2007年6月1日以降の「6月1日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2007年6月1日以降の「6月1日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
6月1日、三鷹車両センター所属のE231系ミツ57編成が 東京総合車両センターを出場し所属区へ回送されま...
撮影者:tetsu201 追加日:2010年6月1日
6月1日、宮原総合運転所所属オハ12-341が網干総合車両所に入場しました。牽引機は下関総合車両所所属EF6...
撮影者:なごなご 追加日:2011年6月1日
6月1日、奈良電車区所属の103系8両が下関総合車両所へ向け廃車回送されました。編成は下関方から以下の...
撮影者:なごなご 追加日:2011年6月1日
6月1日、仙台支社のイベント列車で使用された高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車3両が郡山→尾久→高...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年6月1日
6月1日、仙台車両センター所属485系A1・A2編成が仙台→会津若松間で回送されました。同編成は『あかべぇ...
撮影者:ひばり 追加日:2011年6月1日
6月1日、下新田で疎開留置されていた209系ウラ54編成のうち4両の配給輸送が桐生→尾久間で行われました。...
撮影者:むーんらいと 追加日:2011年6月1日
5月30日より、3300系3309Fが7連化されて運用に就いています。これは7両編成が不足することに対する一時...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年6月1日
6月1日、800形824編成の出場試運転が久里浜工場~金沢文庫間で実施されました。
撮影者:RG627 追加日:2012年6月1日
6月1日、幕張車両センター所属の211系第407編成+第405編成が所属先から尾久車両センターに回送されまし...
撮影者:総武快速ライン 追加日:2012年6月1日
6月1日、6000系6026Fが正雀~桂間で出場試運転を実施しました。
撮影者:よっし~ 追加日:2012年6月1日
6月1日、日根野電車区所属の223系E419編成が吹田工場構内で試運転を行いました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年6月1日
6月1日から3日にかけて、16000系16116Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で実施されました。下松からの牽引機は岡...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年6月1日
6月1日、田端運転所構内にてびゅう企画主催の「~懐かしのヘッドマークでお出迎え~EF65電気機関車撮影...
撮影者:さすらい 追加日:2013年6月1日
6月1日、びゅう主催の有料撮影会が田端運転所にて開催されました。同所所属EF65-1105、EF65-1106、EF65-...
撮影者:さすらい 追加日:2013年6月1日
2014年6月1日、2600系2623編成を使用した団体列車が 京阪本線・宇治線にて運転されました。
撮影者:HanHaruFun 追加日:2014年6月1日
2014年6月1日、SL・DL碓氷号が高崎車両センター所属の D51-498・DD51のプッシュプルで運転されました。
撮影者:高崎人 追加日:2014年6月1日
2014年5月31日より、小田急7000形「LSE」を使用したスーパーはこね号が運転されました。 これは50000...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年6月1日
2014年6月1日に、団体臨時列車「Y155記念列車の旅」が 石川町→根府川→石川町間で運転され...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年6月4日
2015年6月1日、E235系トウ01編成が大崎→新宿→豊田の経路で東京総合車両センターから豊田車両...
撮影者:ひのだ 追加日:2015年6月1日
2015年6月1日に盛岡貨物ターミナル~一ノ関間の往復でホキ工臨が運転されました。DE10-1122がホキ6車を...
撮影者:みかんねこ 追加日:2015年6月1日
2015年6月1日、583系を使用した団体臨時列車「みどりの風」号が運転されました。 客扱区間は小田原&rarr...
撮影者:鉄次郎 追加日:2015年6月1日
2016年6月1日、池袋線所属の9101Fが検査を終え、武蔵丘車両検修場~小手指間を試運転列車として走行しま...
撮影者:5228DNS 追加日:2016年6月1日
2016年5月31日から6月1日にかけて、SL只見線新緑号で使用された、旧型客車とC11-325の返却回送が、会津...
撮影者:MT54-O 追加日:2016年6月1日
2016年6月1日、10-300形10-560Fが大島~新線新宿間で2往復の試運転を行いました。同編成は搬入後初の本...
