2008年2月3日以降の「2月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年2月3日以降の「2月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2月2日から3日にかけて日立製作所にて製作された 東武50090系51091Fが下松→熊谷(タ)間で甲種輸...
追加日:2008年2月3日
1月下旬頃より、国府津車両センターの205系コツR2/4編成が、 従来の菱形パンタグラフからシングル...
追加日:2009年2月3日
2月3日に、浦和電車区の209系ウラ26編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年2月3日
2月3日、車両不具合に伴い運用離脱中の 7000形7004F(LSE旧塗装車)が 小田急全線および箱根登山鉄道小...
撮影者:快急大和止 追加日:2010年2月3日
2月3日、熊本車両センター所属のキハ140-2125 (「いさぶろう・しんぺい」用車両)が小倉工場を出場し...
撮影者: 追加日:2010年2月3日
2月3日、東京都交通局10-000形10-240編成が、 車両冷房装置更新のため、 大島車両検修場から京王電鉄...
撮影者:百瀬 追加日:2010年2月3日
2月3日に、小牛田運輸区所属のキハ110-2が 郡山総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:エフケン 追加日:2010年2月3日
2月3日、愛知機関区所属のEF64-1049が大宮車両所での検査を終えて出場し、所属先まで回送されました。牽...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2011年2月3日
2月3日の「ホームライナー鴻巣3号」は所定新潟車両センター所属の485系のところ、大宮総合車両センター...
撮影者:209 追加日:2011年2月3日
2月3日、勝田車両センター所属のE531系K466編成が郡山総合車両センターでの検査を終え、所属先まで回送...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2011年2月3日
2月3日、廃車となる幕張車両センター所属の113系207+103編成が、配給列車で長野総合車両センターへ輸送...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2011年2月3日
2月3日、京葉車両センタ-所属の209系500番代M73編成の試運転が武蔵野線内で行われました。
撮影者:西武FAN! 追加日:2011年2月3日
2月3日、川崎重工を出場した521系6両(25+26+27番編成)の試運転が行われました。なお、川崎重工出場...
撮影者:なはあかつき 追加日:2011年2月3日
2月3日、京葉臨海鉄道のKD55-105が大宮車両所を出場しました。新鶴見(信)までの牽引機は新鶴見機関区...
撮影者:日立GTO 追加日:2012年2月3日
2月3~4日、10~12日に運転される「SL内房100周年記念号」及び「DL内房100周年記念号」の試運転が木更津...
撮影者:217未更新 追加日:2012年2月3日
2月1日より、東武東上線でリニューアル工事を終えた10030系11641F+11445Fの運用が開始されました。
撮影者: 追加日:2012年2月3日
2月3日、南栗橋工場での検査およびリニューアル工事を終えた100系109Fの試運転が南栗橋~新栃木間で行わ...
撮影者:赤いと~ぶ準急 追加日:2012年2月3日
2月3日から5日にかけて、春日井→多気間でシキ800Cを使用した変圧器輸送が実施されました。また、控車と...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2012年2月3日
2月3日、JR北海道函館運輸所所属のロングレール輸送車チ50000形およびチラ50000形の海外譲渡に伴う甲種...
撮影者:SV 追加日:2012年2月3日
2月2日から3日にかけて、長崎車両センター所属キハ66-110とキハ67-10を使用した団体臨時列車が運転され...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年2月3日
2月9~11日に運転が予定されている「DLおいでよ銚子号」、「SLおいでよ銚子号」の試運転が銚子→佐原間で...
撮影者:limited express 追加日:2013年2月3日
2月3日、都電荒川車庫所属の8500形の8502号車を使用した貸切列車が、荒川車庫前→早稲田で運転されました...
撮影者:大和路快特 追加日:2013年2月3日
2015年2月3日、中原電車区所属209系ナハ54編成が国府津から長野まで配給輸送されました。 牽引機は、...
撮影者: 追加日:2015年2月3日
2015年2月3日に、昨年12月に西武鉄道から譲渡された3000系3007Fが、彦根から高宮に回送されました。なお...
撮影者: 追加日:2015年2月4日
2014年12月下旬に全般検査のため入場していた甘木鉄道AR300形AR307が 2015年1月下旬に塗装変更の上出...
撮影者: 追加日:2015年2月5日
2016年2月3日、JR東日本所属だったEF510-514が田端操→高崎操間で回送されました。 牽引機はEF65-2088...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年2月3日
2016年2月3日、前日に幕張車両センターへ配給されたD51-498+オヤ12-1+旧客の配給輸送が幕張~木更津間...
