モボ105さん撮影 2024年10月2日に、京都線所属の7300系7326F+8300系8304Fが正雀車庫を出場し試運転を桂〜正雀間で実施しました。リニューアル工事を終えた他、C#7456はC#7956に改番されており、8304Fは行先表示機がLED化されています。

【阪急】7300系7326F+8300系8304Fが正雀出場試運転を実施

2024年10月2日に、京都線所属の7300系7326F+8300系8304Fが正雀車庫を出場し試運転を桂〜正雀間で実施しました。リニューアル工事を終えた他、C#7456はC#7956に改番されており、8304Fは行先表示機がLED化されています。


記事を評価 
【阪急】7300系7326F+8300系8304Fが正雀出場試運転を実施
 モボ105
 いいね(8)
【阪急】7300系7326F+8300系8304Fが正雀出場試運転を実施
 モボ105
 いいね(11)

一番下へ移動する

コメント

#45084 大トロのサンマ

2024年10月3日0時21分
8042がいるからか8304Fはあんまり違和感がない
通報

#45138 田中 啓夫

2024年10月3日23時11分
8331Fは2024年11月頃で8332Fは2025年9月頃で8333Fは2026年7月頃にGTO-VVVF消滅してしまう。
通報

#45296

2024年10月6日17時33分
いいね👍️
通報

#48936

2024年11月28日8時21分
どこ情報?
通報

#50054 準特新快速

2024年12月16日22時54分
前回の検査から4年たした時の予想だと思う。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動