撮影者:ミギー 追加日:2016年6月2日
2017年5月26日より、西宮車庫所属の7000系7006Fが、代走として今津線の運用へと就いています。代走期間...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年6月1日
2017年6月1日、高安検車区所属の15200系PN03編成が五位堂~名張間で出場試運転を行いました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年6月1日
2017年6月1日をもって、ク110形115号車が営業運転を終了し、さよなら運転が行われました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年6月1日
能勢電鉄の創立110周年を記念して、2018年5月23日より、7200系・7200Fと1700系・1753Fの2編成にヘッドマ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2018年6月1日
2018年6月1日から、1430系VW31編成が大阪線にて運行されています。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年6月2日
2018年6月1日、明星検車区所属の1259系VC67編成が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し所属区まで回送さ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年6月3日
2019年5月18/25日、6月1日に、急行「ぬくもり飛騨路号」がキハ85を使用して名古屋→飛騨高山間片道のみで...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年6月1日
2019年6月1日に、武蔵丘車両検修場にて西武・電車フェスタ2019 in 武蔵丘車両検修場公開イベントが開催...
撮影者:クハE231-801 追加日:2019年6月1日
2019年6月1日、都電荒川線で8500形8501号車を使用した貸切列車が運転されています。何故か表示は試運転...
撮影者:川口元郷 追加日:2019年6月2日
2019年6月1日、東京メトロ丸ノ内線 2000系2108Fの甲種輸送が豊川→新鶴見間で行われました。豊川~西浜松...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年6月1日
2019年6月1日より、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系1000番台が運用を拡大し、万葉まほ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年6月1日
2019年5月31日、仙台車両センター所属の719系H-4(東北色)+H-15(磐越色)編成が会津若松へ回送されました...
撮影者:のぞぬこ 追加日:2019年6月1日
2019年5月31日から6月2日にかけて、三重県高校総体の開催に伴い名古屋→五十鈴川間の片道にて臨時急行が...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年6月1日
2019年6月1日、新1000形1485編成を使用した貸切列車「ハイネケン電車」が京急川崎~小島新田間で運行さ...
撮影者:ななせな 追加日:2019年6月1日
2019年6月1日、上田電鉄下之郷車庫にて5200系の展示・撮影会が開催されました。元東急1000系の1001編成...
撮影者:TKM-69が静まる日 追加日:2019年6月2日
2019年6月1日に、日立製作所水戸事業所が「さつきまつり」として一般公開されました。同イベントは毎年...
撮影者:北関東通達の人 追加日:2019年6月2日
2019年6月1日、EH500-901が高崎鉄道ふれあいデーでの展示を終えて新鶴見(信)へ向けて回送されました。...
撮影者:バリー隊 追加日:2019年6月2日
2019年6月1日、8865レにてEF64-1049が稲沢から吹田機関区まで次位無動力回送されました。8865レの牽引機...
撮影者:帯鉄 追加日:2019年6月2日
2019年6月1/2日に八王子〜黒磯間にてリゾートやまどり号を使用した、リゾート那須野満喫号が運転されま...
撮影者:うさ 追加日:2019年6月2日
2019年5月31日より、鉄道むすめ「朝陽さくら」ラッピング電車が8500系T2編成を使用し運行開始しました。...
撮影者:じゃがの鉄道写真垢 追加日:2019年6月7日
2020年6月1日に、三鷹車両センター所属のE231系B12編成が三鷹~幕張間で試運転をおこないました。
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年6月1日
2020年6月1日に、豊田車両センター所属のE233系T21編成が検査を受けるため豊田車両センターから東京総合...
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年6月1日
2020年6月1日〜3日にかけて、宇都宮→西浜の区間において、シキ1000D型3車による特大貨物輸送が実施され...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年6月3日
2020年6月1日、313系1500番台B103編成が、名古屋工場での重要部検査を終えて試運転を実施しました。なお...
撮影者:西三民はアルコール鉄≠アル中鉄 追加日:2020年6月1日
2020年6月1日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-5編成が検査を受けるため鎌倉車両センターから東京...
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年6月1日
2020年6月1日より、北神急行電鉄が神戸市交通局北神線となりました。神戸市営地下鉄北神線誕生を記念し...
撮影者:濱俊暗 追加日:2020年6月1日
2020年6月1日、東西線05系05-142Fが深川工場を出場し、東陽町〜妙典間で試運転を行いました。
撮影者:ゆうき 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、10000系11202Fがワンマン対応工事を終えて北春日部から館林へ回送されました。南栗橋車両...
撮影者:えと 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、正雀車庫所属の嵐山線用6300系6351Fが正雀工場を出場し桂へ回送されました。
撮影者:海鮮丼 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、網干総合車両所明石支所所属の207系T3編成が検査工程を終了し、所属先へ回送されました。
撮影者:う お た み 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、松山運転所所属の2000系2152(宇和海用アンパンマン列車)が多度津工場へ入場のため回送さ...
