逆井 ますおさん撮影 2024年3月5日に、8000系8568Fが亀戸線から大師線へ回送されました。同車は同日「さよならミドリ亀」のヘッドマークが一部時間帯に掲出されるなどをしており、亀戸線での運用は最後となった可能性があります。

【東武】8000系8568Fが亀戸線から大師線へ回送

2024年3月5日に、8000系8568Fが亀戸線から大師線へ回送されました。同車は同日「さよならミドリ亀」のヘッドマークが一部時間帯に掲出されるなどをしており、亀戸線での運用は最後となった可能性があります。



〜参考リンク〜
【東武】8000系8568Fを使用した廃車回送も兼ねた団体臨時列車が運行される

記事を評価 

鐘ヶ淵~牛田間で撮影された【東武】8000系8568Fが亀戸線から大師線へ回送
 逆井 ますお
 いいね(46)
一番下へ移動する

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


関連記事

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 東武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース



ニュース移動

255系は秋の臨時列車では走る?

255系は秋の臨時列車では走る?

結果発表
肥薩線吉松~隼人間は復旧する?

肥薩線吉松~隼人間は復旧する?

投票受付中
東急8500系8637F今後どうなる?

東急8500系8637F今後どうなる?

結果発表