2007年5月6日以降の「5月6日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月6日以降の「5月6日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月6日に新潟車両センター(旧:上沼垂運転所)で、 「181系電車車両」さよなら展示会が開催されま...
追加日:2007年5月6日
5月6日にモヤによるサンドイッチで7000系2両(クハ7003+クハ7138)が かしわ台から厚木へ回送され、...
追加日:2007年5月6日
5月5/6日に、特急かいじ188号が幕張車両センターの 183・189系C4編成を使用して甲府→新宿間で運転...
追加日:2008年5月6日
4月26・27・29日と5月3~6日に、神領車両区の381系 6両(P2編成)を使用した臨時特急「しなの81・...
追加日:2008年5月6日
5月6日に、目黒線用の5080系5187Fが逗子→新鶴見→ 八王子間で甲種輸送されました。 牽引機は、 ...
追加日:2008年5月6日
5月4/5/6日に、特急かいじ180号が189系N102(旧あさま色)編成を 使用して甲府→新宿間で運転されま...
追加日:2009年5月6日
5月6日、唐津運輸センター所属のキハ47-1127が、 小倉工場で要部検査を終えて出場し、所属先まで回送さ...
撮影者: 追加日:2010年5月6日
5月6日、元山手線用6ドア車4両(サハE230形500番代)の配給輸送が、大崎→長野(長野総合車両センター)...
撮影者:バーミリオン 追加日:2011年5月6日
5月6日、宮原総合運転所所属カニ24-12が網干総合車両所に入場しました。牽引機は下関総合車両所所属EF65...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年5月6日
5月6日、網干総合車両所明石品質管理センター所属207系S65編成の試運転が網干~上郡間で行われました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年5月6日
4月28日から30日、5月3日から6日の間、秋田車両センター所属583系N1+N2編成を使用した快速「弘前さくら...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年5月6日
5月6日、ツアー参加者を対象とした保々車両区の公開イベントが開催されました。ED45や851系が展示されま...
撮影者: 追加日:2012年5月6日
5月6日、コキ200形を使用した走行安全性確認試験が、東京(タ)~熱海間で行われました。編成は熱海方か...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年5月6日
5月6日、新総合検測車7500/7550系『TOQ i』のデビュー記念の一環で、田園都市線鷺沼~中央林間で公開試...
撮影者:RL01800 追加日:2012年5月6日
5月1日より、地下鉄開業80周年の記念イベントとして大阪市役所前で旧100形105号車の車体が展示されてい...
撮影者:千葉みなと 追加日:2013年5月6日
5月6日、宗吾車両基地で検査を終えた3000形3017編成の出場試運転が、宗吾参道~八千代台間で実施されま...
撮影者:中央快速 追加日:2013年5月6日
2014年5月6日に、小山車両センターに疎開されていた鎌倉車両センター所属の 205系H15編成が所属先へ...
撮影者:悪徳代走 追加日:2014年5月10日
2016年5月6日、E231系コツS-30編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。経路は...
撮影者:こねこ 追加日:2016年5月6日
2016年4月29日より、もと秋田車両センターE3系R19編成を改造した「GENBI SHINKANSEN」がデビューしまし...
撮影者: 追加日:2016年5月6日
2017年4月29日より、9000系9101FにPASMOが10周年を迎える事を記念した『PASMOのミニロボット』ヘッドマ...
撮影者: 追加日:2017年5月6日
2017年5月3日~7日に、60000形「MSE」を使用した臨時特急「メトロ新緑号」が千代田線北千住~小田急小田...
撮影者: 追加日:2017年5月6日
2017年4月21日~5月31日の間、井の頭線1000系1782Fに「井の頭恩賜公園100周年・キラリナ京王吉祥寺3周年...
撮影者: 追加日:2017年5月6日
2017年5月6〜7日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13005Fが甲種輸送されました。牽引は、徳庵~吹田(...
