2007年7月16日以降の「7月16日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月16日以降の「7月16日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月16日に、盛岡~尾久間で24系+夢空間の返却回送が行われました。 牽引機はEF81- 95でした。なお...
追加日:2007年7月16日
7月16日に、真岡鐵道のDE10-1535号機が検査のため、 SLもおか号の補機としての走行が出来なくなっ...
追加日:2007年7月16日
7月16日に、手稲~岩見沢間往復でマヤ34-2008を使用した 検測列車が運転されました。 牽引機はDE1...
追加日:2007年7月16日
7月16日に、岡山電車区所属の115系D13編成3両が吹田工場を 出場し、所属先である岡山まで回送され...
追加日:2008年7月16日
7月16日に、三鷹車両センター所属の209系500番代 ミツ512編成が、三鷹→誉田→新習志野の経路で回送...
追加日:2008年7月16日
7月15日から16日にかけて、池上・多摩川線用 7000系7103F・7104F(3連×2編成)が 逗子→新鶴...
追加日:2008年7月16日
7月16日に、松戸車両センター所属のE231系マト138編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年7月16日
7月15日から7月16日にかけて475系GK5編成 (クハ455-16+モハ474-5+クモハ475-5)が 廃車・解...
追加日:2009年7月16日
7月16日に、クモヤ145-101が新前橋→高崎間にて後ろに 115系T1022編成を連結したかたちで回送され...
追加日:2009年7月16日
7月16日に、クモヤ145-101が新前橋→高崎間にて後ろに 115系T1022編成を連結したかたちで回送され...
追加日:2009年7月16日
7月16日、小田急3000形3277F(6両)のD-ATS-P設置に伴う試運転が、海老名~小田原間で行われました。
撮影者:Ad-blue 追加日:2010年7月16日
7月16日、松本車両センター所属E257系M112編成が長野総合車両センターを出場し、所属先へ試運転を兼ねて...
撮影者:mikanmike 追加日:2010年7月16日
7月16日頃より、E233系ケヨ502編成に京葉線全通20周年ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:鉄犬 追加日:2010年7月16日
2010年7月16日、小田急3000形3268F(6両)が大野総合車両所を出場し、 相模大野~小田原間で試運転が行わ...
撮影者:Lunar 追加日:2010年7月16日
7月13日より、森林公園検修区所属50000系51009Fの営業運転が開始されています。
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2010年7月16日
7月16日、三鷹車両センター所属E231系K6編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:tetsu201 追加日:2010年7月16日
7月16日、05系05-507+05-607が深川検車区行徳分室からトレーラーで搬出されました。海外へ輸出されるも...
撮影者:ボンド 追加日:2010年7月16日
7月16日、DD15-46が長岡→秋田総合車両センター間で回送されました。
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年7月16日
7月16日、東急8500系8642Fが長津田工場を出場し、それに伴う試運転が長津田~鷺沼間で実施されました。 ...
撮影者:イオ 追加日:2010年7月16日
7月16日、久留里線用キハ38-1002が郡山総合車両センタ-へ入場するため、それに伴う配給輸送が実施され...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2010年7月16日
7月16日、愛知機関区所属EF64-1016が大宮車両所に入場しました。 なお牽引は、新鶴見機関区所属EF65-11...
撮影者:N1000 追加日:2010年7月16日
7月17日、幕張車両センター所属485系改『ニューなのはな』を使用した快速「お座敷もも狩り号」が川崎~...
撮影者:syuiro1gou 追加日:2010年7月16日
7月16日、南福岡車両区所属813系RM226編成が小倉工場で検査を受けて出場し、出場試運転を兼ねて西小倉→...
撮影者: 追加日:2010年7月16日
7月16日、大分車両センター所属キハ185-7が小倉工場を出場し、西小倉→下郡(信)間で回送されました。
撮影者: 追加日:2010年7月16日
7月16日、7月1日に疎開された253系Ne04編成の撮影会が中原電車区で行われました。
撮影者:syuiro1gou 追加日:2010年7月16日
7月16日、山手線用サハE231形600・4600番代の配給輸送が、新津→大崎(東京総合車両センター)間で実施さ...
