2009年4月10日以降の「4月10日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2009年4月10日以降の「4月10日のトピックス一覧」を全て紹介します。
長期にわたって営業を離脱していた、東京メトロ 千代田線用06系06-101Fが出場し、 4月9日か...
追加日:2009年4月10日
4月10日に、南栗橋→春日部→館林→東武動物公園→南栗橋間で 東武50050系の51065Fが試運転(性能試験...
追加日:2009年4月10日
4月10日より、鎌倉車両センター所属のE217系の数編成に 横須賀線開業120周年を記念したヘッドマー...
追加日:2009年4月10日
4月10日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-2が 大宮車両所を出場しました。
追加日:2009年4月10日
4月10日、東横線用の9000系9006Fが、 清掃作業のため元住吉検車区から長津田検車区へ回送されました。
撮影者:WIN 追加日:2010年4月10日
4月10日、上野~越後湯沢~六日町間で12系6両を使用した 団体臨時列車が運転されました。 EF81-84とEF...
撮影者:寝台快特 追加日:2010年4月10日
4月10日、14系『サロンカーなにわ』(1両欠車の6両)を使用した 団体臨時列車が京都→小浜間(客扱い区...
撮影者:クモハ223-1005 追加日:2010年4月10日
4月9日、D51-498が大宮総合車両センターを出場し、 翌10日に所属先である高崎車両センターへの配給輸送...
撮影者:ボンド 追加日:2010年4月10日
4月10日、2077レの次位無動力で吹田機関区所属のEF200-10が 岡山機関区まで回送されました。 西岡山か...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月10日
4月10日、京都総合運転所所属の485系を使用した 団体臨時列車(金光臨)が、大阪~金光間で3本運転され...
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月10日
4月11日から始まる「さよなら運転」に備え、 今週後半に入って豊田車両センターに留置されていた 201...
撮影者:バーミリオン 追加日:2010年4月10日
4月10日、永原~京都間で、京都総合運転所所属の 117系S1編成を使用した臨時新快速が運転されました。 ...
撮影者:mpa221 追加日:2010年4月10日
京都国立博物館(最寄り駅:七条駅)にて、 「没後400年特別展覧会長谷川等伯」が開催されているのに合...
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月10日
4月10日、北総7300形7318編成が検査のため、印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送されました。
撮影者:nisiki 追加日:2011年4月10日
4月10日、大分鉄道事業部大分車両センター所属485系Do2編成を使用した団体臨時列車(金光臨)が佐伯→小...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年4月10日
4月10日、神戸電鉄有馬線で、6000系を使用した『ライブトレイン』が運転されました。5月に神戸新開地で...
撮影者:エンジン 追加日:2011年4月10日
4月10日、川越車両センター所属のE233系7000番代第101編成の試運転が、南古谷~新宿間で1往復で実施され...
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月10日
4月10日、新1000形1473編成の出場試運転が、久里浜工場~金沢文庫間で行われました。
撮影者:RG627 追加日:2013年4月10日
4月10日、5050系4000番代4110Fの試運転が、田園都市線内で行われました。
撮影者:kuitann2 追加日:2013年4月10日
2014年4月10日~12日にかけて、川崎重工兵庫工場で落成した箱根登山鉄道3000形が兵庫→吹田(信)→西浜松→...
撮影者: 追加日:2014年4月12日
2014年4月10日に、鎌倉車両センター所属となるE233系6000番代H008編成が 越後石山→大宮→新...
撮影者:わいびー 追加日:2014年4月10日
2014年4月8日~10日に、先日日本車輌から甲種輸送されていた 東京メトロ銀座線の1000系1113Fが1日2両...
撮影者:はこだて 追加日:2014年4月10日
2014年4月10日に、211系B9編成(サハ2両欠車)の配給輸送が高崎→大宮間で行われました。 牽引はEF...
撮影者:内田 和樹 追加日:2014年4月11日
2015年4月10日に、八王子→新小岩操間で八王子工臨返空が運転されました。牽引はEF65-1106、荷はチ...
撮影者: 追加日:2015年4月11日
2016年4月10日、9000系リニューアル車を使用したいずみ野線開業40周年記念の臨時列車がいずみ野→二俣川...
撮影者: 追加日:2016年4月10日
2016年4月10日より、リニューアルが行われ塗装がYOKOHAMA NAVYBLUEに変更された9000系9703Fが通常の営業...
撮影者: 追加日:2016年4月10日
2016年4月10日、西武新101系247Fが八王子駅から新秋津まで甲種輸送されました。牽引した機関車はEF65-20...