撮影者:you23 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、キハ261系5連(ST-1118編成,ST-1217編成)が札幌・苗穂より 函館本線を旭川方面に向けて試...
撮影者:高野しずか 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、札幌運転所所属の721系F-14編成が苗穂工場を出場し本線試運転を実施しました。
撮影者:高野しずか 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、志国高知 幕末維新号が多度津工場を出場し回送されました。
撮影者:マカロニ 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、野岩鉄道所属の6050系61102Fが入場していた東武鉄道の南栗橋工場を出場し、南栗橋~新栃...
撮影者:あんりょ 追加日:2020年6月2日
2020年6月1日、福井地域鉄道部 福井運転センター所属のキハ120-201が金沢総合車両所へ入場のため回送さ...
撮影者:EF81鉄ちゃん? 追加日:2020年6月2日
2021年6月1日、南福岡車両区所属の813系200番台RM221編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:東鉄 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、松戸車両センター所属のE231系0番台マト139編成(成田線開業120周年ラッピング車)が、我孫...
撮影者:海豹 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、熊本車両センター所属のキハ147形キハ147-1055が、小倉総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:東鉄 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、豊田車両センター所属のE233系T7編成が大宮総合車両センターへ入場のため、大宮総合車両...
撮影者:川口元郷 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、重要部検査のため名古屋工場に入場していた神領車両区所属211系5000番台のK20編成の出場...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日に、鹿児島車両センター所属のキハ47-9050が小倉総合車両センターへ入場のため回送されまし...
撮影者:東鉄 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」が苗穂工場での検査...
撮影者:日乃櫻40 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、和光検車区所属の10000系10101Fが東武東上線内(志木~上板橋間)で試運転を行いました。同...
撮影者:ななせな 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日に、名古屋市営地下鉄N3000形N3109Hが日進工場にて全般検査を終え、八事〜赤池間で出場試運...
撮影者:上本町 追加日:2021年6月1日
2021年5月30日より、平井車庫所属の8000系・8040F + 8041Fの4連が、阪急箕面線の運用を代走してます。 ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日に、東花園検車区所属の8600系X71が五位堂検修車庫で検査を終え、五位堂→高安→大和朝倉→五...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日に、吹田総合車両所本所での検査工程を終えた223系F11編成が、所属先の福知山電車区へ回送...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、新津運輸区所属のキハ40・48系3両「越乃Shu*Kura」編成が、「吾妻線Shu*Kura」の運転に...
撮影者:にらたま 追加日:2021年6月1日
2021年6月1日、網干総合車両所本所に所属していた221系C2編成が、A15編成の中間車を組み込みNC610編成と...
撮影者:ニキ 追加日:2021年6月2日
2021年6月1日、鎌倉車両センター本所所属のE235系J-05編成が、根府川まで試運転を実施しました。横須賀...
撮影者:こつやま 追加日:2021年6月2日
2021年6月1日、京阪13000系13036Fの一部車両が、寝屋川車庫まで陸送されました。同車は川崎重工で製造さ...
撮影者:Yoshi 追加日:2021年6月2日
2021年6月1日、35DR2200型の2両(35DR2203/35DR2204)が、台湾車輌へ陸送されました。同車は、鉄道博物館...
撮影者:摳腳 追加日:2021年6月2日
2021年6月1日に、東急5000系5107Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市線で試運転を実...
撮影者:てす と らん 追加日:2021年6月2日
2021年6月1日に、名古屋市交通局5000形5109Hの5609号車が、藤ヶ丘工場から廃車搬出のため陸送されました。
撮影者:こもれび(Komorebi) 追加日:2021年6月3日
2022年5月23日から6月1日にかけて、N700S J30編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)から浜松工場へ陸送...
撮影者:アバランチェ 追加日:2022年6月1日
2022年年6月1日、名古屋工場での全般検査のため入場していた静岡車両区所属の211系6000番台GG3編成の出...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH019編成使用による乗務員訓練が、八王子〜町田間...
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、松山運転所所属のキロ47-1401+キロ47-1402「初代伊予灘ものがたり」が、多度津工場へ入...
撮影者:もりや? 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、松山運転所所属の初代伊予灘ものがたり(キロ47-1402+キロ47-1401)が多度津工場の構内で...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、鎌倉車両センター本所所属となるE235系1000番台J-14編成が、J-TREC新津事業所を出場し...
撮影者:あがき太 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、東急東横線で使用されている5050系4106Fが相鉄直通対応工事を行う為長津田検車区に回送...
