2008年4月5日以降の「4月5日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月5日以降の「4月5日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月5日に、チキ13両を使用した工臨が函南→熱海→西浜松間で 行われました 牽引機はEF64-2でした。
追加日:2008年4月5日
4月5日に、キヤ97系R1編成が名古屋港から運転されました。 定尺レール46本を積載しており、レール...
追加日:2008年4月5日
4月5日~6月28日までの土曜日と4月29日、5月4日に、 あずさ55号が東京~白馬間で運転されます。 ...
追加日:2008年4月5日
4月4日より、C57-180+12系客車7両による「SLばんえつ物語」号 の2009年の運転が開始されました。...
追加日:2009年4月5日
2010年4月5日、京葉車両センター所属のE233系5000番代Y501編成の 試運転が行われました。 経路は、新...
撮影者:特急はくたか 追加日:2010年4月5日
4月5日、新津車両製作所で製造されたE233系5000番代 ケヨ503編成の試運転が、新津~新潟間で行われまし...
撮影者:TKM 追加日:2010年4月5日
4月5日に、高崎車両センター所属のキハ110系2両が 郡山総合車両センターを出場し、所属先までの配給輸...
撮影者:お召し列車 追加日:2010年4月5日
4月5日に、東京→真鶴間と真鶴→伊豆急下田間で E655系(TR車は非連結)を使用したお召し列車が運転され...
撮影者:けーよん 追加日:2010年4月5日
4月5日、大宮総合車両センターに入場していたD51-498の試運転が、 大宮総合車両センター構内の試運転線...
撮影者:快急なります 追加日:2010年4月5日
4月5日、209系元ウラ72編成のうち4両の配給輸送が尾久→大宮間で行われました。牽引機は長岡車両センター...
撮影者:グリーンライン 追加日:2011年4月5日
4月5日、向日町(操)常備のチキ5529が交番検査のため吹田工場に入場しました。牽引機は下関総合車両所...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年4月5日
4月5日、京葉車両センター所属201系53+K3編成の廃車回送が新習志野→誉田→新宿→長野総合車両センター間...
撮影者:京王特快 追加日:2011年4月5日
4月5日より、京葉車両センター所属E233系5000番代ケヨ516編成が営業運用を開始しました。
撮影者:Nozomi大好き 追加日:2011年4月5日
4月5日、新鶴見機関区所属EF65-1122が72レの次位無動にて吹田機関区へ回送されました。72レの本務牽引機...
撮影者:yosisia 追加日:2011年4月5日
4月3日から5日にかけ、シキ180が大阪(タ)→宇都宮(タ)間で回送されました。川崎貨物→宇都宮(タ)間...
撮影者:なっかー 追加日:2012年4月5日
4月5日、豊田車両センター所属ホキ800型A編成3両の廃車に伴う配給列車が八王子→長野(長野総合車両セン...
撮影者: 追加日:2012年4月5日
4月5日、幕張車両センター所属209系C606編成+C409編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者: 追加日:2012年4月5日
4月5日、青森車両センター所属485系3000番代6両の郡山総合車両センター入場に伴う配給列車が運転されま...
撮影者:自信過剰 追加日:2012年4月5日
4月5日、川崎重工にて落成した日根野電車区所属287系HC604編成の甲種輸送が兵庫→神戸(タ)間で行われま...
撮影者: 追加日:2012年4月5日
4月5日、日根野電車区所属103系K609編成の吹田工場構内試運転が行われました。
撮影者: 追加日:2012年4月5日
4月4日より、2日に吹田工場を出場した日根野電車区新在家派出所所属117系G3編成が運用に復帰しました。
撮影者:割箸 追加日:2012年4月5日
4月5日、国府津車両センター所属のE231系1000番代S23編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月5日
4月5日現在、東海交通事業城北線のキハ11形に、「さくら」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:固法美偉 追加日:2013年4月5日
2014年4月5日に、485系A1+A2編成使用のの団体臨時列車 「急行ふくしま観光キャンペーン」号が運転され...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年4月5日
2014年4月5日に、西武新101系249F検査出場に伴う甲種輸送が、 新秋津→新座タ→新秋津→...
