2007年7月19日以降の「7月19日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月19日以降の「7月19日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月19日に、豊田電車区所属のT114編成(元T14編成)が回9941Mで 豊田から長野総合車両センターへ廃...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、川越車両センター所属の205系3000番台ハエ85編成が、 大宮総合車両センターに入場しま...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、E233系T16編成(10両)が東急車輛製造(逗子)を出場し、 豊田電車区へ試運転を兼ね...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、幕張車両センター所属のE257系NB-05編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2007年7月19日
7月19日に、大宮車両所より原色、黒Hゴムの状態でEF65-1079 (新鶴見機関区)が出場しました。 ...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、東芝で落成したEH500-53の甲種輸送が 北府中→新座タ→新鶴見で行われました。 な...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、EF65-1106を使用したハンドル訓練が 八王子~新秋津(大宮操)間で数往復行われました。
追加日:2008年7月19日
7月19日に高崎車両センター所属の183系OM102編成を 使用した臨時快速一村一山号が上野~土合間で...
追加日:2008年7月19日
7月19日~9月15日の土曜休日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間 で運転されました。客車は高崎車両...
追加日:2008年7月19日
7月22日から9月28日までの土休日毎日、60000形 (MSE・6連)を使用した臨時さがみ60号(0860レ)が...
追加日:2008年7月19日
7月19日に、浦和電車区の209系ウラ49編成が、 疎開先の東大宮(操)から長野総合車両センターへ ...
追加日:2009年7月19日
7月18日に京都総合車両所のクモヤ443系が九州に入線し、 九州内の電気検測を開始しました。 ...
追加日:2009年7月19日
7月19日、日根野電車区所属の103系2両と、森ノ宮電車区所属の103系4両の廃車回送が行われました。今回は...
撮影者:EF65-1124 追加日:2011年7月19日
7月19日、久里浜工場で検査を終え出場した600形605編成の試運転が久里浜工場~金沢文庫間で実施されまし...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年7月19日
7月19日、6000系6011Fが正雀工場を出場し、同編成の試運転が正雀~桂間で行われました。
撮影者:よっし~ 追加日:2011年7月19日
7月19日、京葉車両センター所属E233系5000番代520編成の配給輸送が新津→新習志野間で行われました。牽引...
撮影者:横浜151 追加日:2011年7月19日
7月19日より、『☆のある町 秩父 長瀞』号の運転が始まりました。これは、長瀞町および同町に所在する「...
撮影者:西武人 追加日:2011年7月19日
7月中旬より、1000系1777Fに「夏の全国交通安全運動」のヘッドマークが掲出されています。なお、吉祥寺...
撮影者:LAKE SUWA 追加日:2012年7月19日
7月19日、豊田車両センター所属E233系T24編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月19日
7月19日、鎌倉車両センター所属E217系Y115編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月19日
7月19日、幕張車両センター所属209系2100番代C602+C425編成が東京総合車両センターを出場し、所属先ま...
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月19日
2013年7月19日、幕張車両センター所属の209系C439編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送さ...
撮影者:寝台特急カシオペア 追加日:2013年7月19日
7月19日、久里浜工場で検査を終えた2100形2117編成の出場試運転が久里浜工場~金沢文庫間で実施されまし...
撮影者:アキ 追加日:2013年7月19日
7月19日、新鶴見機関区所属HD300-7の試運転(無動力扱い)が新鶴見(信)~相模貨物間で1往復行われまし...
撮影者:ぼる(EF90-1) 追加日:2013年7月19日
2014年7月19日より、8000系デビュー25周年を記念したヘッドマークの掲出が開始されました。 また、同...
撮影者:HanHaruFun 追加日:2014年7月19日
2014年7月19日に、あおぞらⅡ復刻版使用の貸切列車 「15200系あおぞらⅡ復刻版 湯の山線・鈴鹿線入線...
撮影者:Ryo 追加日:2014年7月19日
2014年7月19日より、快速エアポート用として6両編成で投入された 733系3000番代B-3101+B-3201編成が...
撮影者:chitoseline735 追加日:2014年7月19日
2014年7月19日より、西武9000系9103Fに京急カラーの塗装を施した車両 「幸運の赤い電車(RED LUCKY TR...
撮影者:鉄人28 追加日:2014年7月19日
2014年7月19・20日、大糸線松本~南小谷間で臨時快速「懐かしの115系横須賀色号」 が運転されていま...