撮影者:自信過剰 追加日:2011年7月16日
7月16日~18日に幕張車両センター所属485系G1編成『ニューなのはな』を使用した快速「お座敷もも狩り号...
撮影者:syuiro1gou 追加日:2011年7月16日
7月16日、松戸車両センター所属E233系2000番代14編成が東急車輛を出場し、試運転を兼ねて所属先まで回送...
撮影者:おおぞら 追加日:2011年7月16日
7月16日より、仙石線矢本~石巻間が運転を再開しました。 なお、電気の供給設備が復旧していないため、...
撮影者:急行南三陸 追加日:2011年7月16日
7月16日、7500形7503編成が宗吾参道→京成高砂→印旛車両基地の経路で回送されました。
撮影者:小名木 孝輔 追加日:2011年7月16日
7月16日、豊田車両センター所属の115系訓練車が豊田→宇都宮間で回送されました。
撮影者:tuyosi1227 追加日:2011年7月16日
7月15日から17日にかけて、新潟車両センター所属の485系K2編成を使用した団体臨時列車が、新潟~舞浜間...
撮影者:下総の八ミツ 追加日:2011年7月16日
7月16日の「特急踊り子101号」より、旧踊り子塗装となった、田町車両センター所属185系A8編成が、営業運...
撮影者: 追加日:2011年7月16日
7月16日、団体臨時列車「ハッスル黄門号」が水戸~常陸太田間で運転されました。編成は以下の通りでした...
撮影者:東千未来 追加日:2011年7月16日
7月16日、重要部検査を終えたAE形AE4編成が宗吾車両基地を出場し、宗吾参道~八千代台間で試運転を行い...
撮影者:高速王 追加日:2012年7月16日
7月15日から16日にかけて青森車両センター所属EF81-139と青森車両センター所属24系客車9両を使用した「T...
撮影者:ぼのたん 追加日:2012年7月16日
7月15日から16日にかけて新潟車両センター所属485系T18編成を使用した「TDK都市対抗野球応援臨時列車」...
撮影者:品鶴線 追加日:2012年7月16日
7月16日より、伊豆急下田駅のおもしろ駅長へのガリガリ君の就任を記念して8000系TA5+TA8編成が『ガリガ...
撮影者: 追加日:2013年7月16日
7月16日、高崎車両センター所属211系C11編成が交番検査を終え、高崎→新宿→茅ヶ崎の経路で疎開されました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月16日
7月16日、小山車両センター所属のE231系1000番代U513編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月16日
7月16日、国府津車両センターに疎開されていた川越車両センター所属E233系7000番代第103編成が、国府津→...
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月16日
2014年7月16日に、西武鉄道9000系9103Fが武蔵丘車両検修場を出場し、 試運転を兼ねて小手指車両基地...
撮影者:Ippei 追加日:2014年7月16日
2014年7月16日に、中原電車区所属の209系ナハ53編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2014年7月16日
高野線で運用されていた1000系1003Fが南海本線へ返却され、南海本線の運用へ入っています。 7000系の廃...
撮影者: 追加日:2015年7月16日
2015年7月16日、西武新2000系2073Fを使用した消防関連の訓練が、飯能駅1番ホームに隣接した側線を使用し...
撮影者: 追加日:2015年7月16日
2016年7月15日~8月31日の間、「京王電車スタンプラリー」の実施に伴い、7000系7721編成と、井の頭線100...
撮影者: 追加日:2016年7月16日
2016年7月16日、7000系7601がモヤ700系による牽引で厚木駅からかしわ台車両センターへ回送されました。
撮影者: 追加日:2016年7月16日
2016年07月15日~17日、新潟車両センター所属のE653系U104編成を使用した団体臨時列車「スターライト舞...
