター本所所属のE233系H011編成が検査を受けるために東京総合車両センターへ...
撮影者: 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、小山車両センター所属のE231系U520編成が検査を受けるために東京総合車両センターへ回送...
撮影者: 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、TX-2000系57編成(2157F)がつくばエクスプレス総合基地での検査を終え、八潮~つくば間で...
撮影者: 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、徳島運転所のキハ47-114(タラコ色)が多度津工場における検査を終え、出場しました。なお...
撮影者: 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、JR西日本広島支社の観光列車「瀬戸内マリンビュー」から改造された「etSETOra(エトセト...
撮影者:サンライズ 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、兵庫川崎重工業で新製されたEF210-320が車両走行性能確認の試運転を神戸タ→姫路貨物→吹...
撮影者:mitsuki 追加日:2020年7月31日
2020年7月31日、泉北3000系3509F(泉北最古参)が南海千代田工場を出場し南海高野線の千代田→中百舌鳥→泉...
撮影者:久駿 追加日:2020年8月1日
2020年7月31日、秋田車両センター所属のGV-E400-9が新津運輸区から高崎車両センターへ回送されました。...
撮影者:りも 追加日:2020年8月1日
2020年7月31日、「SLばんえつ物語」が翌日8月1日から運行再開するのに合わせて、新潟車両センター→新津...
撮影者:めぐろん 追加日:2020年8月1日
2020年7月31日より、西武40000系ロングシート車の運用範囲が西武有楽町線、東京メトロ有楽町線、東京メ...
撮影者:な な は ち 追加日:2020年8月1日
2020年7月31日、宮ノ平駅まで一旦回送される(669T)運用がある69T運用に豊田車両センター所属のE233系T71...
撮影者:Orange Line 追加日:2020年8月1日
2020年7月31日、 7000系7421F(ワンマン車)が若葉台工場を出場し試運転を若葉台〜橋本間1往復で実施しま...
撮影者:らぺ? 追加日:2020年8月1日
2021年7月31日に、「ありがとう12200系特急さよなら撮影会in青山町」が開催され、開催に伴う団体臨時列...
撮影者: 追加日:2021年8月1日
2021年7月31日に、SLパレオエクスプレスが「SL夏休みわくわく体験号」として運転されました。特製のヘッ...
撮影者: 追加日:2021年7月31日
2021年7月31日に、団体ツアー「JR四国×ことでんコラボ お帰りなさいレトロ電車in長尾線の旅」として、仏...
撮影者: 追加日:2021年8月2日
2021年7月31日に、京急初となるトイレ付き往復貸切列車で行く!みうらアクティビティ体験ツアーとして、...
撮影者: 追加日:2021年7月31日
2021年7月31日から8月1日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上...
撮影者: 追加日:2021年8月1日
2021年7月30日より、釧路運輸車両所所属となるキハ261系10両が兵庫から釧路で甲種輸送されています。車...
撮影者:悠介 追加日:2021年8月2日
2021年7月31日に、鎌倉車両センター中原支所所属の205系1100番台T15編成を使用した団体臨時列車「貸切列...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年7月31日
2021年7月31日、長野新幹線車両センター所属のE7系F19編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を終...
撮影者:まっと 追加日:2021年7月31日
2021年7月31日に、鬼怒川・川治温泉開湯330年を記念した赤いプレートを付けてSL大樹 号は運行されまし...
撮影者: 追加日:2021年8月1日
2021年7月31日、「ありがとう炭鉱電車ラストラン見学会」で、宮浦駅及び炭鉱電車が公開されました。三井...
撮影者:月猫 追加日:2021年8月1日
2021年7月31日、「事業用電車クモヤ143形撮影会」が東京総合車両センターで開催されました。申込は、「...
撮影者:ぼとる 追加日:2021年8月1日
2021年7月31日、網干総合車両所明石支所加古川派出所所属の103系3550番台M08編成を使用した 「地域でキ...
撮影者:えすぐり 追加日:2021年8月1日
2021年7月31日、EMU3000形の1本目(12両編成) がR172の牽引で花蓮港から輸送されました。EMU3000形は、...
撮影者:ひかり 追加日:2021年8月1日
2021年7月31日、池袋線で運用されている6000系6113Fが、玉川上水車両基地へ入場のため回送されました。
撮影者:なまぷろ 追加日:2021年8月2日
2022年7月31日に、高安検車区所属の20000系PL01「楽」を使用した団体臨時列車が京都→名古屋間で運転され...
撮影者: 追加日:2022年7月31日
2022年7月15日頃~8月13日の間、関東鉄道キハ2400形2404に「第21回 京成グループ花火ナイター号」のヘッ...
撮影者: 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、3075レ(新鶴見→稲沢)へ吹田機関区所属のEF66-27が充当されました。なお、継走される...
