2008年4月25日以降の「4月25日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月25日以降の「4月25日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月25日に、宇都宮タ配置のホキ800が、転属のため 尾久→東大宮操折り返し→八王子間で配給輸送され...
追加日:2008年4月25日
4月25日に、高崎車両センター所属の115系T1039編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年4月25日
4月22日に、津田沼→長野総合車両センター間(高崎経由)で 幕張車両センター所属の189系C3編成が...
追加日:2008年4月25日
4月25日に、中原電車区の205系ナハ40編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年4月25日
4月25日に、E331系の甲種輸送が梶ヶ谷タ→新習志野間で 行われました。EF65-1101牽引でした。
追加日:2008年4月25日
4月25日に、新鶴見機関区所属のEF65-1050と 仙台総合鉄道部所属のED75-143が、大宮車両所を ...
追加日:2008年4月25日
4月25日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-13が、 検査のため大宮車両所に入場しました。 牽引...
追加日:2008年4月25日
4月25/27日、小田急1000形1068F+3000形3263Fが 併結して多摩線内で試運転を行いました。 ...
追加日:2009年4月25日
4月25日に、三鷹車両センターのE231系ミツ33編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2009年4月25日
10両編成だった7713Fが、中間車の7150・7151を 抜いて4月21日から8両編成で運転されています。 ...
追加日:2009年4月25日
4月25日に、「上毛電鉄春のイベント」の一環として、 デハ101が大胡→新里→大胡→西桐生→中央前橋→大胡間...
撮影者: M・M 追加日:2010年4月25日
2010年4月24日21時頃~25日9時半頃まで、 横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事が行われました。 そのため、...
撮影者:E235系 追加日:2010年4月25日
4月25日、三鷹~奥多摩間で、豊田車両センター所属の 201系H4編成のさよなら運転が行われました。
撮影者:新鶴見機関区 追加日:2010年4月25日
4月24日から25日にかけて、日立製作所で製造された 東武鉄道の50000系51006Fの甲種輸送が、 下松→熊谷...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年4月25日
4月25日、2077レの牽引機であるEF210-12の次位無動にて、 吹田機関区所属のEF66-124が西岡山まで回送さ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月25日
4月25日、新津車両製作所を出場した山手線6ドア車置き換え用のE231系4両が、既存のE231系元ミツB27編成...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年4月25日
4月25日(24日終電後)、大井町線で9000系9008Fを使用した車扉非扱い装置の動作確認のための試運転が、...
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年4月25日
関東鉄道常総線のキハ2200形2201号が、新型の5000形と同じ塗装に変更され、4月23日頃より運用に復帰しま...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年4月25日
4月24日の197Mより、幕張車両センター所属の113系117編成とS62編成(共に湘南色)が併結され、10両編成...
撮影者:チロ丸 追加日:2011年4月25日
4月25日、東日本大震災により不通となっていた東北新幹線福島~仙台間の運転再開に伴い、新幹線が未だ不...
撮影者:東鉄DJ指令 追加日:2011年4月25日
4月25日、田町車両センター所属E233系3000番代NT14・64編成の新津製作所出場に伴う配給輸送が新津→品川...
撮影者:mioパパ 追加日:2012年4月25日
4月25日、川崎重工業で落成したコキ107形7両の甲種輸送が兵庫~神戸(タ)~吹田(信)~梅田(貨)間で...
撮影者: 追加日:2012年4月25日
4月25日、幕張車両センター所属の211系3000番代マリ408編成が疎開先の旧習志野電車区から所属区へ回送さ...
撮影者: 追加日:2012年4月25日
4月25日、12系高崎車6両を使用した団体列車「東北復興号」が上野→仙台にて運転されました。牽引は上野~...
撮影者:ShinyOrange 追加日:2012年4月25日
4月25日、幕張車両センター所属の209系2100番代C405編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へ回送...
撮影者: 追加日:2012年4月25日
4月25日に長らく熊本車両センターにて留置されていた熊本車両センター所属スハネフ14-11が熊本操車場→門...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年4月25日
2014年4月25日、鎌倉総合車両センター所属の横浜線205系クラH23編成が、 大船→新習志野(根岸...