撮影者: 追加日:2016年7月16日
2016年07月16日より、国府津車両センター所属の651系を使用したリゾート列車「IZU CRAILE (伊豆クレイル...
撮影者: 追加日:2016年7月16日
2016年7月16日、伊勢神宮奉納全国花火大会に伴い、臨時列車が運転されました。方向幕に津行は入ってない...
撮影者: 追加日:2016年7月17日
7月16~18日および23・24日に、幕張車両センター所属485系G1編成『ニューなのはな』を使用した、快速「...
撮影者: 追加日:2016年7月18日
2017年7月16日、1000形1255Fの試運転が成城学園前→新宿→向ヶ丘遊園→新宿→唐木田→経堂→成城学園前で行わ...
撮影者: 追加日:2017年7月16日
2018年7月11日~21日の間、東武20000系の2編成と20050系の1編成に、「第40回 足立の花火」のヘッドマー...
撮影者: 追加日:2018年7月16日
2018年7月14日~9月2日の間、9000系9731Fと井の頭線1000系1757Fに「京王電車スタンプラリー2018 夏休み...
撮影者: 追加日:2018年7月22日
2018年7月16日、京葉車両センター所属のE233系Y503編成を使用した「新日鐵住金かずさマジック」応援臨時...
撮影者: 追加日:2018年7月16日
2018年7月16日に、京都鉄道博物館で運転されている「SLスチーム号」にてC57-1が牽引機として充当されま...
撮影者:じり 追加日:2018年7月17日
2018年7月14/15日に、SL(C57-180)の故障のため快速「SLばんえつ物語」号は運休となり、同じ時間にDE10牽...
撮影者:8009レ 追加日:2018年7月17日
2018年7月16日より、900形901Fを使用した「虹たび号」が運転開始しました。「虹たび号」には、滋賀ふる...
撮影者:もぎり屋 追加日:2018年7月17日
2019年7月16日に、キハ185を使用した試運転が実施されました。キハ185-17(国鉄色)+キハ185-12(アイラ...
撮影者: 追加日:2019年7月16日
2019年7月16日、豊田車両センター所属のE233系青663編成が東京総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者: 追加日:2019年7月16日
2019年7月16日、1000系1505Fが検査を終えて長津田車両工場を出場し、試運転を長津田~鷺沼で行いました。
撮影者: 追加日:2019年7月16日
2019年7月16日、鎌倉車両センター所属のE217系Y-27編成が検査を受けるため、東京総合車両センターに入場...
撮影者: 追加日:2019年7月16日
2019年7月1日より、豊田車両センター所属のE233系青463編成に「東京アドベンチャーライン」のヘッドマー...
撮影者: 追加日:2019年7月16日
2019年7月8日~9月16日までの期間、2100形2133編成(KEIKYU BULE SKY TRAIN塗装)が「ONE PIECE 20th TRAI...
撮影者: 追加日:2019年7月16日
2019年7月16日、京急ファインテック久里浜事業所を出場に向けた試運転を新1000形1025編成が京急線内で行...
撮影者:三崎あるみ 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、千代田工場に検査入場していた2000系2003F(本線用)が検査を終えて千代田信号所〜堺東間...
撮影者:わいづみ 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造されたE235系トウ41編成が、所属先となる東京...
撮影者:黒鉄とれっちゃ◢͟│⁴⁶ 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、5050形5175Hが藤が丘工場を出場し試運転を行いました。
撮影者:ぽあひる 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、名鉄6000系6047Fが舞木検査場を出場し本線試運転を本宿〜豊明間で実施しました。
撮影者:す〜さん 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、紀勢本線全通60周年記念号で使用されたサロンカーなにわ5両が一旦向日町操まで向かい、...
撮影者:加 美 猿 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、網干総合車両所本所所属の103系BH9編成が網干総合車両所を出場し本線試運転を実施しまし...
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2019年7月17日
2019年7月16日、「磐越西線120周年記念号」に使用した高崎車両センター所属旧型客車3両の返却回送が郡山...