撮影者: 追加日:2017年5月7日
2017年5月6日に、Class 55 DelticがHull→London kings cross→Leeds間(東海岸本線経由)で団体列車「The H...
撮影者: 追加日:2017年5月9日
2018年5月6日、静岡車両区所属の373系F2編成を使用した臨時快速「さわやかウォーキング号」が、静岡~鰍...
撮影者: 追加日:2018年5月6日
2018年5月6日、網干総合車両所宮原支所所属の12系客車5両を使用した「ありがとうC56」が津和野→新山口間...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年5月6日
2018年5月4/5日に、「南部縦貫レールバス愛好会」主催で旧南部縦貫鉄道七戸駅構内にて「レールバスとあ...
撮影者:山添 三十朗 追加日:2018年5月7日
2017年5月6日に、網干総合車両所本所所属の221系B19編成が下関総合車両所本所へ入場回送されました。今...
追加日:2018年5月7日
2018年5月3日から6日にかけて、京都丹後鉄道での「丹後の海」の運用がKTR001形「タンゴエクスプローラー...
撮影者:U@tech 追加日:2018年5月7日
2018年5月5日から6日かけて、古市検車区所属の16000系Y09+Y51が組み合わされて運用に就きました。これは...
撮影者: 追加日:2018年5月9日
2018年4月7日から6月30日まで、神鉄1000系1373編成と6500系6506編成に、神戸高速線の開通50周年を記念し...
撮影者: 追加日:2018年5月11日
2019年5月6日、5050系4110F(Shibuya Hikarie号)が車輪転削のため、元住吉検車区から長津田検車区へ臨時...
撮影者: 追加日:2019年5月6日
2019年5月1日~14日の間、関東鉄道常総線2編成と、竜ヶ崎線1編成に「令和」のヘッドマークが掲出されて...
撮影者: 追加日:2019年5月6日
2019年5月6日に、宗吾車両基地に入場していた3500形3548Fが重検を終え宗吾参道~八千代台間にて試運転を...
撮影者: 追加日:2019年5月6日
2019年5月6日、伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅において「行くべーよ いずっぱこ大雄 キッズ&ファミリー...
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月6日、名鉄300系311Fが舞木検査場での検査を終えて舞木検査場~本宿~豊明間で試運転を行いまし...
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2019年5月7日
2019年5月6日、700形「あかね号」のラストランイベントが、八日市〜日野間、八日市〜近江八幡間、八日市...
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2019年5月7日
2019年5月6日の終車後、先月長津田へ甲種輸送された東急目黒線用新型車両である3020系3121Fが、元住吉検...
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2019年5月6日に、新潟車両センター所属のE653系U107編成がいなほ6号での運転後、越後線の白山駅まで回送...
撮影者:はら まさとし 追加日:2019年5月7日
2019年4月27/29/30日および、5月1日から4日と6日に 「快速修善寺号」が修善寺→三島間で運転されました...
撮影者:K鉄 追加日:2019年5月7日
2020年5月6日、5050系4110Fの臨時回送が元住吉→長津田で行われました。
撮影者: 追加日:2020年5月6日
2020年5月5日から6日にかけて、鳳に疎開している特急車両に動きが出ています。 まず5日には、271系HA65...
撮影者:とまと 追加日:2020年5月7日
2020年5月6日より、吹田総合車両所日根野支所所属の287系付属編成HC632+633編成が吹田総合車両所日根野...
撮影者:Shuttle 追加日:2020年5月7日
2020年5月6日、正雀車庫所属(嵐山線で運用中)の6300系6351Fが正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:海鮮丼 追加日:2020年5月9日
2020年5月6日、御堂筋線内で運用されている21系21618Fが緑木検車場へ入場のため回送されました。
撮影者:つっきー 追加日:2020年5月9日
2021年5月6日より、京急モーニングWING増結用車両として新1000形1890番台1892編成が営業運転開始し、既...