撮影者:なー 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、C11形123号機、207号機に「SL大樹鉄道150年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者: 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日、長津田検車区所属の2020系2130F(SDGsトレイン)が長津田〜あざみ野間を1往復しました。
撮影者: 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、おいでん祭りの開催の為の増発に伴い、愛知環状鉄道への貸出のため211系K7編成が、神...
撮影者:名古屋の鉄 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、千葉ニュータウン鉄道所有 (北総鉄道管理) の9800形9808編成が印旛車両基地→京成高砂→...
撮影者:京 成 鐵 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、根雨駅の開業100周年イベントでの乗車体験を終えた「ミニサンライズ号」が陸送されま...
撮影者:べーやん@ぐりぷら 追加日:2022年7月31日
2022年7月30日より、ラプラス&ラッキートレインの定期運用での運行が開始されました。 AB900系の第2編...
撮影者: 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、豊田おいでん祭開催に伴い臨時列車が運転されました。土橋→豊田市、猿投→知立で6本の...
撮影者: 追加日:2022年7月31日
2022年7月31日に、豊田おいでん祭開催に伴う臨時列車 として9500系9511Fが、三河線(山線)へ入線しまし...
撮影者:simakaze103 追加日:2022年8月1日
2022年7月下旬頃より、8000系8702Fに「清涼高尾」ヘッドマークが取り付けられて運行されています。
撮影者:やまこつの写真垢 追加日:2022年8月1日
2022年7月21日より、20100形20101号車・20102号車に「渕東なぎさサイクルトレイン」ヘッドマークが取り...
撮影者:らぴ@鉄道関連 追加日:2022年8月2日
2022年7月31日に、南福岡車両区所属の811系PM1編成を使用した団体臨時列車「811系未更新車で行く!最後の...
撮影者:PM-103 追加日:2022年8月4日
2023年7月31日に、徳島運転所所属1200形気動車1231号車が、検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実施...
撮影者: 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、全般検査のため小倉工場に入場していた唐津車両センター所属のキハ47-8126が、小倉総...
撮影者:キハ66.67好き 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、西武池袋線で使用されている20000系20158Fが、武蔵丘へ回送されました。
撮影者:mana 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、新宿線所属の2000系2085Fが検査を終え武蔵丘車両検修場を出場し西武池袋線で試運転を...
撮影者:mana 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、大垣車両区所属の313系Y6編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:副担の写真垢 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、おんぱら祭奉納花火の多客輸送のため、臨時列車が和歌山線、万葉まほろば線で運転され...
撮影者: 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、9100系9108F及び9500系9515Fが日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、豊川から笠...
撮影者:フェリス【鉄道等のYouTuber】自称豊満雅楽ファン 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、7000系7727Fが、若葉台工場での検査完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日、阪急今津線で使用されている5000系5004Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者: 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日に、新1000形1001編成が2261H特急泉岳寺行きに充当され、泉岳寺への入線が解禁されたこと...
撮影者:ふくお 追加日:2023年8月1日
2023年7月31日に、E235系クラJ-26編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、所属先となる鎌倉車両センタ...
撮影者:常磐線沿線 追加日:2023年8月1日
2023年7月31日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU587編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場...
撮影者: 追加日:2023年8月1日
2023年7月31日に、1000形1002Fが全般検査を終えて出場し極楽寺~藤沢間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年8月1日
2023年7月31日に、日本旅行 主催「ハローキティと行く伊東温泉1泊2日の旅」による団体臨時列車が、大宮...
撮影者:○○交通 追加日:2023年8月1日
2023年7月31日より、リニューアル工事を終えた8000系8004F(8004×8R)が営業運転を開始しています。車内...
撮影者:7割まずい!! 追加日:2023年8月2日
2023年7月31日に、函館新幹線総合車両所所属のH5系H4編成が、函館新幹線総合車両所での全般検査出場に伴...
撮影者:たこ焼き/新幹線 追加日:2023年8月3日
2024年7月30日から31日にかけて、山形車両センター所属のキハ101-11が郡山総合車両センターへ入場のため...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、三菱重工三原工場にて製造された日暮里・舎人ライナー330形343編成の舎人車両基地への...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S2編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、森林公園検修区所属の10030型11031Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、試運転を...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、2100形2157編成が久里浜工場での検査を終え、久里浜工場〜京急川崎間で出場前試運転を実...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、徳島運転所所属の1500形1555号車が多度津工場を出場しました。
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、松戸車両センター所属のE231系マト119編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、13000系13107Fが鷺沼工場を出場し、東急田園都市線内にて試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、近鉄新型通勤車8A系8A01編成+1252系VE73を使用した併結試運転が、近鉄大阪線内にて運行...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、8000形8263F(8263×6)が検査を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線で試運転を行...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、国府津車両センター所属のE231系コツS-17編成が、東京総合車両センターへ入場のため、国...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、新潟車両センター所属のE653系1100番台ニイH-202編成(上沼垂色)が、同日運行の特急「い...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属キハ120-8「お茶の京都トレイン」が台車検査を終...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、3000形3034編成が、宗吾車両基地での新重検を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で試...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の227系L20編成+L21編成「Urara」が川崎車両から鷹取...