撮影者: 追加日:2016年2月3日
2017年2月3日、5300形5322編成が馬込車両検修場を出場し、西馬込~浅草橋間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2017年2月3日
2017年2月3日、07系07-106Fが検査完了に伴って深川検車区を出場し、東陽町~妙典間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2017年2月3日
2017年2月3日、山形車両センター所属のE3系700番台R18編成「とれいゆ つばさ」を使用したツアー団体専用...
撮影者: 追加日:2017年2月4日
2017年2月3日、仙台車両センター所属のセンP-11編成を使用した試運転が、磐越西線郡山~会津若松駅間で...
撮影者: 追加日:2017年2月4日
2017年2月3日、50000系51005Fが川越工場を出場し、川越市~高坂間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2017年2月4日
2018年2月3日、2000系G52編成を使用した団体貸切列車「愛知環状鉄道 開業30周年記念列車」が、北野桝塚→...
撮影者: 追加日:2018年2月3日
2018年2月3日、高崎操~東新潟間にてDD200 901の送り込み配給が行われました。 牽引機はEH200 9でした。
撮影者:らんくす。 追加日:2018年2月3日
2018年2月3日、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-07編成を使用した臨時列車「氏家雛めぐり号」が...
撮影者: 追加日:2018年2月3日
2018年2月3日、3000形3008編成が全般検査を終えて宗吾参道~八千代台間で試運転を行いました。 1月30日...
撮影者: 追加日:2018年2月4日
2018年2月3日、勝田車両センター所属のE501系K754編成が郡山総合車両センターに入場のため、勝田→小山→...
追加日:2018年2月4日
2018年2月3日から3月4日にかけて、キハ54ラッピング車2両(キハ54-507、キハ54-508)を使用した「流氷物語...
追加日:2018年2月4日
2018年2月3日に、E31形のE33/E34の重連による牽引で旧型客車3両を使用した団体臨時列車が新金谷〜下泉間...
追加日:2018年2月4日
2018年2月3日から4日にかけて、EH800-11が、京都鉄道博物館での展示を終えて返却のため、五稜郭へ配給列...
撮影者:はくたか 追加日:2018年2月4日
2018年1月18日~3月7日の間、愛知環状鉄道の全ての編成に、開業30周年記念のシール式ヘッドマークが掲出...
撮影者: 追加日:2018年2月5日
2018年2月3日に、太宰府天満宮で開催される門前まつりに合わせ、福岡(天神)→太宰府間で急行「観梅号」が...
追加日:2018年2月5日
2018年2月3、4、10〜12日に快速「伊豆いで湯やまどり」号が高崎〜熱海間の往復で、高崎車両センター所属...
追加日:2018年2月5日
2019年2月2日~3日にかけて、東武鉄道70000系71713F7両が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引機...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年2月4日
2019年2月3日、豊田車両センター所属の209系1000番台を使用した青梅線での乗務員訓練が行われました。同...
撮影者: 追加日:2019年2月3日
2月3日、東武8111編成を使用した団体専用列車が東武日光→北千住で運転されました。どうやら2日に運転さ...
撮影者: 追加日:2019年2月3日
2019年2月3日に、新津→咲花間の片道で、阿賀野川ごっつぉまつり号が新津運輸区所属のキハ40首都圏色(キ...
撮影者:タヌキ鉄 追加日:2019年2月4日
2019年2月3日、ファン有志による貸切列車「Aqours電車撮影会」が運転され、伊豆箱根鉄道本社では貸切の...
撮影者:ゴハン? 追加日:2019年2月4日
2020年2月3日、寝屋川車庫所属の13000系13006Fの出場に向けた試運転が寝屋川市〜中之島間で行われました...
撮影者: 追加日:2020年2月3日
2020年2月3日、東臨運輸区所属の70-000形Z3編成が検査のため東京総合車両センターに入場しました。
撮影者: 追加日:2020年2月3日
2020年2月3日、西宮車庫所属の8000系8003Fが正雀〜桂間で正雀工場出場前の試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2020年2月3日
2020年2月3日に、幕張車両センター所属の209系C415編成が検査を終えて、大宮総合車両センターを出場し回...
撮影者: 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、江ノ電305Fが極楽寺〜藤沢間で試運転を行いました。車体のみ塗り直しがなされているよう...
撮影者: 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、武蔵丘車両検修場での検査を終えた10000系10112Fが、出場試運転を行いました。
撮影者:写真垢 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、1月22日頃に近畿車輛から尼崎車庫へ陸送されてきた新しい編成である5700系5713Fが初の本...