撮影者: 追加日:2014年7月20日
2015年7月19日、旧型客車5両による「宇都宮線開業130周年記念号」が宇都宮〜大宮間で運転されました。 ...
撮影者: 追加日:2015年7月19日
2016年7月19日に、古市検車区所属の16200系「青の交響曲(シンフォニー) 」が五位堂→橿原神宮前間で出場...
撮影者: 追加日:2016年7月19日
2017年7月18日より、京都線・宝塚線・神戸線の3線にて「天神祭」のヘッドマーク掲出が開始されました。 ...
撮影者: 追加日:2017年7月19日
2017年7月19日に、明星検車区所属の5200系VX04が近鉄名古屋線の運用に充当されました。前日の大阪線八尾...
撮影者: 追加日:2017年7月19日
2018年7月19日、小山車両センター所属のE231系U521編成を使用した映像撮影試運転が、小金井~逗子(東北...
撮影者: 追加日:2018年7月19日
2018年7月19日、小田急4000形4065Fが車両改造を終えて大宮総合車両センターを出場し、松戸車両センター...
撮影者: 追加日:2018年7月19日
2018年7月18日から19日にかけて、大阪メトロのニュートラム用100A系22編成(101-22F)が廃車に伴い南港検...
撮影者:joまさ 追加日:2018年7月19日
2018年7月19日に、大井川鉄道で運用されている7200系7305F(元十和田観光電鉄7300系)が検査を終えて、新...
撮影者:青い空 追加日:2018年7月20日
2018年7月19日、6000系6151Fが武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されました。
撮影者:たっさん(鉄道・自動車 メイン垢) 追加日:2018年7月20日
2019年7月18日から、阪急電鉄の3線(京都本線・宝塚本線・神戸本線)に於いて『天神祭』のヘッドマーク掲...
撮影者: 追加日:2019年7月19日
2019年7月19日、大宮総合車両センター所属のE257系NA-09編成が、東大宮操→上野→尾久間で回送されました...
撮影者: 追加日:2019年7月19日
2019年7月19日、大宮総合車両センター所属のE257系NA-03編成が、方転及び留置場所変更のため、田端操か...
撮影者: 追加日:2019年7月19日
2019年7月19日、豊田車両センター所属のE233系トタH43編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者: 追加日:2019年7月19日
2019年7月19日、箱根登山鉄道モハ1形(103-107号)のラストランが箱根湯本~強羅(2往復)で行われました。
撮影者: 追加日:2019年7月19日
2019年7月19日、西宮車庫所属(神戸本線)の7000系・7000Fが正雀工場での検査を終え、正雀〜桂間にて試運...
撮影者: 追加日:2019年7月19日
2019年7月19日、8500系8642Fが廃車のため長津田車両工場まで回送されました。同編成は、8500系のラスト...
撮影者: 追加日:2019年7月20日
2019年7月18/19日に、横須賀線大船~久里浜間の映像収録試運転が、1往復(試9721M~試9722M)運転されまし...
撮影者: 追加日:2019年7月20日
2019年7月19日、直方運輸センター所属だったキハ47-9041が小倉総合車両センターを出場し、熊本へ回送さ...
撮影者:二日市鉄 追加日:2019年7月20日
2019年7月19日、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE429編成が検査を終え、吹田総合車両所を出場しま...
撮影者:つっちー[JR神戸線民] 追加日:2019年7月20日
2019年7月19日、武蔵丘車両検修場での検査を終えた10000系10111Fが、出場試運転を行いました。
撮影者:そらのとりてつ◢⁴⁶ 追加日:2019年7月20日
2020年7月19日に、多度津工場にて廃車済みのキハ40-2146がハイブリッド化あるいは電気式気動車化の実験...
撮影者: 追加日:2020年7月19日
2020年7月19日に、土佐くろしお鉄道所属の2000系(アンパンマン列車オレンジ編成/2030 + 2230 + 2231 + 2...
撮影者: 追加日:2020年7月19日
2020年7月18日より、京成3100形3153編成が営業運転を開始しました。同編成は17日に性能確認試運転を実施...
撮影者: 追加日:2020年7月19日
2020年7月19日、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-11編成が東大宮(操)間→長野で疎開のため回...
