3月5日、高崎車両センター所属の115系T1040編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送さ...
追加日:2009年3月5日
3月5日に、田園都市線用の5000系5112Fが 長津田~中央林間間で乗務員訓練試運転を行いました。
追加日:2009年3月5日
2009年3月5日に、郡山総合車両センター所属のDE15-2513が 所属先まで配給輸送されました。牽引機...
追加日:2009年3月5日
3月5日、国府津車両センター所属のE217系F01編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2009年3月5日
3月5日に、豊田車両センター所属のE233系T10編成が 東京総合車両センターを出場し、 大崎→...
追加日:2009年3月5日
3月5日に、富山機関区のEF81-117が3092レの 次位ムドで回送されました。牽引機はEF510-8でした。
追加日:2009年3月5日
3月5日に、高崎車両センター所属のキハ111-205+キハ112-205が 郡山総合車両センターでの検査のた...
追加日:2009年3月5日
3月2日より、3700系3701Fを使用した 「ポケモンダイヤモンド・パール2009号」が運行を開始しました...
追加日:2009年3月5日
3月5日に、尾久車両センターのオハネ14-89が秋田総合車両センターに 入場のため配給輸送されまし...
追加日:2009年3月5日
2010年3月5日、青森車両センター所属の485系3000番台A6編成が郡山車両センターへ入場し、それに伴う配給...
撮影者:2022レ 追加日:2010年3月5日
3月5日、東急車輛より甲種輸送された11000系11003F(海老名側5両)が モヤ700(4連)による牽引で、厚木駅→...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年3月5日
3月5日、厚木操車場で8000系8704Fを使用した乗務員訓練が実施されました。この他に8713Fも訓練に使用さ...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年3月5日
3月5日、9000系9002Fが重要部検査を終え長津田工場を出場し、長津田~鷺沼間で試運転を行いました。 な...
撮影者:通勤準急日吉行き 追加日:2010年3月5日
3月5日、209系マリC402編成が総武本線・成田線・鹿島線で試運転を行いました。
撮影者:217未更新 追加日:2010年3月5日
3月5日、川崎重工で製造されたコキ107形6両(197-202)の甲種輸送が兵庫→梅田(吹田(信)経由)で行われまし...
撮影者:サロンカーさがの 追加日:2010年3月5日
2010年3月5日、豊田車両センター所属の115系訓練車が豊田→宇都宮間で回送されました。
撮影者:ゅう 追加日:2010年3月5日
3月5日に、60000形60252F(MSE6連)を使用した特別団体専用列車「潮見台みどり幼稚園号」が新百合ヶ丘~片瀬...
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月5日
3月5日に国府津車両センター所属のE231系K-30編成が東京総合車両センターを出場しました。
撮影者:あしがら人 追加日:2010年3月5日
福知山電車区所属の183系B41編成のクハ183-801がC35編成のクハ183-710と組み換えられ、混色となってい...
撮影者:ゴン 追加日:2010年3月5日
3月5日、日根野電車区所属の205系H404編成が吹田(信)~向日町(操)~吹田(信)間で試運転を実施し...
撮影者:ゴン 追加日:2010年3月5日
3月5日の900レから、10030系11635Fリニューアル車の営業運転が開始されました。
撮影者:TMT56 追加日:2011年3月5日
3月5日より、「はやぶさ」が運転を開始しました。初列車はE5系U3編成使用の「はやぶさ」2号でした。
撮影者:東海道快速 追加日:2011年3月5日
3月4日から5日にかけて、仙台車両センター所属583系N1+N2編成を使用した団体臨時列車が山形→舞浜間で運...
撮影者:Nozomi大好き 追加日:2011年3月5日
3月2日より、先日奈良電車区から日根野電車区へ回送された103系ナラNS409編成が、阪和線で運用を開始し...
撮影者:紀州路快速 追加日:2011年3月5日
3月5日、大宮総合車両センター所属189系OM201編成『彩野』を使用した特急「日光101号」が新宿→東武日光...
撮影者:Nozomi大好き 追加日:2011年3月5日
3月5日、田町車両センター所属185系A1編成を使用した特急「踊り子171号」が、大宮→伊豆急下田間で運転さ...
撮影者:のぞみ15号 追加日:2011年3月5日
7300形7318編成の種別・行先表示機がフルカラーLED及び白色LEDを使用した表示機に更新されました。これ...