撮影者:あるふぁ(六五鐵) 追加日:2019年7月17日
2020年7月16日に、幕張車両センター所属のE131系R01編成およびR02編成が、J-TREC新津製作所から出場し、...
撮影者: 追加日:2020年7月16日
2020年7月16日~17日にかけて、総合車両製作所で製造された小田急電鉄の新型車両5000形5053F10両が神武...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日に、小山車両センター所属のE233系U233編成が検査のため東京総合車両センターに入場しまし...
撮影者: 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日に、鎌倉車両センター中原支所所属の205系W2編成が検査のため大宮総合車両センターに入場...
撮影者: 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日に、鎌倉車両センター所属のE217系Y-141編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者: 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系100番台U06編成+U05編成+U04編成が性能確...
撮影者: 追加日:2020年7月16日
2020年7月16日に、富吉検車区所属の9000系FW05が塩浜検修車庫にて、C#9005の車輪交換を実施し出場しまし...
撮影者: 追加日:2020年7月16日
2020年7月16日に、明星検車区所属の1000系T04が五位堂検修車庫での定期検査を終えて出場し回送されまし...
撮影者: 追加日:2020年7月16日
2020年7月16日、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-11編成が長野→東大宮(操)間で回送されまし...
撮影者:みやくまち 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、吹田総合車両所日根野支所所属の287系HC604編成が吹田総合車両所の構内で試運転を実施し...
撮影者:イ コ 鐵 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、岡山電車区所属の115系A-03編成が下関総合車両所本所での検査を終えて出場し岡山電車区...
撮影者:G快速 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、大井機関区所属のM250系(スーパーレールカーゴ)で運転される50レ(安治川口→東京貨物ター...
撮影者:試運転 -bot -中 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、EL120(EL121+EL122)が舞木検査場へ回送されました。
撮影者:もやし 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、郡山総合車両センター所属のキハE120-3がでの検査完了確認のため、磐越東線の郡山〜船引...
撮影者:130-Qちゃん 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、山形車両センター所属のキハ101-10が郡山総合車両センターを出場し山形まで配給輸送され...
撮影者:はるちぇる 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、秋田車両センター所属のE751系A101編成が秋田総合車両センターを出場し羽試運転を実施し...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2020年7月17日
2020年7月16日、松山運転所所属の2000系2463+2105が松山→宇和島間で海線経由で回送されました。2463は前...
撮影者:錦 追加日:2020年7月21日
2021年7月15日から16日にかけて、国府津車両センター所属のE231系コツS-15編成が、秋田総合車両センター...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、東京メトロ7000系7113Fの一部車両(7113号車)が廃車の為、新木場車両基地から解体場所ま...
撮影者:-Asama- 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、国府津車両センター所属の205系コツR2編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、国...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた国府津車両センター所属のE131系G-01編成が...
撮影者: 追加日:2021年7月17日
2021年7月16日、600形602編成が久里浜工場での検査終了確認のため、久里浜工場~京急川崎間で試運転を行...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日より、 のせでん風鈴電車《おひさま電車》の運行が開始されました。 2021年の風鈴電車のテ...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、東京メトロ丸ノ内線所属の2000系2101Fが中野工場での検査を終え、出場試運転を実施し...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、鎌倉車両センター本所所属のE259系Ne021編成が、検査を終えて大宮総合車両センターか...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、西宮車庫所属(神戸本線)の7000系・7036F(2両増結車)が、正雀工場での検査及び、京都本線...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、塩浜検修車庫に入場していた明星検車区所属30000系V14が、塩浜→四日市→伊勢若松→塩浜...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、京成3000形3030編成が宗吾車両基地での新重検の検査工程を終えて出場し、宗吾参道〜八千...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、14日の落雷による313Fの車両故障により、車両不足が発生したため3300系3314Fが小牧線犬...