撮影者: 追加日:2014年4月5日
2014年4月5日に、東京メトロ銀座線1000系1113Fの甲種輸送が 豊川~川崎貨物間で行われました。西浜松...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年4月6日
今月6日~15日に、春の全国交通安全運動が実施されることに伴い、先月29日より東武線各線の一部列車にHM...
撮影者: 追加日:2014年4月6日
2014年4月5日・6日、秩父鉄道を走る『SLパレオエクスプレス号』に 「さくら」ヘッドマークが掲出され...
撮影者:各停P 追加日:2014年4月7日
2014年3月25日から、東武アーバンパークラインで運用されている東武60000系の全編成に、東武アーバンパ...
撮影者: 追加日:2014年4月26日
2015年4月5日、大宮総合車両センター所属の253系OM-N02編成を使用した団体列車が上野~黒磯間で運転され...
撮影者: 追加日:2015年4月5日
2015年4月5日、水島臨海鉄道においてキハ205号の特別運行が行われました。 午前の水島~倉敷市間2往復と...
撮影者:Series30000 追加日:2015年4月7日
2016年4月5日、尾久車両センター所属のスシ24-504が大宮総合車両センターへ入場されました。なお今回の...
撮影者: 追加日:2016年4月5日
2016年4月5日、川越車両センター所属の209系「MUE-Train」が南古谷~大宮〜八王子~甲斐大和間で試運転...
撮影者: 追加日:2016年4月5日
2016年4月5日に、冨吉検車区所属の2000系XT09が五位堂検修車庫での定期検査を終え、出場しました。同日...
撮影者: 追加日:2016年4月6日
2015年4月5日に、冨吉検車区所属の5200系VX08が五位堂検修車庫を出場しました。同編成は、9000系FW04と...
撮影者: 追加日:2016年4月6日
2016年4月5日、デヤ900+クヤ900を使用した検測が京王線内で行われました。 検測時の牽引車が2016年2月...
撮影者: 追加日:2016年4月6日
2017年4月9日に阪神競馬場にて開催される、JRA GI レース『桜花賞』。 それに伴い、今津線を走る5000系...
撮影者: 追加日:2017年4月5日
2017年4月5日、烏山線キハ40の廃車回送が宇都宮→郡山で行われました。 なお、全区間自走で先頭からキハ...
撮影者:IWTT 追加日:2017年4月5日
2017年4月5日、水戸→金町→新小岩操の経路で、バラスト積載の工臨が実施・運転されました。 田端運転所所属の...
撮影者: 追加日:2017年4月5日
2017年4月5日、5050系4110Fが長津田車両工場を出場し、長津田~鷺沼で試運転を行ったあと、所属区へ回送...
撮影者: 追加日:2017年4月5日
2018年4月1日、南港ポートタウン線に於いて200系・第14編成がデビューしました。 この第14編成は、Osak...
撮影者: 追加日:2018年4月5日
2018年4月5日に、東急3000系3012編成が長津田車両工場での定期検査の為、元住吉→恩田で回送が行われまし...
撮影者:モルゲッソヨ 追加日:2018年4月5日
2018年4月5日、高崎~新前橋~小山間でD51-498+旧客5両の試運転が行われました。 編成はD51-498+旧客5...
撮影者: 追加日:2018年4月5日
2018年4月5日に、仙台車両センター所属の719系H-11編成が陸前山王→郡山総合車両センターで廃車回送され...
撮影者:東鉄 追加日:2018年4月6日
2018年4月5日、東京総合車両センター所属のTR車(E655-1/特別車両)が検査を終え東京総合車両センターを出...
追加日:2018年4月6日
2019年4月3日~13日の間、東武東上線50090系51093Fに「第6回 小川町3蔵 酒蔵めぐり」のヘッドマークが掲...
撮影者: 追加日:2019年4月5日
2019年4月1日に開業1周年を迎えた大阪メトロ。 同日より、御堂筋線の30000系11編成に記念のヘッドマー...