撮影者:まさる 追加日:2014年4月25日
2014年4月25日、相鉄11000系11002×10を使用した試運転が、 相鉄線内で行われました。
撮影者:ぼる 追加日:2014年4月25日
2014年4月25日に、先日甲種輸送された新1000形1343編成が金沢文庫~京急川崎で 夜間高速試運転を行い...
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2014年4月26日
2015年4月25日、中原電車区所属のE233系ナハN5編成を使用した試運転が武蔵中原〜浜川崎〜国府津間(東海...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年4月25日
2015年4月25日、大井機関区所属のM250系(スーパーレールカーゴ)が東京貨物ターミナル~西湘貨物間で1...
撮影者:yoshirinn 追加日:2015年4月25日
2015年4月25日、11・12日に続きふくしまデスティネーションキャンペーンに合わせて、磐越西線新潟~会津...
撮影者:Azusa 追加日:2015年4月26日
2015年4月25・26・29日に快速足利大藤まつり号がいわき〜小山〜桐生間にて運転されました。今年は新潟車...
撮影者:YNEKO 追加日:2015年4月30日
2016年4月25日、八王子~初狩間で初狩工臨が運転されました。牽引はEF64-1052、荷はチキ2両でした。
撮影者: 追加日:2016年4月25日
2016年4月25日、新小岩操~新津間で新津工臨が運転されました。新小岩操~高崎操間の牽引はEF65-1104、...
撮影者: 追加日:2016年4月25日
2016年4月25日、北府中~新座~八王子間で北府中工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1105、荷は空...
撮影者: 追加日:2016年4月25日
2017年4月25日、富吉検車区所属の近鉄はかるくんを用いた検測が、養老鉄道 東方操車場(桑名)〜揖斐間に...
撮影者: 追加日:2017年4月25日
2017年4月25日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB2編成が検査のため東京総合車両センターに入場しまし...
撮影者: 追加日:2017年4月26日
2017年4月25日、検査のため東京総合車両センターに入場していたE233系ケヨ518編成が検査を終え所属の京...
撮影者: 追加日:2017年4月26日
2018年4月25日、『本物の出会い 栃木号』の試運転が、高崎→(回送)→小山→足利→(回送)→高崎間で運転されま...
撮影者:各停 追加日:2018年5月10日
2018年4月25日に、東武東上線の30000系31612F+31412Fが川越市→小川町→志木→小川町→川越市間で試運転を実...
撮影者: 追加日:2018年4月25日
2018年4月25日、鎌倉車両センター所属のE217系クラY-48編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者: 追加日:2018年4月25日
2018年4月25日より、東京総合車両センター所属のE235系トウ17編成が営業運転開始を開始しました。運用初...
追加日:2018年4月26日
2018年4月25日より、京葉車両センター所属の209系ケヨM74編成が営業運転を開始しました。元中央・総武緩...
撮影者: 追加日:2018年4月26日
2018年4月25日に、松本車両センター所属のE353系S109編成が幕張総合車両センターへ回送されました。千葉...
追加日:2018年4月26日
2018年4月25日から26日早朝にかけて、豊田車両センター所属の189系M52編成が長野総合車両センターへ廃車...
追加日:2018年4月26日
2018年4月25日に、西武新宿線で使用されている2000系2001Fが武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されまし...
追加日:2018年4月27日
2019年4月25日、西宮車庫所属(神戸本線)の9000系・9002Fが正雀工場での検査を終え、正雀〜桂間にて試運...
撮影者: 追加日:2019年4月25日
2019年4月25日、高崎車両センター所属の485系タカTG-01編成宴が廃車回送のため新前橋→長野間で回送され...
撮影者: 追加日:2019年4月25日
2019年4月25日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB3編成が転用改造のため三鷹→大宮間で回送されました
撮影者: 追加日:2019年4月25日
2019年4月25日、三鷹車両センター所属のE231系B31編成が長野総合車両センターから豊田車両センター武蔵...