撮影者:稲梓 追加日:2011年3月5日
3月5日、東武東上線・越生線でダイヤ改正が実施され、「TJライナー」や快速急行・急行が増発されました。
撮影者:1レ特急 追加日:2011年3月5日
3月5日、大宮総合車両センターにて復元作業を受けているC61-20が、鉄道博物館の車両展示線で一般公開さ...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年3月5日
3月5日、鎌倉車両センター所属E217系Y37編成が東京総合車両センターを出場し所属先まで回送されました
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月5日
3月5日、三鷹車両センター所属のE231系第19編成が、東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送され...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月5日
3月5日、国府津車両センター所属E231系S04編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月5日
3月5日、北長野に留置されていた元浦和車両センター所属209系第56編成6両が秋田総合車両センターに入場...
撮影者:高橋工務店 追加日:2012年3月5日
3月5日、7700系7905Fが検査出場し、恩田→長津田間で回送後、長津田~鷺沼間で試運転を行い、雪が谷検車...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年3月5日
3月5日、熊本車両センター所属58654の試運転が西小倉~北九州(タ)~黒崎間で行われました。全区間にお...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2012年3月5日
3月3日より、野田線で10030系を使用した試運転が行われています。5日は11437Fが使用されました。
撮影者:快特ラビット 追加日:2013年3月5日
3月5日、松山運転所所属の2000系2118号が多度津工場での重要部検査及び、車内リニューアル作業を終え出...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月5日
3月5日、60000形60253F(MSE)を使用した特別団体専用列車「♪大和山王幼稚園号♪」が南林間~小田急多摩...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年3月5日
3月5日、2200系2211Fの試運転が中之島~寝屋川(信)間で行われました。今回の試運転に際し、運転室車掌...
撮影者:わちゃちゃ 追加日:2013年3月5日
3月5日、高崎車両センター高崎支社所属C61-20及び旧型客車6両の試運転が高崎~水上間で行われました。こ...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2013年3月5日
3月5日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属201系LB16編成の吹田総合車両所構内試運転が行われました。
撮影者:木之本咲夜 追加日:2013年3月5日
3月5日、吹田総合車両所奈良支所所属の103系NS405編成が吹田総合車両所本所へ入場しました。
撮影者:木之本咲夜 追加日:2013年3月5日
2月28日より、3300系3309Fが7連化され運用に就いています。7両編成の本数不足に対応するための一時的措...
撮影者:よっし- 追加日:2013年3月5日
2月に甲種輸送が行われ、試運転が行われていた11000系11005Fが3月5日の夕方より、営業運転を開始しまし...
撮影者:s-train 追加日:2013年3月5日
2014年3月3日・3月5日に、京阪13000系13006Fの搬入作業が行われ、 それにあわせて製造元の川崎重工兵...
撮影者:千葉みなと 追加日:2014年3月5日
2015年3月4日、札幌発上野行のカシオペアが、所定田端運転所所属EF510牽引のところ同所所属EF81-95牽引...
撮影者:マンボ✩ネンス 追加日:2015年3月5日
2015年1月20日に大宮総合車両センターへ入場していた中原電車区の元ナハ9編成ですが、元ナハ6編成の2両...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2015年3月5日
2015年3月1日より高野山開創1200年記念として、南海電鉄 30000系(30001F)の『赤こうや』が運行を開始し...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2015年3月5日
2015年3月5日、東京メトロ8000系8008Fが南栗橋〜鷺沼間で回送されました。同編成は3月1日、竹ノ塚駅付近...
撮影者:ユリア 追加日:2015年3月6日
2015年3月13日をもって、常磐線の特急「スーパーひたち」・「フレッシュひたち」の愛称がそれぞれ消滅し...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2015年3月13日
2016年3月5日に、勝田車両センターにて「2016 勝田車両センターまつり」が開催されました。 車両展示に...
撮影者:Yellow Train 追加日:2016年3月5日
2016年3月5日、SL銀河用客車を用いた試運転が盛岡~花巻~釜石間の往復で行なわれました。 牽引はDE10-...
撮影者:みかんねこ 追加日:2016年3月5日
2016年3月5日、高尾→熱海の経路で189系M51編成の団体臨時列車が運行されました。なお、この日はM50編成...
撮影者:プク 追加日:2016年3月6日
2016年3月5日、大阪難波~湯の山温泉間で、東花園検車区所属の15200系15203F(PN03編成)を使用した団体...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年3月8日
2017年3月5日、東武東上線・越生線で臨時列車「越生観梅号」が運行されました。車両はツートンカラーを...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年3月5日
2017年3月5日、三浦国際マラソン開催に伴う臨時特急列車が3本運転されました。その中の1本が三浦海岸行...