撮影者:わっきぃ 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、名鉄6500系6524Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間で本線試運転が行われました。
撮影者:中京 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、花蓮〜北浦〜花蓮港間に測定のための試運転列車が運転されました。これは、日立製作...
撮影者:Hung.tw 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、1000形1093×10(1093F)が大野総合車両所での検査を終えて出場し、小田急小田原線で試運転...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月15日、京急新1000形1890番台1891編成を使用した試運転が金沢文庫〜三崎口間の往復で行われまし...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、高知運転所所属の2700系気動車2703号あかいアンパンマン列車が、多度津工場を出場し所属...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、高松運転所所属のキハ185系を使用した乗務員訓練列車が運転されました。編成は、キハ1...
撮影者: 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日、熊本車両センター所属の817系VT15編成が、VT515編成となり小倉総合車両センターを出場し...
撮影者:TAKUYA 追加日:2021年7月16日
2021年7月16日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z22編成が、網干総合車両所本所を出場し所属先まで...
撮影者: 追加日:2021年7月17日
2021年7月16日、新潟貨物ターミナルから高崎(操)までの往復(上越線経由)でEH500-24が試運転を実施しまし...
撮影者:Roots 追加日:2021年7月17日
2021年7月16日、10000系10105F「レッドアロークラシック」の一部車両(クハ10105、モハ10205)が廃車解体...
撮影者:ライ4チャンネル 追加日:2021年7月22日
2021年7月16日、元住吉検車区所属の東急5080系5183Fが、長津田車両工場へ回送されました。甲種輸送のた...
撮影者:F. 追加日:2021年7月17日
2021年7月16日、大阪モノレール3000系52編成(3152F) が新製試運転を日中に実施しました。
撮影者:たこやき 追加日:2021年7月17日
2022年7月16日、幕張車両センター所属のE257系マリNB-01編成(わかしお・さざなみ運行開始50周年記念ラッ...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月12日から16日にかけて、10A系1126Fが廃車・解体のため緑木検査場から陸送されました。10A系最...
撮影者:つっきー 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日、相鉄21000系21101×8(21101F)が長津田検車区から埼玉高速鉄道浦和美園車両基地まで回送さ...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日より、「四日市あすなろう鉄道 内部線100周年・八王子線110周年 」記念ヘッドマークが取...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16に、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-53編成を使用した臨時特急「佐原夏まつり」号...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-51編成を使用した臨時特急「新宿さざなみ」3号...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、近畿日本鉄道の主催で「夏祭り列車」ツアーが催行されました。夏の湯の山温泉地域の活...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S19編成か同車両所本所での検査工程を終え、試運転...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日と17日に、南福岡車両区所属の787系BM5編成を使用した「787系つばめ30周年記念号」が博多...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日、王子検車区所属の9000系9118Fが浦和美園〜日吉間でATO・TASC調整試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月8日より、東急目黒線用の5080系5184Fが8両編成となり営業運転に復帰しました。
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、小牛田運輸区所属のキハ110系列2両(キハ112-3+キハ111-3 鉄道開業150年記念 レトロラ...
撮影者:Y653系 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、キハ48形クルージングトレイン(2両編成)を使用した臨時快速「田んぼアート号」が秋田...
撮影者:ABU-MAN 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日、東急電鉄の主催で「ありがとう東急電鉄8500系 貸切列車でハチゴーサウンドを田園都市線...
撮影者: 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、河口湖駅留置線で「特急リゾート富士山号」撮影会が開催されました。JR直通「特急リゾ...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、鎌倉車両センター中原支所にて「検修庫で開催!南武線E233系8500番台・南武支線205系...
撮影者:TQ-21 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、AT-550形AT-551が、劇場版「にゃん旅鉄道」の公開を記念し、また会津鉄道の開業35周年...
撮影者:あかでん 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日、高崎車両センター所属の485系700番台「リゾートやまどり」を使用した臨時特急「リゾート...