撮影者:つっちー 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、高崎車両センター高崎支所所属のキハ110-209が検査を終え、郡山総合車両センターを出場し...
撮影者:ピーエフ 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、10系1118Fの1118と1818が大阪車輌工業でのリニューアル工事を実施するため陸送されました。
撮影者:こもれび 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、117系T2編成を改造した「WEST EXPRESS 銀河」が吹田総合車両所での改造を終えて、向日町...
撮影者:mitsuki 追加日:2020年2月4日
2020年2月3日、南福岡車両区所属の811系PM8105編成が南福岡~八代間にて試運転を実施しました。
撮影者:えで湯 追加日:2020年2月8日
2021年2月2日から3日にかけて、大宮総合車両センター所属となるE257系NC-33編成(元幕張車両センターNB-1...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、高崎操→新小岩操車場間で工事臨時列車が運転されました。牽引は全区間でEF65-501が担当し...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系H028編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、名古屋工場に入場していた静岡車両区に所属する211系5000番台のLL11編成が、全般検査を終...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU1編成が新習志野〜東京間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、相鉄10000系10701F(10701×10)がTASC調整の為、全線にて試運転を実施しました。 同編成は...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日に、国府津車両センター所属のE233系コツE-52編成が検査を受けるため、東京総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月1日より、西宮車庫所属(神戸本線)の7000系・7027F(8両編成)が、リニューアル工事を終えて、連...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日に、高安検車区所属の23000系iL06が五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、幕張車両センター所属209系2100番台C604編成を使用した乗務員訓練が外房線で実施されまし...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、南福岡車両区所属787系BM12編成が小倉総合車両センターより出場し、西小倉→南福岡間にて...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、網干総合車両所本所所属であった223系V56編成+V57編成が、吹田総合車両所京都支所(向日町...
撮影者:しーさいど 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、3536編成による動揺測定が京成本線、千葉•千原線、押上線、東成田線で実施されました。 ...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年2月4日
2021年2月3日、高崎車両センター所属の211系A31編成が、大宮総合車両センター入場のため回送されました。
撮影者:エキセン撮りック少年ボウイ 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日に、26000系SL01(大阪阿部野橋方2両)が五位堂検修車庫を出場しモト97/98に挟まれて回送され...
撮影者: 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、C58-363+12系4両+デキ201を使用した試運転が秩父鉄道線で行われました。 なお試運転の...
撮影者:はいちーず 追加日:2021年2月3日
2021年2月3日、岡山電車区所属の115系D-11編成が、下関総合車両所本所を出場し回送されました。
撮影者:ひよっこ? 追加日:2021年2月4日
2021年2月3日、吹田機関区に留置されているEF200-2に、「マスク」と「目玉」が再度取り付けられて居る姿...
撮影者:塾講師 追加日:2021年2月4日
2021年2月3日、金沢総合車両所富山支所所属のDE10-1116が、後藤総合車両所本所を出場し回送されました。
撮影者:Oreka 追加日:2021年2月4日
2021年2月3日、嵯峨野観光鉄道のDE10-1104が、JR西日本の後藤総合車両所本所を出場し配給輸送されました...
撮影者:Oreka 追加日:2021年2月4日
2021年2月3日、長野総合車両センターに入場中の豊田車両センター所属のE233系H57編成が構内試運転を実施...
撮影者:えぬ 追加日:2021年2月4日
2021年2月3日、令和2年7月豪雨の影響で約半年間由布院駅にて留置されていたキハ200、キハ220、キハ71が...
撮影者:ファンタ 追加日:2021年2月8日
2022年2月3日に、高崎車両センター高崎支所所属のキハ111-207+キハ112-207が検査を受けるため高崎→小山...
撮影者: 追加日:2022年2月3日
2022年2月3日、愛知環状鉄道2000系が名古屋工場における検査のため入場しましたが、本来繋がれるはずのG...
撮影者: 追加日:2022年2月3日
2022年2月3日に、新潟車両センター所属のE129系A9編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、新潟車両...
撮影者: 追加日:2022年2月3日
2022年2月3日に、名鉄6800系6810Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年2月3日
2022年2月3日より、川崎車両で製造されたYC1系4両(YC1-219/1219+YC1-218/1218)の甲種輸送が兵庫→西小倉...
撮影者: 追加日:2022年2月3日
2022年2月3日に、8800形8812編成がくぬぎ山車両基地での検査および更新工事を終え、試運転が行われまし...
撮影者:たいら 追加日:2022年2月3日
2022年1月9日より、3000系3505編成に「鎌倉殿の13人」ラッピングが施されて運行しています。これは、同...