撮影者:じゃぱん! 追加日:2017年3月5日
2018年3月5日、車両改造のため東京総合車両センターに入場していた松戸車両センター所属のE233系マト2編...
撮影者:こけぴ. 追加日:2018年3月5日
2018年3月5日に、京葉車両センター所属の205系M22編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2018年3月6日
2018年3月5日に、新潟トランシスにて製造された八戸線用キハE130系(キハE132ー505+キハE131-505+キハE130...
追加日:2018年3月6日
2018年3月5日に、しなの鉄道の115系S24編成がJR東日本の長野総合車両センターへ検査のため入場しました...
追加日:2018年3月6日
2018年3月5日に、長岡車両センター所属のEF64-1051が秋田総合車両センターを出場し配給輸送されました。...
追加日:2018年3月6日
2018年3月5日に、相鉄9000系9702F(9702×10)がかしわ台車両センターでの検査を終えて出場試運転を実施し...
追加日:2018年3月6日
2019年3月5日、15000系15110Fが検査を終え深川工場を出場し、試運転を行いました。
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年3月5日
2019年3月5日、京葉車両センター所属のE233系Y511編成が、大宮総合車両センター東大宮センターでの検査...
撮影者:あおとく 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、前日川越工場を出場した9152FがATO装置の調整のため、森林公園~新木場間で試運転を行い...
撮影者:臨通客 追加日:2019年3月5日
2019年3月5日、検査のため仏生山工場に入場していた1080形1081編成が出場し、試運転を行いました。今回...
撮影者:Express2226F 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、12系「ばんえつ物語号」用客車を使用した試運転が新津~村上間にて行われました。同区間...
撮影者:湘南あずき 撮影録 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、吹田総合車両所日根野支所所属の105系SW002編成が吹田総合車両所に入場しました。
撮影者:トrマス 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、検査のため新幹線総合車両センターに入場していた新潟新幹線車両センター所属のE4系P13編...
撮影者:ハルル〜ン 追加日:2019年3月6日
2019年3月4日から5日にかけて、都鉄道鉄道博物館での展示を終えたアンパンマントロッコ列車が配給輸送さ...
撮影者:松茶 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、検査のため五位堂検修車庫に入場していた12200系NS49が出場し、試運転を行いました。
撮影者:UME (干し芋) 追加日:2019年3月6日
2018年3月4日から6日にかけて、東急2020系2128Fの甲種輸送が総合車両製作所新津事業所から長津田に向け...
撮影者:かしをぺぁ 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、高崎車両センター所属のキハ110-220が検査のため、郡山総合車両センターに入場しました。...
撮影者:ポルセチーノ 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、香椎線にて使用されるために新造された819系ZG309+ZG310+ZG311編成が小倉工場を出場し、...
撮影者:__Ao1_Yuki6ra__ 追加日:2019年3月6日
2019年3月5日、D51-200の試運転が米原〜木ノ本間で行われました。 編成はD51-200+EF65-1132+スハフ12-...
撮影者:い の っ ち 追加日:2019年3月6日
2020年3月5日、元三鷹車両センター所属のE231系ミツB81編成が大宮総合車両センターでの転用改造と機器更...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日より、12000系12106F(12106×10)が営業運転を開始しました。
撮影者:PASSENGER 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日、幕張車両センター所属の209系C602+C427編成が、津田沼→東京~錦糸町留置線→津田沼間で試運...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日、幕張車両センター所属の209系C401編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場しました...
撮影者:ミツトタ推し 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日、西宮車庫所属の8000系8020Fが正雀工場での検査を終え、正雀~桂間にて試運転を行いました。
撮影者:キイロイトリ 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日に、明星検車区所属の22000系AS04が高安検修場でのリニューアル工事を終え、試運転を行いま...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、南栗橋車両管区春日部支所所属の100系102Fが南栗橋工場での検査を終え、試運転を行いまし...
撮影者:もみじ 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日、松戸車両センター所属のE231系マト132編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:ワザ 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日、川越車両センター所属のE233系川125編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場しまし...
撮影者:ななせな 追加日:2020年3月5日
2020年3月5日、舞浜リゾートラインの10形第4編成[41-46(green)]が京成宗吾車両基地での検査を終えて陸送...
撮影者:ア特 追加日:2020年3月6日
32020年3月5日に、富吉検車区所属の2800系 AX15が五位堂検修車庫での検査を終えて回送されました。車体...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、福知山電車区所属の113系S7編成が吹田総合車両所本所に入場のため回送されました。なお、...