撮影者: 追加日:2019年4月5日
2019年4月5日、えちごトキめき鉄道の観光列車ET122形1000番台「えちごトキめきリゾート雪月花」を使用し...
撮影者: 追加日:2019年4月5日
2019年4月5日、東武鉄道下今市機関区所属の14系オハ14 505「ドリームカー」が鬼怒川温泉駅3番線ホームに...
撮影者: 追加日:2019年4月5日
2019年4月4日より、50000系51006Fに「和光市応援団長 SKE48松村香織 卒業記念」号のヘッドマークが掲出...
撮影者: 追加日:2019年4月5日
2019年4月5日、三鷹車両センター所属のミツA539編成が転用改造を終え、東京総合車両センターから新たな...
撮影者:クーラーフェチ 追加日:2019年4月6日
2019年4月5日、8000系8237F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。8237Fの神戸...
撮影者:こうべ 追加日:2019年4月6日
2019年4月5日、DF200-205が川崎重工を出場し、兵庫→稲沢間で甲種輸送されました。牽引機は、 兵庫→吹田...
撮影者:SK 追加日:2019年4月6日
2019年4月5日、愛知機関区所属のEF64-1037が検査のため、大宮車両所へ入場しました。牽引はEF65-2093で...
撮影者:貨 物 線 追加日:2019年4月6日
2019年4月5日、東武アーバンパークラインで使用されている8000系8163Fが南栗橋工場へ入場のため回送され...
撮影者:きり 追加日:2019年4月6日
2019年4月5日、静岡車両区所属の313系T1編成(313系2500番台トップナンバー)が名古屋工場を出場し試運転...
撮影者:Zephyr 追加日:2019年4月6日
2019年4月5日、網干総合車両所本所所属の221系B2編成が吹田総合車両所本所を出場し、回送されました。
撮影者:えふとれ 追加日:2019年4月16日
2020年4月4日から5日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13143Fの7両が近畿車輛を出場し、 徳庵→熊...
撮影者: 追加日:2020年4月5日
2020年4月5日、キロ185-1867+キロ185-1868(志国土佐時代の夜明けものがたり号)が試運転を実施しました...
撮影者:優鉄 追加日:2020年4月6日
2020年4月5日の75レは、松山貨物駅開業記念HMが取り付けられた状態のEF65-2050が牽引しました。
撮影者:蒼 鉄 追加日:2020年4月6日
2021年4月5日、福知山電車区所属の113系S4編成と、クモヤ145-1126が吹田総合車両所本所へ回送されました...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日、尾久車両センターに所属のクモヤE493系オク01編成が、常磐線内にて性能確認試運転が行わ...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2020年4月5日頃から、8000系8707Fに「全国交通安全運動」のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:あいう 追加日:2021年4月9日
2021年4月5日、網干総合車両所明石支所所属の207系S44編成が、網干総合車両所本所を出場するための確認...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日に、豊田車両センター所属のE233系トタT3編成が、トイレ組み込み改造を終えて、大宮総合車...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日に、高崎車両センター所属の211系A37編成が検査を受けるため大宮総合車両センターへ回送さ...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日に、7100系7129Fが千代田工場を出場し、堺東〜千代田間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日、名鉄3150系3159Fが舞木検査場を出場し、試運転が本宿〜豊明間で行われました。
撮影者:中 京 追加日:2021年4月5日
2021年3月19日より、西宮車庫所属(神戸本線)の8000系・8032F(2両増結車)が、通勤ラッシュ帯に運行される...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所属の105系SW004編成が吹田総合車両所本所へ廃車...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日、ハイカラ號の愛称を持つ30形39号車が駒場車庫前〜函館どつく前間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日、長野総合車両センターの外から見える位置にE257系5000番台の中間車が出てきており、目撃...
撮影者:中央快速 追加日:2021年4月5日
2021年4月4日から6日にかけて、門司機関区所属のEH500-73が方向転換のため、無動力回送されています。20...