撮影者: 追加日:2021年5月6日
2021年5月6日に、西武新宿線で使用されていた6000系6102Fが、検査を終えて武蔵丘から小手指まで試運転を...
撮影者: 追加日:2021年5月6日
2021年5月6日に、川越車両センター所属のE233系ハエ131編成が検査を受けるため川越車両センターから東京...
撮影者: 追加日:2021年5月6日
2021年5月6日、平野車庫所属の1700系・1755F(4両編成)が、阪急正雀工場での検査を終え、自社線内で試運...
撮影者: 追加日:2021年5月6日
2021年5月6日、松本車両センター所属で東大宮操に常駐しているE257系M-107編成が、交番検査実施のため松...
撮影者:村 追加日:2021年5月6日
2021年5月6日、8500系8629Fが長津田(長津田検車区)→恩田(長津田車両工場)の経路で廃車回送されました。
撮影者:快速 追加日:2021年5月6日
2021年5月6日に、五位堂検修車庫で検査を受けていた富吉検車区所属の1200・2430・2410系のFC93が、五位...
撮影者: 追加日:2021年5月7日
2021年5月6日、5500形5524編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、馬込車両検修場まで回送されました。
撮影者: 追加日:2021年5月7日
2021年5月6日、国府津車両センター所属のE231系S-15編成が、青森改造センターでの機器更新工事実施のた...
撮影者:空我 追加日:2021年5月7日
2021年5月6日、愛知機関区所属のEF64-1046が、静岡貨物へ1070レにて、次位無動力で回送されました。牽引...
撮影者:光明 追加日:2021年5月7日
2022年5月6日、大島車両検修場所属の10-300形10-380Fが廃車のため京王電鉄若葉台検車区まで回送されまし...
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月5日から、日立製作所笠戸工場にて落成した東京メトロ半蔵門線向け18000系10両(18105F)が甲種輸...
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、正雀車庫所属の5300系5304Fが、正雀工場を出場し試運転を、正雀〜桂間で実施しました。
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、豊田車両センター所属のE233系トタT21編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、豊田...
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、東急3000系3008Fが長津田車両工場での検査を終え、試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、名鉄3300系3309Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、国府津車両センター所属のE233系3000番台E-12編成が、東京総合車両センターへ入場のた...
撮影者:TransNana 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、高安検車区所属の1253系VC53が、五位堂検修車庫での全般検査を終えて出場し、近鉄大阪...
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日より、1300形1305編成「追憶の赤い電車」が長尾線にて定期営業運転を開始しました。1305編...
撮影者:2427junction 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、小牛田運輸区所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」が弘前へ回送さ...
撮影者:つがる80号@カブ主 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、小手指車両基地にて2000系2513Fを使用した、警笛→ドア開閉→機器確認のような順番で乗務...
撮影者:ハヤト@西武民 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、網干総合車両所本所所属の225系0番台U1編成とI1編成が、吹田総合車両所京都支所(向日町...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、台鉄EMU900型EP923編成が台中港で陸揚げされ、台中港線の台中港から彰化まで輸送されま...
撮影者:David hsiao 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日に、特急しおさい81,82号に充当された大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系5500...
撮影者: 追加日:2022年5月6日
2022年5月6日、ゴールデンウィーク中の特急新宿さざなみ1,4号に充当された大宮総合車両センター東大宮セ...
撮影者: 追加日:2022年5月7日
2022年5月6日に、藤波駅近くに保存されていたのと鉄道NT100形のNT123が解体中であることが目撃されてい...
撮影者:vernie 追加日:2022年5月7日
2022年5月6日に、南福岡車両区所属の813系RM009編成が、重要部検査を終えて小倉総合車両センターを出場...
撮影者:しま&めき?㎤㎠ 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日に、大宮車両所に入場中のEH200-9が、大宮総合車両センターの構内試運転線で構内試運転を実...