撮影者:乃 木 月 ◢⁴⁶ 追加日:2020年7月20日
2020年7月19日、東京メトロの7000系7132FがATO調整の為、和光市~渋谷間で試運転を実施しました。
撮影者:試運転 -bot -中 追加日:2020年7月20日
2020年7月19日、舞木検査場での検査を受けていたチキ10が出場し、EL120の牽引で大江へ回送されました。...
撮影者:ND 追加日:2020年7月20日
2021年7月19日に、松山運転所所属のキハ32-2が「海洋堂ホビートレイン『ウルトラトレイン号』」となり、...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ506編成が、検査のため東京総合車両センターまで回送...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日に、7000系7701Fが、若葉台工場での検査完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日に、松戸車両センター所属のE233系マト4編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19/21日に、高安検車区所属の80000系HV01「ひのとり 」が高安→賢島→鳥羽→賢島→明星→高安間で試...
撮影者: 追加日:2021年7月22日
2021年7月19日に、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト17編成が、入場していた長野総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日に、正雀工場に事故修理、リニューアル工事のため入場していた8000系8000Fが西宮車庫に返...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日、元住吉検車区所属の東急5050系5165Fが、長津田車両工場を出場し回送されました。また、...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日、幕張車両センター所属の255系で運用される一部の特急さざなみ,わかしお号を同区所属E257...
撮影者:chibazin2 追加日:2021年7月20日
2021年7月19日、横浜市営地下鉄グリーンラインで使用されている10000形10061F(10061編成)が、川和車両基...
撮影者: 追加日:2021年7月19日
2021年7月19日から21日にかけて、秋田車両センターに所属していて男鹿線などで使用されていたキハ40-100...
撮影者:みっちょん 追加日:2021年7月22日
2021年7月19日、新潟車両センターに所属していた485系「きらきらうえつ」のクハ485-701が、秋田総合車両...
撮影者:みっちょん 追加日:2021年7月20日
2021年7月19日、国府津車両センター所属のE231系K-05編成が、東京総合車両センターを出場し、回送されま...
撮影者:TAKA 追加日:2021年7月20日
2021年7月19日に、西武秩父線で使用されている4000系4005Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し...
撮影者:わ 追加日:2021年7月20日
2021年7月19日に、5700系5701Fの大阪側ユニットが、尼崎工場での検査完了確認のため、試運転を実施しま...
撮影者:hs8000 追加日:2021年7月20日
2021年7月19日、泉北7000系7509Fが南海千代田工場を出場し、南海高野線で試運転と、光明池車庫への返却...
撮影者:くごまさ 追加日:2021年7月20日
2022年7月19日より、伊豆急行2100系『THE ROYAL EXPRESS』+マニ50が伊東から手稲に向けて甲種輸送されて...
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月18日に、都営6300形6305編成が廃車のため志村車両検修場から陸送されました。これにより1次車...
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、森林公園検修区所属の10030型11638F+11446Fが南栗橋工場での検査を終え、所属先まで返却...
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、1300系1315Fが阪急京都線内で試運転を行いました。同編成は6月に日立製作所で製造された...
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、3020系3121F(東急グループ100周年トレイン)がATO調整のため、都営線内で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、西宮車庫所属の8000系8002F「Classic8000」が正雀工場での機器更新を終え、所属先まで返...
撮影者:じゅーそー 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、国府津車両センター所属のE231系コツK-03編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場...
撮影者:東海道貨物 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、6500形6511FがATO確認のため、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、新潟車両センター所属のE653系U106編成(瑠璃色)が、秋田総合車両センターでの検査を...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、東急目黒線で使用されている3000系3010Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:D80民 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、北陸鉄道石川線で使用されている7700系7701編成が、検査を終えて鶴来車両工場出場試運...
撮影者:情事 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、京阪1000系1502Fが、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運...
撮影者:菜。 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、大垣車両区所属の313系R108編成が名古屋工場での検査を終えて完了し、東海道線で試運...
撮影者:ひがうみ 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、古市検車区所属の6419系Mi21が、五位堂検修車庫を出場し確認試運転を、近鉄南大阪線で...
撮影者:丸屋根 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、静岡車両区所属の313系2600番台N5編成がホームライナー代走運用で沼津行きと折り返し...
撮影者: 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF417編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:KOSEI117【吹田機関区 ニーナ愛好家】 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日に、潮州機廠に検査のため入場していたSA32820(総統専用車両)が検査を終えて出場し、南迴...