撮影者:ひろⓂ 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、網干総合車両所明石支所所属の207系S44編成+S41編成が、網干総合車両所本所を出場し所属...
撮影者: 追加日:2021年4月5日
2021年4月5日、勝田車両センター所属のE531系K403編成が、指定保全を終えて、郡山総合車両センターを出...
撮影者:みや鉄 追加日:2021年4月6日
2021年4月2日より、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5056×10(5056F)が試運転を開始しています。
撮影者:くりきの 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日より、2100形2149編成に、「三浦半島を応援!オリジナルヘッドマーク」が取り付けられて運...
撮影者:パング 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、松本車両センター所属で東大宮操に常駐しているE257系M-107編成が、交番検査実施のため松...
撮影者:くろ 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、古市検車区所属の6020系C45が検査のため、五位堂検修車庫へ入場しました。なお、モト97-9...
撮影者: 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、岩切→白河間で工事臨時列車(白河工臨)が運転されました。牽引機はED75-759でした。ロン...
撮影者:わくりこ 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、新1000形1891編成が日中本線試運転を行いました。 1891編成が日中に本線走行を行うのはこ...
撮影者:クラ鎌 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、国府津車両センター所属の215系NL-3編成が、湯河原の留置線へ疎開回送されました。215系...
撮影者:ゆう 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日〜6日に、2000系3両が、多度津工場解体線にて解体されました。5日に、2000系2200形(2211・2...
撮影者: 追加日:2021年4月6日
2021年4月5日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA608編成が、網干総合車両所高槻派出所へ疎開のた...
撮影者:やっしー 追加日:2021年4月7日
2022年4月2日頃より、東武鉄道各線の車両に「春の全国交通安全運動」ヘッドマークが取り付けられて運行...
撮影者: 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日、大垣車両区に転属した313系1600番台J161編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行...
撮影者: 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日、6020系6121Fが検査を終え、長津田車両工場を出場し試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日、13000系13116FがTASC調整のため、東武スカイツリーライン内で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年4月5日
2022年04月05日、6500形6503FがATO調整のため、高島平~元住吉間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日に、勝田車両センター所属のE531系K414編成が、改造工事を受けるため秋田総合車両センター...
撮影者:相模原民 追加日:2022年4月5日
2022年4月4日より、3000形3506編成「HAPPY PARTY TRAIN」に「HPT運行5周年!」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:(磐)まときゅー 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日に、東京交番検査車両所所属のN700A G37編成が浜松工場での全般検査を終えて出場し試運転を...
撮影者:ののぱぱ 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日に、西武新宿線系統で使用されている2000系2457Fが、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施...
撮影者:ダイキ 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日に、幕張車両センター所属の209系C405編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送され...
撮影者:三ノ輪車 追加日:2022年4月5日
2022年4月5日に、宮原工臨が運転されました。牽引機は網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1183で、ロンチ...
撮影者:うめちゃん 追加日:2022年4月6日
2022年4月5日に、豊田車両センター所属のE233系青465編成が、東京総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:のぞむ〜み 追加日:2022年4月6日
2022年4月5日に、名古屋市交通局軌道事務所EM30E 310号車(EM310)が、藤が丘工場から陸送されました。名...
撮影者: 追加日:2022年4月7日
2022年4月5日に、8000系8707Fが、若葉台工場での完了確認のため、若葉台〜橋本間で1往復試運転を行いま...
撮影者:AjikiKioroshi 追加日:2022年4月7日
2023年4月5日、神領車両区所属だった211系K112編成とK104編成が廃車のため西浜松へ回送されました。
撮影者: 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-03Fの学研奈良登美ヶ丘側2両、402-03と409-03...
撮影者: 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日、神領車両区所属の313系1300番台B401編成が、名古屋工場における全般検査を終えて出場試運...
撮影者: 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、西鉄 3000形 3015F+3016Fが故障したため、3104Fと3105Fと3113Fに救援された12両編成で...
撮影者:月猫 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日、森林公園検修区所属の50000系51007Fが検査を終え、南栗橋工場を出場し所属先まで回送され...