撮影者: 追加日:2019年4月25日
2019年4月25日に、明星検車区所属の12200系N54が明星検車区へ回送されました。同編成は、4月24日に五位...
撮影者: 追加日:2019年4月25日
2019年4月25日発の小山工臨が高崎操→小山→高崎操で運転されました牽引はEF64 37でホキ7車での施行となり...
撮影者: 追加日:2019年4月26日
2019年4月25日、南大阪線の6200系U15( 6308+6354+6216+6215が定期検査の為、五位堂検修車庫に入場し...
撮影者:stay 追加日:2019年4月26日
2019年4月25日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造された山手線向けE235系トウ36編成が、所属先...
撮影者:やまどり 追加日:2019年4月26日
2019年4月25日より、NANKAIマイトレインとなった9000系9501Fが運用を開始しました。9501Fは新たにリニュ...
撮影者:Mzc145 追加日:2019年5月1日
2019年4月25日、検査入場していた8000形8251Fが大野総合車両所での検査を終えて出場し、小田急小田原線...
撮影者:ヤングドーナツ 追加日:2019年4月26日
2020年4月25日に、三鷹車両センター所属のE231系A533編成が武蔵小金井での車輪転削を終えて三鷹車両セン...
撮影者: 追加日:2020年4月25日
2020年4月25日、廃車となった8000形8264Fのうちの小田原方2両が大野総合車両所から搬出されました。 事...
撮影者: 追加日:2020年4月26日
2017年10月10日から『都心へビュン。京急!』号として運行を開始した大阪モノレール。 そのラッピング車...
撮影者: 追加日:2020年4月26日
2020年4月25日から26日にかけて、 東京メトロ日比谷線用13000系13144F(最終編成)が近畿車輛を出場し、 ...
撮影者: 追加日:2020年4月26日
1990年に千里中央ー南茨木間を運行を開始し、今年の6月1日で開業30周年を迎える大阪モノレール。 開業3...
撮影者: 追加日:2020年4月26日
2020年4月24日から25日にかけて、広島電鉄900形912号(元大阪市電)の廃車解体作業が江波車庫で実施されて...
撮影者:サガみ~る 追加日:2020年4月26日
2020年4月25日より、天竜浜名湖鉄道ではTH2000形TH2102を「キハ20」色塗装列車にして営業運転しています...
撮影者:うなぎ 追加日:2020年5月2日
2021年4月18日〜7月14日までの期間、東京さくらトラム(都電荒川線)公式マスコットキャラクターである“と...
撮影者: 追加日:2021年4月26日
2021年4月25日、三河線の海側にて6000系6015Fを使用した教習列車が走りました。 三河線での教習列車は...
撮影者: 追加日:2021年4月25日
2021年4月25日に、9000系営業運転開始20周年を記念して、 若葉台工場・車両基地にて「9000系と作業用車...
撮影者: 追加日:2021年4月25日
2021年4月25日に、「415系セミクロスシートで行く!日豊本線縦断号」のツアーが催行され、415系Fo112編...
撮影者:まりも 追加日:2021年4月25日
2021年4月25日に、 「五能線ありがとう40・48形号」が秋田→能代、東能代→秋田間で運転されました。使用...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2021年4月25日
2021年4月25日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-16編成+Y-125編成が、湯河原へ疎開のため回送されま...
撮影者:ましいち 追加日:2021年4月26日
2021年4月25日より、名鉄3500系3508Fに東海オンエアラッピングが施され、運行開始しました。東海オンエ...
撮影者: 追加日:2021年4月26日
2021年4月25日、EH500-16が東福島駅構内誘導障害試験を終えて返却回送(次位無動力)されました。牽引機は...
撮影者:ここあ® 追加日:2021年4月26日
2021年4月25日、しなの鉄道の115系S26+S16編成が、団体臨時列車「信越かまくら号」として運行されました...
撮影者:茶々 追加日:2021年4月26日
2021年4月25日、下関総合車両所広島支所所属のキハ120-333が後藤総合車両所本所へ入場のため回送されま...
