2024年8月5日に、平井車庫所属の9000系9003F(9003×8R)が正雀工場での工事を終えて、試運転を行いました...
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年8月5日
2024年8月5日に、阪急電鉄平井車庫所属の8000系8040F+8041Fが、正雀工場での検査を終え、正雀から平井車...
撮影者:TK14 追加日:2024年8月5日
2024年8月3日に、正雀工場にて阪急9300系のクロスシートが廃棄されていることが確認されています。 正...
撮影者:HK 追加日:2024年8月3日
2024年8月3日に、なにわ淀川花火大会開催に伴う臨時列車が運転されました。現在定期列車として設定がな...
撮影者:通勤準急写真垢 追加日:2024年8月4日
2024年8月1日に、阪急電鉄平井車庫所属の8000系8040F+8041Fが正雀~桂間にて正雀工場出場試運転を行いま...
撮影者:へびまる 追加日:2024年8月1日
2024年7月29日、西宮車庫所属の1000系1000F(1000×8R)が検査を終え、阪急京都本線内にて試運転を行いまし...
撮影者:memorial8000 追加日:2024年7月29日
2024年7月27日に、阪急正雀工場に入場中の9300系9300Fの一部機器が取り外されていることが確認されてい...
撮影者:h2o-hkhs 追加日:2024年7月27日
2024年7月22日、西京極駅にて発生した人身事故の影響により、阪急京都本線は桂~京都河原町間で一時運転...
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年7月22日
2024年7月21日、阪急2300系が大阪梅田6時15分発 準特急京都河原町行きより営業運転を開始しました。4号...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年7月21日
2024年7月21日、2300系PRiVACE車を組み込んだ9300系が営業運転を開始しました。4号車は阪急初の座席指定...
撮影者:TK14 追加日:2024年7月21日
2024年7月17日、正雀車庫所属の5308F(5308×7R)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)...
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年7月17日
2024年7月15日に、鉄道友の会本部・京都支部・阪神支部共催主催の阪急2300系撮影会が開催されました。 ...
撮影者:鐵道省 追加日:2024年7月15日
2024年7月15日に、阪急電鉄では、祇園祭開催に伴い、臨時列車が運転されました。 開催に伴い、夜間帯の...
撮影者:ち か て ん🎏 Next7/20甲子園 追加日:2024年7月17日
2024年7月13日に、阪急電鉄の主催で「2300系・プライベース車両試乗会」が開催され、新型車両2300系2300...
撮影者:てつを 追加日:2024年7月13日
2024年7月12日に、阪急電鉄7300系7300F(7300Fおよび元7301Fおよび7302、7401、7851を含んだ7両編成)が検...
撮影者:TK14 追加日:2024年7月12日
2024年7月12日、西宮車庫所属の8000系8003F(8003×8R)が正雀工場での検査工程を終え、阪急京都本線内にて...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2024年7月12日
2024年7月9日に、阪急3300系3323FからC#3953が抜かれて7連化されていたところ、C#3953が戻され8両編成と...
撮影者:快 R.E 追加日:2024年7月12日
2024年7月9日に、6000系6022Fが正雀工場を出場し、阪急京都本線内にて試運転を実施しました。
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日、阪急京都線の新型車両2300系2300Fの関係者向け試乗会が正雀〜桂間で実施されました。なお...
撮影者:やまりょ 追加日:2024年7月8日
2024年7月7日に、吉川八幡神社にて「七夕祭 祭典」が開催されました。復刻2050形お披露目会と撮影会が...
撮影者:hkhs9000 追加日:2024年7月8日
2024年7月5日に、7300系7320Fが正雀工場での修理を終えた確認のため、正雀〜茨木市間で試運転を実施しま...
撮影者:やまりょ 追加日:2024年7月5日
2024年7月5日に、平井車庫所属の5100系5132F(5132×4R)が正雀工場での検査を終え正雀→平井車庫間で返却回...
撮影者:えぬやま 追加日:2024年7月6日
2024年7月4日に、阪急3300系3323FからC#3953が抜かれて7連化され運用に入っていることが確認されました...
撮影者:へびまる 追加日:2024年7月4日
2024年7月4日に、阪急電鉄5100系5132F(5132×4R)が、正雀工場を出場するため試運転を阪急京都線の正雀〜...
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年7月4日
2024年7月2日、西宮車庫所属の7000系7002F(7002×8R)が検査を終え、阪急京都本線内にて試運転を行いまし...
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年7月2日
2024年7月1日に、2050形復刻プロジェクトの情報がアップデートされています。2024年7月7日の海祇祭記念...
撮影者:八幡神社 権出仕.権直階※ネタに注意⚠️(事務•法務•登記•御神 追加日:2024年7月1日
2024年7月1日に、阪急2300系2301Fが8000系8003Fの誘導障害試験に使用され、その後入換作業などが目撃さ...
撮影者:さめ🐎@コロコロ 追加日:2024年7月2日
2024年7月1日に、阪急電鉄7300系7300F(7300Fおよび元7301Fおよび7302、7401、7851を含んだ7両編成)が正...
撮影者:がーるんるん 追加日:2024年7月1日
2024年7月1日に、祇園祭開催に伴い、ヘッドマークの掲出が開始されました。阪急電鉄の3線(京都本線、宝...
撮影者:快 R.E 追加日:2024年7月1日
2024年7月1日に、『天神祭』ヘッドマークの掲出が開始されました。9300系9310Fなどで掲出が確認されてい...
撮影者:快 R.E 追加日:2024年7月1日