Rail Express.さん撮影 2025年2月3日に、京阪13000系の13044、13094号車が川崎車両で落成し、川崎車両から寝屋川車両工場へ陸送されました。

【京阪】13000系13044号車、13094号車が川崎車両から落成

2025年2月3日に、京阪13000系の13044、13094号車が川崎車両で落成し、川崎車両から寝屋川車両工場へ陸送されました。


記事を評価 
【京阪】13000系13044号車、13094号車が川崎車両から落成
 Rail Express.
 いいね(11)
【京阪】13000系13044号車、13094号車が川崎車両から落成
 Rail Express.
 いいね(5)

【京阪】13000系13044号車、13094号車が川崎車両から落成
 Rail Express.
 いいね(3)
【京阪】13000系13044号車、13094号車が川崎車両から落成
 Rail Express.
 いいね(10)
一番下へ移動する

コメント

#53704

2025年2月4日19時17分
こんだけ製造してまだ試運転してないのかって感じはする
通報

#53708

2025年2月4日20時17分
3000から引っこ抜いた中間車組み込むの?
通報

#53725

2025年2月4日23時30分
ないと思います。今年秋に3000系余剰分が発生しますが京阪本線で4連の運行が決まっており、13031〜13045が4連に組み替えられましたから。
通報

#53731 遠くからの京阪電車ファン

2025年2月5日5時31分
2月4日は13036番が試運転していましたね。
通報

#53746 遠くからの京阪電車ファン

2025年2月5日10時43分
今回のダイヤ改正後は、4両運転が増えますから2200系、2400系は運用離脱しそうな感じがします。種類が減るのは面白味がなく、寂しい気持ちです。また、2月5日から2226番か運用復帰していますが、この動きも気になります。
通報

#53748 プレミアムカー

2025年2月5日14時23分
2024年度製造分は、18両のうち、10両完了しています。13045Fも近いうちにやってくるでしょう。そして残りの6両に関しては、2025年秋の3000系プレミアムカー2両化に伴い余る車両が6両出てくるので、今までと同じく先頭車のみ3編成分製造して前述の編成から抜かれた6両のうち2両ずつ組み込んで4両編成を組成するでしょう。
通報

#53885

2025年2月6日23時04分
残りの6両は昨年陸送された13037〜13039の先頭車のことではないでしょうか?2023年度に搬入こそされましたが銘板が「Kawasaki2025」となっていますし運転開始は2024年度のダイヤ変更からになると思われるので。
通報

#53918 プレミアムカー

2025年2月7日8時21分
13037F製造前で13000系の在籍数は113両であり、去年10月の京阪の公式サイトで「13000系67両増備」が発表されていましたが、その時点では「13000系はこれまでに5次車までで計119両を製造した」と書かれていましたので、この中に13037F〜13039Fも含まれているのではないでしょうか。
通報

#53949

2025年2月7日16時30分
5次車は36両の製造と発表され、その通りに13031F〜13036Fの6連6本が新造されました。それにて5次車は終了したと思います。『13000系は通勤車両として2012年より順次導入している車系で、これまでに5次車まで計119両導入しています。』とありますがそれは1〜5次車113両とと改造車の13850形6両のことを指しているのではないでしょうか。
通報

#53951 プレミアムカー

2025年2月7日17時11分
元3000系の編入車13850形が組み込まれ、抜かれた13750形が13000系新造車に組み込んでいました。大変失礼致しました。ご指摘ありがとうございました。
通報

#53955

2025年2月7日17時48分
どういたしまして。ところで7次車49両はどのように投入されるのでしょうね…3000系に新たな余剰が発生すると思われるのですがそれらはどう関係してくるのでしょうか。シンプルに7連7本投入で3000系余剰は後で考えるのでしょうか…?
通報

#54016 やっさん

2025年2月8日8時18分
様 13036Fが試運転されたとの事ですが、6両編成でしたか、4両編成でしたか。付随車が45まで付番されているので、30番代は全て4両編成でしょうか。
通報

#54039

2025年2月8日11時03分
ダイヤ変更までに13037F以降の9編成の試運転ラッシュがやってくるかも!?
通報

#54060 プレミアムカー

2025年2月8日15時34分
2025年秋に3000系中間車に置き換えられ抜かれた13000系中間車はどうなるでしょうね。あと半端車の9605号車についての動向も注目したいところです。これらの車両は、来年度までに導入される7次車49両に関係があるのか、注目どころです。
通報

#54103

2025年2月8日23時24分
そうそう、9605。非常に気になる存在です。 新造13000系49両+3000系余剰分6両+9605=56両となるので7連8本になる?と思いましたが9605を13000系に大改造するというハメになりますね…
通報

#54206 遠くからの京阪電車ファン

2025年2月9日23時19分
2月5日に中之島駅で2216番の先頭車で撮影していましたら、3番ホームに13036番が試運転で4両編成で到着しました。その後2216番に乗っていて各駅停車萱島行きの先発で出ましたが、関目辺りで13036番に抜かれましたよ。他の撮影者も多数いましたよ。
通報

#54228 プレミアムカー

2025年2月10日12時48分
13005F8連は現在も8両編成のまま寝屋川車庫で留置されています。女性専用車マークは貼られていませんでした。営業運転には一度も入っていませんが、この編成もダイヤ改正で4両編成に戻るのでしょうか。
通報

#54283

2025年2月10日21時38分
本線に13031F、13032Fを回すために8連を解除する可能性はありますね。結局、 13005-⑧-13054は予備がない7連に代わるホームドア輸送用の予備車だったのかと思います。次のダイヤ変更で7連に余裕ができ、4連の仕事がようやく増えるので残しておく理由も無さそうです。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動