撮影者: 追加日:2016年4月10日
2017年4月10日、検査のため東京総合車両センターに入場していた豊田車両センター所属のE233系トタT16編...
撮影者: 追加日:2017年4月11日
2017年4月3日から21日までの平日、16200系 SY01「青の交響曲」を使用した臨時特急が吉野~橿原神宮前間...
撮影者: 追加日:2017年4月12日
2018年4月10日、高崎車両センター所属の115系T1039編成とT1038編成が廃車のため、新前橋→越後石山間で廃...
撮影者: 追加日:2018年4月13日
2018年4月10日、瀬戸大橋線が開通30周年迎えたことを記念した『サロンカー伊予路』が運転されました。編...
追加日:2018年4月11日
2018年4月10日、国府津車両センター所属の205系R5編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場し所属...
追加日:2018年4月11日
2018年4月10日より、高松運転所・岡山電車区所属の5000系+223系マリンライナーに、「瀬戸大橋開通30周年...
撮影者: 追加日:2018年4月16日
2018年4月10日に、EF65-1104牽引で宇都宮タ始発のバラスト輸送列車が運転されました。荷はホキ4両でした。
撮影者:KRA 追加日:2018年4月12日
2018年4月10日に、西武101系1249Fが南入曽から小手指へ回送されました。14日に実施された甲種輸送のため...
撮影者: 追加日:2018年4月16日
2019年4月10日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB31編成が武蔵小金井→三鷹で回送されました
撮影者: 追加日:2019年4月10日
2019年4月10日、仙台総合鉄道部より門司機関区へ転属したEH500-65が、遠賀川~北九州タ~幡生操間にて本...
撮影者:DC200 追加日:2019年4月11日
2019年4月10日、鎌倉車両センター所属のE217系Y118編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しまし...
撮影者:ジャパン 追加日:2019年4月11日
2019年4月10日、国府津車両センター所属のE231系K-25編成が東京総合車両センターでの検査を終えて大崎→...
撮影者:ザーンナナ 追加日:2019年4月12日
2020年4月10日、大野総合車両所69番線からSE車3両(3021-3022-3025)が牽引機(エコサポート21)により74番...
撮影者:PMSM 追加日:2020年4月10日
2020年4月10日、国府津車両センター所属のE231系K-36編成が装置保全を終えて所属地へ回送されました。
撮影者: 追加日:2020年4月10日
2020年4月10日、鎌倉車両センター本区所属のE217系Y-1編成が検査入場のため東京総合車両センターへ回送...
撮影者: 追加日:2020年4月10日
2020年4月10日、国府津車両センター所属のE233系E-56編成が検査入場のため東京総合車両センターへ回送さ...
撮影者: 追加日:2020年4月10日
2020年4月10日に、富吉検車区所属の2000系 XT08が五位堂検修車庫での定期検査を受け出場し、富吉へ返却...
撮影者: 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、勝田車両センター所属のE653系K70編成(国鉄色)が常磐線経由で仙台まで試運転を実施しま...
撮影者:いがぴ 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、東武鉄道に譲渡されたDE10-1109が羽生から南栗橋まで輸送されました。牽引は、羽生から...
撮影者:あんこり 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、森之宮検車場に保存されていた大阪市電801型801号車とトロリーバス200型255号車が緑木検...
撮影者:近江の鉄 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、新型新幹線のN700S J2編成の15/16号車が大阪港から鳥飼車両基地へ陸送されました。同編...
撮影者:近江の鉄 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、八戸運輸区所属のキハE130-501が郡山総合車両センター入場のため回送されました。
撮影者:宮城の鉄 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、熊本車両センター所属のキハ147-61が小倉総合車両センターでの検査を終えて出場しました。
撮影者:415系Fo120 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、直方車両センター所属の813系RG15編成が小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:415系Fo120 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、宮崎車両センター所属の713系Lk003編成が小倉総合車両センターでの重要部検査を終えてを...
撮影者:かいたく 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、西大寺車庫所属の8810系 FL14が高安検修センターでのB更新工事を終えて出場し回送されま...
撮影者:みわ 追加日:2020年4月11日
2020年4月10日、京王電鉄1000系1752Fが富士見ヶ丘検車区にて検査を終え試運転を実施しました。
撮影者:イミダペプチド 追加日:2020年4月11日
2021年4月10日、東京メトロ7000系7104F7104号車が新木場車両基地から千葉方面へ廃車・解体のため陸送さ...
撮影者:どーなつ 追加日:2021年4月10日
2021年4月10・11・25・29日に、12200系を使用した臨時特急が、大阪上本町~賢島間と名古屋~賢島間にて...