撮影者: 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日、6500系6521Fが6000系6001Fと入れ替わる形で三河線にて運用を開始しました。これにより、...
撮影者:白猫太郎 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、3500系3532Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:神 宮 前 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、国府津車両センター所属のE231系コツK-34編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:D1 追加日:2023年4月5日
2023年4月5/6日に、近鉄7020系HL23がMF78に挟まれ、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。
撮影者:そら.??? 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、6000系6131Fが名谷車両基地での検査を終え、西神・山手線内で試運転を行いました。3月3...
撮影者:まりのん 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、智頭急行HOT7000系HOT7013が後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。
撮影者:撮り鉄の智(とも) 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、秋田総合車両センターに入場中の秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N102編...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日から6日にかけて、尾久車両センター所属のEF81-80が、秋田総合車両センターへ入場のため回...
撮影者:はしるん 追加日:2023年4月5日
2023年4月4日から5日にかけて、DD51-1109を使用した岡山転回工臨が運転されました。
撮影者: 追加日:2023年4月5日
2023年4月5日に、あいの風とやま鉄道運転管理センター配置だったDE15-1518が、えちごトキめき鉄道譲渡に...
撮影者:エルわいぷ 追加日:2023年4月6日
2023年4月5日に、仙台車両センター所属の701系F2-507編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:ガルミン??/鉄ツイ 追加日:2023年4月6日
2024年4月5日に、森林公園検修区所属の10000型11005Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋〜北...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F38編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、4000形4065F(4065×10)が大野総合車両所で、4565号車の車輪交換を終えて小田急小田原線...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、近鉄南大阪線で使用されている古市検車区所属の6820系AY22が、五位堂検修車庫を出場し...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、西宮車庫所属の7000系7030F+7090Fが正雀工場でのワンマン運転対応工事、検査を終えた確...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日、森林公園検修区所属50090型51096Fが、南栗橋工場にて全般検査を行う為、寄居~羽生(秩父...
撮影者:こうちゃん 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、吹田総合車両所福知山支所豊岡派出所所属のキハ41-2002が、後藤総合車両所本所での検査...
撮影者:走る鉄バス 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A-12編成が、下関総合車両所本所での検査を終え...
撮影者:三次らいなー 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、旭川運転所に所属していたキハ40-1761+キハ150-14+キハ150-12が苗穂に回送されました。...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、『KOTODEN APRIL FOOL'S WEEK』 ことでん春のイベントウイーク~うそみたいな一週間!?...
撮影者:tetsu 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、SL大樹1号、SL大樹2号、SL大樹5号、SL大樹6号に「第2回鬼怒川温泉スプリングフェスティ...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU503編成が、東京総合車両センターでの装置保全を終...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、秋田総合車両センターに入場中の衣浦臨海鉄道所属のKE65-3が、秋田総合車両センターで...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー)(喪中) 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、熊本車両センター所属の817系VT516編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼...
撮影者:kawa 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、南福岡車両区所属の811系PM110編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:kawa 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、大分車両センター所属のキロシ47-3505+キロシ47-9176が、小倉総合車両センターへ入場の...
撮影者:kawa 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、のと鉄道 NT204+NT212が、軌道確認試運転を実施しました。のと鉄道は、能登半島地震で...
撮影者:魔 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、豊田車両センター武蔵小金井派出にて車輪転削を行っていた三鷹車両センター所属のE231...
撮影者: 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、ゆったりやくも色381系のパノラマグリーン車が定期運行を終了しました。これは6日から2...
撮影者:めんへらせぶんっ!? 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、新幹線総合車両センター所属のE5系U46編成が 全般検査を出場し東北新幹線で試運転を実...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、新幹線総合車両センター所属のE2系J66編成がつばさ160号の伴走車として運用されました...
撮影者:Oku2425 追加日:2024年4月5日
2024年4月5日に、相鉄20000系20105×10(20105F)が営業時間帯の横浜高速鉄道みなとみらい線元町中華街駅へ...