撮影者:ぴんくく 追加日:2022年7月20日
2023年7月18〜19日、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F13編成が吹田総合車両所を出場前の試運転を行い...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、総合車両製作所新津事業所で製造されていたE235系クラF-28編成が、新潟車両センター〔越...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、富吉検車区所属の2000系XT12が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を実施しました...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、高松運転所所属の7000系7020号車が多度津工場を出場し、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月9日、松山運転所所属のキハ54形キハ54-9が検査のため、多度津工場へ入場しました。
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、9000系9744Fが若葉台工場を出場し、京王相模原線内で試運転を行いました。
撮影者:たけっち 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、東急目黒線にて使用されている3020系3123FがATO調整のため、東急目黒線・東京メトロ南北...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、5000系5737Fが性能確認のため、京王相模原線内にて試運転を行いました。
撮影者:たけっち 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、阪急京都線での架線異常による救援回送が5300系5315F(故障車)+7300系7327F(推進)で...
撮影者:帯鉄 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、日進工場での検査を終えた6000形6103Hが出場試運転を行いました。
撮影者:yuki 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、阪急京都線での架線異常によりパンタグラフが破損した1300系1310Fが正雀車庫へ回送さ...
撮影者:AS 追加日:2023年7月19日
2023年7月18日の3097レは南福井→新潟(タ)間はEH500-31の単機で運転されました。定期運用のない北陸本線...
撮影者:K.HARU 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日より、京浜東北線大宮駅の1番線ホームでホームドアが稼働開始しました。京浜東北線として...
撮影者:Sテレビ局 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日、筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター所属のBEC819系ZG5311編成が、小倉総合車両センター...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の415系Fo1517編成が、小倉総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、DL大樹(DE10-1109+茶編成)が会津若松まで試運転を実施しました。
撮影者:Dai 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、網干総合車両所所属の223系V51編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山...
撮影者:ぶーたん 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1191牽引でロンチキ12車の編成にて工臨返空が山陽...
撮影者:梅ぼーし 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、静岡車両区所属の211系SS9編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:虹ヶ咲♬* 追加日:2023年7月20日
2023年7月19日に、9000系9205Fの神戸側ユニットが、尼崎工場でのリニューアル工事の完了確認のため、試...
撮影者:ちょくとく 追加日:2023年7月20日
2023年7月19日に、東急田園都市線で使用されている5000系5116Fが、長津田車両工場へ入場のため回送され...
撮影者:ノルルソ 追加日:2023年7月21日
2023年7月14日から、熊本車両センター所属のキハ200-101が、久大本線久留米口(久留米⇔善道寺間)の運用に...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2023年7月22日
2024年7月19日に、N800形N838編成がくぬぎ山車両基地での検査と旧塗装化を終えて出場し試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2024年7月19日
2024年7月18日に、JR東海から三岐鉄道へ譲渡された211系が車庫の建屋内へ移動し、改造工事を開始した模...
撮影者:モロ 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN7編成が東京総合車両センターでの検査を受け...
撮影者: 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、新101系263Fが、武蔵丘車両検修場を出場し 試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、東横線用の5050系5177Fが長津田車両工場を出場し、田園都市線内で試運転を行いました。
撮影者:ぬふぉ 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、東横線所属の5050系5177Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、回送されました。
撮影者:ぬふぉ 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、新鶴見機関区所属のEF210-134が、広島車両所での全般検査を終えて構内試運転を実施し...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、IRいしかわ鉄道の521系IR05編成が、JR西日本の吹田総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者:畝傍坂69 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、20系の6本目の編成である2136Fが営業運転を開始しました。この車両は2024年5月上旬に...
撮影者: 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、嵯峨野観光鉄道所属のDE10-1104が吹田機関区での車輪転削を終えて単機回送されました。
撮影者:畝傍坂69 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ40-2120が、下関総合車両所本所での全般検査完了...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、豊田車両センター所属E233系H46編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終えて出...
撮影者:西側△ 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、南栗橋車両管区本区所属20400型21445Fが、南栗橋工場での重要部検査を終え、南栗橋~...
撮影者:りょーもー 追加日:2024年7月19日
2024年7月19日に、故障し富良野で留置されていた旭川運転所所属のキハ40-1747+キハ40-1744がキハ54-502+...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2024年7月19日
2024年7月20日より、8000系8711Fに「清涼高尾」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は202...