撮影者: 追加日:2021年4月26日
2021年4月10日から4月11日にかけて、近畿車輛で製造された都営三田線用の新型車両6500形6502編成の甲種...
撮影者: 追加日:2021年4月10日
2021年4月10日、全検のため南栗橋工場に入場していた南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11608Fが出...
撮影者: 追加日:2021年4月10日
2021年4月10日、のと鉄道NT200形NT202(花咲くいろはラッピング車両)を使用した貸切列車『急行ゆのさぎ5...
撮影者: 追加日:2021年4月12日
2021年4月10/11日に、SLパレオエクスプレスが「SL歴史クイズエクスプレス」として運転されました。特製...
撮影者:ペン好き好き 追加日:2021年4月10日
2021年4月1日より、正雀車庫所属(京都本線)の3300系・3324Fにおいて、編成の組み換えが行われ運用されて...
撮影者: 追加日:2021年4月10日
2021年4月10日より、平野車庫所属の7200系・7202F(4両編成)が、営業運転に就きました。 能勢電鉄にと...
撮影者: 追加日:2021年4月10日
2021年4月10日に、唐津車両センター所属の305系W1編成が姪浜車両基地から試運転・回送されました。同編...
撮影者: 追加日:2021年4月10日
2021年4月10日、団体ツアー「歴史ある鉄道の廃線跡巡りウォーキングと小倉総合車両センター130thAnniver...
撮影者:A新快速 223 追加日:2021年4月10日
2021年4月10日、黒崎→西小倉へのウォーキングイベント(鹿児島本線130周年ウォーク)の一環で、小倉総合車...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2021年4月11日
2021年4月10日、網干総合車両所本所所属の223系V63編成が、検査を終えて網干総合車両所本所を出場しまし...
撮影者:キ ヨ? 追加日:2021年4月11日
2021年4月10日に、しなの鉄道の団体臨時列車「観光列車『ろくもん』上田・上越高田号」が上田→長野→直江...
撮影者:Y653系 追加日:2021年4月11日
2021年4月10日、新潟新幹線車両センター所属のE7系F20編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を終...
撮影者:りさーちきゃびん。 追加日:2021年4月11日
2021年4月10日より、京阪電車開業111周年記念ヘッドマークが3000系全編成へ掲出されて運行されています...
撮影者:✨*:.。. forest .。.:*✨ 追加日:2021年4月11日
2021年3月下旬頃より、横浜市交通局の地下鉄車両全編成に、横浜市営交通100周年ヘッドマークが装着され...
撮影者:そらなん 追加日:2021年4月12日
2021年4月11日、モボ21形26号・27号が西院車庫での機器更新工事を終えて、試運転を実施しました。なお、...
撮影者:きとらいす 追加日:2021年4月12日
2021年4月10日より、6000系6015Fが営業運転を開始しました。。同編成は2021年2月下旬に川崎重工より搬入...
撮影者:デブたみ 追加日:2021年4月12日
2022年4月10日に、3500形3516編成を使用した京成トラベルサービス主催の『京成本線 幻の駅めぐりの旅』...
撮影者: 追加日:2022年4月10日
2022年4月10日に、宮城・福島花めぐり号で使用された新潟車両センター所属のE653系U103編成が、勝田車両...
撮影者: 追加日:2022年4月10日
2022年4月10日に、尾久車両センター所属のEF65-1103を使用した熱海試単が田端操⇔熱海で運転されました。
撮影者:貨物好き 追加日:2022年4月10日
2022年4月10日に、尾久車両センター所属のEF81-139が田端操から国府津車両センターまで回送されました。...
撮影者:貨物好き 追加日:2022年4月10日
2022年4月10日より、3020系3121Fに東急グループ100周年を祝ったヘッドマークとラッピングが施されていま...
撮影者: 追加日:2022年4月10日
2022年4月9日より、快速「SLばんえつ物語」の2022年シーズンの運行が開始されました。例年同様、C57-180...
撮影者:鉄郎(Tetsuro.H) 追加日:2022年4月10日
2022年4月9日から、田原本線にて車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」が運転されました。奈良...
撮影者: 追加日:2022年4月10日
2022年4月10日から2022年4月17日にかけて、神領車両区所属の383系を使用した特急さわやかウォーキング号...
撮影者: 追加日:2022年4月10日
2022年4月10日に、大阪阿部野橋〜吉野間で臨時快速急行列車が運転され、大阪阿部野橋駅11時発の「さくら...
撮影者:tetutaka83 追加日:2022年4月10日
2022年4月7日に、長野電鉄8500系T1編成へ 「全国交通安全運動実施中」のヘッドマークが掲出されている...