撮影者:青空と線路 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、尾久車両センター所属のEF65-1102を使用した熱海試単が田端操〜熱海間で運転されました。
撮影者:東海道貨物 追加日:2022年7月16日
2022年7月16日に、SLパレオエクスプレスが「SL長瀞観光の日号」として運転されました。使用車両はC58-36...
撮影者:タロパレオ 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、小田急電鉄、小田急トラベルの主催で『「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever...
撮影者:みずぜり 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日から「きかんしゃトーマスとなかまたち in 京都鉄道博物館」が開催されています。開催に合...
撮影者:とんちゃん 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、新潟車両センターで「クモヤ143系&115系×4編成撮影会 」が開催されました。参加金額...
撮影者:是政 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、台鉄DR2800型15両が廃車のため、花蓮から大肚まで回送されました。15両の内訳は、40DR...
撮影者:摳腳 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、松山運転所所属だったキロ47形初代「伊予灘ものがたり」が廃車のため多度津工場から陸...
撮影者:自称千年ものがたり公認応援オタク 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、新潟車両センターで「クモヤ143系&115系×4編成撮影会」(夜間撮影回)が開催されました...
撮影者: 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、静岡車両区所属の313系8500番台S4編成が代走運用で静岡行きの快速運用に充当されまし...
撮影者:negata 追加日:2022年7月17日
2022年7月16日に、鉄道ファンの有志によって「10030形で巡る、富山の夏」ツアーが開催されました。10030...
撮影者:地鉄好き 追加日:2022年7月18日
2023年7月15日より、京都鉄道博物館にて「桃太郎電鉄」シリーズとのコラボイベント「京都桃鉄博物館~目...
撮影者:とんちゃん 追加日:2023年7月16日
2023年7月15日より、日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅の地下2階コンコースと新しい改札口の供用を開始した。2023...
撮影者:ドアえもん 追加日:2023年7月16日
2023年7月15日に、我孫子道車庫で「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」が開催されました。日本で現役最古...
撮影者:ちょっと多いP(葉書) 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日、1000形1011Fが営業運転を終了するのに伴い、「ありがとう1011号ラストランイベント」の...
撮影者: 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、クラブツーリズムの主催で「キハ40系・47系4両編成で行く松山⇒多度津 日帰り」ツアー...
撮影者:風祭 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、「Retra!水都祭2023」の開催に伴い増結運転が徳島線で実施されました。527Dがキハ40-2...
撮影者:もりやん🐸 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、静岡鉄道長沼車庫で「ありがとう1011号ラストランイベント」が開催されました。この日...
撮影者:FS345 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、佐世保車両センターのキハ47形2両(上り方からキハ47-8135+キハ47-4509)を使用した個...
撮影者: 追加日:2023年7月16日
2023年7月15日に、錦川清流線の普通列車へキハ40-1009が予告の上充当されました。本来は団体運用がメイ...
撮影者:ぐりーんらいなー 追加日:2023年7月16日
2023年7月15日より、Y500系3編成に「ポケモンバトル世界大会開催記念」ラッピングが取り付けられ運転さ...
撮影者:区間快速-SUB. RAPID EXP. 追加日:2023年7月16日
2023年7月16/17日に、DLやまぐち号に「レノファ山口」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。運転...
撮影者:ユウキ 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、北陸鉄道の主催で「8902編成引退記念ツアー」が催行されました。7月16日に引退する浅...
撮影者:エルム中央交通 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、吹田総合車両所でJR西日本×日本旅行の車両所撮影企画「吹田総合車両所見学ツアー2023...
撮影者:Hobe564 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、「奥房総久留里夏祭り納涼角打ち列車」ツアーが催行されました。キハE130系2両編成を使...
撮影者: 追加日:2023年7月16日
2023年7月16日に、高安検車区所属の20000系PL01「楽」が白塚→高安間で返却回送されました。
撮影者: 追加日:2023年7月16日
7月15/16/17日に 、三重県津市のマリーナ河芸で開催される複合型イベント『THE SEASIDE BUZZ』 に合わ...