撮影者:Yてつ 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日に、名古屋車両区所属のキハ85系キハ85-2が名古屋工場を出場し、試運転を行いました。 伴車...
撮影者:ヤカちゃん 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、東急大井町線で使用されている9000系9022Fが検査を終え長津田車両工場を出場し、長津田ま...
撮影者:⚾️大東急⚾️ 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、東急3000系3006Fが長津田車両工場入場のため元住吉→恩田間で回送が行われました。
撮影者:⚾️大東急⚾️ 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、松山運転所所属のキハ54-8が多度津工場を出場し松山へ試運転されました。
撮影者:讃州快速 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、武蔵丘車両検修場に入場していた2000系2055Fが、検査を終えて出場試運転を行いました。
撮影者:ツートン 追加日:2020年3月6日
2020年3月5日、南福岡車両区所属の821系3編成を繋げた9両編成での試運転が南福岡→門司港→羽犬塚→南福岡...
撮影者:CT 追加日:2020年3月6日
2020年2月15日から3月15日まで、西大垣検車区所属の7700系TQ01に、7700系移籍完結記念系統板が掲出され...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年3月8日
2021年3月5日、網干総合車両所本所所属の223系V35編成が、網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しま...
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日に、1000形気動車1033号が多度津工場での全般検査を終えて出場し、所属先の高知運転所へと...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-133編成が、東京総合車両センターを出場し所属先まで...
撮影者:D1 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日に、国府津車両センター所属のE231系コツS-20編成が、東京総合車両センターでの検査を終え...
撮影者:D1 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日、名古屋工場に重要部検査のため入場していた名古屋車両区所属のキハ25系M102編成が、東海...
撮影者:西 三 民 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日、大宮総合車両センター所属の253系オオOM-N1編成が、川越車両センターでの車輪転削を終え...
撮影者:D1 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日に、9000系FW08が塩浜検修車庫での車輪交換を終えて、出場試運転を塩浜~伊勢若松間にて実...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日、先日新造されたキヤE195系オクLT-3編成の新造公式試運転が宇都宮線で実施されました。 ...
撮影者:睡眠欲 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日に、6000形6117Hが日進工場 での機器更新、ライト交換を終え鶴舞線内・桜通線内を試運転し...
撮影者:途轍 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-08編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽生...
撮影者:新潟テッちゃん 追加日:2021年3月5日
2021年3月5日に、富吉検車区所属の5200系VX02が五位堂検修車庫での検査を終え、近鉄大阪線で試運転を行...
撮影者:ワラ 追加日:2021年3月5日
2021年3月2日頃より、四日市貨物での入換運転用にDD200-9が運用されています。従来DE10が使用されていま...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日に、JR四国のDE101139+チキ4両が交番検査の為、多度津から高松運転所へ回送されました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日より、佐世保車両センター所属のキハ200-12+キハ200-1012のユニット(キハ200シーサイド色...
撮影者:DC200 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、札幌運転所所属のキハ282-2006と733系B-117編成が、苗穂工場へ入場のため回送されました...
撮影者:松@𝘙𝘖𝘜𝘎𝘏-𝘚𝘛𝘠𝘓𝘌 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、5500系5515F大阪側ユニットが尼崎工場を出場し、出場試運転を実施しました。5505Fの神戸...
撮影者:Moi 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、池袋線車両所で運用されていた2000系2513Fが、南入曽車両基地へ回送されました。同編成は...
撮影者:にしむさ 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、新潟車両センター所属のE653系U107編成(ハマナス色)が、秋田総合車両センターに入場のた...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、30000系31609F+31409Fを使用した団体臨時列車「東武30000系大好きツアー」が、北千住→加...
撮影者:ankori 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日をもって、越中島貨物駅 (東京レールセンター)からのチキ工臨の出発は最後となりました。5...
撮影者:Roots 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日、大野総合車両所での全般検査を終えた4000形4055×10(4055F) が、小田急小田原線で試運転を...
撮影者:ハマセンのカピさん 追加日:2021年3月6日
2021年3月5日をもって、毎週金曜日にほぼ定期的に運行されていた「かいじ79号」のE257系での運行は終了...
撮影者:めんへら 追加日:2021年3月6日
2021年3月13日のダイヤ改正により、東海道線で運行されていた「快速アクティー」の日中運行および上り列...
撮影者:睡眠欲 追加日:2021年3月12日