撮影者:さー? 追加日:2022年4月11日
2022年4月10日に、レール輸送列車の長野工臨返空がで運転されました。使用車両は尾久車両センター所属の...
撮影者:りゅーはち 追加日:2022年4月11日
2022年4月10日に、C58-363が牽引するパレオエクスプレスに「SLじばさん商店リニューアル号」ヘッドマー...
撮影者:ペン好き好き 追加日:2022年4月11日
2022年3月下旬より、20形21Fに江ノ電20形就役20周年ヘッドマークが取り付けられ運転されています。江ノ...
撮影者:ウィルソン?? 追加日:2022年4月11日
2022年4月10日、元住吉検車区所属の3020系3121Fが東急100周年記念に伴うイベント列車が運行されました。
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年3月12日より、3000系3006Fに『鋼の錬金術師展 RETURNS』開催記念特別列車となり運転されています...
撮影者:Tanimachi30000 追加日:2022年4月11日
2022年4月10/11日に、神戸市営地下鉄名谷車両基地で「2000形引退記念イベント」が開催されました。1988...
撮影者:ひっぐ~ 追加日:2022年4月11日
2022年4月10日に、北熊本駅にて「1000形撮影会」が開催されました。1000形(元静鉄1000形)、 01形、...
撮影者:レインボートラム 追加日:2022年4月11日
2022年4月10日に、「豊橋鉄道 赤岩口車庫 車両見学イベント」が開催されました。さわやかウォーキング30...
撮影者:series3400. 追加日:2022年4月12日
2022年4月8日から9日にかけて、アストラムライン6000系6114編成が長楽寺車庫から廃車解体のため陸送され...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2022年4月15日
2022年4月14日をもって、富山地鉄で運転されていた定期特急列車は運転を終了しました。これは15日に実施...
撮影者:わ 追加日:2022年4月15日
2023年4月10日に、臨時特急「キハ183系オホーツク号」が、網走→札幌間にて運転されました。ラストラン企...
撮影者: 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日、さいたま車両センター所属のE233系S162編成が東京総合車センターへの入場のため回送され...
撮影者: 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日、11000系11001×10(11001F)「10th ANNIVERSARY SOUNYAN TRAIN」 がいずみ野線内(二俣川〜...
撮影者: 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日に、3000N形 No.35(3351F)が更新工事を終え運用に入っていることが確認されています。見た...
撮影者:米俵 追加日:2023年4月10日
2023年4月6日より、富士急6000系6001Fと6002Fに、「さくら」と「富士山」を模したヘッドマークが掲出さ...
撮影者: 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日に、8862レ(東海道線上り臨時貨物)が運転され、新鶴見機関区所属のEF65-2127が牽引し、空...
撮影者:あんまき 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日に、仙台車両センター所属のED75-759が奥羽本線で本線試運転を実施しました。ED75-759は秋...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日より、『東京ディズニーリゾート40周年ドリームゴーラウンド』を記念したラッピングモノレ...
撮影者:ア特 追加日:2023年4月10日
2023年4月10日に、吹田機関区にてEF66−27がパンタグラフを上げて自走にて入換作業を実施していることが...
撮影者:ありかづ【ありかづ工房】 追加日:2023年4月11日
2023年4月10日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-146編成が、東京総合車両センターから鎌倉車両セ...
撮影者:みたらし団子 追加日:2023年4月11日
2023年4月10日に、名古屋市交通局軌道事務所EM30E 310号車EM310が、藤が丘工場から陸送されました。名港...
撮影者: 追加日:2023年4月11日
2023年4月10日に、東花園検車区所属の8800系FL02が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近...
撮影者:ろんたく 追加日:2023年4月11日
2023年4月10日に、根雨・米子・江南工臨がDD51-1179+DD51-1186+チキ8Bの編成で運転されました。
撮影者:??ℝ??ℝ? 追加日:2023年4月11日
2023年4月10日より、2016年熊本地震被災により一部不通となっていた南阿蘇鉄道で、7月15日の立野〜高森1...
撮影者:ゆうすげ1号@南阿蘇 追加日:2023年4月12日
2023年4月10日に、までに川崎車両で製造されたE5系U47編成が、仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送...
撮影者:Yoshi 追加日:2023年4月12日
2023年4月10日に、EF81−113が金沢総合車両所松任本所にて廃車のため解体されている様子が確認されていま...
撮影者:DE11-2001 追加日:2023年4月12日
2024年4月10日、尾久車両センター所属のEF81-139が、宇都宮配給に充当されました。 当機が宇都宮配給を...