撮影者:めときゅー8CARS 追加日:2024年4月6日
2024年4月5日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→盛岡間で運転さ...
撮影者:さい🦏 追加日:2024年4月6日
2024年4月5日から6日にかけて、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS04編成が森ノ宮支所から日根野支...
撮影者: 追加日:2024年4月6日
2024年4月5日に、西大寺検車区所属の1031系VL32が、五位堂検修車庫での車輪交換を終えて回送されました...
撮影者:obaharu 追加日:2024年4月6日
2024年4月5日に、つくばエクスプレスのTX-2000系TX-2167Fがつくばエクスプレス総合基地での検査を終え、...
撮影者:沿線の人 追加日:2024年4月7日
2025年4月5日より、】特急「まほろば 安寧編成」を使用した特急「まほろば 安寧編成」の営業運転開始し...
撮影者:GiNGA 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日より、鉄道博物館と東武鉄道博物館の連携企画として、東武鉄道と東武インターテックの協力...
撮影者: 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日より、キハ189系観光列車「はなあかり」が大阪~《山陽本線経由》~尾道間(土曜は大阪→尾道...
撮影者:エコパワー桃太郎 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、印西牧の原駅開業に合わせて就役したC-Flyer(シーフライヤー)こと9100形がデビューして...
撮影者:赤電 追加日:2025年4月5日
2025年4月5、6日に、網干総合車両所本所所属の223系W1編成を使用したF1日本グランプリ開催に伴う貸切列...
撮影者:ま る な な 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、7200系2両編成(7210編成、7211編成)の導入を記念して、能勢電鉄平野車庫で「7200系2両...
撮影者:快 R.E 追加日:2025年4月5日
2025年4月4日に、吹田総合車両所京都支所の223系R54編成がRS54編成になっていることが確認されています...
撮影者:京ダバ 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「ふくしままんぷくトレイン」ツアーが開...
撮影者:rairai 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、磐城石川駅周辺の桜や、久慈川沿いの春の風景の見頃に合わせて、キハ48形2両「風っこ」...
撮影者:yk 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日より、SLばんえつ物語号が新津〜会津若松間で2025年度の運転を開始しました。新しい特製ヘ...
撮影者: 追加日:2025年4月5日
2025年4月4日から7日にかけて「サロンカーなにわ」で行く 西日本一周の旅 山陽先回りが催行されました。...
撮影者: 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、関東鉄道常総線で「お花見ビール列車」 がキハ2403+キハ2307+キハ2308を使用して水海...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、SLもおか号が往路の西田井で故障に伴い運転を打ち切りました。なお、DE10-1535牽引で真...
撮影者:茶々 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、長津田車両工場にいる東急9000系9005Fのクハ9005号車のスカートが撤去されている様子が...
撮影者:TransNana 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、瓦町FLAGで第7回ことでん春の電車まつりが開催されるのに合わせて、南田さんと行く臨時...
撮影者:なまやま 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、東急2020系2126Fが車軸交換を終えて試運転を東急田園都市線内で実施しました。
撮影者:TY 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、高崎発高尾行きの団体臨時列車が運転されました。大宮総合車両センター所属のE257系OM-...
撮影者: 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、9077レ(相模貨物→那須塩原)那須塩原行き日鐵チキがEH500-6牽引日鉄物流所有チキ5500形9...
撮影者: 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、美濃太田車両区所属のキハ75-1205+キハ75-1305+キハ75-3503+キハ75-3403+キハ75-1204+...
撮影者: 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日に、鎌倉車両センターで「Y35編成」「Y42編成」を展示し、車内・車外の撮影できる「E217系...
撮影者:あじ 追加日:2025年4月5日
2025年4月5日、6日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ111-3+キハ112-3「レトロラッピング車」を...
撮影者:バイク鉄バイク 追加日:2025年4月6日
2025年4月3日〜6日に、鈴鹿サーキットで開催される「FIA F1世界選手権日本グランプリレース」開催に合わ...
撮影者: 追加日:2025年4月6日