撮影者:飫 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、大宮総合車両センター所属の185系C2編成が、大宮総合車両センター(工場エリア)へ入場の...
撮影者:kokutetu103 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、7月より中央線に導入される30000A系32651Fが森ノ宮⇒長田⇒コスモ⇒生駒の区間で試運転を...
撮影者:こーん 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、岡山電車区所属の117系E-07編成が、下関総合車両所運用研修センターへ回送されました。...
撮影者:快なり! 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、2200系2210Fが舞木検査場でのを終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:名鉄沿線民 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、東急目黒線用の8両編成となった5080系5190Fが東京メトロ南北線内ATO確認試運転を実施し...
撮影者:比嘉 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、岡山電車区所属の105系F-10編成が、下関総合車両所本所での検査を終えて出場し、回送さ...
撮影者:デコポン 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日、新潟車両センター所属のE129系ニイA11編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:エガチャンホンポ 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日、4000形4058×10(4058F)が大野総合車両所での検査を終え千代田線内で試運転を行いました。
撮影者:Ajna 追加日:2022年6月1日
2022年6月1日に、高崎車両センター所属のGV-E197系TS01編成が、秋田支社管内での訓練に伴い秋田エリアへ...
撮影者:てぃーに 追加日:2022年6月2日
2022年6月1日に、重要部検査から出場したデト11-12(浦賀寄り)及びデト17-18(品川寄り)が、久里浜工場か...
撮影者:wa 追加日:2022年6月2日
2022年6月1日に、しなの鉄道の115系S3編成(湘南色)が屋代車両検査場へ入場のため回送されました。
追加日:2022年6月2日
2023年6月1日、新宿線車両所所属の10000系10110Fが南入曽車両基地から西武池袋線まで運転されました。お...
撮影者:黄電ツートン 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日、神領車両区配属となる315系0番台C17編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、試...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、吹田総合車両所京都支所所属の113系L5編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送され...
撮影者:photo鉄 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、熊本車両センター所属のキハ220-209(シーサイドライナー色)が、竹下から小倉総合車両...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日より、福間→南福岡間(快速)び南福岡→吉塚間で臨時列車が運転されています。使用車両は大分...
撮影者:KC-5082 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日、松戸車両センター所属のE233系マト6編成が検査のため東京総合車両センターに入場しました...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日、和光検車区所属の17000系17101Fが検査の為、綾瀬工場まで回送されました。 なお、同形式...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日、南福岡車両区所属813系RM2222編成が 小倉総合車両センターで全般検査を受けて出場し、出...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日、新宿線所所属の10000系10110Fが午後に、武蔵丘から南入曽車両基地へ臨時回送されました。
撮影者:黄電ツートン 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日、神領車両区所属の315系の4両編成(3000番台)が営業運転を開始し、関西線での営業運転が開...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、千住検車区所属の13000系13136Fが鷺沼工場での検査完了確認のため、東急田園都市線の鷺...
撮影者:ミソテツ【鉄道旅】 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS06編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:- - - 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、静岡車両区所属の373系F9編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施し...
撮影者:しゅん 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、勝田車両センター所属のE531系K480編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:不知火 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、2700系気動車2752号車「きいろいアンパンマン列車」が、多度津工場を出場し所属先の高...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、国府津車両センター所属のE231系S-14編成が、秋田総合車両センターを出場し配給輸送さ...
撮影者:さもこう 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK3編成が営業運転に復帰しています。 同編成...
撮影者:しぼりー 追加日:2023年6月1日
2023年6月1日に、下関総合車両所岡山支所所属の113系B-10編成が、下関総合車両所本所での重要部検査を終...
撮影者:広HiRO🌻 追加日:2023年6月2日
2023年6月1日に、2200系2208F「天空」+2000系2037Fを使用したクラブツーリズム主催の団体臨時列車が、難...
撮影者:難解線 追加日:2023年6月2日
2023年6月2日に、釧路運輸車両所にてキハ182-7556の解体作業開始が確認されています。以前から解体が進...
撮影者:宗谷太郎 追加日:2023年6月2日
2023年6月1日に、幕張車両センター所属の209系C610編成が両国発着にて総武快速線で試運転を実施しました。
撮影者:リーリヤ 追加日:2023年6月2日
2023年6月1日に、3000系3003F(3003-⑧-3053)が、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島...
撮影者:ろんたく 追加日:2023年6月2日
2023年6月1日に、函館市電2000形2002号車が試運転を実施しました。同車は2021年より車庫内で留置されて...
撮影者:ゆのくに 追加日:2023年6月3日