撮影者: 追加日:2022年2月3日
2022年2月1日から3月30日まで、1300系2202編成に「祝甲子園出場 日大三島高校」ヘッドマークが取り付け...
撮影者: 追加日:2022年2月4日
2021年10月15日から2022年5月31日まで、7000系7501編成が「イケメンシリーズ×伊豆箱根鉄道」ラッピング...
撮影者: 追加日:2022年2月4日
2023年1月23日から2月3日にかけて、N700S J37編成が大阪港から鳥飼車両基地に搬入のため陸送されました...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日、森林公園検修区所属10030型11637F+11442Fが、南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~北千住...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、高松運転所所属の瀬戸大橋アンパンマントロッコ「キロ185-26+キクハ32-502」が検査のた...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日、名古屋工場に全般検査のため入場していた静岡車両区所属の313系2600番台N1編成の出場試運...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日、横浜高速鉄道Y500系Y515編成が長津田工場での検査を終えてを出場し、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日10時20分〜10時50分に、鳥羽駅ホームにて「運転開始イベント」が開催されました。テープカ...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、長津田車両工場を出場したY500系Y515Fの試運転が、東急田園都市線の長津田〜梶が谷間で...
追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、郡山総合車両センター所属のキハ111-108+キハ112-108が八高線にてGNSS関係の試運転が実...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ519編成が検査のため、東京総合車両センターへ回送され...
撮影者:keiyoE233-501 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、東花園検車区所属の19200系あをによし(SA01)が、近鉄大阪線で試運転を実施しました。
撮影者:?ダッフィーらぶこもしか? 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、3000形3022編成が、宗吾車両基地での全般検査を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で...
撮影者:京急京成鐵 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日、東急5050系4000番台の4111Fが相鉄防護無線設置のため、長津田検車区へ回送されました。 ...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、Y500系Y515Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、返却回送されました。
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、網干総合車両所本所所属の223系V59編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:いのてつ 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、6200系6505Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転を行いまし...
撮影者:高野沿線民 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日から4日にかけて、新津運輸区所属のGV-E400系GV-E400-2が検査を終え、郡山総合車両センター...
撮影者: 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の東武10030型11662Fが津覇車輌での屋根修繕を終えて出場...
撮影者:東毛地区の乗り鉄 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、チキ5000形チキ5808+チキ5707が、吹田総合車両所本所での検査を終え、吹田〜向日町(操)...
撮影者:(°▽°) 追加日:2023年2月3日
2023年2月3日に、熊本市交通局8800形8802号車が検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:Y.K 追加日:2023年2月4日
2023年2月3日終電をもって、春日部駅東口駅舎が営業終了しました。同駅は高架化工事を実施するため、東...
撮影者:らぶあーす 追加日:2023年2月4日
2023年2月3日に、大阪メトロ千日前線用の25系25610Fが、緑木検車場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:国鉄沿線 追加日:2023年2月6日
2024年2月3日より、古市検車区所属の6620系MT25が「あすかいちご列車」として運行されています。ヘッド...
撮影者: 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日10時半〜15時に、三重県と近畿日本鉄道共催で、大阪上本町駅9番のりばで「三重の伊勢志摩!...
撮影者: 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日、東京メトロ深川車両基地にて「東西線全線開業55周年記念見学撮影会 in 東京メトロ深川車...
撮影者: 追加日:2024年2月3日
2024年1月20日より、7500系7507Fに「蝋梅」のヘッドマークを掲出して運行しています。「長瀞宝登山蝋梅...
撮影者: 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、7500系7505F「秩父三社トレイン」に「節分豆まきトレイン」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者: 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、E001形「TRAIN SUITE 四季島」が常磐線で試運転を実施しました。E001形「TRAIN SUITE ...
撮影者:ときわ໒꒱ 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した臨時特急列車「氏家雛めぐり」が海浜...
撮影者:anko 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、神領車両区所属の313系1300番台B403編成 が、名古屋工場を出場しました。この編成は20...
撮影者:ダイヤ乱れのシードジェット 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、太宰府天満宮で開催される門前まつりにあわせ、西鉄福岡(天神)→太宰府間で急行「観梅号...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、A3000形A3012Fが逗子→富士間で甲種輸送されました。2021年製の車両同様、ラッピングに...
撮影者: 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日10時〜15時に、JR東日本八王子支社とJR中央線コミュニティデザインの主催で三鷹保線技術セ...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2024年2月3日
2024年2月3~4日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「観光列車『ひなび(陽旅)』で旅する山...