撮影者:KK7728 追加日:2024年7月20日
2024年7月19日に、上野検車区所属の1000系1107Fが中野工場での重要部検査を終えて出場し試運転を実施し...
撮影者:あとす 追加日:2024年7月22日
2025年7月18日より、9100形9128編成に印旛日本医大駅 開業25周年記念のヘッドマークが掲出されています...
撮影者: 追加日:2025年7月19日
2025年7月18日から2025年7月19日にかけて、定尺チキ8両を使用し荒木(6両)・三里木(2両)に定尺レール輸送...
撮影者: 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、「GV・SLぐんま横川」が運転されました。GV-E197系TS08編成+12系3両+D51-498の編成で...
撮影者:jimmy@リンガ泊地 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、「GV・SLぐんま横川」がD51-498の動輪固着に伴う安中駅での運転打ち切りに伴う返却回...
撮影者:うちだいぶつぱぱ 追加日:2025年7月19日
2025年7月18日から19日にかけての夜間に、100形101号(大正電車)、700形714号、3100形3101号の駅前大橋線...
撮影者: 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、吹田総合車両所京都支所所属の681系W21編成が宮原から疎開返却のため、所属先へ回送さ...
撮影者:221系 Yamatoji-Line 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、小田急海老名電車基地で「小田急通勤車両図鑑2 2000形撮影会」が3部制で開催されまし...
撮影者: 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、一部のみどり号が783系CM23編成で代走されました。ハウステンボス塗装がみどり号を代...
撮影者: 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、南海6300系6334Fの前面行き先表示幕が故障し、紙による掲示が実施された状況で運転さ...
撮影者:とげまる 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、521系のハピライン特別色の重連(HF10編成+HF16編成)が運転されました。久しぶりの組...
撮影者:高志の民 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、ハイブリッドSiC-VVVFインバータ制御装置(RG6057-A-M)に更新された阪急9300系9300F (9...
撮影者:快 R.E 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、小山車両センター所属のE231系1000番台ヤマU536編成が、松戸車両センター我孫子派出所...
撮影者:どーなつ 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、鎌倉車両センター中原支所で「南武線E233系8000番台・南武支線205系撮影会in鎌倉車両...
撮影者:浜4 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日に、特急「いしづち号」が高知車の2000系(2121+2156)で代走されました。 三連休多客に伴い...
撮影者:HAM 追加日:2025年7月19日
2025年7月19日から、西鉄貝塚線の600形606+656編成が大牟田線(現天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン...
撮影者: 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、「50系客車夜行 日南号の旅」ツアーを催行する為、熊本車両センター所属のDD200-702牽...
撮影者: 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、山形鉄道では「もっちぃ駅長」の2周忌と羽前小松駅の「しょこら駅長」退任記念として...
撮影者:快速ざおう 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、「ありがとう8500型」ヘッドマークを取り付けて亀戸線・大師線で運用された8000系8579...
撮影者:1 1 2 0 1 F 追加日:2025年7月20日
2025年7月19・20日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「風っこ只見線満喫号」が、各日会津若...
撮影者:てつ郞 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、愛知機関区所属のEF64-1028が8865レの次位無動力で吹田貨物ターミナルへ向かいました...
撮影者:新関尾群 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、E653系K70編成を使用した臨時特急「小江戸川越の風」が日立(7:23発)→川越(10:05着)間...
撮影者:ケロおやぢ 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、 特急『南風』11号の組成が変更されグリーン車が中間車で、先頭のトリプルヘッダーと...
撮影者:HAM 追加日:2025年7月20日
2025年7月19・20・21日に、近鉄2013系XT07観光列車「つどい」を使用した「夏祭り列車」・「夕涼みビール...
撮影者:tomoki313-5000 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、鎌倉車両センター中原支所所属の205系W4編成が鎌倉車両センター中原支所での「検修庫...
撮影者:K7 追加日:2025年7月20日
2025年7月19日に、子安駅1番線(副本線)の案内設備の一部が撤去されていることが確認されています。現在...
撮影者:まりゃも(まりも)@京浜急行垢 追加日:2025年7月22日
2025年7月19日~21日に、特急ロマンスカー「臨時60号」が箱根湯本(18:23発)~新宿(20:05着)間で運行され...
撮影者:Tama_Metro 追加日:2025年7月22日