撮影者:??????? ??????? 追加日:2021年4月27日
2022年4月25日に、南栗橋車両管区七光台支所に所属する8000系81117Fが、南栗橋工場での全般検査を通過し...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N31編成が、東京総合車両センターへ入場のため...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日より、東急東横線用5050系5151Fが「東急グループ100周年トレイン」として運転されています...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、高松運転所所属のキハ185系気動車キハ185-1016が多度津工場での検査を終えて出場し、...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、4000形4059×10の車輪交換試運転が、相模大野〜伊勢原間で行われました。
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、日進工場での検査を終えた6050形6152編成が出場試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、高崎車両センター本所所属の211系C6編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日、長岡車両センター所属のEF64-1031が、長野から長岡へ単機で回送されました。同車は、4月...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日の特急うずしお9号は、高松運転所所属のキハ185-18+キハ185-17(国鉄特急色のペア)で運転...
撮影者:快なり! 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、ぐんま車両センター所属の旧型客車3両が、磐越東線・磐越西線の団臨や左沢線全通100周...
撮影者:燃えよドラゴンズ 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、松本車両センター所属のE353系S117編成が、長野総合車両センターでの指定保全を終えて...
撮影者:niko FTn 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、HC85系D2+D3編成が高山本線・東海道本線経由で高山まで試運転を実施しました。
撮影者:テラ5001 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、津覇車輌館林工場において東武鉄道20000型21807F+21855Fから改造された20400型21448F...
撮影者:かき 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、HB-E300系「リゾートあすなろ」AH2編成 が、「北上さくらまつり号」での運転を終えて...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、富吉検車区所属所属の1810系 H27が、塩浜検修車庫を出場し試運転を、塩浜〜伊勢若松で...
撮影者: 追加日:2022年4月25日
2022年4月25日に、鎌倉車両センター所属となるE235系1000番台F-16編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新...
撮影者:にーから 追加日:2022年4月26日
2022年4月25日、5100系5146Fが、阪急電鉄平井車庫→能勢電鉄平野車庫間で回送されました。同編成は、22日...
撮影者: 追加日:2022年4月26日
2022年4月23日に、鉄道ファンの有志で富山地方鉄道デキ12021フォトランが実施されました。
撮影者:神岡濃硫酸倶楽部 管理人 追加日:2022年4月26日
2022年4月25日より、明星検車区所属 2800系 AX04が「アートライナー」となり営業開始されました。
撮影者: 追加日:2022年4月26日
2022年4月25日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1193牽引のロンチキ10車の編成で、金沢工臨 返空が...
撮影者:密 鐵 追加日:2022年4月26日
2022年4月25日に、東花園検車区東生駒車庫所属の7000系HL05が、五位堂検修車庫を出場し、回送されました。
撮影者:ぶいえっくすぜろごー 追加日:2022年4月26日
2022年4月25日に、釧路運輸車両所でキハ40-1737の解体が実施されている様子が目撃されています。後ろに...
撮影者:宗谷太郎 追加日:2022年4月26日
2023年4月20日頃より、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8150Fクハ8150(柏方先頭車)の前面方向幕が...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X18編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:AS700 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、阪急9000系9000Fが正雀工場での検査出場のため、阪急京都線の正雀〜桂間(Dコース)で試...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、徳島運転所所属の1500形気動車1508号車が多度津工場での検査を終えて出場し、多度津→...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日、鎌倉車両センター本所所属のE259系クラNe001編成が、大宮総合車両センターへ入場のため...
撮影者:Most 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、21000系アーバンライナーUL05が、五位堂検修車庫での検査を終えて、近鉄大阪線で試運...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日、 東京総合車両センター所属のE235系トウ14編成が検査のため、 東京総合車両センター(西...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日、1000形1065F(1065×4)クハ1165号車の車輪交換を終え、大野総合車両所を出場し小田急小田...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日より、豊島園駅新駅舎が使用開始されています。「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京...
撮影者:獅子翔⚾️ 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、10000系10704F(10704×8) が機器更新工事を終えて試運転を実施しました。YOKOHAMA NAVY...