撮影者: 追加日:2023年7月16日
2023年7月15日、16日、17日に、青い森701系セミクロス車2両を使用した臨時快速「青森・盛岡ライナー」が...
撮影者:渋沢衰一◢ 追加日:2023年7月16日
2023年7月15/16日に、関東鉄道の主催で「キハ315/316号 さようなら乗車会&撮影会」が催行され、水海道...
撮影者:EXPRESSおぅつき 追加日:2023年7月17日
2023年7月16日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1128が万富工臨に使用されました。荷は、...
撮影者:東芝GTO 追加日:2023年7月17日
2023年7月16日に、函館港花火大会の開催に伴い臨時列車の運転と増結が実施されました。増結と臨時送り込...
撮影者:渡島北斗のテツ 追加日:2023年7月17日
2023年7月15/16日に、阪急電鉄では、祇園祭開催に伴い、臨時列車が運転されました。 開催に伴い、夜間...
撮影者:ハマへる@ミリ10th名古屋Day2現地 追加日:2023年7月17日
2023年7月16日に、祇園祭(前祭)宵山の開催に合わせて、臨時急行樟葉行きが8000系を使用して運転されまし...
撮影者:京都ごま﹅ 🐬 追加日:2023年7月17日
2023年7月15/16日に、玉里〜台東間にて仲夏寶島号が運転されました。CT273+PBK10502+莒光客車6B+R167と...
撮影者:Edwin-chou 追加日:2023年7月17日
2023年7月12日頃より、3000系3504編成に8月15日~17日に開催される「三嶋大祭り」を記念したヘッドマー...
撮影者:にしこく 追加日:2023年7月19日
2024年6月20日頃から7月7日頃にかけて、700形車両1編成(709-710編成)「響け!ユーフォニアム 」ラッピン...
撮影者:黒領域【くろエリア】 #ユーフォの清涼剤 こと 加藤葉月 推しで 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z9編成が、網干総合車両所本所へ入場のため、回送...
撮影者:ばし 追加日:2024年7月16日
2024年7月12日と16日に、新型車両8A系第2編成が製造元の近畿車輛から高安検修場まで陸送されました。12...
撮影者:やまとじ 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、西武新宿線系統で使用されている2000系2465Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて武...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、小手指車両基地所属の新101系 263Fが、武蔵丘車両検修場へ検査入場のため小手指から武...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、381系3両(クハ381-108,71番MM'ユニット)が,廃車のためクモヤ145-1105伴走のうえで後藤...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-43編成およびF-44編成用およびF-45編成用のグ...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、地鉄市内線3系統へデ8003が充当されました。開業時より低床車限定で通常は乗り入れな...
撮影者:ゆのくに 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、東急田園都市線所属の5000系5117Fの先頭車である5017,5117が、 デヤ7550とデヤ7500に...
撮影者:蝦夷02 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「団体臨時列車『カシオペア運行25周年号...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日より、8000形8053F+8253F(8053×4+8253×6)を使用した試運転列車が、小田急江ノ島線内で運転...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日、米軍燃料輸送列車(通称:米タン) の運用を、所定新鶴見機関区のEF210のところ岡山機関区...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、鎌倉車両センター所属のE235系クラF-01編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1193が宮原操車場から向日町操車場に回送されました
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、100系108Fが、南栗橋工場での重要部検査を終えて出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を...
撮影者:東武トレイン 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、直方車両センター所属のキハ140-2041が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:奏詞 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、南福岡車両区所属の813系RM2236編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:奏詞 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、6800系6828Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、佐世保車両センター所属のYC1-212+YC1-1212が南福岡車両区竹下派出での車輪削正を終え...
撮影者: 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、南福岡車両区所属の811系PM110編成が全盤検査とリニューアル工事を終えて小倉総合車両...
撮影者:EH500金太郎 のんすとっぷ 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、30000形30056Fが重要部検査を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田原線内の相模大...
