やまりょさん撮影 2024年10月9日に、先日陸送され正雀に留置されていた新型車両2000系2000Fが組成され、急行大阪梅田行の表示をしているところが確認されました。

【阪急】新型車両2000系2000Fが組成される

2024年10月9日に、先日陸送され正雀に留置されていた新型車両2000系2000Fが組成され、急行大阪梅田行の表示をしているところが確認されました。


記事を評価 
【阪急】新型車両2000系2000Fが組成される
 やまりょ
 いいね(35)
一番下へ移動する

コメント

#45547 準特新快速

2024年10月10日13時40分
宝塚線配属で間違いないな?
通報

#45568

2024年10月10日17時00分
行先表示器が正面の窓の中心からずれているのがなんか違和感ある
通報

#45589 快速各停

2024年10月10日19時01分
そのうち夜中に試運転、昼に試運転、そして千里線にも試運転に入るでしょう
通報

#45608 GTO-VVVF推し

2024年10月10日22時03分
宝塚線フルマルーンに嫌な予感が、、、、、
通報

#45627

2024年10月11日8時15分
通勤特急の運用に入るのかな😊 通勤特急に入ってる6000系は淘汰されるのかな
通報

#45657 プレミアムカー

2024年10月11日17時11分
デビューはいつだ?
通報

#46161 Hello hankyu

2024年10月17日13時28分
確かに。宝塚線の通勤特急に運用されるとしたら特急日生エクスプレスには入らないのかな?😢
通報

#47363 阪急7320f

2024年11月2日21時58分
能勢電用のアンテナ画像見る限りではなさそうなんで日生エクスプレス運用はないかと
通報

#47466 松もっちゃん

2024年11月5日9時12分
近年の阪急の車両ダサすぎる
通報

#48053 ギンガ

2024年11月13日15時42分
2000系は宝塚線がトップナンバーなのか
通報

#48288 Semi-Express

2024年11月17日19時38分
5100系順次引退ですね。ワンハンドル運転台は、今津北線除く神戸線のみ運行しています!宝塚線の5100系が、引退すると、全てが、ワンハンドル運転台に、なりますね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

陸送のニュース



(記事作成担当者:Butterfly
(記事最終モデレーター:れたす)

2024年10月10日9時20分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動