撮影者:まりるばす 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、古市検車区所属の6600系FT01を使用した試運転が、近鉄長野線の古市〜富田林間にて運行さ...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、7000系7421Fが検査を終え、若葉台工場を出場し若葉台〜橋本間で試運転を行いました。...
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、池上線・東急多摩川線所属の7000系7101Fが検査のため、雪が谷検車区から長津田車両工場...
撮影者:雨が谷大塚 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、南福岡車両区所属の813系RM2219編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:筑前前原▶筑前深江▶西唐津 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、盛岡車両センター所属のキハ111-152+キハ112-152が、郡山総合車両センターへ入場のた...
撮影者:てつふぉと 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日、3000系3513F+3555Fが千代田工場を出場し、住之江検車区羽倉崎検車支区まで回送されました。
撮影者: 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ179編成が車体保全を終えて東京総合車両センタ...
撮影者:ウサポム 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、山陽5000系5008Fの中間車2両(5504・5239)がリニューアルの為大阪車輌へ陸送されました。
撮影者:yakumo381 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日より、琴平線605号、志度線627×628号に「600形製造50周年記念」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:ウィロー 追加日:2024年7月31日
2024年7月31日に、宮﨑車両センター所属の713系Lk4編成が鹿児島車両センターでの検査を終え、鹿児島中央...
撮影者: 追加日:2024年8月1日
2024年7月31日に、キハ120形キハ120-8(お茶の京都ラッピング)が 、試運転を関西本線で実施しました。
撮影者:マスカット 追加日:2024年8月1日
2024年7月31日より、北総線沿線地域活性化協議会による広告貸切列車「北総線沿線活性化トレイン」の2024...
撮影者:赤電 追加日:2024年8月1日
2024年7月31日に、東萩工臨にてバラスト施工を終えたDD51-1043が空ホキ5両を牽引して、厚狭駅まで返却さ...
撮影者:転勤鉄 追加日:2024年8月1日
2024年7月31日に、おんぱら祭奉納花火大会の開催に合わせて一部列車の代走や臨時列車などが運行されまし...
撮影者:It_ 追加日:2024年8月1日
2024年7月31日に、修学院車庫などで「『ノスタルジック731 改』撮影会」が午前の部・午後の部の2部制で...
撮影者:津崎 追加日:2024年8月4日
2025年7月31日に、下関総合車両所岡山支所所属となる227系R24編成+L34編成+L35編成が近畿車輛を出場し、...
撮影者: 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、明星検車区所属の1259系VC68(とばしまメモリーうみの章)が、1259系VC65と連結し名古屋...
撮影者: 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日、国府津車両センター所属のE233系コツE-06編成が東京総合車両センターでの指定保全を終え...
撮影者: 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、網干総合車両所明石支所所属の207系T21+S59編成が、逆組成で臨時回送されました。この...
撮影者: 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日、リニューアル工事を終えた3000形3270×6(3270F)が平日A12運用で営業運転開始しました。 ...
撮影者: 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、志村車両検修場所属の6300形6325Fが、志村車両検修場での全般検査完了確認のため、試...
撮影者:たまご 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、日立製作所笠戸事業所にて落成した東京メトロ半蔵門線向け新型車両18000系10両(18114F...
撮影者:矢野鉃道 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、3000形3028編成が、宗吾車両基地での新重検を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で試...
撮影者:クモハ205-1003 追加日:2025年7月31日
2025年7月30日より、京都市内で開催されるTVアニメ「銀魂」との地域コラボレーションイベント「真選組 ...
撮影者:モボ105 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「はづのへハラッチェ ひなび」ツアーが...
撮影者:ことぶき 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、台湾の国家鉄道博物館が開業しました。日本統治時代に作られた台北機廠を活用したもの...
撮影者:Jack Tso🇹🇼 追加日:2025年7月31日
2025年7月31日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S12編成が、網干総合車両所本所での検査を終え、回...
撮影者:きさらぎ 追加日:2025年8月1日
2025年7月31日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系B40編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:Train Navi 追加日:2025年8月1日
2025年7月31日に、しまんトロッココトラが宇和島へ回送されました。キハ185-3110+キハ185-3109+トラ1524...
撮影者:かもこつ 追加日:2025年8月1日