撮影者:はちごろ 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、博多総合車両所で保存されている100系二階建て売店及び食堂車の168-3009が解体線で台...
撮影者:人見知りなキタキツネ 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、旭川運転所に所属していたキハ40-1727の解体作業が釧路運輸車両所で進められ完了寸前...
撮影者:宗谷太郎 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、つくばエクスプレスのTX-2000系TX-2168Fがつくばエクスプレス総合基地を出場し試運転...
撮影者:暇潰し 追加日:2024年7月16日
2024年7月16日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の213系C-11編成が、網干総合車両所本所を出場し、試...
撮影者:コヤ/6618 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、N700S J45編成が本線試運転を実施しました。同編成は、2024年6月5日から14日にかけて...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系J-38...
撮影者:チノ鉄 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、唐津車両センター所属の103系E14編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の10030型11653Fが、南栗橋工場へ入場のため七光台→春日...
撮影者:東毛地区の乗り鉄 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、しなの鉄道115系S2編成晴星が廃車解体のため長野総合車両センターの解体線へ移動して...
撮影者:えぬ 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、9100形9118編成が宗吾車両基地へ入場のため回送されました。
撮影者:KSTR 追加日:2024年7月17日
2024年7月16日に、尾久車両センター所属のEF81-80が後部に「カシオペア」ヘッドマークをつけたまま、小...
撮影者:好焼 追加日:2024年7月17日
2025年7月16日、南栗橋車両管区七光台支所所属の60000系61605Fが、津覇車輌工業館林工場への入場のため...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月15日より、9200形9201編成に「沿線活性化トレイン」ラッピングが施され運転されました。掲出は...
撮影者:赤電 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、3000系プレミアムカー2両化に伴い製造された3000系3955号車と3956号車が川崎車両から...
撮影者:れちゃ 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日、幕張車両センター所属の209系マリC610編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日、新1000形1161編成が久里浜工場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA518編成が東京総合車両センターで検査を受けるため三...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH028編成が東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月15日に、金沢車両区富山支所所属のキハ120-329が、後藤総合車両所本所での検査を終えて配給輸...
撮影者:玖弐参 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、塩浜検修車庫での検査を終えたラビットカー塗装の600系D06が養老鉄道線内で試運転を行...
撮影者:Haruka 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、綾瀬検車区所属の16000系16110Fが綾瀬工場での検査完了確認のため、北綾瀬~代々木上...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日、鎌倉車両センター本所所属のE235系クラJ-07編成が、東京総合車両センターでの検査を受け...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、20000系20104F(20104×10)が試運転を実施しました。同編成は、6月中旬より運用離脱して...
撮影者:ふたつばし 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、盛岡車両センター所属のキハ111-107+キハ112-107が、郡山総合車両センターでの検査完...
撮影者:紅き仮面の鉄超サイヤ人ロゼ3 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、高安検車区所属の1420系 VW21と2410系W17が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認...
撮影者: 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、日進工場を出場した6000形6113Hが試運転を行いました。
撮影者:ブイエフ 追加日:2025年7月16日
2025年7月16日に、ロングレールチキ10両を使用した中山香〜杵築宛のレール輸送が運転されました。牽引は...
撮影者: 追加日:2025年7月17日
2025年7月16日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA552編成が、新小岩駅での窓ガラス破損に伴い臨時回...
撮影者:寒橋/さみはし 追加日:2025年7月17日
2025年7月16日に、大阪メトロ70系7116Fが鶴見検車場を出場し長堀鶴見緑地線内で試運転を行いました。
撮影者:HK231 追加日:2025年7月17日
2025年7月16日に、東武10000系11003Fが、川越作業所での作業を終えて出場し回送されました。
撮影者:五九 追加日:2025年7月17日
2025年7月16日に、静岡車両区所属の313系3000番台V12編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2025年7月18日
2025年7月中旬に、快速マリンライナーに使用される223系5000番台が、5号車の空調不具合により増結し、日...
撮影者:にくまん 追加日:2025年7月18日