撮影者:K-25mame 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、秋田総合車両センターに入場中の新潟車両センター所属のE653系U104編成が、秋田総合車...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、東武鉄道634型「スカイツリートレイン」4両を使用した列車が鬼怒川温泉・新藤原〜会津...
撮影者:いまムー 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日をもって、DR3000型、DR2900型、DR2800型が引退が自強号などの定期運用を終了しました。台...
撮影者:梁佑誠 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、「レストランマスタードシード」で保存されている元東武5700系クハ703に青帯が貼られ...
撮影者:龜陸 追加日:2023年4月25日
2023年4月25日に、南海線用8000系8003Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転...
撮影者:かいきゅーし??????☃️?? 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、『クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」号はひとり2席利用!大塚国際美術館約5時間滞...
撮影者: 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、中野検車区所属となった東京メトロ丸ノ内線の新車となる2000系2143Fが新造車両性能確...
撮影者:TRTA 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、和光検車区所属の10000系10126Fが綾瀬工場での全般検査を終えて出場試運転を実施しま...
撮影者:TRTA 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、東葉高速鉄道の2000系2103Fが車両性能確認試運転を行いました。同編成はATOの取り付け...
撮影者:TRTA 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、静岡車両区所属の 211系GG4編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、小山車両センター所属のE231系U511編成が、黒磯まで試運転を実施しました。 田端運転...
撮影者:Lambotrain 追加日:2023年4月26日
2023年4月25日に、国府津車両センター所属のE231系K-36編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送...
撮影者:よんれーる 追加日:2023年4月28日
2024年4月25日、EF65-2083牽引による相模貨物駅常駐機交換が行われました。 往路はHD300-31が牽引され...
撮影者: 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU-591編成が検査のため東京総合車両センターに入場...
撮影者: 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日、千住検車区所属の13000系13104Fが、鷺沼工場での検査を終えて所属先まで回送されました。
撮影者: 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、松山運転所所属2000系気動車2523号車が検査を終え多度津出場し、試運転が実施されまし...
撮影者: 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、3300系3308Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:おみや鉄道 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、日新D504が川崎貨物へ陸送されました。同車はENEOS根岸製油所にて使用されていました...
撮影者:wa 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、小海線統括センター所属のHIGH RAIL1375(キハ103-711+キハ112-711)が、長野総合車両セ...
撮影者:niko FTn 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK7編成が、大宮総合車両センター東大宮センターから所...
撮影者: 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、えちごトキめき鉄道の455系クハ455-701+413系2両が試運転を実施しました。前日24日に...
撮影者:鉄道チャンネル新潟 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、南海線用8300系8708Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転...
撮影者:MR29🇩🇪 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、大宮総合車両センター所属のE257系OM-53編成が、大宮総合車両センターでの検査を終え...
撮影者:善丸 追加日:2024年4月25日
2024年4月25日に、E231系800番台K7編成の秋田総合車両センター出場配給にて使用されたEF81-139が東大宮(...
撮影者: 追加日:2024年4月26日
2024年4月25日に、森林公園検修区所属の8000系81119Fが南栗橋工場へ入場のため、寄居へ回送されました。
撮影者: 追加日:2024年4月26日
2024年4月25日に、能勢電鉄平野車庫所属の5100系5138Fが正雀工場での検査を終え出場し、正雀→平井車庫(...
撮影者:佑介◢⁴⁶@伊勢竜党NEXT5/25.5/31(京セラ).6/ 追加日:2024年4月26日
2024年4月25日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L63編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査完...
撮影者:R1_neo 追加日:2024年4月26日
2024年4月25日より、京都競馬場での第169回天皇賞〈春〉開催を記念して8000系8005F(8005‐⑧‐8055)、3000...
撮影者:たま🌂 追加日:2024年4月26日
2024年4月25日に、8000系8506Fが、新栃木から南栗橋へ回送されました。この車両は森林公園検修区所属800...
撮影者:𝑷𝒉𝒐𝒕𝒐𝒈𝒓𝒂𝒑𝒉𝒆𝒓 追加日:2024年4月27日