撮影者:たった1000点でロンするな 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、向日町FB溶接工臨が、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1128+チキ7車の編成で...
撮影者:マヨネーズチキン 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、3495M 新快速 播州赤穂行きが、姫路駅より網干総合車両所本所所属の221系B7編成(6両編...
撮影者:陽園寺 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、SLもおかC12-66に「おとちゃんいちごSL」のヘッドマークが取り付けられ運転されました...
撮影者:ゆーたろー☆彡 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、豊田車両センター所属の209系トタ81編成が 「乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー i...
撮影者:ニョデン 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、JR東八王子支社の主催で「乗る!撮る!触る!209系1000代満喫ツアー in 拝島」が各日2部制...
撮影者:浜田和樹 追加日:2024年2月3日
2024年2月3/4日に、JR西日本の主催で「新規開業区間試乗会(金沢~敦賀間)」が開催されました。北陸新幹...
撮影者:K.S. 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、混雑対策で1930D 札幌6時09分発然別行き、1927D 然別8時5分発小樽行き、1936D 小樽9時...
撮影者:higasigaki 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日に、団体臨時列車「かにを食べに北陸へ。号」が、新潟新幹線車両センター所属のE7系ニシF38...
撮影者:Viewビュー 追加日:2024年2月3日
2024年2月3日より、台湾糖業公司の「学甲線」の一部が復活しました。台南市の中興駅から火焼店駅までの...
撮影者:Josh583 追加日:2024年2月4日
2024年2月3日に、江ノ島駅での新信号設備導入工事に伴い、江ノ島駅・鎌倉駅にて無留置にするため、鎌倉...
撮影者:煮卵 追加日:2024年2月4日
2024年2月2日頃より、沼津駅にてアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボ企画で「Aqours」メンバ...
撮影者:𝙱𝚛𝚊𝚣𝚎🦈ブレイズ 追加日:2024年2月4日
2025年2月3日より、40000系40155Fが「『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』公開記念ラッピングトレイ...
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、8400系L06が塩浜検修車庫へと回送されました。廃車のためと思われます。
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日より、横須賀線・総武快速線用の新型車両である鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-47...
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、30000系30101Fが武蔵丘車両検修場を出場後、南入曽車両基地まで試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日、阪急電鉄西宮車庫所属の8000系+7000系8035F+7023Fがでアルナ車両でのリニューアル及び正...
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日、新鶴見機関区所属のEF65-2088が、新小岩(操)から蘇我間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC601編成が、吹田総合車両所本所での全般検査完了...
撮影者:しとらす@5回生予備軍 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、吹田機関区所属となるEF210-367が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間...
撮影者:takamiya 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、松山運転所所属のN2000系気動車2429号車が、多度津工場を出場し回送されました。 冷房...
撮影者: 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、大分車両センター所属のキハ185-5が、全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、...
撮影者:小判鮫@3/15 ITASHA WEEK佐世保 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、8000系8103F(元小田急8000形8261F)を使用した試運転が、玉川上水へ向かいました。上石...
撮影者:かめ 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、相鉄20000系20105F(20105×10)がかしわ台車両センターでの検査完了確認のため、試運転を...
撮影者:はちいち 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、名古屋車両区所属のHC85系D104編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試...
撮影者:蛸(゚∀゚) 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、5050形5165Hの藤が丘工場出場に伴う試運転が実施されました。 機器更新を終えて出場...
撮影者:かたふく 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、下関総合車両所岡山電車支所に所属していた115系D-27編成+D-26編成が、下関総合車両所...
撮影者:酸 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、豊田車両センター所属の209系トタ81編成が、長野総合車両センターへ配給輸送されました...
撮影者:HW 追加日:2025年2月3日
2025年2月3日に、EF81-80の牽引でカシオペアが仙台から返却回送されました。また、JR東日本首都圏本部の...
撮影者: 追加日:2025年2月4日
2025年2月3日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N20編成が、TASC・車載ホームモニタ走行試験を実...
撮影者:なるやま 追加日:2025年2月4日
2025年2月3日に、秋田新幹線車両センター所属のE6系Z21編成が、全般検査を終えて出場し、北上まで試運転...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2025年2月4日
2025年2月3日に、京阪13000系の13044、13094号車が川崎車両で落成し、川崎車両から寝屋川車両工場へ陸送...
撮影者:Rail Express. 追加日:2025年2月4日
2025年2月3日に、部品取り用に富士山麓鉄道で保管されていたモハ204-10・モハ205-10が、下吉田駅へ移動...
撮影者:えぬ 追加日:2025年2月11日