撮影者: 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、後藤総合車両所出雲支所所属の381系モハユニット(スーパーやくも色) のモハ381-73 + ...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、松戸車両センター所属のE233系マト19編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し所...
撮影者: 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系のクラY-24編成が、新潟車両センター所属のEF64-103...
撮影者:箕 島 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、1000系1005Fが千代田工場を出場し、南海高野線の千代田〜堺東間で試運転を実施しまし...
撮影者:トレイン 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、千住検車区所属の13000系13105Fが鷺沼工場へ入場のため回送されました。
撮影者:📸 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、JR米坂線の孤立区間で活躍していたキハ110-202が、車両が検査時期を迎え、今泉駅にて...
撮影者:ちはや𝑻𝒓𝒂𝒗𝒆𝒍 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、9000系9005F(9005-⑦-9055)が、寝屋川車庫で7連化され、営業運転に復帰しました。9605...
撮影者:鳩 ヶ 峰 🌿🕊 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、7000系7030F(7030×2R)+7090F(7090×4R)が正雀工場でのワンマン運転対応工事、検査終了確...
撮影者: 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、11000系11001×10(11001F)を使用した乗務員訓練が相鉄線内にて運行されました。
撮影者: 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日、下今市機関区所属のC11-123が車掌車(ヨ8000形)を連結しない状態にて試運転を行いました...
撮影者: 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、尾久車両センター所属のE493系都オク02編成 が、木更津へ送り込み回送されました。久...
撮影者:AERAS@鴎党 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、大分車両センター所属の415系Fo1501編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:GUSU 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、高安検修場でA更新工事を実施している西大寺検車区所属の1026系VL35へ、ドア開閉ボタ...
撮影者:河内丿鉄 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属の キハ47-19が、後藤総合車両所本所を出場し配給...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S9編成が吹田総合車両所本所へ回送されました。...
撮影者:にーごー 追加日:2024年4月10日
2024年4月10日に、1200形1203Fを使用した運転免許の教習列車が運転されました。主に琴平線の一宮~陶間...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月10日に、315系C112編成が沼津から静岡へ回送されました。同編成は3月31日に沼津へ回送されてい...
撮影者:原 追加日:2024年4月11日
2024年4月10日に、22系22662Fが緑木検車場へ入場のため回送されました。
撮影者:HK231 追加日:2024年4月11日
2024年4月10日に、山形新幹線車両センター所属のキハ101-9が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:もはね 追加日:2024年4月11日
2025年4月10日、網干総合車両所宮原支所に疎開されていた吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND604編成が...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日に、森林公園検修区所属の9000系9103Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました。秩父鉄...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日、新鶴見機関区所属のEF65-2083号機が、台検終了後の確認のため新鶴見信〜西湘貨物間で試...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日、下関総合車両所岡山支所所属となる227系R18編成+L29編成+L28編成が近畿車輛を出場し、徳...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日、元住吉検車区所属の5000系5118Fが、長津田車両工場での検査を終えて確認のため、長津田...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日、8日まで京都鉄道博物館で特別されていた吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日に、古市検車区所属の6020系C73が、五位堂検修車庫での検査を終えて、モト98とモト97によ...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日に、直方車両センター所属の813系RG019編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:ゔぇる 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日に、N700S J50編成が浜松工場〜名古屋間で本線試運転を実施しました。同編成は、2025年2月...
撮影者:のぞみ係長 追加日:2025年4月10日
2025年4月7日に東二見工場にて、検査出場ならびに試運転を行なった、5000系5703F(旧5008F)が、4月10日か...
撮影者: 追加日:2025年4月10日
2025年4月10日に、阪急今津線を走る5000系2編成(5002Fと5001F)と阪急神戸線を走る1000系1016F、9000系90...
撮影者:むーの部屋 追加日:2025年4月11日
2025年4月10日に、金沢車両区敦賀支所所属のキハ120-205が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸送さ...
撮影者:大﨑 追加日:2025年4月11日
2025年4月10日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成(大阪・関西万博ラッピング)が日根野支所...
撮影者: 追加日:2025年4月11日
2025年4月10日に、下関総合車両所広島支所所属の227系S01編成が、下関総合車両所本所での距離保全を終え...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2025年4月11日
2025年4月10日に、新幹線総合車両センター所属のE2系J75編成 が新幹線総合車両センターでの台車検査を...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2025年4月12日
2025年4月10日に、越後線・分水駅の桜並木のライトアップにあわせて、キハ40形・48形3両「越乃 Shu*Kura...
撮影者:アルミ⚡️リサイクルカー 追加日:2025年4月12日