撮影者:みやおお 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日に、緑木検車場所属でOsaka Metro四つ橋線にて使用されている23系23619Fが、緑木検車場を出...
撮影者:魔 剤 追加日:2022年5月8日
2022年5月6日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N16編成が、秋田総合車両センターを出...
撮影者:さもこう 追加日:2022年5月9日
2023年5月6日、5050系4114F(元5168F)がATO調整のため、元住吉〜新宿三丁目間で試運転を行いました。同編...
撮影者: 追加日:2023年5月6日
2023年5月6日に、「のぞみ616号」が、博多総合車両所所属のN700系7000番台S14編成の8両により運転されま...
撮影者:まりるばす 追加日:2023年5月6日
2023年5月6日に、布佐駅で車両故障を起こしたE231系マト101編成がマト125編成による救援で2M13Tの状態で...
撮影者:若花 追加日:2023年5月6日
2023年5月6日に、吹田市民及び摂津市民向けの吹田貨物ターミナル開業10周年記念イベントが開催されまし...
撮影者:Himajin△Dën 追加日:2023年5月6日
2023年5月6日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が盛岡から運...
撮影者:れいんぼー 追加日:2023年5月7日
2022年5月1/6日(出雲市発)に、サンライズ出雲91号が出雲市→東京間で運転されました。また、2022年5月2/...
撮影者:りさりぃ 追加日:2023年5月7日
2023年5月6日に、225系K編成が敦賀行きで運用されました。住吉駅で列車と接触事故が発生した影響による...
撮影者:須磨快 追加日:2023年5月7日
2023年5月6日に、大宮総合車両センター所属の651系OM201編成が、東大宮(操)から高崎まで疎開のため回送...
撮影者:し も や ま 追加日:2023年5月7日
2023年5月6日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NA425編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:えぬやま 追加日:2023年5月8日
2023年5月1日頃より、A3000形A3007号に「鉄道むすめ(音羽ないろ・久能あいら)」誕生日記念ヘッドマーク...
撮影者:YNB-Express 追加日:2023年5月9日
2024年5月6日に、長津田検車区にて5050系4102Fの4502に線路設備モニタリング装置が搭載されていることが...
撮影者:TransNana 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日に、トヨタスポーツセンターで開催されるラグビーチーム「トヨタヴェルブリッツ」の「ファ...
撮影者:セントラル 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日、大阪電車区DL養成訓練(通称 網干訓練)が網干総合車両所宮原支所〜同車両所本所間で運転さ...
撮影者: 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日、相鉄線内で発生した人身事故の影響で川越車両センター所属のE233系7000番台ハエ137編成が...
撮影者: 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日に、IRいしかわ鉄道の521系IR14編成が、富山へ運転されました。JR色の521系が富山へ来るの...
撮影者:たいまる 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日に、新潟車両センター新津派出所・新津運輸区で「SLばんえつ物語 25th Anniversary撮影会」...
撮影者:茶釜 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日に、EMU800型EMU837+EMU838とR180型R188が富岡車両工場へ入場のため、R40の牽引で回送され...
撮影者:だいさま🇹🇼 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日に、つばさ121号・やまびこ121号がE3系L65編成(銀色のつばさ)とE2系J66編成(200系カラー)...
撮影者:Sho 追加日:2024年5月6日
2024年5月6日に、畝傍駅貴賓室が特別公開されています。 畝傍駅は橿原神宮や神武天皇陵への最寄り駅だっ...
撮影者: 追加日:2024年5月7日
2024年5月7日(6日終車後)に、東京メトロ05系05-103F (64F)が、新木場へ回送されました。同編成が新木場...
撮影者:あとす 追加日:2024年5月7日
2024年5月2日より、2000系2111Fが「東葉ローズトレイン」となり運転されています。掲出は2024年5月30日...
撮影者:YNB-Express 追加日:2024年5月9日